【音楽】アイズレー・ブラザーズ、スヌープ・ドッグをフィーチャーした新曲「Friends and Family」のMV公開 [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★2021/04/05(月) 21:02:52.84ID:CAP_USER9
アイズレー・ブラザーズ、スヌープ・ドッグをフィーチャーした新曲「Friends and Family」のMV公開
2021/04/05 14:45掲載 amass
http://amass.jp/145847/

●Friends & Family
https://www.youtube.com/watch?v=eTZEGJIuzyY

https://www.youtube.com/watch?v=Pq51JmcyBzY


アイズレー・ブラザーズ(Isley Brothers)は、スヌープ・ドッグ(Snoop Dogg)をフィーチャーした新曲「Friends and Family」をデジタル/ストリーミングでリリース。ミュージックビデオも公開されています

(おわり)

0065名無しさん@恐縮です2021/04/06(火) 10:46:03.90ID:Xnn75zj/0
>>4
ビートルズがこの人達の曲をカバーしてたからな
驚きのキャリアだ

0066名無しさん@恐縮です2021/04/06(火) 10:50:12.40ID:e7cnAFXS0
>>60
ドレーさんはhiphop路線に切り替えて大正解だし
ブラック・アイド・ピーズはあの時点から硬派なhiphopをするのはちょっと時期的に遅過ぎだし
多少叩かれようともいろいろ冒険をしてみて大正解

0067名無しさん@恐縮です2021/04/06(火) 12:48:44.57ID:+FnxYO/p0
EDMって数年前から死語になってる気がするけど、違う?

0068名無しさん@恐縮です2021/04/06(火) 12:50:40.21ID:e7cnAFXS0
なってないけど全盛期は10年くらい前
今はEDM系のDJもアイドルみたいなシンガーを客演に招いて無難なポップスをやってる

0069名無しさん@恐縮です2021/04/06(火) 13:24:50.56ID:bo1KXxIM0
>>67
死語というかもう一般化しすぎた

0070名無しさん@恐縮です2021/04/06(火) 13:32:28.43ID:gfUHqPzb0
Harvest for the world が好き

0071名無しさん@恐縮です2021/04/06(火) 13:38:45.38ID:U82iwZAF0
エロい歌

0072名無しさん@恐縮です2021/04/06(火) 17:11:15.85ID:zzG9Stmy0
>>45
2枚とも持ってる 2003年頃めちゃよく聴いた
ライナーノーツのスカした感じが嫌だった

0073名無しさん@恐縮です2021/04/06(火) 17:57:04.52ID:ckf+Dqwx0
>>55
リヴァートはあの時代を代表するグループの一つだった
ジェラルドはシンガーとしてもソングライターとしてもプロデューサーとしても最高
ルードボーイズとの仕事やLSGも忘れ難い

0074名無しさん@恐縮です2021/04/06(火) 21:11:33.19ID:e7cnAFXS0
>>73
俺もルードボーイズのCD2枚持ってるわ

>>63
今改めてブラック・アイド・ピーズの1st聴いてみたけどこれかなり良いな

0075名無しさん@恐縮です2021/04/06(火) 21:40:49.58ID:pC3omIOD0
>>74
てっきり2枚しか出してないと思い込んでたけどwiki見たら3枚目をWarlockから出してんだなルードボーイズ

0076名無しさん@恐縮です2021/04/06(火) 22:54:45.79ID:e7cnAFXS0
>>75
97年とかもう分からんわw
翌年にはブラック・アイド・ピーズの1stがリリースされるし

0077名無しさん@恐縮です2021/04/06(火) 23:01:28.08ID:WCle+lQ20
誰もthe wisely brothersの話をしてない悲しさ

0078名無しさん@恐縮です2021/04/06(火) 23:08:10.26ID:PCRwWcl90
やたらpart1&part2

あれ笑うわwww

0079名無しさん@恐縮です2021/04/06(火) 23:14:54.98ID:MjLq+Yj20
freesoulコンピが各社から乱発されてた時期必ずWork To Doのカバーが収録されてたイメージ

0080名無しさん@恐縮です2021/04/06(火) 23:21:38.38ID:PCRwWcl90
>>56
> You're Beside MeとかI Once Had Your Loveはメロウアイズレーで知ったわ

そうそう
そこら辺イントロで胸キュン

0081名無しさん@恐縮です2021/04/06(火) 23:23:23.95ID:PCRwWcl90
アイズレー好きな人は
大西貴史のザナイトも好きじゃない?
毎日聴いてるわけじゃないけど

0082名無しさん@恐縮です2021/04/06(火) 23:25:02.01ID:zjNA+ZbX0
>>1
スコープ・ドッグをフィーチャー…に空目

0083名無しさん@恐縮です2021/04/06(火) 23:35:45.43ID:bmsoUAKA0
サマーブリーズは至高

0084名無しさん@恐縮です2021/04/06(火) 23:49:07.01ID:PCRwWcl90
>>83
3+3いいよな

0085名無しさん@恐縮です2021/04/06(火) 23:51:59.68ID:PCRwWcl90
3+3は渡辺託という人が
夜のプレイリストで
人生の1枚に選んでるわ
つい最近の放送

0086名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 00:00:29.64ID:PoRmrBHc0
3+3大好きなんだが他のオススメ教えてください

0087名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 00:45:12.87ID:A74cLuHe0
シェキナベイベーの元ネタだよねこの人たち

0088名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 03:45:09.00ID:LjQ2Luhv0
>>86
ファイトザパワーが入ってるのと
ハーベスト
リブイットとか

0089名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 03:46:45.18ID:LjQ2Luhv0
けど結構ワンパターンというか
1枚通して聴くの
ちょっとキツかったりあるから
やっぱり3+3が一番曲充実してる

0090名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 04:16:16.25ID:25uCYjDL0
ロナルド何年か前に脱税でムショに入ったけど塀の中で組長待遇だったっていう話は笑った
新曲はふつうに格好良いな

0091名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 04:25:00.98ID:GRPiW0Kz0
アイズレーってまだ現役だったのか

0092名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 04:41:09.59ID:R/Rwrsk30
>>7
サイモンとガーファンクル

0093名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 09:39:20.46ID:r9k2IINC0
ハーベストはパワーステーションのカバーの方がオリジナルよりも好きだわ

0094名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 09:51:29.51ID:FeloYUWj0
逆にフリーソウルじゃないMaze Featuring Frankie Beverlyの海外編集ベスト盤だと
「The Look In Your Eyes」がほぼ入っていないからな
アレが一番良い曲なのになぜ入らないのか理解不能
トリビュート盤ですら誰もカバーしていない
やっぱり日本人と外人の曲の好みってかなり違うんだろな

0095名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 09:53:27.48ID:FeloYUWj0
という事でメイズのGreatest Slow Jamsってコンピレーションアルバムがあるけど「The Look In Your Eyes」が入ってないのが致命的
いかにメロウアイズレーが最強かがよく分かる

0096名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 10:10:49.94ID:FGw36mhC0
実質的にシェケナベイベーの元祖

0097名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 10:13:14.93ID:XdwWs8RY0
California Gurls

0098名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 11:48:18.72ID:LjQ2Luhv0
>>93
んな事はない
アンディのボーカルが
全然ダメ

0099おむすび革命'07 ◆AgA/7ZvQ3k 2021/04/07(水) 18:01:41.16ID:/gTGSO620
アイズリーズは神やな
エロいスロウ・ジャムよし
ファンクよし
アーニーのロックギターよし
こんなグループなかなかおらんで

0100名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 19:40:48.60ID:QWAxCgox0
>>99
よい。
あと、昔のソウル・トレインとか見るとアイズレー・ブラザーズはいつも生歌でそれもまたヨイ。

0101名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 20:34:56.11ID:JM3wX0L00
>>98
良し悪しでなく他人の好みを否定してくる文盲白痴

0102名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 20:53:03.27ID:AcJ38ftY0
>>98
確かにあのヘロヘロボーカルは
ダメというより
パワーステーションよりアイズレーのがいい
まだWham!のカバーのがまし

0103名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 20:55:29.45ID:+lfSBkz40
>>91
現役だとボーカルはさすがにキツい

0104名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 21:01:21.00ID:X75OXEUx0
>>102
カバーだったらこれもいいぜ
Incognito - Harvest For The World
http://www.youtube.com/watch?v=RiSLzKBro7Y

0105名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 21:30:57.25ID:tq6sh2vF0
まだ現役だったのか

0106名無しさん@恐縮です2021/04/08(木) 00:18:42.11ID:OFdqCc910
これしか知らん
https://youtu.be/NFzJw0P8J7c
Aaliyahのカバーで知った

0107名無しさん@恐縮です2021/04/08(木) 09:39:51.32ID:/Vzx675m0
3対3ちゃんと聴いてみたけどこういうアルバムだったのか
まあでも70年代前半はブラック系ミュージシャンでもこういうの多いよねリオンウエアの1stもそうだし
個人的にはシルクの似合う夜から入った口だからこのバンドに求めてるのはエロい都会の夜みたいな楽曲だわ

0108名無しさん@恐縮です2021/04/08(木) 18:11:59.29ID:yr3OT8NI0
tst

0109名無しさん@恐縮です2021/04/08(木) 19:07:11.35ID:tf/0MlKM0
てか今何歳だよっ!っていう

0110おむすび革命'07 ◆AgA/7ZvQ3k 2021/04/08(木) 20:05:30.95ID:mppenUr90
クリス・ジャスパーの存在も大きいんだよな

0111名無しさん@恐縮です2021/04/08(木) 22:38:02.77ID:I5D9Jg0f0
>>27
やっぱりその辺が良いなあ
勢い余って23枚組だかのボックスセットも買ってしまったけど結局良く聴くのはその2枚かぬ

0112名無しさん@恐縮です2021/04/08(木) 22:43:00.39ID:I5D9Jg0f0
>>111
The Heat Is Onと3+3の2枚ね

0113名無しさん@恐縮です2021/04/08(木) 22:46:57.39ID:dVXzxI/A0
3+3もよく聴いた
The Highways of My Life がたまらなく好き

0114名無しさん@恐縮です2021/04/08(木) 23:24:22.12ID:Zf0fl3tM0
>>107
> 3対3ちゃんと聴いてみた

+やろwww
何でバトルになってるねん

0115名無しさん@恐縮です2021/04/09(金) 00:43:28.96ID:SutgXZxJ0
>>113
歌詞、アレンジともにめっちゃいい曲だよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています