【ボクらの時代】“老害化”を恐れる松本人志と“デジタル化”を嘆くさだまさしが際立たせる、泉谷しげるの柔軟さ [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★2021/05/10(月) 15:39:03.90ID:CAP_USER9
https://www.cyzo.com/2021/05/post_277818_entry.html

9日放送の『ボクらの時代』(フジテレビ系)は、先週に続いてダウンタウン・松本人志、さだまさし、泉谷しげるが出演。豪華な顔ぶれによるトークの後編が届けられた。後編は、「テレビ」「デジタル化」「子育て」などを議題に、大きくは「時代の移り変わり」について語られたような内容だったが、際立ったのが、3人の中で最年長である泉谷の柔軟な思考だ。

MCの役回りとなったさだが「“テレビが世の中を変えた”って時代があったじゃないですか。今はSNSだとかネットだとか、そういったものが世の中を動かしている気配がありません?」と話を振ると、泉谷は「それはテレビが大きくなり過ぎただけの話じゃない?」とコメント。「テレビがつまらなくなった」という昨今の論調についても、「テレビは昔から……面白い部分もあったけど、大体が『くだらねぇ』とか『つまんねぇ』とか言われてたわけでしょ。今さら言われても」「じいちゃんからばあちゃんまでみんなが楽しめるって、変な理想を止めたらどうだ?って思う」と泉谷は疑問を呈していた。

これにさだが、「時代が変わったんだと思いますよ。“家族そろってテレビを見る時代”はそれでよかった」と意見したが、泉谷はそこにも疑問があるようで、「家族そろってどうだってやってる時に、平気で次の番組は女の子が脱いでたりしてた時代だった。下品なところで視聴率を稼いでた」と、“家族そろって見られるテレビ”という考え方がそもそも幻想だったのではと鋭く指摘した。

デジタル化や子どもへの教育についても、泉谷は決して過去を美化せず、時代の変化について頭から否定的な姿勢を取らない。“アナログ信者”のさだが「あんなんばっか観てる子どもは将来どうなると思います? 新幹線の中で、子どもが騒ぐのが嫌だからって、親がディズニーチャンネルを子どもに見せてんですよ。それでいいのかね? 家族はどうなっていくのか……」と嘆くと、泉谷は「それは、俺らがマンガ見て『目が悪くなるぞ』って言われてたのと一緒のような気がする」と反論。「今の子どもはあんだけダンスできんだよ? 俺らの時代、できなかったじゃん、あんなこと」「世界に通じるぐらいの人が出てきてるってことはさ、俺らの教育概念を超えてないと無理なわけよ」と、さだの考え方は古いと一蹴した。

さだはこれに一定の理解を示す一方、「僕が気になってるのは、親と子の会話がなくなってること」「心(の問題)ですよ」と情操教育の面での懸念を口にしたが、泉谷は「おそらく親と子がうまくいかないのは、親の古い概念の押し付けだったり、(親の)理解力のなさだと思うのよ」とバッサリ。こうした泉谷の姿勢に、SNSでは「自分の若い時代にはなかったことを否定しないで、面白いって柔軟に思える泉谷しげる素敵」「泉谷しげるのすごさがわかる番組でした」といった感想が続出。Twitterでは「泉谷しげる」が一時トレンド入りも。

「65歳で引退」を以前から口にしていた57歳の松本が「老害って嫌な言葉あるじゃないですか」と自らが“老害化”してしまうことを恐れるそぶりを見せていた一方、72歳の泉谷が3人の中でもっとも柔軟に、自身の加齢と時代の移り変わりを受け止めていたのが印象的な回だった。

0042名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 16:33:01.43ID:qh8zYIwo0
若いやつに媚びつづけた日本がいまだろ
産業が死んだし必要な仕事を誰もやらなくなったわ
困るのは若い世代だしな

0043名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 16:33:05.36ID:ffKJLuF/0
>>32
まあ多分に皮肉が入ってるとは思うけどね

0044名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 16:33:07.14ID:Umj+PXmB0
まあ泉谷しげるは常識人だからな

0045名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 16:33:24.00ID:YY7zMATI0
こんなに柔軟な泉谷しげるでも
テレビの見出し欄には松本とさだの
対談に乱入って書かれてると思うと
なんかかわいそうになってくる

0046名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 16:33:50.22ID:4A42KBn50
関白宣言の時から嫌いだわ

0047名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 16:34:24.12ID:sRpOGffq0
3大上田晋也のエピソードトーク
さだまさしと飲み会
長渕剛と強制筋トレ
えなりかずきとの旅行

0048名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 16:35:22.85ID:E1m0uzs60
単にキャラの違いじゃねぇかwww
もともと泉谷は毒舌噛みつきタブーなしで売ってたんだからさ。
柔軟とか言う話じゃない。
記事もアホみたいなステレオタイプのテンプレにはめずに柔軟に書かないとおもろないぞ。

0049名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 16:37:48.98ID:nt0O4qqv0
泉谷のブログ見に行ったらiPad買ってもらってはまってるとか絵画展が盛況でまんま泉谷だし
あと60年くらいはくたばりそうにないな

0050名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 16:37:51.28ID:oMzdpmoF0
>>1
ピラミッドの落書き

0051名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 16:41:22.44ID:31LnoDsO0
泉谷はさりげなく拓郎を落とすから嫌い

0052名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 16:41:42.65ID:t2ERCSuz0
>>22
ババア、黙っとけ、ゴミ

0053名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 16:43:09.76ID:XBKqr9Ny0
松本はいずこへ?

0054名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 16:48:44.02ID:gWxExC1I0
松本 出過ぎ。もっと色んなタレント出して欲しい。同じメンツで同じやり取りばっかりのバラエティ飽き飽き。オチなんてなくてもいいから 色んな人の話が聞きたいのに ディレクターも 何か面白い話ないですか? ないなら激辛とか食べてリアクションお願いします でしょ。 そんな騒がしくしなくていいから。だからみんなNetflixとかBSや色んな動画見るんだよ。DIYの動画とか 料理の動画とか 自分の趣味の動画がいくらでもあるから 騒いでるだけのバラエティは見てない

0055名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 16:48:55.92ID:2SZJO1LR0
さだまさしは借金返し終えて
セイヤングやめたあたりから
時代の流れからズレていったように思うよ

0056名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 16:49:25.90ID:syHkLEtY0
くさだまさしってくまだまさしかと思ったらさだまさしだった

0057名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 16:49:58.46ID:jdTV/Hda0
>>5
優しいのを阿川泰子にバラされて黙れこの野郎!と焦っていた

0058名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 17:01:59.25ID:H8erIVw10
若い子からしたらVTRみて笑ってるおじいちゃんでしかないだろ

0059名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 17:02:00.41ID:8TmFGQyj0
65過ぎたら人間でないみたいに言っていた。ショックだった。

0060名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 17:03:06.04ID:viIQ7E1B0
松本人志って70歳前くらいだと思ってた

0061名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 17:26:15.15ID:iwSnLK8W0
ダンスとか久保とか大谷を素直に受け入れる老人は偉いよ

0062名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 17:55:05.78ID:/4RkjQR20
>>33
微妙に小心者というか気遣いするから
パブリックイメージとのギャップもあって受け入れられる
先日亡くなったポンタとやってたLOSERでも
暴れん坊な吉田建や無頼派のポンタ、静かだけどわがままな下山やチャボの
あいだを調整してたのが泉谷だったしね
そこが藤沼とも波長があったんだろう

一方でそれが風見鶏的になることがあって
清志郎とのスパイスマーケットが決まってたのに
Dr.コトーの出演で参加をキャンセルして
清志郎から嫌われる羽目にもなったけど

0063名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 18:03:00.75ID:e2COYaFT0
松本は危惧通りちゃんと老害化してる
自分への否定的な意見も笑いになりそうな後輩からのイジりも全然受け止められてない
あんなんなると思わんかった

0064名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 18:06:20.04ID:OK85sIwY0
>>18
でも、アホみたいに売れた本だからなぁ
その本に書いてあるの取り上げるヤツは
仕方ない

0065名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 18:07:10.16ID:JHFtvMcO0
そりゃ代表作が春夏秋冬ってくらいだし変化には柔軟にもなるよ

0066名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 18:29:23.90ID:h7F/PYJO0
>>35
共産党の方ですか?

0067名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 18:29:49.06ID:ZoD1yBhS0
最悪な日本にしてる連中にSNSで誉められてもな。

0068名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 18:42:10.01ID:jPG4ByIZ0
泉谷しげると吉田拓郎はフットワークが軽い
GSが流行っている頃はロック
フォークが流行ればフォーク
バンドブームでフォーク氷河期になれば「俺もともとロックだから」

0069名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 19:09:25.52ID:/4RkjQR20
>>63
もともと特別賢くも鋭くもなかったからね
なんでこんな偉そうなポジションになったんだろうな

0070名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 19:17:33.12ID:d2a+y9+D0
泉谷とさだじゃ、歌のレベルが違うからな
もちろん圧倒的に泉谷が上
松本はいつだったかラジオで「最近拓郎兄やんばかり聞いてる」と言っていたはずが
拓郎が最も嫌うさだまさしを最も尊敬してるみたいなこと言ってる音楽音痴

0071名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 19:27:05.23ID:9TPuELXF0
>>28
それなんだよね
別の場所で別の顔ぶれなら、泉谷は違うこと言う

0072名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 19:27:27.56ID:ew8CAhfM0
出自の違いだね
泉谷はもともと世の中を風潮を否定して来たもんな

0073名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 19:30:53.63ID:dzKUKuWq0
>>63
あの変貌ぶりには驚かされたな
今ではハマダの方がイジられキャラみたいになって松本は誰もイジれない

0074名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 19:33:39.36ID:7Hyo8AyJ0
いなり助六「ど、どっちにつこうかな…」

0075名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 19:42:31.61ID:apqt1Dwz0
さだは明るい曲も一杯作ってるみたいだが
全く売れないらしいな

0076名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 19:42:48.08ID:cM44Va9e0
>>63
いじられとるやん
盲目か?

0077名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 19:53:38.52ID:JtwqHVLY0
>>14
なんか納得

0078名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 22:52:30.97ID:Jjr4TrMY0
泉谷しげるはたしかに頭が柔らかいな

0079名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 23:06:31.21ID:nBZPx9B30
新幹線で会話してたら迷惑だろ

0080名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 23:39:06.01ID:rWGhKCYD0
今の吉本を見る限り松本は老害というよりも権力者

0081名無しさん@恐縮です2021/05/11(火) 01:24:38.40ID:VMNXfEMj0
言葉で商売してた人の前には無教養の「お笑い偏差値」では太刀打ち出来なかったようだ。

0082名無しさん@恐縮です2021/05/11(火) 03:28:27.16ID:eskRpHVZ0
>>1
トレンド 8:00更新
1 ボクらの時代
2 ミリトン
3 犬飼貴丈
4 ハコヅメ
5 牧之原市布引原


あのさぁ、いろいろ興味深い話してたのになんで
「番組見てない奴が釣れるようなスレタイにしてやんぞ!」みたいな切り取り記事にするかね

サイゾーの記者ってライターのセンスなさすぎでしょ?高い食材で糞まずい料理しかつくれない自称料理人って感じ

0083名無しさん@恐縮です2021/05/11(火) 04:28:54.50ID:jRxZ6O2H0
>>70
逆張り楽しいか?クソダセー野郎だなこいつ

0084名無しさん@恐縮です2021/05/11(火) 04:41:45.77ID:WUq223Kx0
さだの
松本さんは子供にどうなって欲しいのか聞く感じが
嫌だった
昔の人だね
泉谷の子供であっても自分とは別人格的な考えのほうが
現代的

0085名無しさん@恐縮です2021/05/11(火) 05:12:23.26ID:cgKqckIz0
松ちゃんはどうだった?

0086名無しさん@恐縮です2021/05/11(火) 06:23:41.72ID:DLOINRJY0
>>2
さあ?

テレビ局に通報でもしてみてはどうかね

0087名無しさん@恐縮です2021/05/11(火) 10:11:04.09ID:cFz2pet00
古かろうが、新しかろうが価値観の押し付けは良くない。特にマスゴミ

0088名無しさん@恐縮です2021/05/13(木) 18:08:30.65ID:tdBOJfoZ0
松本は相変わらず不潔な感じ
松本は泉谷に比べどうでもいい事しか言えないダッサイさだの太鼓持ちだった

0089名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 02:21:28.48ID:SFDcRT+N0
それは先輩の泉谷が、後輩のさだに気を遣うのもおかしな話だろう

05/13(木) 06:53:57.97 ID:tdBOJfoZ0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20210513/dGRCT0pmb1ow.html

【芸能】有吉弘行 外出デート解禁!夏目三久と立て続けのエルメス通い [ひかり★]
71 :名無しさん@恐縮です[sage]:2021/05/13(木) 06:53:57.97 ID:tdBOJfoZ0
涙が止まらねえ・・・
おれたちの有吉先生が幸せそうな夏目ちゃんの後ろを守るように歩いてエルメスでショッピング
ありよっさあああああああああああああああああああんn
79 :名無しさん@恐縮です[sage]:2021/05/13(木) 06:56:15.72 ID:tdBOJfoZ0
そうなんだよ
有吉さんは彼女のためなら命張れる男なんだよ
81 :名無しさん@恐縮です[sage]:2021/05/13(木) 06:57:09.53 ID:tdBOJfoZ0
たまんないね。有吉さんの好物なストライクゾーン

【芸能】オードリー若林、春日から「頭痛は気の持ちよう」と言われ憤慨「一生忘れねぇ」 [爆笑ゴリラ★]
111 :名無しさん@恐縮です[sage]:2021/05/13(木) 20:31:59.74 ID:tdBOJfoZ0
うじ虫やろう若林
112 :名無しさん@恐縮です[sage]:2021/05/13(木) 20:32:33.00 ID:tdBOJfoZ0
陰険で根暗な男若林


大好きな有吉以外は誹謗中傷してく!というスタンスだとそのうちお前のせいでアンチが数十倍に増える

0090名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 12:23:33.32ID:IKrNUHp80
>>1
「家族そろってどうだってやってる時に、次の番組は平気で女の子が脱いでたりしてた時代だった」

唯一の「昔は良かった」と断言できる所だな
ゴールデンや昼間の情報番組に紹介する商品や罰ゲームを台車にのせて運んできたり壁の高いところに梯子に昇らせてフリップ張り付けるのがADじゃなくて裸に近い水着の女の子だったりした
はける時に後ろ姿が映ったら何の意味もなくTバックだったり
それを特に弄るでもなくスルーする出演者達
あれだけでも復活してくれないかなTV観るのに

0091名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 12:43:57.82ID:bPaeX1no0
さだはインスタもガンガンやるし全然アナログじゃないけどな。

0092名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 15:33:58.24ID:k0yBdFcf0
>>88
こういう糞に限ってゴミ屋敷に住んでるゴミ顔のブサイク童貞

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています