【F1】アゼルバイジャンGP FP2:ペレスが首位、初日はレッドブル・ホンダが1-2。メルセデスはハミルトン11番手 [幻の右★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001幻の右 ★2021/06/05(土) 04:55:05.72ID:CAP_USER9
https://cdn-image.as-web.jp/2021/06/04221510/asimg_SI202106040284_hires_jpeg_24bit_rgb_cd60ba275d637ea.jpg

 2021年F1第6戦アゼルバイジャンGPのフリー走行2回目が行われ、レッドブル・ホンダのセルジオ・ペレスがトップタイムをマークした。レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは2番手、アルファタウリ・ホンダのピエール・ガスリーは5番手、角田裕毅は10番手となっている。

 グランプリ初日は午後も雲ひとつない快晴に恵まれた。FP2の始まった午後4時の時点で、気温28度、路面温度48度、微風と、FP1とコンディションはそう変わっていない。埃だらけだった路面はある程度はきれいになったものの、グリップレベルはあいかわらず低い。セッション開始早々、バルテリ・ボッタス(メルセデス)、ランド・ノリス(マクラーレン)、セバスチャン・ベッテル(アストンマーティン)らが、次々にスピンやオーバーランを喫している。ただしマシンにダメージを負うような事故には至っていない。

開始後12分、ニコラス・ラティフィ(ウイリアムズ)がターン15の先で立ち往生してしまい、セッションは赤旗中断となった。角田はその直前に区間タイムをうまくまとめて、6番手まで順位を上げた。ガスリーとのタイム差も、コンマ5秒まで縮めている。

 7分後にセッション再開。フェラーリはFP2も好調で、カルロス・サインツ、シャルル・ルクレールが1-2態勢を築いている。対照的にメルセデスは、ミディアムタイヤを履いていたとはいえルイス・ハミルトン11番手、バルテリ・ボッタス16番手と大きく出遅れた。ハミルトンはソフトタイヤに履き替えても、9番手に留まっている。

 開始後28分、セクター1で最速タイムを出していたルクレールが、ターン15でブレーキをロックさせ、バリアに直進。フロントウイングを失いながら、ピットに戻って行った。黄旗が解除されたあと、ペレスがトップタイムをマーク。0.1秒差でフェルスタッペンが続き、レッドブル・ホンダがフェラーリに代わって1-2を占めた。

 セッション後半は各車がロングランに取りかかったが、赤旗中断もあって残り時間はわずか16分。これではとてもタイヤの限界を見極めることはできない。フェラーリとメルセデスはソフトとミディアムをふたりで分担し、レッドブル・ホンダはソフト走行に専念した。この2台は1分46秒台を最後まで維持。ロングランでも速さを見せた。

 FP2のトップタイムはペレス、2番手フェルスタッペン、3、4番手がサインツ、ルクレールのフェラーリ勢。5番手ガスリー、6番手フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)。FP1で速さを見せたマクラーレンは、ノリス8番手、リカルド13番手と後退した。角田が10番手に入り、ホンダドライバー4人がトップ10に入った。メルセデスはハミルトン11番手、ボッタス16番手と、苦しい初日となった。

Kunio Shibata
2021.06.04 22:30
https://www.as-web.jp/f1/704986

0016名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 07:17:25.14ID:AVTgOzFB0
ボッさんは追い込まれるの慣れっこだからあんま変わらんが
追い込まれてハミの本性が出てくるのが非常に楽しい

0017名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 08:05:41.66ID:Fe5h71FD0
ペレスここ得意そうだから優勝して、タッペンを焦らせて欲しい。

0018名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 08:07:39.49ID:L6eRBs+V0
ドローン降ってきそう

0019名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 08:31:38.67ID:nwRQaije0
チャンピオン取るようなドライバーはたいていデビューイヤーから突き抜けてるもんだ、
勝てないまでも終盤までトップの車を追いかけ回すとか、そういうのを何回か見せるくらいでないと
数年で消えるその他大勢のドライバーで終わるだろう。

0020名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 08:35:37.28ID:8e2ruEaX0
ハミルトンどうした?

0021名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 08:51:42.15ID:LC2ztzLc0
>>17
あかん。タッペンが拗ねてしまう(´・ω・)

0022名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 08:52:26.53ID:WU3wTxDF0
>>6
あれ?鈴木亜久里じゃなかったっけ?

0023名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 08:56:26.38ID:D6vHeVP80
ホンダで圧倒的に遅い人いるんだけど?

0024名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 09:05:19.46ID:X8jghqcp0
ホンダのエンジン凄いな
ちょっと前までアロンソにGP2!GP2!って馬鹿にされてたのに

0025名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 09:07:47.77ID:VNPZ7CD50
>>23
ポン大三高卒に常人なし

0026名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 09:15:53.69ID:OtbgwV7b0
アロンソすげえな

0027名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 09:24:06.32ID:WszYLQT20
メルツェデスはリアウィングのたわみが規制されて元気ないな。
速さの秘密はリアウィングのインチキだったのか?

0028名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 09:27:40.49ID:29UOmHBw0
>>4
今回はウイング用カメラでウイングに付けたマーカーをチェックされてるから、メルセデスの方が動いてるくらいだったよ

0029名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 09:32:54.49ID:prWuuQIO0
レッドブル3台体制

0030名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 09:51:56.25ID:Ah/ZalIK0
いかにグレーゾーンをうまく使うかだからな
正々堂々なんて甘いこと言ってる日本人が勝てるカテゴリーじゃない

0031名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 09:55:15.32ID:BMXHI/jO0
>>17
それよりも初のポールポジションを
通算200戦を越えてしまう前に

0032名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 10:06:13.07ID:5Gd7LlSB0
撤退決まってると思って観ると萎えるんだよなあ

0033名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 10:19:32.21ID:FUSVLJVQ0
>>27
まだ規制されていない。このレース場だとタワむウィングのほうが有利だから、メルセデスは不公平だと怒ってるほう

メルセデスが遅い理由は謎

0034名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 10:23:25.42ID:FUSVLJVQ0
>>28
このレース場対策でメルセデスもたわむウィング導入したにかね??
まぁそれでかえってセッティングが悪くなっておそくなってたら笑える

0035名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 10:42:41.66ID:gkl40VnG0
ルクレールっていつもアゼルバイジャンでクラッシュしてるよな。

0036名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 10:45:56.79ID:aXfntcI60
ペレスと角田は残念ながらクビだろうな

0037名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 10:46:24.12ID:9HpRSUAq0
・ルイス・ハミルトン、トップから1秒差に困惑「ただただ遅かった」
「正直なところ、僕は概してとても良い一日を過ごした。クリーンだったし、必要な周回はすべてできたし、ミスもなかった…ただただ遅かった」とルイス・ハミルトンは語った。
「とにかくあれ以上のタイムが出なかった。僕たちは間違いなくかなりの量を話されているし、全員が頭を悩ませてデータを調べて、どのように改善できるかを確認することになると思う」
「限界までプッシュしていたけど、マシンが劣っている。もっと速く走れるはずの場所もあるけど、グリップがなかった」
「でも、僕たちはそれに取り組んでいく。他の場所ではペースがあったのにトップ10 から外れるのは簡単なことではないけど、なぜ僕たちここにいるのかはよく分かっていない」
2週間前に7位で終えた低速のモナコからメルセデスが少なくとも学んだことがあったかと質問されたルイス・ハミルトンは「ペース面で言えば、僕たちはどこも前進を果たせていない。どちらかと言えば、今日は後退したように見える」

・角田裕毅、10番手に手応え「ペース自体は間違いなくいい」
「このサーキットではほとんどのコーナーでハードブレーキングが必要なので、ブレーキングゾーンでの自信を徐々に高めながら、少しずつペースを上げていくという意味でモナコに少し似ていると思います」と角田裕毅はコメント。
「何度かエスケープエリアに入ってしまうことはありましたが、限界を見つけるためのいい学びになりましたし、幸いにも壁にヒットすることもありませんでした!」
「午前のセッションではやや苦しんだのですが、FP2では前進し、いい形で改善していくことができました。まだここからいくつか変えていきたい部分はありますが、ペース自体は間違いなくいいので、明日の予選ではすべてをうまくまとめていくだけだと思っています」

0038名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 11:02:19.85ID:tJLwIZZf0
ペレスはバクー番長

0039名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 11:04:32.10ID:OKn6f4Oc0
>>36
代わりがいるようでいないからペレスはまだ様子みるだろ。角田は残念ながら首だろうな。

0040名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 11:31:16.08ID:f9Q+i8PN0
角田はチョン顔だからな
あまり応援する気にはならない

0041名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 11:34:32.76ID:VOQUf7VH0
角田は前半ダメならアルボンに乗せ替え。
オーナーシップの半分はタイなのは大きいよ。

来季の角田はDTM行きだろうね。

0042名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 12:05:59.49ID:9i2113SR0
>>34
リアはわからなかったな
メルセデスが露骨にたわんでたのはフロントウィング
しっかりカメラに晒されてた

0043名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 12:30:05.50ID:f9Q+i8PN0
>>42
リアウイングを訴えたらフロントウイングを訴えるぞらだからな

0044名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 12:50:45.53ID:K4ko09ls0
>>4
フロントウインググニャグニャなのと相関取れてないのかな
メルセデス

0045名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 12:57:38.79ID:CytOnczH0
角田は初コースだからと大目に見てもらってるけど、アルボンはトロロッソでのデビュー年に初コースでも入賞したりしてるからなあ

0046名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 13:06:50.39ID:7RibTlFg0
どうせ最後はハミルトンが勝つ
つまらん

0047名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 13:33:37.07ID:h/2LgD7V0
所見でこのコースは結構難しい
角田はガスリー仕様のマシン特性が自分に合ってないからイライラするのはわかるけど、まずは短気な性格を何とかしないと来年のシートはないよ
ホンダもいなくなるし
才能はあるけどあの性格が成長の邪魔をしてる

0048名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 13:57:27.90ID:f9Q+i8PN0
角田は絶望的なチョン顔なんだよな
海外でウケる日本独自の縄文顔では無い
今はポリコレでチョン顔もウケるか

0049名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 14:45:14.40ID:fRJ41LHg0
>>48 モンゴル系が強いように感じる
朝青龍とかあの系統

0050名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 15:09:13.80ID:bbnosVbC0
メルセデスは全盛期ですらシンガポール苦戦してるし、高速コーナー無いコースは弱い

0051名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 16:40:49.35ID:qkWQAXsF0
フリー走行で一喜一憂してどうすんだか

0052名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 21:17:22.01ID:u0fHu33G0
>>47
車に文句つけた翌々日のレースで20周でエンジン切られたのにはワロタな

0053名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 22:33:59.15ID:Zlod2qsK0
サインツ「ホンダに乗ったツリ目の金正恩が目の前でクラッシュしやがった」

0054名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 22:43:51.99ID:FaPOnm4G0
決勝8番手スタートだからいいじゃん

0055名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 22:44:56.79ID:sD3aBog90
アゼルバイジャンってすごいとこでやるな
オイルマネーで潤ってたんだっけ

0056名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 22:53:39.75ID:Y6rhbRuM0
角田ようやくいい位置につけれたな
決勝はまずはコース間違えずに頑張ってほしい

0057名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 22:57:42.60ID:Y6rhbRuM0
って角田最後クラッシュしたのかよ
大丈夫か

0058名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 23:01:22.93ID:XMde2YID0
角田はQ2で速さ見せたし、Q3でガスリーのアシストしたからいい仕事したんだけど、
クラッシュしたせいでPP取れそうだったフェルスタッペンの邪魔をしたのは印象悪いだろうな。
レッドブルの首脳陣頭抱えてたし

0059名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 23:09:02.47ID:FlrCKGro0
角田は頭悪いとこ露呈しっちゃったな
タッペンがトップにときに無茶してクラッシュならナイスアシストなんだが、トップチームの順位が良く無い時に邪魔してどーすんだよと
自分のことしか考えてないんだよな、レッドブルの心象はもにすごく悪いぞ

0060名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 23:16:10.34ID:BwU9vpia0
角田はせっかく良い所を見せたのにクラッシュとはな
本戦でクラッシュすんなよ

0061名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 23:20:36.08ID:f9Q+i8PN0
最低ハミルトンは抜けたやろタッペン
予選8位だけがニュースになるし、もうアルボンに替えろ角田

0062名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 23:29:50.59ID:qASeOkIE0
角田も消えるか

0063名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 23:52:58.87ID:Zlod2qsK0
カクダとマゼピンはF2乗せて予備予選させろよ
下手くそで遅いしクラッシュ多すぎ

0064名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 23:57:01.65ID:wGRdavpI0
ムサエフすげぇ

0065名無しさん@恐縮です2021/06/06(日) 04:18:19.37ID:FNScBUDU0
ペレスもポールポジションが見えてたのに角田のせいで赤旗終了

0066名無しさん@恐縮です2021/06/06(日) 17:30:23.78ID:oqtJPR7a0
早めにタイムアタックしなきゃいけない時代になったんだよ
ついてこれないやつが無能

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています