【テレビ】野口五郎、野口五郎岳の由来を知り驚く「ややこしかった?」とびっくり [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★2021/05/28(金) 11:57:36.11ID:CAP_USER9
5/28(金) 10:24配信
デイリースポーツ

 野口五郎

 歌手の野口五郎が27日、NHK「日本人のおなまえ」に出演。自身の芸名の由来となった「野口五郎岳」がなぜ「野口五郎岳」となったのか、その理由を知り、驚きの表情を浮かべた。

 野口の芸名の由来は、長野県と富山県の境にある「野口五郎岳」から取られた。デビューが決まった時は「水木哲也」という芸名だったが、あいさつに行った山好きの出版社の編集長が「山のようにたくましくなってほしい」と、実在する山の名前から「黒部五郎」「野口五郎」の二択を迫り、野口五郎となった。

 だが気になるのは、野口五郎岳の名前の由来となった人物。番組ではその由来を調査したところ、石が「ゴロゴロ」していたことから、その音から「五郎」となり、野口という集落から見えた山なので「野口五郎岳」となったという。人の名前からではなかった。

 大正時代には「五六岳」だったが、南にある五六岳、黒部にある五六岳など、あちこちに同じ名前の山があったことから、ややこしくなり、区別するために「野口五郎岳」「黒部五郎岳」と名付けられたと説明された。

 野口は、野口集落から見えた五郎岳というのは知っていたというが「最後は知らなかった。ややこしかったからっていうのは…」と驚きの表情を浮かべていた。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210528-00000048-dal-000-3-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ad217bed18576629f70d23a3b9f5d46756c16e4

0056名無しさん@恐縮です2021/05/28(金) 14:20:12.80ID:C2IcZRj80
非鉄電線は名曲(´・ω・`)

0057名無しさん@恐縮です2021/05/28(金) 14:32:51.36ID:eOlLQuKj0
>>56
バカヤロー!

0058名無しさん@恐縮です2021/05/28(金) 14:38:04.15ID:KYZTKZcg0
野口健とは関係無かったんだな

0059名無しさん@恐縮です2021/05/28(金) 14:44:38.67ID:MekFZgkc0
>>49

>>49
いまのチャートの曲が40年後も残ってるの何曲あるかな B T Sくらいかな

0060名無しさん@恐縮です2021/05/28(金) 14:53:07.69ID:8zJdpDfN0
博多みれんの時から野口五郎だったっけ?

0061名無しさん@恐縮です2021/05/28(金) 15:49:53.02ID:YawV0qQs0
研ナオコとコントか?

0062名無しさん@恐縮です2021/05/28(金) 16:11:28.07ID:aGkftx8qO
あの山小屋凄い場所にあるな

0063名無しさん@恐縮です2021/05/28(金) 16:17:21.32ID:K53U3xlj0
野口五郎と普通のカウンターのお寿司屋さんに行ったのがゴチになりますの最初なんだよな

0064名無しさん@恐縮です2021/05/28(金) 16:42:52.74ID:kbX9Bvct0
愛がメラメラ

0065名無しさん@恐縮です2021/05/28(金) 17:05:54.45ID:nzKvMS2+0
>>7
キンタマニー高原

0066名無しさん@恐縮です2021/05/28(金) 17:17:31.89ID:GR61A4kW0
>>7
漫湖

0067名無しさん@恐縮です2021/05/28(金) 17:46:18.39ID:GQ3WIorg0
この人、そこらの芸人なんかより笑いを分かってるよな

0068名無しさん@恐縮です2021/05/28(金) 18:02:39.14ID:ch2Rl2sH0
あの山と関連してた事を知らなかった。
しかも五郎が「ゴロゴロ」からきてたなんて。。。昔誰かに似てる「五男が背の高い傾向にあるから、高い山の意味」みたいの聞かされた事がある。。。あれはなんだったんだw

0069名無しさん@恐縮です2021/05/28(金) 18:38:41.93ID:h3dOz3ra0
>>17
奥穂高からなら山慣れてるやつで丸2日、山慣れてないやつなら3日かかる
標準コースタイム的には3泊4日やね。湯俣に下りるなら2泊3日でもいけるが

0070名無しさん@恐縮です2021/05/28(金) 18:44:42.80ID:00/z23aD0
>>3
あれ良かったね

0071名無しさん@恐縮です2021/05/28(金) 18:45:19.46ID:oYKTC/d/0
加山雄三と野口五郎とのギターのむずかしい話
https://youtu.be/niF9OMBQR-M

0072名無しさん@恐縮です2021/05/28(金) 18:53:45.05ID:5b6DQszX0
たしかさとうやすしだったはず

0073名無しさん@恐縮です2021/05/28(金) 18:54:24.93ID:AQzYloKf0
登山用語で大岩をゴーロと言うんだよ。
五郎はゴーロをもじったもの。

0074名無しさん@恐縮です2021/05/28(金) 18:55:24.20ID:0cXzvm0j0
>>52
オレは、針葉樹かな

0075名無しさん@恐縮です2021/05/28(金) 22:25:59.97ID:P0I44QNz0
>>23
カックラキン大放送に出ていなかったけ?

0076名無しさん@恐縮です2021/05/28(金) 23:30:42.35ID:PLg2GNmR0
あの声、容貌、才能でいて
根っからのお笑い体質w
子供の頃はアイドル歌手だとしか思ってなかったが、
オッサンの今になり凄味が分かった。

0077名無しさん@恐縮です2021/05/29(土) 03:16:39.86ID:VNkMJd+R0
>>75
刑事ゴロンボかな

0078名無しさん@恐縮です2021/05/29(土) 03:24:46.63ID:fshejn7Q0
コロッケwww

0079名無しさん@恐縮です2021/05/29(土) 03:27:57.69ID:QMfy28yt0
元気が出るテレビの初期にいたけど、ものすごい空気で気が付いたらいなくなってた

0080名無しさん@恐縮です2021/05/29(土) 03:32:56.78ID:B71HySmy0
>>52
たのきんに追いやられてる頃のスマッシュヒットだよね。ダイヤル177とかも。

0081名無しさん@恐縮です2021/05/29(土) 03:33:46.62ID:B71HySmy0
>>74
いいよね。
泣き上手と武蔵野詩人あたりも。

0082名無しさん@恐縮です2021/05/29(土) 04:20:03.61ID:ea895Dpk0
山が由来て相撲取りかよ!w

0083名無しさん@恐縮です2021/05/29(土) 05:15:43.65ID:bjvAoGJY0
昔かくし芸大会でやった秀樹と五郎の「蒲田行進曲」は今観ても面白い

0084名無しさん@恐縮です2021/05/29(土) 05:20:55.69ID:bjvAoGJY0
YouTubeの「かくし芸 蒲田行進曲」で観て下さい
野口五郎のセンスが光りまくりです

0085名無しさん@恐縮です2021/05/29(土) 05:36:31.07ID:+QY3vjK60
しかし山の名前ならずとも「野口五郎」なる本名の方は
ごく普通にいそうな気がする実に自然な名前

0086名無しさん@恐縮です2021/05/29(土) 05:44:14.78ID:YpUUS2Rf0
お笑いの才能もある。最高に笑える。コントやって欲しい。

0087名無しさん@恐縮です2021/05/29(土) 05:57:22.47ID:2n7oKh0D0
>>52
きりさーめふる ガラス越しに 19時のまーち

ってすぐ出てきたわ

0088名無しさん@恐縮です2021/05/29(土) 05:59:56.85ID:qFbk10nA0
Mr.AORとしてシティポップ方面から再評価されてるよなゴロー

0089名無しさん@恐縮です2021/05/29(土) 06:31:52.69ID:/dSdgZ3rO
小学校で新しい教科書に白地図配られたとき野口五郎を発見して盛り上がっていた
山より歌手の方が知名度高いから

0090名無しさん@恐縮です2021/05/29(土) 06:47:21.39ID:ABZB4lw70
とにかく性格が悪い
陰口、チクリの名人

0091名無しさん@恐縮です2021/05/29(土) 07:09:17.43ID:fEg5WJMv0
井上順との絡みがめちゃくちゃ面白い

0092名無しさん@恐縮です2021/05/29(土) 07:52:58.96ID:yFYQ+1WA0
今のジャニーズの子よりもよっぽど笑いの事を分かってるよな 
だからアイドルとしての人気が落ち着いた後もカックラキンのメインを張れてたわけで 
もっとタレントとして評価されて良い

0093名無しさん@恐縮です2021/05/29(土) 08:11:31.45ID:VARrCLp40
>>49
ここに出てる名前の半分くらいはまだ芸能界で生き残ってるな
芸能界って終身雇用かな

0094名無しさん@恐縮です2021/05/29(土) 08:13:37.49ID:/sNFRX/K0
有志を集めて一晩中サンタナを語る!とかやればいいのに

0095名無しさん@恐縮です2021/05/29(土) 08:40:28.74ID:aiShl4Xb0
野口五郎と言えばカックラキンやな。

0096名無しさん@恐縮です2021/05/29(土) 08:45:04.91ID:yzBHLF1Y0
野口五郎岳と黒部五郎岳は登山するのはAランクくらいの難易度
日帰りはまず無理でしょあれ

0097名無しさん@恐縮です2021/05/29(土) 09:06:50.22ID:fEg5WJMv0
>>93
1曲ヒットしたら一生食っていけるって言うからなあ

0098名無しさん@恐縮です2021/05/29(土) 11:49:24.61ID:XMhQqEmd0?2BP(1000)

ザ・ベストテン第一回放送の第10位は「風の駅」でした。

0099名無しさん@恐縮です2021/05/29(土) 12:17:04.80ID:ea895Dpk0
後10cm背が有ったら天下取れていたよな
顔も性格もまあよかったし

0100名無しさん@恐縮です2021/05/29(土) 17:51:11.22ID:Nuaf2B7w0
邦衛「黒部五郎と黒板五郎どっちがいい?」

0101名無しさん@恐縮です2021/05/29(土) 19:53:25.60ID:wF91Q/Fk0
ヒデキ「僕の命名の由来はなにかな?」

0102名無しさん@恐縮です2021/05/30(日) 14:50:34.39ID:CuC0qtJv0
>>10
森 進一です…

0103名無しさん@恐縮です2021/05/30(日) 15:12:42.65ID:wl8teAab0
>>73
ゴーロ捜査一課長

0104名無しさん@恐縮です2021/05/30(日) 15:14:51.49ID:vzow+llJ0
わざとかもしれないけど歌と歌の間に息切れして笑いを誘ってるよね

0105名無しさん@恐縮です2021/05/30(日) 15:15:58.59ID:wl8teAab0
>>49 >>93
夢グループ御用達の人もいるな

一曲当てたら夢グループのような会社が食わせてくれるんかな。明菜も>>97

0106名無しさん@恐縮です2021/05/30(日) 15:20:23.46ID:jH3ajE4H0
>>7
ンジャメナかな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています