【U-NEXT】全米コーラ戦争に迫るドキュメンタリー「「COLA WARS / コカ・コーラvs.ペプシ」配信決定 [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★2021/05/08(土) 14:43:24.25ID:CAP_USER9
2021年5月8日 12時00分
https://www.cinematoday.jp/news/N0123302
https://youtu.be/XXGUuAJJezU

 動画配信サービスU-NEXTは、1980年代のアメリカで起きた、コーラ業界の激しい覇権争いを振り返るドキュメンタリー「COLA WARS / コカ・コーラvs.ペプシ」を、6月8日(火)より独占配信すると発表した。予告編も公開されている。

 同作は、タイトル通り「コーラ戦争」とも呼ばれた、米コカ・コーラ社とペプシ社による、アメリカのビジネス史に残る企業バトルを追ったドキュメンタリー。アメリカのヒストリーチャンネルで放送された作品で、お互いを痛烈に批判する比較広告の数々と共に、両社の“ディスり合い”の歴史を貴重な映像と共に振り返る。

 1970年代まで圧倒的なシェアを誇り、街のいたるところに看板が並んでいたコカ・コーラ。そんな状況のなか、ペプシは、商品名を伏せたコーラの味比べ調査「ペプシ・チャレンジ」を仕掛けて売上を急激に伸ばし始める。一気にライバルが躍り出たことで、両社による掟破りの広告バトルが勃発。コカ・コーラは、首位の座を脅かすペプシの脅威に対抗すべく、衝撃的な“ある決断”を下し、それは後に、アメリカ全土を揺るがすほどの影響を与えることになる。

 両社の巧みな広告展開バトルは全米の注目を集め、さまざまな評論家やジャーナリストによって語られてきた。全米を巻き込んだ一大ムーブメントに発展し、人々の記憶に鮮明に残る争いの裏側で、両社にはどんな戦略や努力があったのか。激闘から約40年が経ち、消費傾向や広告が多様化した現在、当時の社員やジャーナリストたちが振り返る。(編集部・入倉功一)

「COLA WARS / コカ・コーラvs.ペプシ」は6月8日(火)0:00配信予定

0096名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 17:12:41.80ID:Q5rIdLiQ0
コーラのほうが好きだな

0097名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 17:38:13.65ID:nVwtJ7fY0
ルートビアが最強ですよ

0098名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 17:40:30.89ID:3y/CWcqv0
タブクリアの復活をだな

0099名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 17:42:28.23ID:uKQqsSMU0
果糖ぶどう糖液糖やアセルファムKがヤバそうだから飲んでないけど、ペプシって薄いよね
ポカリは甘すぎて、アクエリは薄い、ってのと似てる

0100名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 17:45:15.80ID:wX9yjBgW0
もともとコカコーラにはコカインが入っていて、ペプシは対抗してケタミンを入れていた時期がある

昔の1980年代の話だがを

0101名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 17:46:09.19ID:3y/CWcqv0
日本人はコカコーラ好きな人多いと思うが
アメリカ人の味覚だとペプシのほうが好きな人多そう

0102名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 17:47:15.28ID:wX9yjBgW0
>>78
>ファンタゴールデンアップルの方が美味い

あれ?
ゴールデングレープじゃなかった?
真っ青なやつ

0103名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 17:48:44.98ID:5KjxnCop0
オリンピックの為なら無理しても開催させるスポンサー

0104名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 17:50:39.88ID:nofbMKI50
メッツの強炭酸アップル一択

0105名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 17:56:05.72ID:Q0HD5TM90
ペプシのゼロがめっちゃ美味しいと思うのは俺だけ

0106名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 17:57:30.71ID:rVBc7N/y0
メッコール

0107名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 18:00:22.51ID:GUHeFaSg0
コカコーラの方が味が濃厚な気がする

0108名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 18:00:28.83ID:K/mVQFK60
あんなに集めたSTAR WARSのボトルキャップどこ行ったかな

0109名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 18:12:34.22ID:9swCasHd0
コカコーラ=アサヒスーパードライ
ペプシ=ラガー
ビール飲まないけど

0110名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 18:17:24.80ID:ceWaYYjM0
浜田省吾と佐野元春みたいなもんか

0111名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 18:18:22.49ID:wbiU//200
昔、瓶コーラの王冠のウラにスーパーカーのイラストが描かれてて集めてたなぁ

0112名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 18:19:17.51ID:E8nWZQYj0
三矢サイダーでいいです

0113名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 18:29:20.69ID:NXquJ/gk0
ビールよりコーラが好きだ〜

0114名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 18:34:59.78ID:FoqxOx4N0
>>14
初期のころにレシピを売ってしまったから 外部に漏れていないわけじゃない

0115名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 18:39:48.67ID:FoqxOx4N0
>>64
ほんとだww
昔はコカインが含有されていたことなんて 資料が腐るほど残ってるのに こんな苦しい嘘つかないとダメなんだな

0116名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 18:39:59.24ID:VQLbtn/a0
>>91
加勢大周

0117名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 19:09:55.41ID:4rms2S9k0
>>29
可哀想だから触れないであげてくれ
確か彼はアレでクビになったろ?

0118ロイヤルクラウン2021/05/08(土) 19:18:03.82ID:Lbip32wm0
呼んだ?

0119名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 19:21:12.62ID:O2EvtlJT0
ペプシは不味い

0120名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 19:25:56.92ID:GyhLmkeK0
>>77
そんな国住みたくないw
水とお茶とたまにコーヒーで十分

0121名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 19:29:17.44ID:5O1zk8uG0
>>56
アメリカの話なら通る

0122名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 19:31:35.92ID:F2/u6J0a0
>>91
サンタクロース

0123名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 19:50:35.53ID:2YJxohFm0
メッコールに居場所はありますか?

0124名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 19:54:04.73ID:HNwjZxt20
>>123
昔自販機あったけどまだあるのかね

0125名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 19:54:07.35ID:4JyQxATG0
氷入れるとペプシって薄く感じる
コカコーラの方が濃くて美味い

0126名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 19:56:32.71ID:PgduMgCO0
ペプシ、あれはあれで好きなんだけど、ジャパンオリジナルは好きじゃない

0127名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 19:58:22.14ID:tgc8uTbv0
通は、ロイヤルクラウンコーラだろ。

0128名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 20:03:33.89ID:MIPKLNe/0
ジャパンオリジナルは誰がOKしたんだろ

0129名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 20:19:54.48ID:M4P0ZJNa0
>>46
あなたは砂糖水だけ売って満足なのかい?

0130名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 20:21:08.96ID:I4o/Y4qS0
お前らどっちが美味い不味い言ってるけどペプシチャレンジやった事無いだろ
やった事のあるオッサンだけだ言えるのは

0131名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 20:42:34.35ID:Iial/Rfv0
インカコーラ一択

0132名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 21:53:45.57ID:qwcYBT9U0
ジョルトコーラってなんで急に消えたのか調べたらジョルトの親会社が倒産して急に消えたらしいな。

0133名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 23:46:43.13ID:xirbULDQ0
チクロを飲ませろ。

0134名無しさん@恐縮です2021/05/09(日) 00:18:57.76ID:8VG0YLvJ0
オレはミリンダ派

0135名無しさん@恐縮です2021/05/09(日) 09:58:44.58ID:Ue1ZPCX00
コーラのライフハック的なの見るとあんなの飲んでいいのか不安になる

0136名無しさん@恐縮です2021/05/09(日) 10:10:19.81ID:3AMFlQ9o0
メッツコーラは?

0137名無しさん@恐縮です2021/05/09(日) 16:46:53.13ID:9qR8/20D0

0138名無しさん@恐縮です2021/05/09(日) 16:49:15.20ID:XH2PL3j30
>>20
コーラ飲めないんだけどスターウォーズボトルキャップ欲しくて買いまくってバイト先でコーラだけ配ってたわ

0139名無しさん@恐縮です2021/05/09(日) 17:36:19.66ID:Ieyv8kSs0
>>62
タブクリアだっけ?

0140名無しさん@恐縮です2021/05/09(日) 17:37:14.97ID:F69iid2J0

0141名無しさん@恐縮です2021/05/09(日) 17:39:14.41ID:Ieyv8kSs0
>>68
コカのほうが慣れ親しんだ自然な、所謂コーラな味がするね

>>69
ああ、何となくわかるw
おぼろ気な記憶だけど割と旨かったような

0142名無しさん@恐縮です2021/05/09(日) 18:42:30.53ID:MTzp6Lh90
メッツブラックは箱買いしてる
コカコーラやペプシより甘さが抑えめで
強炭酸なのがいい

0143名無しさん@恐縮です2021/05/09(日) 19:18:35.31ID:T1gO1Ses0
サスケを忘れるな

0144名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 17:28:27.34ID:s57zXhkM0
>>142
毎回ペプシスペシャルとセットで買う(近所のスーパーでどちらも6本パック500円)けど、食事に合うのはメッツの方やね
しかし、特保のコカコーラは最後発なのに何であんなに強気な価格設定なんや…

0145名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 20:58:10.55ID:nElPV+6Z0
>>144
それたぶん違うメッツ
特保のじゃなくて350ml缶のやつだよ

0146名無しさん@恐縮です2021/05/11(火) 20:58:18.05ID:fElqWCjD0
世紀の茶番劇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています