【サッカー】J2第17節昼 山口×愛媛、甲府×新潟、松本×町田、北九州×磐田 結果 [久太郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001久太郎 ★2021/06/05(土) 16:02:02.28ID:CAP_USER9
山口 2−2 愛媛
[得点者]
54'近藤 貴司(愛媛)
65'渡部 博文(山口)
71'藤本 佳希(愛媛)
87'梅木 翼 (山口)

スタジアム:維新みらいふスタジアム
入場者数:3,386人
https://www.jleague.jp/match/j2/2021/060502/live/#live


甲府 2−2 新潟
[得点者]
21'泉澤 仁 (甲府)
35'谷口 海斗(新潟)
56'谷口 海斗(新潟)
89'メンデス (甲府)

スタジアム:JIT リサイクルインク スタジアム
入場者数:5,756人
https://www.jleague.jp/match/j2/2021/060503/live/#live


松本 1−5 町田
[得点者]
11'吉尾 海夏        (町田)
14'表原 玄太        (松本)
42'中島 裕希        (町田)
68'長谷川 アーリアジャスール(町田)
75'太田 修介        (町田)
84'平戸 太貴        (町田)

スタジアム:サンプロ アルウィン
入場者数:5,977人
https://www.jleague.jp/match/j2/2021/060504/live/#live


北九州 0−2 磐田
[得点者]
33'鈴木 雄斗(磐田)
39'鈴木 雄斗(磐田)
スタジアム:ミクニワールドスタジアム北九州
入場者数:4,333人
https://www.jleague.jp/match/j2/2021/060505/live/#live

※各スタジアムは新型コロナ感染の影響で入場制限有り

J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/

0073名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 18:54:43.91ID:NsPxCSbO0
サッカーっていうのやめないかたま蹴りやん蹴鞠やん

0074名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 19:11:12.47ID:rCdFqyX10
新潟なんて失点が多くてしかも僅差でしか勝利していないし今季の昇格争いはずっと団子状態のままだな

0075名無しさん@恐縮です(もんじゃ)2021/06/05(土) 19:16:14.52ID:fDAgMVxG0
新潟って上位直接対決では琉球にしか勝ってないんだな

0076名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 19:16:45.86ID:bW58ZKmL0
>>71
栃木の新スタはLRT通らないんじゃ?

0077名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 19:30:51.81ID:ZWPfj68m0
松本ザマー

0078名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 19:47:44.61ID:ez8Edigb0
磐田当初は降格さえありえたけどもう大丈夫そうだな!

0079名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 19:52:35.18ID:36ELOxIq0
>>73
蹴鞠は球を地面に落としてはいけないからルール的に違う

0080名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 19:54:55.85ID:JC3mloSB0
>>46
序盤はずっと中下位としか試合してなかったから

0081名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 19:58:09.31ID:V9ze0hoQ0
試合見てるか見てないかで書いてることが全く逆なんで面白いな

0082名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 20:59:59.70ID:D4B2GceS0
>>71
グリスタをいい、と言っている奴って絶対信用出来ないんだよねえ

0083名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 21:19:32.35ID:e0i24+oT0
来年長野ダービーお願い

0084名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 21:39:18.41ID:Hsqfyz6E0
秋田が琉球の監督にボロクソ言われてんね
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?333398-333398-fl

0085名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 21:46:51.50ID:3q97AbHm0
松本地味にヤバいな

0086名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 21:54:36.88ID:v4vW8+bu0
>>84
J公式はここまではっきり載せなかったのにw
秋田とか栃木とかラグビーサッカーだよね
こういう戦い方してる限り最後には何も残らないのに

0087名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 21:58:51.38ID:MPmak8ts0
平戸っていま町田にいんの!?

0088名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 22:02:30.55ID:PP6f4ItR0
>>87
今というか鹿島に復帰して半年で町田に完全移籍で逆戻り

0089名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 22:12:30.10ID:qMJMeFPl0
田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ないw

○代表戦視聴率
2011年 24.3% vs 北朝鮮

2015年 22.0% vs シンガポール 
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任

2021年 8.9% vs モンゴル(W杯2次予選)

○サッカーW杯男子アジア2次予選視聴率
前々回24.3 20.9 20.8 14.8 15.5 22.5
前回 22.0 15.9 18.4 16.2 13.2 16.8 12.9 17.1
今回 14.7 10.1 13.5 10.6  8.9 *9.5

○東アジアE―1選手権
【2017年・ハリル】11.3 10.7 9.7
【2019年・森保】  6.8  6.6 7.9

○1997年のW杯1次予選以来、24年ぶりの一桁視聴率
6月28日(土) 日本×オマーン テレビ朝日 19:00 124  8.9
6月25日(水) 日本×ネパール テレビ朝日 19:00 124  6.8
6月22日(日) 日本×マカオ テレビ朝日 19:00 124  7.7

○3,4種(小中学生)の減り方が激しい
年度   第1種  第2種  第3種  第4種 女子  シニア 合計  前年比
    (制限無)(18歳未満)(15歳未満)(小学生)   
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328(  -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!!!
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html

○日本代表蹴球板(eleven)の書き込み数
日本代表蹴球板 3月の書き込み数
2015(4試合) 103878
2021(4試合)   4734  ↓95%減少!!!!!

○――W杯ロシア大会を振り返り、ベスト16という結果を成功、失敗で言うと、どちらだと考えていますか。

田嶋 成功だと思っています。もちろん「ベスト8を目指す」と謳って、そこに一歩届かなかったのはあると思います。

自分が会長になってからの2年半、西野(朗)技術委員長と一番危惧していたのは、
日本サッカー界は日本代表だけではなく、Jリーグもなでしこ(ジャパン&リーグ)も、
JFLも子どもたちの登録人口も右肩下がりだったんです。唯一、女子の登録人口が増えているとはいえ……。
「2002年(W杯)の後のような、2010年(W杯)の後のような盛り上がりが足りないよね」と西野さんと話していました。
「鹿島がレアル・マドリーと戦った(2016年クラブW杯)決勝のような盛り上がりがないよね。俺たち、危機感を持たないといけないね」と。
ハリルホジッチさんがどうだとかそういうこと以前の問題で、「我々サッカー界として盛り上がりを取り戻さないといけない」と言っていたんです。

○サッカー人気を24年前までに落とした田嶋&森保体制【最新視聴率8.9%】
tps://www.youtube.com/watch?v=M7S1xtehuks

0090名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 22:19:34.17ID:hGTkH7EQ0
>>86
栃木はあの戦い方で残留
秋田はあの戦い方でJ3優勝

普通に残っているのだが?

0091名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 22:20:31.67ID:MxHE07j20
>>90
もっと長期的な視点の話だよ

0092名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 22:51:14.44ID:Zq9sE/wk0
>>91
とにかく残留することが大事なわけで、どんなに美しいサッカーしてても降格したらそれこそ何も残らないんだが

0093名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 22:53:32.78ID:hGTkH7EQ0
>>91
どういう長期か知らんけど、山口は山口の戦い方があるように
個性ってものを否定したらそれこそ何も残らんのだが?

0094名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 22:56:41.77ID:HXh9rhzC0
松本ってレッズに勝ってから調子乗ってたから嫌い
つうか、ドメサカで1番嫌われてるのな

0095名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 23:01:00.05ID:Qh8N+seJ0
ゼロノス「最初に言っておく。松本は相ー当ーに弱い!」

0096名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 23:12:27.58ID:Q80RK13/0
新潟は悔やまれるだろうな
相手に最高のセンタリングを上げて失点、試合終了間際の失点
4試合連続クリーンシートの甲府相手に正攻法で2得点のにw

0097名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 23:18:16.67ID:Q80RK13/0
>>56,75
京都も新潟にしか勝ててない
磐田に負けて琉球甲府に引き分け

琉球は甲府にしか勝ててない
新潟に負けて京都に引き分け

0098名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 23:29:41.69ID:7oPSF6P50
ジュビロ、なかなか順調だな
こうなるとやはりエスパルスの方が心配

0099名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 23:35:06.35ID:erxRG0x30
>>94
ネット上の書き込みであればここぞとばかりになりすました奴等かもしれないから
気にしないほうがいいよ

0100名無しさん@恐縮です2021/06/06(日) 00:07:40.67ID:hhO2OcV00
>>27
京都だってウタカ抜かれたら終わりだろ

0101名無しさん@恐縮です2021/06/06(日) 00:09:07.14ID:hhO2OcV00
>>39
見たいぞw

所詮松本なんてJ3相当なクラブだろ
反町のおかげで夢見てただけ

0102名無しさん@恐縮です2021/06/06(日) 00:17:22.45ID:I38j4oyH0
>>93
誰も山口の話はしてないんだが
山口はサッカーやろうとしてるのが分かる

0103名無しさん@恐縮です2021/06/06(日) 00:39:09.72ID:vcxhcMgB0
日本代表もJリーグも人気落ちまくってる

ドメサカ 3月の書き込み数
2018(J1計4節、代表2試合) 414141
2021(J1計4節、代表4試合) 244802 ↓41%減少
ここ数年を見ると、1ステージ制に戻したもののよかったのは最初だけで
2ステージ制の頃を下回る。完全に失敗。

2008(J1計3節、代表2試合) 636662
2021(J1計4節、代表4試合) 244802 ↓62%減少
全盛期の13年前からすると、クラブ数は24も増えたのに大幅減。
クラブ数増加が大失敗。

日本代表蹴球板 3月の書き込み数
2015(4試合) 103878
2021(4試合)   4734  ↓95%減少

三菱UFJリサーチ調べ
最も好きなスポーツ
//// 野球  サッカー
2012 14.0% 13.4%
2020 16.0% 10.8%

よく観戦するスポーツ
//// 野球  サッカー
2012 39.8% 43.7%
2020 32.4% 24.9% ←サッカー過去最低の数字

0104名無しさん@恐縮です2021/06/06(日) 00:50:26.74ID:AMMmf7y70
>>73
だからフットボールとも言うじゃん

0105名無しさん@恐縮です2021/06/06(日) 01:05:24.22ID:JYhdgiK+0
町田の戦力充実してるなー

0106名無しさん@恐縮です2021/06/06(日) 02:40:33.69ID:PH/oGVOA0
>>102
昨日の山口はサッカーになってなかった
ビルドアップしようとしても相手のプレスに苦しみロングボール→愛媛が拾って攻撃の繰り返し
前半はそれでも無失点だったので後半立て直すのかと思ったらあっさり失点
なんとか引き分けたがそれも池上のフリーキックと高木大輔のロングスローという飛び道具があったから良かったというだけで内容は完敗

0107名無しさん@恐縮です2021/06/06(日) 02:44:28.03ID:6FQt9fFh0
新潟が右サイドで固まってずっとボールを回してる時に上げて良いよと
声がかけられてたのにそれでも同じ事をしてたのは監督の指示じゃなくて
選手の判断なんだろうか?

0108名無しさん@恐縮です2021/06/06(日) 03:12:27.64ID:nRao+K4j0
歴史は繰り返された。

0109名無しさん@恐縮です2021/06/06(日) 03:34:01.17ID:CwUTNP1d0
>>100
抜かれないよ
守備できないから取る方もリスクを抱える

0110名無しさん@恐縮です2021/06/06(日) 05:13:13.97ID:4og/KUc70
>>106
逆に実好になってからみかんはよりみかんらしくなったと思う

0111名無しさん@恐縮です2021/06/06(日) 05:39:44.36ID:ApoV1ZmF0
谷口は得点王の可能性あるな

0112名無しさん@恐縮です2021/06/06(日) 06:55:27.15ID:nRao+K4j0
裏口粉飾FCが成敗されなかったのでメシが不味い!!!

0113名無しさん@恐縮です2021/06/06(日) 15:30:05.36ID:upIbQhjV0
新潟と琉球が守りに入ってるモードになってるから京都と磐田が行くかもだが甲府の勢いが

0114名無しさん@恐縮です2021/06/06(日) 16:05:43.42ID:TDlTlDiG0
新潟はガンガン攻めてるだろ
得点するけど失点もしてるがw

0115名無しさん@恐縮です2021/06/06(日) 16:12:38.02ID:CogyYqqt0
手作業なんでミスご容赦だが、参考までに

最近5試合

新潟△●●○△ 勝点 5
京都○○○△△    11
磐田△○○○○    13 4試合連続クリーンシート
琉球△○●●△     5
甲府○○○△△    11

次節 磐田vs甲府

0116名無しさん@恐縮です2021/06/06(日) 16:15:42.93ID:TDlTlDiG0
磐田はここからの上位勢連戦で苦しむ

0117名無しさん@恐縮です2021/06/06(日) 16:20:48.68ID:hhO2OcV00
9位の千葉は上位ではない中位

0118名無しさん@恐縮です2021/06/06(日) 16:29:54.41ID:P9B/3cq40
>>102
けさいでサッカーやろうとしては破綻して
仕方なく手倉森サッカーに戻して立て直す、を
3年繰り返したのが鍋だぞ

0119名無しさん@恐縮です2021/06/06(日) 20:42:20.99ID:upIbQhjV0
≫ 113
昇格を意識して守りに入るモードになると思われる。
もう新潟攻略のテンプレがあるっぽい。

0120名無しさん@恐縮です2021/06/06(日) 21:47:12.18ID:TDlTlDiG
攻略できてないから2敗なんだけどな

0121名無しさん@恐縮です2021/06/07(月) 06:30:53.12ID:UysA0c8V0
攻撃テンプレw

0122名無しさん@恐縮です2021/06/07(月) 20:41:41.28ID:DvxRMdUE0
クリーンシートと完封って意味が一緒ですか?

0123名無しさん@恐縮です2021/06/07(月) 21:17:44.32ID:e6mI8YHJ0
>>122
同じだけど、clean sheetというとスコアが0って感じだけど完封、つまりshutoutっていうともう少し強い感じ
後者がアメリカ文化って感じがする

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています