【映画】<金曜ロードショー>80年代名作の放送、SNSで歓喜 「グーニーズ」がトレンド入り、「こんな冒険に憧れてた」 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★2021/05/07(金) 16:33:09.39ID:CAP_USER9
「金曜ロードショー」(日本テレビ系、午後9時)の視聴者リクエスト企画「金曜リクエストロードショー」として、1986年公開の映画「スタンド・バイ・ミー」(ロブ・ライナー監督)が5月28日に、1985年公開の「グーニーズ」(リチャード・ドナー監督)が6月11日に放送されることが5月7日、分かった。80年代の名作が放送されることを受け、ツイッターでは「グーニーズ」がトレンド入りし、映画ファンの喜ぶ声がSNSに満ちている。

SNSでは「金曜ロードショーで名作『グーニーズ』放送はうれしい」「スタンド・バイ・ミーとグーニーズだなんてたまらん」「グーニーズ、きたー!」「グーニーズのファミコンゲームめっちゃ好きだった」「小さい時に見てこんな冒険に憧れました!」と喜ぶ声のほか、「金ローが本気出しててすごい」「古き良き金曜ロードショーに戻った感じがして良いな」といった反響もあった。

 スティーブン・キングさん原作の「スタンド・バイ・ミー」は、12歳の4人の少年のひと夏の冒険を描いた名作。23歳の若さで亡くなった名優、リバー・フェニックスさんらが出演するほか、ベン・E・キングさんによる同名曲が主題歌に使用されている。吹き替えは、主人公ゴーディを土井美加さん、フェニックスさんが演じたクリスを高山みなみさんが務める。本編ノーカット放送。

 スティーヴン・スピルバーグ監督らが製作総指揮を務めた「グーニーズ」は、少年少女の大冒険物語。伝説の海賊が残した財宝を探す冒険を描き、当時の子供たちを熱狂させた。吹き替えは、ファンからの人気が高いテレビバージョンで放送され、主人公マイキーを藤田淑子さんが務めるほか、古谷徹さん、坂本千夏さん、野沢雅子さんらが出演する。

 金曜ロードショーでは昨年から、リクエスト企画を展開。これまで「天使にラブ・ソングを…」「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズ、「E.T.」「プラダを着た悪魔」が放送され、話題になった。5月7日から2週にわたり、1997年公開の「タイタニック」が放送される。

https://news.yahoo.co.jp/articles/00091d93fa31534dfac1981d3ab6dd030cd0cb2e
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210507-00000028-mantan-000-1-view.jpg

関連
【テレビ】『金曜ロードショー』リクエスト企画 『スタンド・バイ・ミー』『グーニーズ』放送決定 ★2 [砂漠のマスカレード★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1620363640/

0254名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 03:32:59.06ID:bz6qIK3R0
顔面が潰れてる人が結構怖かった
味方なんだけど

子供の頃見たから

0255名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 04:33:11.05ID:J7NQoYC20
>>70
アプリでリメイクされたらマイキーはウパ、コングはペンギンになってた

それにしてもファミコン版グーニーズのBGMがカッコよくて今でも耳に残ってるな

0256名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 05:12:53.68ID:CE8qZDsL0
昔の声優ならなあ

0257名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 05:15:13.77ID:Y5MecHbD0
>>256
それも声豚だぞw

0258名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 05:25:19.72ID:AkK3Ltsq0
グーニーズが初めてテレビ放送されたのは
正月か年末で、夜7時ぐらいからの特別放送だった。

0259名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 05:34:40.95ID:vToViGmL0
ファミコンのグーニーズは好きだった
映画の主題歌をBGMに使ってるのも良い
https://youtu.be/S9XcjgeGixk

0260名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 05:59:44.63ID:JcpKQTqJ0
出演者は今どうなってるのかな、と思って調べたらチャンクが弁護士になってて笑った

0261名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 06:31:45.46ID:K7cgjy9X0
>>9
どうやってゴッコ遊びにするんだろ。いじめられっ子の顔をボッコボコにしてスロースとか言って遊ぶのかな

0262名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 07:27:29.61ID:QyR5UpJA0
小学生の時に昼の再放送で良く見た記憶

0263名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 07:32:23.36ID:Ndn5dNik0
今見るとさすがに序盤がタルい。

0264名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 08:13:38.19ID:S8fgEddi0
>>255
マイキーとウパって全然性能違う気もする…
ケーキ食ったり全体攻撃とかしない

0265名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 08:14:07.23ID:Lgpdms290
グーニーズ完全に記憶から消えてる

0266名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 08:22:45.69ID:8++IMr0N0
映画館で見たわ
海賊船を見つけるシーンで声出した記憶がある

0267名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 08:24:08.42ID:MXviPvGC0
たしか小室圭のお母さんみたいなキャラが出てたよな?

0268名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 08:24:53.15ID:HTNwX/Rd0
憧れの黄金の80年代だもんな

0269名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 08:26:00.53ID:DduuLoiy0
ラストはカットしますね

0270名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 08:26:56.43ID:DQs7Ah3r0
「バーカが跳ねる〜♪」とか歌いながら兄貴2人が縄回してスロース縄跳びさせてたシーン覚えてる。
あのシーンは地下でグーニーズメンバー逃げる時のわりとポイントだった気がしてるのですが、やるかなあ。

0271名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 08:40:52.75ID:TSFrQc6Z0
https://i.imgur.com/JgqhBlk.jpg

左からマウス、データ、マイキー…

マ、マイキー⁉︎

0272名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 08:47:22.74ID:E0wFE2v70
ルパコナジブリポッターとケモナー変態監督の映画ばかり連発してた時期よりだいぶ幅広く放送するようになったんだな

0273名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 08:53:11.98ID:neXutPRF0
パンチラシーンが結構あるので楽しみ

0274名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 08:55:02.95ID:iMwg3wEV0
8割はファミコンの出来のおかげやで

0275名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 08:57:38.57ID:a3phAS/s0
インディージョーンズもそうだけど狭い洞窟内を逃げ回る的な
シーンって定番だけどやっぱりいいよね。
落とし穴の下にトゲトゲがあって間一髪で刺さらないとか。

0276名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 09:08:33.14ID:neXutPRF0
>>185
スロースって特殊メイクじゃなかったのか...

0277名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 09:09:01.64ID:H3NX2bXW0
シンディローパー良かったよね

0278名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 09:17:37.08ID:sJfx6EV70
>>66
ジブリ映画はまさにそれだな

DVDで持ってるし何回もみてるからテレビで見る必要全くないんだが、
金ローでやるとついつい見てしまうw
いつでも見れると後でいいやになって結局見ないんだよな

0279名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 09:24:41.21ID:nYjB4egO0
グーニーズはポリコレ的に放送出来ないでしょ

0280名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 09:27:26.40ID:pPac4X3M0
シンディー・ローパーの「グーニーズはグッドイナフ」は大好きな曲。とにかくワクワクする。

0281名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 09:43:02.81ID:5tn7kW920
クンニーズ

0282名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 10:08:26.60ID:UYev1Glw0
ソドムの市は流石に無理か

0283名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 11:14:20.46ID:+XieO1+10
>>166
まさに3ヶ月前、魔法が解けてしまった俺が通りますよ
来週日本中の人がそうなると思うとちょっと楽しみ

0284名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 12:02:29.91ID:nofbMKI50
MSX版とファミコン版は全くの別物

0285名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 12:06:25.75ID:86ddSxeD0
>>276
いやどうみても…

0286名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 12:28:14.04ID:JcpKQTqJ0
>>285
マジレスするとスロース役の人、グーニーズの後に割とすぐ死んでてビビった。

0287名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 13:36:58.80ID:bafFSOyp0
グーニーズなんてつまんねえよ まじで・・

0288名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 15:04:46.99ID:pz4/aJw50
>>240
半分ぐらいは存命だろ
せいぜい80〜90ぐらいだろうし

0289名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 17:48:24.39ID:ceWaYYjM0
最後のCGがごっつええ加減だった記憶
金なかったんだろうな

0290名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 18:29:57.49ID:yDpRS1Vg0
>>266
撮影本番までキャストにも見せなかったらしい

0291名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 18:32:03.79ID:yDpRS1Vg0

0292名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 18:32:36.18ID:uCq2XrGlO
マイキーが吸ってるの何?

0293名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 18:36:30.47ID:VacAdnt/0
懐かしいーーー!!!
映画の方もゲームの方も本当に大好きだった
最高にドキドキして楽しかったなあ
大人になるとああいう興奮とあそこまでウキウキすることってないよなあ、寂しいわ

0294名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 18:37:41.75ID:VacAdnt/0
>>271
マイキーの人はロード・オブ・ザ・リングのサムだよね

0295名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 19:21:38.71ID:tu9HiReC0
>>287
子供向け映画だからな

0296名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 20:38:28.43ID:8++IMr0N0
>>289
それより最後に街の危機を救った宝石よ
明らかにガラス玉www

0297名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 21:26:26.76ID:NKo576AX0
この調子でネバーエンディングストーリーも

0298名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 21:42:14.36ID:Qf2cVU9S0
ならラビリンスも

0299名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 21:47:07.93ID:atMMhXeF0
そんな有名なのか、知らんかった

0300名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 21:52:41.41ID:kIqWHKVh0
冒頭の敵のアジトが地下にあるレストランの怪しい雰囲気好きだわ

0301名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 22:37:54.31ID:da7YxH2/0
ラビリンス魔法の迷宮も見たいですよね。ヒロイン可愛いし。

0302名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 23:32:34.06ID:C4DAmBFPO
>>292
喘息の薬だからステロイドじゃないかな

0303名無しさん@恐縮です2021/05/08(土) 23:37:00.16ID:qqNnL3rd0
>>267
キミ、素晴らしい例え方のセンスしてるなw

0304名無しさん@恐縮です2021/05/11(火) 01:19:20.49ID:1IUYQRrQ0
金曜ロードショー
面白いね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています