【MotoGP】2021第2戦ドーハGP MotoGP決勝の結果 [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★2021/04/05(月) 06:35:26.54ID:CAP_USER9
4/5(月) 2:53配信 オートスポーツweb
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c21df06a3f6e45d320226a1a14283cc7552f00e

 4月4日、2021年MotoGP第2戦ドーハGP MotoGPクラスの決勝がカタールのロサイル・インターナショナル・サーキットで行われ、ファビオ・クアルタラロ(モンスターエナジー・ヤマハMotoGP)が優勝を飾った。2位はヨハン・ザルコ(プラマック・レーシング)、3位はホルヘ・マルティン(プラマック・レーシング)と続いている。中上貴晶(LCRホンダ・イデミツ)は17位となっている。


■2021MotoGP第2戦ドーハGP MotoGP決勝(22周)
天候:晴れ 路面:ドライ
Pos./No./Rider/Team/Motorcycle/Time/Gap
1/20/ファビオ・クアルタラロ/モンスターエナジー・ヤマハMotoGP/ヤマハ/42'23.997
2/5/ヨハン・ザルコ/プラマック・レーシング/ドゥカティ/+1.457
3/89/ホルヘ・マルティン/プラマック・レーシング/ドゥカティ/+1.500
4/42/アレックス・リンス/チーム・スズキ・エクスター/スズキ/+2.088
5/12/マーベリック・ビニャーレス/モンスターエナジー・ヤマハMotoGP/ヤマハ/+2.110
6/63/フランセスコ・バニャイア/ドゥカティ・レノボ・チーム/ドゥカティ/+2.642
7/36/ジョアン・ミル/チーム・スズキ・エクスター/スズキ/+4.868
8/33/ブラッド・ビンダー/レッドブルKTMファクトリー・レーシング/KTM/+4.979
9/43/ジャック・ミラー/ドゥカティ・レノボ・チーム/ドゥカティ/+5.365
10/41/アレイシ・エスパルガロ/アプリリア・レーシング・チーム・グレシーニ/アプリリア/+5.382
11/23/エネア・バスティアニーニ/アビンティア・エスポソラーマ/ドゥカティ/+5.550
12/21/フランコ・モルビデリ/ペトロナス・ヤマハSRT/ヤマハ/+5.787
13/44/ポル・エスパルガロ/レプソル・ホンダ・チーム/ホンダ/+6.063
14/6/ステファン・ブラドル/レプソル・ホンダ・チーム/ホンダ/+6.453
15/88/ミゲール・オリベイラ/レッドブルKTMファクトリー・レーシング/KTM/+8.928
16/46/バレンティーノ・ロッシ/ペトロナス・ヤマハSRT/ヤマハ/+14.246
17/30/中上貴晶/LCRホンダ・イデミツ/ホンダ/+16.241
18/10/ルカ・マリーニ/スカイ・VR46・アビンティア/ドゥカティ/+16.472
19/9/ダニロ・ペトルッチ/テック3KTMファクトリー・レーシング/KTM/+16.779
20/32/ロレンツォ・サバドーリ/アプリリア・レーシング・チーム・グレシーニ/アプリリア/+38.775
RT/73/アレックス・マルケス/LCRホンダ・カストロール/ホンダ/10Laps(リタイア)
RT/27/イケル・レクオーナ/テック3KTMファクトリー・レーシング/KTM/10Laps(リタイア)

0002名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 06:43:29.24ID:lY3sQ4px0
ホンダはどうしたんだ?

0003名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 06:48:42.40ID:ef6s6csJ0
>>2
ホングダ以下

0004名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 06:52:14.34ID:9HQ9Iqda0
下位までのタイム差少なっ
マルケス弟またリタイアか

0005名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 07:06:53.76ID:t97/B3Qr0
ヤマハとドカの争いか
スズキはちょっと辛そうだな
なおホンダ・・・

0006名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 07:07:25.89ID:rRGTuu0W0
中上、去年ラッキーだっただけになるぞ
ロッシ、頑張れ

0007名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 07:15:32.61ID:ZLDN+J590
F1最後の年に最高のPUを作って調子が良いのに本職のMotoGPがダメダメとはな>ホンダ

0008名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 07:23:15.51ID:9WfuUchm0
マルケス兄はどしたん?

0009名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 07:32:31.40ID:3pJ6velP0
上位だけまで観ているとホンダはもう参戦していないの?って思っちゃうリザルトだな

0010名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 07:38:39.39ID:6nEcHan80
>>8
去年の怪我が長引いて医師から許可が出ない

0011名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 07:44:50.24ID:9myVe+wL0
10年ほどモータースポーツから興味なくしてたらF1もMotoGPも知らん名前ばかりになってしまったなあ

0012名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 07:48:32.14ID:2Dhvaauz0
F1に投資して、2輪にカネが回らなかったのかね。

0013名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 07:51:56.01ID:ifJu8TtP0
HONDAは乗りこなせないライダー向けにエンジン回転数制限とかマイルドなアクセルとか乗りやすい方向性にセッティング変えたらいいのにな

YAMAHAはファビオもモルビデリも機能制限のバイクで好成績残してうまく言ってたんだから

0014名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 08:51:05.16ID:yqEKeRdN0
ドカの直線は反則だな
50馬力くらい違いそう
ドイツ資本になったからチートやり放題

0015名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 08:54:21.19ID:yqEKeRdN0
>>9
今年のエンジンは昨年と同じもの使用
マルケス向けのセッティングから脱却しないとどうにもならんだろうな
ヤマハは直線ダメなのに頑張ってるな
今までも戦闘力あったのにロッシの力不足だったのか
ドカの直線だけはインチキだわ

0016名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 08:55:11.88ID:yqEKeRdN0
>>11
F1は今もつまらんがモトは面白いぞ
と言っても俺も最高峰しか見てないが

0017名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 09:59:14.60ID:kDrCjgxE0
おらモト3すきだ

0018名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 12:14:26.54ID:s6x/++Jx0
デスモドロミックってそんなにフリクションロス少ないのかなぁ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています