【ドラマ】「古畑任三郎」第2シリーズ神回ランキング 2位は明石家さんま「しゃべりすぎた男」 [muffin★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001muffin ★2021/05/07(金) 21:24:49.04ID:CAP_USER9
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/197702/

三谷幸喜さんが脚本を務める「古畑任三郎」シリーズは、刑事・古畑任三郎が豪華なゲストが演ずる犯人たちをわずかな手がかりを基に追い詰めていく、倒叙もののミステリードラマです。第1シリーズの再放送を機に話題となり、第2シリーズは高視聴率を記録しました。今回の投票では、1956票もの投票をいただきました。

第1位:赤か、青か(木村拓哉)
第2位:しゃべりすぎた男(明石家さんま)
第3位:動機の鑑定(澤村藤十郎)
第4位:ニューヨークでの出来事(鈴木保奈美)
第5位:笑わない女(沢口靖子)
第5位:間違われた男(風間杜夫)
第7位:VSクイズ王(唐沢寿明)
第8位:魔術師の選択(山城新伍)
第9位:偽善の報酬(加藤治子)
第9位:ゲームの達人(草刈正雄)


第2位は「しゃべりすぎた男」。得票数は514票と、全体の26.3%の票を獲得しました。「しゃべりすぎた男」は、古畑の相棒である今泉慎太郎が無実の罪を着せられてしまうエピソード。証人として出廷した古畑は、真犯人である弁護士の小清水を追い詰めていきます。明石家さんまさん演じる小清水と激しい舌戦を繰り広げるシーンは、圧巻の一言。コメント欄には、「法廷での対決シーンは、古畑さんの長台詞を暗唱できるくらいお気に入り」「古畑が『友人の人生がかかってるんです。必ずシッポをつかんでみせます』と犯人である小清水弁護士に言いきったところが胸アツ」など、思い出に残るシーンやセリフについてのコメントが寄せられていました。
https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2021/02/1613780180_c59f7551bb311e0cab6e2f52bc447776-1024x681.jpg

そして第1位は、「赤か、青か」。得票数は544票と、全体の27.8%の票を獲得していました。大学電子工学部の研究助手・林は、近所の遊園地の観覧車に時限爆弾を設置し、乗客を盾に身代金を要求。林は、爆弾設置の際に見咎められた警備員も殺してしまいます。このエピソードでは犯人役を木村拓哉さんが演じており、若々しくもどこか冷めた犯人を見事に体現していましたよね。

全文はソースをご覧ください

調査期間 2021年4月9日 〜 4月22日
有効回答数 1956票
質問 古畑任三郎の第2シリーズの神回は?

0931名無しさん@恐縮です2021/05/09(日) 23:36:19.34ID:ilMxfqiL0
>>116
慰問に行ってやらあ

0932名無しさん@恐縮です2021/05/09(日) 23:45:52.56ID:+Xb6HOn20
澤村藤十郎の色気をわかってくれる人が少しでもいて良かった

美しい演技だったな

0933名無しさん@恐縮です2021/05/09(日) 23:53:07.40ID:ilMxfqiL0
>>798
歩道橋にいる黒いコートを着た男は刑事だ、ってFAXに予め書いてしまったから鶴瓶は黒いコートを着た今泉を指名して歩道橋の上の警備をやらせた
怪しいと思っていた古畑は今泉に白のタキシードに着替えさせた
古畑「黒いコートを着た男なんて歩道橋にはいなかったんですよ、このFAXはタイマーで送信されるようになっていた
んですね、はい」

0934名無しさん@恐縮です2021/05/09(日) 23:54:20.41ID:sq3t+okk0
>>930
ありがとうな。あとは唐沢もいれてくり。

0935名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 07:59:25.89ID:e9MDZIRx0
>>933
たまたま員数外の今泉が黒着てたから良かったけど、黒いコート着た刑事が一人もいなかったらどうしてたんだろうな
「刑事が見張ってた」だけでもよかったのに

0936名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 08:49:24.12ID:/RueCXSf0
田村正和がセリフ噛んでNG出した時さんまが喜んでめっちゃ突っ込んだんだよな
田村マジギレ→法定シーンの撮影→迫真の演技

0937名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 08:58:48.14ID:/lyVxzbc0
マチャアキ回が好き

0938名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 09:33:47.34ID:fE1QbtME0
酢豚弁当
魚肉ソーセージ
パフェ
サンドイッチ
熱々のコーヒー
たい焼き
ミートローフ
ピーマンの肉詰め
モスラバーガー

全部おいしそうなんだよなぁ

0939名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 10:47:04.99ID:YxMdqw7T0
笹かま定食は?

0940名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 10:58:15.08ID:ISZ8T1l30
>>936
ラストの法廷シーンは本来ならNGにしたようなとこが何ヵ所かあるけどな
アドリブ絡みか知らんが

0941名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 12:15:46.23ID:X33vb1BF0
鹿賀丈史や草刈正雄みたいに、田村正和との演技合戦みたいになる回は事件の面白味とはまた別に観てて楽しい

0942名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 12:56:18.92ID:e8v+9bff0
>>938
うにマヨネーズおにぎり

0943名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 13:52:11.03ID:o8ow6bJ00
>>938
腐ったりんご

0944名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 13:54:26.71ID:jB4kbVim0
ピクルスの並べ方が不満で作り直させたのが一番下のモスラバーガー?

0945名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 13:58:39.96ID:e8v+9bff0
>>944
作り直させてたのはコンビニのハンバーガー 小暮警視(菅原文太)がモスバーガーを
モスラバーガーって言ってた

0946名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 14:01:42.64ID:wPos/5270
今泉君主役にしてスピンオフやればいいのにな
「君の名は」方式で第1話で古畑と入れ替えさせれば良い

0947名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 17:39:32.37ID:0ewZsxOk0
石黒賢の超能力者が良かった

0948名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 18:19:57.77ID:5LQOAf4T0
>>946
GWに日本映画専門チャンネルで今泉のスピンオフも一挙やってたな

0949名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 18:32:04.92ID:1BgfTYOX0
今泉慎太郎は古畑と同時に見ないと意味ないだろ

0950名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 20:19:55.35ID:4tAOZqoz0
>>938
第1シリーズだが、親の仇みたいに甘いバウムクーヘンは一度食べてみたい

0951名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 20:30:56.05ID:WBCzReFl0
>>950
それ、お口直しに次は辛いもの食べてたけど
何食べてたんだっけ?
思い出せんw気になる

0952名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 20:43:19.71ID:J+mup26s0
バウムクーヘンの後は塩昆布要求したけど食べてはないみたい

0953名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 21:01:29.34ID:waNSDuRH0
食パン丸ごと焼いてさ、熱いところにバニラアイスクリーム乗っけてさ、ハチミツかけてさ、シナモンシュガーかけてさ、チョコレートソースちょっとだけかけてさ…

のときの古畑さんしょぼんとしててかわいそうだったね

0954名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 21:10:35.88ID:AcDo1DdP0
あの舞台が諸事情により東京ってのが笑える
童歌が伝承されているような山奥の村が東京にはまだあるのだろうか…

0955名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 21:29:28.80ID:4eqaQ5NY0
>>953
( ̄? ̄*)

0956名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 21:31:49.37ID:e8v+9bff0
>>954
諸事情って?地方の田舎設定にすると馬鹿にするなって苦情来るとか?

0957名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 21:32:32.22ID:RFmXrV+00
>>956
警視庁の管轄外になっちゃうから

0958名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 21:33:22.78ID:e8v+9bff0
>>957
そういうことか ありがとう

0959名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 22:13:56.71ID:Cgb4s3ve0
閣下の終わり方は至高

0960名無しさん@恐縮です2021/05/10(月) 22:23:04.75ID:vlcgB6D40
偽善の報酬(加藤治子)だけがストーリー思い浮かばない

0961名無しさん@恐縮です2021/05/11(火) 01:26:19.18ID:vwQT1k830
シリーズ3は津川雅彦の友人を殺人者にするのを止めた話がすき

0962名無しさん@恐縮です2021/05/11(火) 01:34:25.97ID:Xh0SnJMq0
パフェは不味そうに食ってたな
長いスプーンで弄り回すだけでちびっとしか口にしてなかった
正和さんは甘い物が苦手なんじゃないのw

0963名無しさん@恐縮です2021/05/11(火) 07:46:17.07ID:o7KZha/P0
>>960
脚本家のばーさんが自分への配役にオードリーヘップバーンをあてる話

0964名無しさん@恐縮です2021/05/11(火) 08:06:13.70ID:khUA5X/Z0
自分の配役っていうか
この事件をドラマ化したらキャスト誰がいい?って聞かれて
犯人の配役を女優にするって言っちゃうんだよな

0965名無しさん@恐縮です2021/05/11(火) 08:38:24.25ID:o7KZha/P0
オードリーは演技力あるから大丈夫よ

0966名無しさん@恐縮です2021/05/11(火) 08:52:05.48ID:61BCSwdO0
>>963
若い俳優に入れ上げて権力使って一緒に旅行したりする
一説には森光子への宛て書きだけど断られたとか

0967名無しさん@恐縮です2021/05/11(火) 08:57:35.31ID:dapuhJi00
若林と春日が古畑と対決してる絵を思い浮かべてしまった

0968名無しさん@恐縮です2021/05/11(火) 12:09:08.47ID:MK3WDMCl0
>>963
キャサリンヘプバーンだったような

0969名無しさん@恐縮です2021/05/11(火) 12:11:42.97ID:o7KZha/P0
あ、そうかも
キャサリンって言ってたわ

0970名無しさん@恐縮です2021/05/11(火) 15:42:07.46ID:MitVt1lI0
>>963
小銭を袋にいれて凶器にするやつね
犯人は大男だったって証言したくせに映画化するとしたらキャスティングは?と聞かれてキャサリンとか言っちゃうやつ
「えー男じゃないんですかぁ」「キャサリンはぁ演技上手だからダイジョブよぉ」なぜか片言なのが面白かった

0971名無しさん@恐縮です2021/05/11(火) 15:44:50.24ID:cKsM1p9P0
「じぶたれ」と「うずくまる ちょっと寒い」の回が一番の出来だろ

0972名無しさん@恐縮です2021/05/11(火) 16:02:03.83ID:6ETGglxB0
「ちょっと寒い」だの「すこし眠い」だの、ちゃんと覚えてない人が多くて草

0973名無しさん@恐縮です2021/05/11(火) 16:09:27.25ID:WC1U2QFc0
六半 うずくまる 膝が痛い

0974名無しさん@恐縮です2021/05/11(火) 17:18:23.78ID:MitVt1lI0
ロクハンうずくまる お腹減った

0975名無しさん@恐縮です2021/05/11(火) 17:19:18.20ID:ty1hENRn0
ディスクは販売あるけどCSだと封印されてるイチローのやつとかは権利がめんどくさいのか

0976名無しさん@恐縮です2021/05/11(火) 17:21:27.95ID:/kSnWL+r0
日本映画専門チャンネルで一挙放送やってたのに
キムタク・SMAP・イチロー・サザエさん回は放送無しだった
こういうの萎えるなぁ

0977名無しさん@恐縮です2021/05/11(火) 17:23:38.47ID:AhcY1vRv0
キムタクは悪役をやるべき

0978名無しさん@恐縮です2021/05/11(火) 17:38:36.99ID:2WlxxmOx0
でもさ、犯人役とか被害者役とかがリアルでなんかやらかしてお蔵入りって回がないだけでも奇跡じゃね、今時
SMAPのは微妙だけど放送されないのはそれが理由じゃないと思うし

0979名無しさん@恐縮です2021/05/11(火) 20:57:46.98ID:40b0fnrh0
不思議とCSのフジテレビワンツーネクストで古畑やらんな

0980名無しさん@恐縮です2021/05/11(火) 21:06:47.74ID:ty1hENRn0
集中放送で結構な頻度でやってるやろ

0981名無しさん@恐縮です2021/05/11(火) 21:10:58.30ID:P6iSKS/A0
SMAP全員回が好き

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。