【野球】阪神・藤浪晋太郎、リリーフで9回に登板し0封 「与えられた仕事なので、そこで結果を」 [jinjin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001jinjin ★2021/06/05(土) 00:07:14.78ID:CAP_USER9
阪神藤浪晋太郎リリーフで1回0封「与えられた仕事なので、そこで結果を」


<日本生命セ・パ交流戦:阪神6−1ソフトバンク>◇4日◇甲子園


阪神藤浪晋太郎投手(27)が中継ぎで甲子園に帰ってきた。
6−1の9回。黄色いリリーフカーからタテジマの長い足が見え、197センチの長身がグラウンドに降り立った瞬間、甲子園の7041人がどよめいた。


「セーブ、ホールドシチュエーションでもなかったですし、わりと歓声を聞く余裕はありました。勇気づけられました」


拍手に背中を押されてマウンドへ。
ノーワインドアップから初球155キロを代打長谷川に捉えられ右前打とされたが、三森には150キロの落ちる球も交ぜながら5球目の外角直球で空振り三振。

今宮を遊ゴロ、最後は8回にソロを放っていた栗原を156キロ直球で中飛に仕留めて「0」で締めた。
リリーフ藤浪としては初めて試合終了の瞬間をマウンドで迎え、駆け寄ってきた梅野らナインと笑顔でグータッチした。


この日にセットアッパー岩崎の出場選手登録抹消が決まり、2軍遠征先の名古屋から急きょ1軍に合流。
42日ぶりの昇格で1回1安打無失点だった藤浪に対して、矢野監督は「岩崎も抹消したし、どういうパターンを組めるかなというところで上げてみた。しっかりした晋太郎らしいボールを投げていた」と評価。
今後も当面はブルペン陣に組み込む考えを示した。


昨年も9月終盤から中継ぎに回り、球団最速の162キロをマーク。
13試合で7ホールドを挙げ、防御率2・53だった。

今回の2軍調整中も4試合連続で先発していたが、岩崎に加え、投手主将の岩貞らに疲れが見える中、経験ある藤浪がブルペンに加わることは大きい。

「もちろん先発をやりたい気持ちは持ちつつですけど、現状与えられた仕事なので、しっかりとそこで結果を出したい」

役割は分かっている。開幕投手として今季の快進撃をスタートさせた藤浪が、優勝への切り札としてチームを支えていく。


▼藤浪が9回に登板し1イニング無失点。救援登板はプロ15試合目だが、過去14試合はすべて中継ぎだったため、プロ初の「完了」を記録した。


https://news.yahoo.co.jp/articles/97e0f139fc1a7a9a6e4ebd4d4af22635177bb212

0027名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 03:58:11.89ID:afJ04PLk0
嫌われてるんだろ

0028名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 03:59:16.47ID:iLYYaWX30
今はでは無くて今後ずっとリリーフでなくてはダメだよ
先発なんかに戻したらまた同じことの繰り返しよ
藤浪ファンでずっと見続けている俺が言うんで間違いない
これしか生きる道は無い、本人も周りもいい加減現実を見つめようや

0029名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 04:03:07.14ID:WL4sBF1P0
良かった。阪神じゃなきゃ今頃球界の大エースになっていてもおかしくない逸材
金本のパワハラでメンタル行かれた

0030名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 04:03:33.28ID:WL4sBF1P0
星野がつぶした選手 浜中
金本がつぶした選手 藤波

0031名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 04:24:09.33ID:RqdGrc8r0
俺虎ファンだけど正直いらない
あれだけ死球あったら相手チームに申し訳ないわ
いつだっけオープンだけど主力選手さげたチームあったよね
そんな事をさせるような戦略は戦略とは言わず脅迫だわ

0032名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 04:31:06.13ID:61+Bqr9S0
リリーフのが向いてるんだろ

0033名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 04:43:06.64ID:8GGIZdQo0
ノーコンは治らん。心根がプロ向きじゃない
清田の類友

0034名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 05:43:53.15ID:zMhWajRA0
来年で28歳だろ
もう先発のチャンスを与えられることはないかな

0035名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 05:50:11.99ID:w58BhytV0
リリーフとして今からでも藤川球児のようになれる才能はあるんだけどな

0036名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 06:23:53.54ID:lU4+lT5E0
本人は先発やりたいやりたいだろうけど
しょうがないのではないか 
今のままじゃアメリカ行きたいとか思ってもずっと2軍ぐらしだから
1軍在籍日数増やさないとFAで円満移籍は無理だ

0037名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 06:24:52.09ID:Smlv8IuM0
半チンに潰されたな もう無理だろ

0038名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 06:35:54.88ID:unnXX7Hv0
昨日のセットポジションが
なんとなくメッセっぽくなかった?

0039名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 07:47:19.69ID:nYqJonA/0
この人役割固定しないほうが良いのかも
1ヶ月ごとに先発中継ぎクローザー入れかえてみたら?

0040名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 08:05:13.56ID:bES0mtFB0
先発で長いイニング投げると崩れるんでセットアッパーで1イニング限定してやったら抑えれるんだよな

0041名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 08:52:34.55ID:wH6Dog/80
打てる訳ない
https://i.imgur.com/77ULobD.jpg

0042名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 08:56:55.11ID:5kxZzbGg0
>>41
これでも全力投球でもなんでもないからなぁ

0043名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 09:32:05.73ID:LlEA0wqc0
せっかく復帰できたんだから、中継ぎ抑えで結果残し続けて信頼を取り戻すしか無いね。

0044名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 10:14:38.18ID:wKWfw3Ix0
やっぱ1イニングだけ全力で行くほうがええんやで

0045名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 10:59:00.76ID://ifwXM10
ごねて先発に復帰して死球連発して二軍にリターンと予想。

0046名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 11:28:30.09ID:491zD9Qq0
9回にこんな化け物が出てきたら
腰抜かしてバット振れませんよ

0047名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 11:56:54.43ID:tELPnqBx0
まあリリーフのほうがいいだろう
駄目なときはすぐマウンドから降ろせばいいわけで

0048名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 12:09:40.33ID:vC6n1bq/0
短いイニングで難しいこと考えずに思い切り腕振る方が向いてるんだろ
来年以降はまた考えるとして今年はこのままリリーフで頑張ってくれ

0049名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 12:26:53.44ID:OeJOak0Z0
>>47
でも矢野はそれができないんだよなあ

0050名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 12:30:55.47ID:lU4+lT5E0
今年は開幕投手だったほど先発としてバリバリ活躍を矢野は夢見てた
リリーフで好投続けるほど「もう先発に戻してもええやろ」となる
リリーフでうたれたら2軍落ちで先発調整

0051名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 13:03:51.97ID:yQEKIMIF0
壊し屋ヒットマン

0052名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 13:35:16.31ID:+3ZjLyUp0
ロハスは投げる方無理なんか?

0053名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 14:04:20.05ID:FLoBEjNv0
藤浪がセットアッパーに定着すればスアレスと150後半〜160キロコンビになるから期待したい
岩崎、岩貞、馬場辺りの負担も減るだろう

0054名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 14:20:42.57ID:4lSbUVp60
左バッターボックスをホームベースだと思って投げろ

0055名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 14:25:06.97ID:WSBApM+s0
>>3
笑ったwww

0056名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 14:26:12.23ID:WSBApM+s0
>>54
左打者でも同じ感覚で投げそう

0057名無しさん@恐縮です2021/06/05(土) 14:59:03.00ID:UerfPPWY0
藤浪が一人にぶつけたら相手チームも阪神の誰かに当て返していいルールにすればいい
まずは佐藤君あたりかな?

0058名無しさん@恐縮です2021/06/06(日) 01:22:50.41ID:tE8yFtBM0
先発やりたいだろうが今は仕方ない二軍にいるよりは
FA早く取る為にも
結果出してガンバレ 

0059名無しさん@恐縮です2021/06/06(日) 03:28:56.71ID:0pEO/9j30
デッドボーラーははよ球界を去れ

0060名無しさん@恐縮です2021/06/06(日) 03:38:29.21ID:yZxZAm0l0
これまで先発で投げさせてた監督たちも問題あるよ

0061名無しさん@恐縮です2021/06/06(日) 10:13:21.56ID:DokUxykl0
>>57
ぼくのかんがえたるーるなんか誰も聞いてねーよ
草野球でもやってろw

0062名無しさん@恐縮です2021/06/06(日) 12:46:51.39ID:s3DorLDB0
藤浪にとって大事なのは金を稼ぐこと
適正なポジションが一番
先発では金は稼げない

0063名無しさん@恐縮です2021/06/06(日) 12:49:59.50ID:lggNvmei0
もし藤浪が移籍して阪神相手に先発して主力にぶつけまくったら阪神ファンはどう思うんだろうな

0064名無しさん@恐縮です2021/06/06(日) 13:59:24.33ID:zk0lcBZI0
中継ぎ降格

0065名無しさん@恐縮です2021/06/07(月) 05:43:11.33ID:6bgb97OJ0
藤浪ガンバレ!ヽ(゚∀゚)ノ

0066名無しさん@恐縮です2021/06/07(月) 05:51:39.49ID:EgOO8YQ80
>>6
中継ぎじゃなんないよ

0067名無しさん@恐縮です2021/06/07(月) 06:00:42.73ID:TG5UlIv60
一回だけならほぼほぼ抑えられるからクローザーに転向すべき
スアレスはセットアッパーで

0068名無しさん@恐縮です2021/06/07(月) 10:17:02.03ID:VH7kOag20
活躍したら伸ばさないのがサカ豚芸スポ

0069名無しさん@恐縮です2021/06/07(月) 10:17:08.88ID:VH7kOag20
サカ豚死ね

0070名無しさん@恐縮です2021/06/07(月) 10:17:31.17ID:VH7kOag20
サカ豚が芸スポから出ていったら平和になる

0071名無しさん@恐縮です2021/06/07(月) 10:22:47.10ID:6ASD3gJP0
もう   ええねえや

0072名無しさん@恐縮です2021/06/07(月) 10:24:49.07ID:u7Ddqfl40
抑えは怖いなあ

0073名無しさん@恐縮です2021/06/07(月) 10:49:31.46ID:dlP+WZxP0
適性は中継ぎっぽいな
握力落ちるとコントロール落ちるタイプっぽい

0074名無しさん@恐縮です2021/06/07(月) 19:11:27.34ID:IqiLP+kU0
全力で頑張れ

0075名無しさん@恐縮です2021/06/07(月) 19:18:46.19ID:qJFDkwXA0
なんで先発にこだわるのかがわからん

0076名無しさん@恐縮です2021/06/07(月) 19:23:30.58ID:eW85wCqs0
先発をやりたい気持ちと実力が伴わない
1回だけ集中したらいける

0077名無しさん@恐縮です2021/06/08(火) 05:07:49.94ID:NJ1WaKWW0
もったいない気もするが
先発より中継ぎ向きなのかなあ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています