【サッカー】J1第11節 名古屋×G大阪 結果 [久太郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001久太郎 ★2021/04/22(木) 22:57:05.40ID:CAP_USER9
名古屋 2−0 G大阪
[得点者]
29'山ア 凌吾(名古屋)
55'相馬 勇紀(名古屋)

スタジアム:豊田スタジアム
入場者数:7,463人
https://www.jleague.jp/match/j1/2021/042208/recap/#live

※新型コロナ感染の影響で入場制限あり

J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/

0146名無しさん@恐縮です2021/04/23(金) 12:00:04.25ID:nDTHDGzR0

0147名無しさん@恐縮です2021/04/23(金) 12:05:23.35ID:wQPxPXM20
審判買ってのカネナチオはなかなか崩せないな

0148名無しさん@恐縮です2021/04/23(金) 12:10:58.43ID:UEXYmugB0
>>145
コロナ感染の最大の中心地の東京都心に近い川崎がここまでコロナ出してないの本当に謎だし、
今シーズン中に一度くらいはクラスター出しても不思議ではないと思う

柏は逆の意味で謎だわ、よくあれだけ出てくるよな

0149名無しさん@恐縮です2021/04/23(金) 12:17:35.70ID:tCTeA+fU0
>>144
なるほど
そろそろ覚えてみようかな

0150名無しさん@恐縮です2021/04/23(金) 12:18:09.76ID:S0k+WslE0
>>140
推測はよくないが井手口とかコロナの後遺症あるのかと疑いたくなるほどコンディション悪いね

0151名無しさん@恐縮です2021/04/23(金) 12:21:41.32ID:b2wj5l140
金あるチームはいいなあ

0152名無しさん@恐縮です2021/04/23(金) 12:27:26.01ID:3egUZACf0
ガンバやる気なさすぎだろ〜
前半だけ見たやめたわw

0153名無しさん@恐縮です2021/04/23(金) 12:33:00.80ID:YCPEsKHP0
鳥栖は川崎に弱く、
名古屋は鳥栖に弱く、
川崎は名古屋に弱い
三すくみになる

0154名無しさん@恐縮です2021/04/23(金) 12:46:53.35ID:nXDda//+0
今はファイナルが無いので、3位以内でACL出られるんなら何位でもいいじゃんか!って風潮

0155名無しさん@恐縮です2021/04/23(金) 12:48:55.21ID:UEXYmugB0
>>153
鳥栖ってむしろ川崎が苦手としてるクラブだぞ

0156名無しさん@恐縮です2021/04/23(金) 12:59:08.82ID:/ZwTqwYC0
>>81
お洒落コートが逆に格好悪い。
契約メーカーのジャージのほうが選手との距離も縮まってよかろうに。

0157名無しさん@恐縮です2021/04/23(金) 13:09:52.60ID:sDGwxJoa0
>>81
独逸レーヴ監督のパクリ

0158名無しさん@恐縮です2021/04/23(金) 13:26:20.65ID:p6w3RjXE0
ガンバは相馬のクロスから山崎の時
相馬に抜かれているのに詰めていかずに
バイタルまで簡単に運ばせてクロスまでいかせてる
元々付いてた井手口すぐに相馬を諦め離してゴール前守りにいってるし
3人居たのに守備意識が低すぎる連携が全くない

逆に名古屋は縦は絶対切るから
クロスを上げることがガンバできないから
長距離のシュートを無理に打ってた
このあたりの差は大きいな
中は高さがあるから堅い
遠くからはランゲラックが待っている
戦術って大事だわ

0159名無しさん@恐縮です2021/04/23(金) 13:54:39.22ID:pWzVqnpV0
ペレイラって広島で15点も取ってんだ
ツネってFWにボールがわたるチャンス増やせないから点増えるわけないんだよなあ
選手もコロコロ変えて毎年芯が通ってないんだよ

0160名無しさん@恐縮です2021/04/23(金) 14:12:44.43ID:8JQGnDMw0
>>35
井手口は赤出なかったのが不思議なレベル。

0161名無しさん@恐縮です2021/04/23(金) 16:21:02.09ID:gAOtmWJs0
>>157
ハナクソ食わなきゃ

0162名無しさん@恐縮です2021/04/23(金) 16:24:33.41ID:XgGEecOX0
試合数増えてきても降格圏から抜け出せないとかヤバそう

0163名無しさん@恐縮です2021/04/23(金) 16:26:53.91ID:o9v/JQFB0
>>18
けんごいないからか?

0164名無しさん@恐縮です2021/04/23(金) 16:28:53.25ID:Jt7VWVb20
相馬ほんまええ選手やわ
五輪で大暴れしてくれや

0165名無しさん@恐縮です2021/04/23(金) 16:30:04.39ID:XY2z+9dq0
相馬はサイドアタッカーとしてJで
一番海外で通用するかもね
速くて両方蹴れるから

0166名無しさん@恐縮です2021/04/23(金) 16:34:14.51ID:47johIjq0
監督セホーンなん?

0167名無しさん@恐縮です2021/04/23(金) 16:41:21.34ID:8j/sT5ma0
宮本無能すぎ
今のガンバと当たれるのはラッキー以外何物でもない

0168名無しさん@恐縮です2021/04/23(金) 16:53:46.56ID:LZ1EtGqS0
>>37
片野坂なら強いと思う

0169名無しさん@恐縮です2021/04/23(金) 17:01:56.78ID:LZ1EtGqS0
>>79
よく走るし頑張ってるけどミスがチラホラ
まぁ及第点というところか
でも今のハイレベルな名古屋で及第点は十分凄いと思う

0170名無しさん@恐縮です2021/04/23(金) 17:07:28.38ID:LZ1EtGqS0
>>63
攻撃時に関してはセレッソに居た時と変わってない印象
プレッシャーの無いところでテクニックを見せてるけど何の役にも立ってない
守備は頑張ってるけど、アレならシャビエルの方がいいと思う

0171名無しさん@恐縮です2021/04/23(金) 17:11:25.17ID:LZ1EtGqS0
>>92
宇佐美に関しては宮本の采配に助けられた感じだな

0172名無しさん@恐縮です2021/04/23(金) 17:16:36.72ID:n8B7WlvC0
>>171
ゴールから遠いところに宇佐美おいても相手は全然怖くないよな、特に名古屋なら

ゴール前でボール入ったり少しルーズになると宇佐美なんか一発あるから守備戦術でどうしようもないとこある

0173名無しさん@恐縮です2021/04/23(金) 17:37:57.04ID:LZ1EtGqS0
マッシモ采配に不満が無いわけでもない
柿谷と斎藤学を使いすぎだろ
明らかに前田とシャビエルの方が攻撃面では役に立つ
柿谷と斎藤は確かに守備は良く頑張るけど、さすがにもう少し攻撃に比重を置かないと今後は取りこぼしも増えると思う

0174名無しさん@恐縮です2021/04/23(金) 17:42:03.89ID:1mjKZBa30
ガンバはシーズン前のテストマッチみたいなコンディションで、
勢いに乗ってるチームと戦わされてる訳だしな。

課題を修正する暇もないし。

0175名無しさん@恐縮です2021/04/23(金) 17:55:26.56ID:8j/sT5ma0
暇もなければ能力もない
宮本に時間を与えても価値はない
4年やってあれだから

0176名無しさん@恐縮です2021/04/23(金) 18:42:01.26ID:ZdwhDbXe0
名古屋が優勝
ガッツポーズ女子の人気凄いな
昔、J's GOALの可愛いマリサポ画像保存しまくったの思い出したわw

0177名無しさん@恐縮です2021/04/23(金) 19:09:27.18ID:b5eafAI50
>>81
どう頑張っても女子の高倉に似てきた

0178名無しさん@恐縮です2021/04/23(金) 19:13:23.08ID:UEXYmugB0
>>176
J's Goalと言えば、川崎サポのクソ可愛い女の子サポが彼氏と弟と3人で観戦
弟の子も可愛い

あれくらいリア充爆発しろみたいな写真を他に知らない
眩しすぎた

0179名無しさん@恐縮です2021/04/23(金) 20:40:08.42ID:XqS/ByB50
>>173
前田とシャビエルはコンディションが良くない。
前田は毎年の事だけど、初夏辺りから上がってくる。

0180名無しさん@恐縮です2021/04/23(金) 21:08:56.39ID:zQY4yz/H0
ガッツポーズ女子は印象残るわな
試合後に自撮りしてるとこをガッツリカメラで抜かれてた女子二人に草生えた

0181名無しさん@恐縮です2021/04/23(金) 21:46:37.62ID:vV273+r80
三浦じゃ相馬についていけないって福田が何度もダメ出ししてて草

0182名無しさん@恐縮です2021/04/23(金) 21:58:47.27ID:ymW92+E+0
ほんまに元日本代表なんかね?三浦って

0183名無しさん@恐縮です2021/04/23(金) 23:40:27.01ID:TOMIOMir0
>>141
そりゃポゼッション率命の風間サッカーにとっちゃ、ドリブルで一対一を仕掛けてなんぼの相馬は相性悪すぎ。
それに糞チームにいたら五輪代表にすら入れなくなるから、相馬の方から外に出たがった。

J1昇格1年目は相馬がいなかったら間違いなく降格していた。当時は大学生なのに特別指定枠で助けてくれた。
その恩もあるから、相馬の意向を無視できなかった感じ。
相馬の成長は予想できたが、マテウスは化けたなぁ。あんなテクニカルな選手になるとは。普通にベストイレブン級。

0184名無しさん@恐縮です2021/04/24(土) 04:06:46.59ID:7qKc76Vp0
>>180
可愛いガッツポーズじゃ無くて、筋肉が震えるようなガチの、人目はばからない心の底からのガッツポーズだからな
見た目とのギャップで滅茶苦茶印象に残る

0185名無しさん@恐縮です2021/04/24(土) 11:21:56.50ID:Yd6p8MrJ0

0186名無しさん@恐縮です2021/04/24(土) 11:26:12.24ID:Yd6p8MrJ0
>>22
てか、いいね10万越えててワロタw

0187名無しさん@恐縮です2021/04/24(土) 11:55:06.53ID:Lye0UJPD0
>>183
FCマテウスだよな
マテウス抜きでまともに戦えないっしょ

0188名無しさん@恐縮です2021/04/24(土) 12:05:22.15ID:RHZJjSjk0
>>187
今年はマテウスより相馬

0189名無しさん@恐縮です2021/04/24(土) 12:32:15.12ID:fo9Ap2KE0
パトリックがアデミウソンや宇佐美に憧れてるのかやたら下がってボール繋ぎに参加したがる
後守備もかなり下がってしてくれる
が君の役目は前線の起点なんだから下がってくれるな下手な守備で下がった位置でファールを貰うな

0190名無しさん@恐縮です2021/04/24(土) 12:45:10.03ID:Lye0UJPD0
>>188
出場時間見れば明白
攻撃陣で唯一代えがきかないのがマテウス
守備陣含めればランゲラック、丸山、吉田、稲垣
この5人が軸

0191名無しさん@恐縮です2021/04/25(日) 01:34:54.70ID:VVq2At3E0
>>79
名古屋の選手としてはちょっと落ちる
貴重な控えではある

0192名無しさん@恐縮です2021/04/25(日) 14:49:08.50ID:Ir4C89oQ0
>>187
マテウスと柿谷かな。
実は柿谷も、上位との対戦時には替えが利かない。

0193名無しさん@恐縮です2021/04/25(日) 23:31:41.04ID:yoFu7r0b0
名古屋は一か八か小林悠に声かけてみたらどうだ?
不動の大エースがいまやダミアンどころか家長の控えだ
もしかしたらホイホイ釣れるかも知れんぞ

0194名無しさん@恐縮です2021/04/25(日) 23:48:39.47ID:AwkkSUMv0
○代表戦視聴率
2011年 24.3% vs 北朝鮮

2015年 22.0% vs シンガポール 
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任

2021年 8.9% vs モンゴル(W杯2次予選)

○サッカーW杯男子アジア2次予選視聴率
【前々】24.3 20.9 20.8 14.8 15.5 22.5
【前回】22.0 15.9 18.4 16.2 13.2 16.8 12.9 17.1
【今回】14.7 10.1 13.5 10.6 *8.9

○ロシアワールドカップ二次予選
2016年3月29日 日本×シリア テレビ朝日 19:30 17.1%
2016年3月24日 日本×アフガニスタン TBS 19:31 12.9%
2015年11月17日 カンボジア×日本 日本テレビ 21:10 16.8%
2015年11月12日 シンガポール×日本 フジテレビ 20:10 13.2%
2015年10月8日 シリア×日本 フジテレビ 21:55 16.2%
2015年9月8日 アフガニスタン×日本 TBS 21:23 18.4%
2015年9月3日 日本×カンボジア 日本テレビ 19:20 15.9%
2015年6月16日 日本×シンガポール テレビ朝日 19:30 22.0%

○ブラジルワールドカップ二次予選
2012年2月29日 日本×ウズベキスタン TBS 19:28 22.5%
2011年11月15日 北朝鮮×日本 TBS 15:50 15.5%
2011年11月11日 タジキスタン×日本 フジテレビ 17:50 14.8%
2011年10月11日 日本×タジキスタン テレビ朝日 19:00 20.8%
2011年9月6日 ウズベキスタン×日本 日本テレビ 22:54 20.9%
2011年9月2日 日本×北朝鮮 日本テレビ 19:20 24.3%

○1997年のW杯1次予選以来、24年ぶりの一桁視聴率
6月28日(土) 日本×オマーン テレビ朝日 19:00 124  8.9
6月25日(水) 日本×ネパール テレビ朝日 19:00 124  6.8
6月22日(日) 日本×マカオ テレビ朝日 19:00 124  7.7

田嶋会長と電通がサッカー人気低迷の責任をハリルホジッチ監督に押し付けようとして解任したが、
田嶋会長が自分で決めた森保監督になってさらに人気を低下させてしまった

0195名無しさん@恐縮です2021/04/25(日) 23:54:53.59ID:r7kRrVHO0
ゲームメーカー遠藤の後継者

柏木
エスクデロ

0196名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 13:32:40.16ID:6ftlKOmL0
>>79
鳥栖戦で評価を落としたがバックアッパーとして貴重。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています