【ラジオ】ナイツが初めて買ったCD、塙宣之(43)はロックバンドPERSONZ 土屋(42)は大江千里と楠瀬誠志郎 ドランク鈴木は… [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★2021/04/05(月) 21:25:30.48ID:CAP_USER9
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/04/05/kiji/20210405s00041000290000c.html

お笑いコンビの「ドランクドラゴン」の鈴木拓(45)が5日、ニッポン放送「ナイツ ザ・ラジオショー」(月〜木曜後1・00)で出演し、初めて買ったCDについて明かした。

産休中のお笑いタレント、平野ノラ(42)に代わって、今月の月曜マンスリーパートナーを鈴木が担当。芸歴では上だが、ナイツとはほぼ同世代ということもあり、初めて買ったCDの話題に。土屋伸之(42)はシンガーソングライター大江千里(60)の91年リリースのシングル「格好悪いふられ方」だったという。当時を振り返り、「マジで初めて買ったCDかも。あとは楠瀬誠志郎の『ほっとけないよ』とかね」と明かすと、相方の塙宣之(43)も懐かしそうに同調し、「俺は何だろう?初めて買ったのはPERSONZかな。女性のボーカルのね」と、ロックバンド「PERSONZ」が初購入CDであったと明かした。

塙から「拓さんは何ですか?」と問われ、鈴木は「俺はね『高橋名人の冒険島』」と即答。ファミリーコンピューター全盛期に“ファミコン名人”として一世を風靡した、ハドソン所属の高橋名人(61)は歌手としても活動していたが、その高橋名人のCDアルバムこそ、鈴木の初購入CDだったという。「ファミコンのカセットと同時に、高橋名人が曲を出してたの。CDを出していたの。『高橋名人の冒険島』を」と補足し、「だからもう今(初めて買ったCDであることを)言いたくないよ、これ」。

どういう感じの曲だったか、詳細は覚えていないと前置きしつつ、鈴木は「でもすごい歌がうまいんだよ、高橋名人って。うまいの」と称賛していた。

0260名無しさん@恐縮です2021/04/06(火) 21:34:14.74ID:ToMtTBho0
>>259
ひょうきん族のエンディングだったりした?

0261名無しさん@恐縮です2021/04/06(火) 21:34:19.26ID:tbEDJZmd0
>>259
ワイの邦楽アーカイブにはその他に
戻れない道、虹がきらい、素敵なルネッサンス、Single is BEST、マイセレナーデが入っとるなw

0262名無しさん@恐縮です2021/04/06(火) 21:35:27.21ID:Bi4P/MdQ0
おれはテープが長かったな
高校入りたてのころに友達がCDたくさん持ってるの見て驚いた
俺がCDかったのは大学3年くらいだったわ

0263名無しさん@恐縮です2021/04/06(火) 21:36:15.08ID:Bi4P/MdQ0
>>260
うっちゃんなんちゃんだな

0264名無しさん@恐縮です2021/04/06(火) 21:44:37.38ID:zOQ+1ue30
>>256
>BOOWYも影響大

この一行だけでお前の意見がなんの価値もないゴミだってよくわかりましたお疲れ様
ファッションはパンク、音楽は歌謡曲それがBOOWY

0265名無しさん@恐縮です2021/04/06(火) 21:49:18.83ID:0A4ZlmEP0
俺ユニコーンとブルーハーツ大好きすぎて大半の曲歌えるレベル
俺が初めて買ったCDは小6の頃ベートーベンw
2枚目シューベルトwww

0266名無しさん@恐縮です2021/04/06(火) 21:51:17.94ID:RcIGUntr0
ほっとけないような事が〜幸せだったと思う♪

0267名無しさん@恐縮です2021/04/06(火) 21:55:45.04ID:ToMtTBho0
>>264
だからおまえの言うそれこそが後の音楽に影響与えた要素よね?
演者だけじゃなくて、聴き手もBOOWY的なものを求めたんだよ

ZIGGY、BUCK-TICK、T-BOLAN、GLAY
ビジュアル系歌謡ロックの系譜を作ったのはBOOWY

もっと言うと、ああ言う衣装着てカッコつけて歌うというビジュアル系そのものも
BOOWYきっかけ、商売にして成功したのはえっくすじゃぽん

0268名無しさん@恐縮です2021/04/06(火) 21:56:39.71ID:MsF3Ls+D0
>>264
おまえは2ちゃんねるでは末っ子なんだよ
アイス買ってこいよ、はよ

0269名無しさん@恐縮です2021/04/06(火) 21:58:25.51ID:i/E+HQbk0
街にカラオケボックスがたくさん出来て
テレビドラマのタイアップ主題歌も大ヒット連発。
こんな状況ならCDが売れて当たり前な時代だったなあ。
当時は随分と良い思いをした音楽業界関係者も多かったんじゃない?

0270名無しさん@恐縮です2021/04/06(火) 22:03:00.60ID:zOQ+1ue30
>>267
馬鹿かお前。ZIGGYもBOOWYも当時のイギリスの、グラムロックからニューウェーブ
具体的にはデヴィッド・ボウイから影響受けてんだよ。
ZIGGYっていうバンド名どこからとったか知ってる?

0271名無しさん@恐縮です2021/04/06(火) 22:04:21.25ID:zOQ+1ue30
BOOWY信者なんてニューウェーブもニューロマンティックも知らない邦楽オンリーだろうしな
まあ、バカと話してもなんの価値もない

0272名無しさん@恐縮です2021/04/06(火) 22:06:51.87ID:rvbrL2Ny0
>>1
俺ちゃんREBECCAのWILD&HONEYやわ

0273名無しさん@恐縮です2021/04/06(火) 22:08:53.80ID:L1mMf1Du0
>>271
アイスまだ〜?
死ぬほど笑えるんで続けて

おまえはちゃんと勉強できたか?
最低でも進学校には行けた?
中学のときの国語の成績は?
落ち着きがないですね〜
って先生から言われてなかったか?
ん?どや?大笑

0274名無しさん@恐縮です2021/04/06(火) 22:09:55.45ID:ba8hytre0
パジャマじゃまだ

0275名無しさん@恐縮です2021/04/06(火) 22:10:55.03ID:JK5KJ7rS0
>>8
全員創価ならアナーキーも創価になるw

0276名無しさん@恐縮です2021/04/06(火) 22:13:49.79ID:zOQ+1ue30
>>273

具体的な音楽話は一切できないからそんな底辺中学生みたいなマウントとってくるカス。
まあ、お前自身が底辺中学のヤンキーでそのままうだつがあがらない低偏差値低能力のカスなんだろ。
イオンの激安缶チューハイでも飲みながらごちゃんで管巻いてんのか?

0277名無しさん@恐縮です2021/04/06(火) 22:15:51.38ID:L1mMf1Du0
>>276
だってあなたの文章から知的なものを感じないんだもん
その推測全部外れ 笑
面白いからどんどん続けて

最近の2ちゃんは、おまえみたいなギリ健いじるしかないからねぇ
ささ

0278名無しさん@恐縮です2021/04/06(火) 22:19:39.33ID:L1mMf1Du0
デヴィッドボウイはライブ見に行ったなぁ
サフラジェットシティーカッコ良かったで
舞台全面にシルクスクリーンみたいのを張ってな
そこに画像投影して、透けてる向こうでデヴィッドボウイが歌ってるって言う演出ね

0279名無しさん@恐縮です2021/04/06(火) 22:38:37.48ID:0CW/1dZ+0
ちょうどベストテンとか見なくなってオリコンとかビルボードを見出す頃だった

0280名無しさん@恐縮です2021/04/06(火) 23:10:08.72ID:/ceNtkw00
>>259
ああああ
虹がきらいと最高のシングル大好きだわ〜

0281名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 00:45:26.55ID:/3pME8EG0
パーソンズ、
数年に一回香 こぶしを振り上げた〜 奥万人の〜
ってやつ
なんとか達のゴドスペルって曲聞きたくなる

0282名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 14:32:21.20ID:gNtCY9Fx0
>>93
何か分かる
ボーカルが女性だからかな
音だけ聴けばBOØWY好きな人がBOØWYの後釜として買うんだろうなって感じだけど

0283名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 16:32:28.28ID:Xn8SAQ6F0
BE HAPPYの方がディアフレンズより好きだな

0284名無しさん@恐縮です2021/04/08(木) 21:42:27.33ID:ZwTvBPuQ0
>>282
当時CDSHOPでバイトしてたけど
BOOWYやTMブームに乗り遅れて今更っぼい人や
新しいバンドを見つけたい人らが買ってた
印象があるわ。

0285名無しさん@恐縮です2021/04/08(木) 21:53:33.36ID:y61EcPEj0
ボクは泳げ鯛焼き君

0286名無しさん@恐縮です2021/04/08(木) 21:53:54.78ID:/5jkk9t80
>>267
ZIGGYがBOOWYの系譜とか。
こいつパンクとニューロマンティックの区別もついてねーんだな。
これで音楽したり下に語るってヤバすぎ

0287名無しさん@恐縮です2021/04/08(木) 21:54:12.95ID:Hf6iTtIk0
LPはロッドスチュワート
CDはレッドウォーリアーズ

なんというか今思うとおかしいな、オレ

0288名無しさん@恐縮です2021/04/08(木) 22:03:21.16ID:Qp5t8lRB0
>>56
わかるわ 自分は小6で久保田利伸
初めて図書館で借りた本とかもキュリー夫人にした

0289名無しさん@恐縮です2021/04/08(木) 22:05:57.86ID:Qp5t8lRB0
鈴木と地元が同じで鈴木の両親がやってた居酒屋の近くのCDショップでよく買ったなあ
バクチクのポスターくれて嬉しかった

0290名無しさん@恐縮です2021/04/08(木) 22:10:27.33ID:8rUMSixI0
初めて買ったCDはユニコーンの服部
レコードは忘れたなぁ

0291名無しさん@恐縮です2021/04/08(木) 22:19:23.81ID:Qf6h34J20
>>286
ヨコだけど、
聴いてる層は同じだったよ

歌謡ロックという系譜が続いたんだよ、あの頃は
ZIGGYのSTAY GOLDとBOOWYのメモリーとかああいう感じ。
他にはパーソンズもこの流れ

したり下に批判したいなら
ちゃんとやれよ?
おまえは単なる盲目のファン目線なだけだろう?プークス

0292名無しさん@恐縮です2021/04/08(木) 22:22:19.94ID:Qf6h34J20
>>286
ID:zOQ+1ue30
今の2ちゃんってほんとにおまえみたいなギリ健増えてつまんなくなったよな
同じワードを繰り返すしか能がねぇ
消えてくれればいいと思います。
とりあえず消しとくけどねー

0293名無しさん@恐縮です2021/04/08(木) 22:22:52.22ID:fQGFEDCG0
>>286
どっちがパンクでどっちがニューロマンティック?
ジギーは歌謡グラムロックと思っていたが

0294名無しさん@恐縮です2021/04/08(木) 22:24:03.73ID:FFkdHt9K0
つーかバンドブームのときに小学生だったヤツが
当時のことしたり下に語るなよクソボケ

0295名無しさん@恐縮です2021/04/08(木) 22:24:43.43ID:FFkdHt9K0
>>293
そいつはやたらニューロマってワードを使いたがるだけなんだよ(笑)

0296名無しさん@恐縮です2021/04/08(木) 22:27:46.25ID:QvI925BJ0
Lpはベガーズバンケット

0297名無しさん@恐縮です2021/04/08(木) 22:29:41.41ID:y0sv2DsZ0
パーソンズって同じような曲ばっかの印象

0298名無しさん@恐縮です2021/04/08(木) 22:48:45.29ID:/5jkk9t80
ID:Qf6h34J20 = ID:FFkdHt9K0

ID変えてバレバレの自作自演。
ガイジをいじるとすぐこれやりだすから
こいつ顔真っ赤になってるなってすぐわかる

0299名無しさん@恐縮です2021/04/09(金) 00:07:21.40ID:gfc0s2Cq0
楠瀬の宝島は名盤だぞ

0300名無しさん@恐縮です2021/04/09(金) 00:07:40.72ID:xRxLnMK20
300ナイツ

0301名無しさん@恐縮です2021/04/09(金) 00:58:41.83ID:m5Ovmo+B0
初めて買ったレコードは覚えてるけど、CDは覚えてないわ

そう言えば、初めてCDプレーヤー手に入れたのはずいぶん後で、MDラジカセだったような

0302名無しさん@恐縮です2021/04/09(金) 01:05:53.20ID:u8wzlzXb0
小中でCDて買わなかったな小遣い少なかったし
ジャンプとゲームに使いきって

0303名無しさん@恐縮です2021/04/09(金) 06:00:49.41ID:OaN9zyWS0
>>298
自作自演
ガイジ
顔真っ赤
ネットは5ch時代からっすかねー

0304名無しさん@恐縮です2021/04/09(金) 06:02:14.91ID:OaN9zyWS0
>>298
おたく今顔真っ赤なんじゃないっすかー
もしかして 腹いてぇ

0305名無しさん@恐縮です2021/04/09(金) 06:14:59.17ID:ekD3ge4q0
ID:/5jkk9t80 = ID:zOQ+1ue30

イオンの安い缶チューハイ飲みながら
ごちゃんで管まいてそうなレスばっかしてるなー

0306名無しさん@恐縮です2021/04/09(金) 06:15:41.44ID:ekD3ge4q0
ID:/5jkk9t80しっかりNGさせていただきましたんで
ID変えて自演してくださいねー

0307名無しさん@恐縮です2021/04/09(金) 06:25:58.71ID:s9hh0rJW0
広域カルト教団に所属している皆様へ

コロナの影響のため専用施設などでの集会はやれないようですね
Zoomで行う会合や一人で唱える題目では洗脳が弱まってきたんじゃありません?
カルト信者のままで本当によいのかというのをこれを機会に考え直してみたらどうですか?

面識もない人の写真を見せられ、駅とかで待ち伏せさせメールや電話で連絡させられたことはありますよね
全く知らない職場や近隣の家の電話番号を与えられ、嫌がらせ電話を何度もかけさせられたこともありますよね
根も葉もない嘘で高潔な人を傷つけ陥れるように命じられたこともありますよね
それらは名誉毀損や侮辱罪、さらには営業妨害という悪質な犯罪です。
一回切りと懇願されたけど、その後も何度もやらされましたよね
さらにどんどんエスカレートして、精神的にも肉体的にも死ぬほど苦しい目に遭いましたよね

そういうことを顧みておかしいとは思いませんか?
人を救うのが宗教なのに人を傷つけ貶めることだけをやっている
そしてその刃であなた自身も傷ついている
洗脳が弱くなっている今がその時です
これを逃すと脱会のチャンスを失いかねません
多くの人が同時に脱会している今がまさにその時なのです

0308名無しさん@恐縮です2021/04/09(金) 06:33:03.32ID:TJhlZT1M0
小学生の時に玉置浩二の田園お小遣いで買ったら親に渋いなって言われたな

0309名無しさん@恐縮です2021/04/09(金) 06:33:04.14ID:MglThbS40
パーソンズママハハブギの主題歌か
織田裕二が暗い予備校生だったころ

0310名無しさん@恐縮です2021/04/09(金) 06:36:01.50ID:MglThbS40
>>235
42だけど
ドラゴンボール無印ちゃんと覚えてるが
マッスルタワー編とか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています