【話題】倉科カナの“アニメ声優”初挑戦にアニオタが激怒! 「なぜタレントを起用?」「素人が…」「声優をないがしろにしている!」★2 [Anonymous★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Anonymous ★2021/04/04(日) 11:09:47.97ID:CAP_USER9
https://myjitsu.jp/archives/271292
https://myjitsu.jp/wp-content/uploads/2018/09/kurashina_kana.jpg

7月2日に公開されるアニメ映画『劇場版 七つの大罪 光に呪われし者たち』で、女優の倉科カナがアニメの声優に初挑戦する。しかしネット上では、アニメオタクたちからの不当なバッシングにあっているようだ。

倉科が演じるのは、ヒロイン・エリザベスの母であり、女神族を総べる最高神=B今回の出演にあたって、《七つの大罪はアニメも漫画も拝見していて、まさか自分がその世界に入ることができるなんて夢のようで、お話を頂いたとき年甲斐もなく飛び跳ねて喜びました!! オファーいただいたときは、ただただ嬉しかったのですが、時間が経つにつれプレッシャーに襲われています。錚々たる声優さんたちの中に入るのですから、世界観を崩さぬよう気を引き締めてアフレコに参加させていただきたいと思います!》と謙虚なコメントを発表している。

宮野真守、花江夏樹らはドラマ進出

しかし、心の狭いアニメオタクからは

《アニメはちゃんと声優さんにさせてあげたいなと個人的に思います。頑張って声優さんになった人が報われますように》
《何故声優というカテゴリーがあるにも関わらずタレントを使う? 声優の方たち本当に素晴らしいぞ。リピートして見て欲しいなら声優陣による迫力は必至》
《話題性で起用していると思うけど、やはりプロの声優を使わないと面白くない。声優の方もきちんとオーディション受けているのに、素人がすんなり起用するのはどうかと》
《その枠を別の声優さんに与えてください!って思います》
《アニメは声優にやらせてほしい。声優をないがしろにしているのかと思ってしまう》

といった批判的な声があがっている。
「俳優の声優挑戦に批判的な声があがるのは常。ですが最近では逆に、声優のドラマ進出も多くなっています。『半沢直樹』(TBS系)には宮野真守、『おカネの切れ目が恋のはじまり』(TBS系)には梶裕貴、『オー!マイ・ボス!恋は別冊で』(TBS系)には花江夏樹が出演。また、これらはチョイ役に過ぎなかったのですが、4月スタートの『リコカツ』(TBS系)では三石琴乃がレギュラー出演。主人公・北川景子の母親という役どころです」(芸能記者)

声優のドラマ進出は喜び、俳優のアニメ進出は批判するオタクたち。この姿勢が一般人から嫌われてしまう理由なのだろう。
前 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1617457155/

0952名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 16:31:11.23ID:sMghgk7g0
>>939
アンタは映像作品にロクに金も落とさず
ネットで漁った情報貼ってるだけの声優オタク
何だがなw
1番邪魔な存在

0953名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 16:31:37.36ID:G7kYKgQU0
島本須美さんはジブリが俳優(声優素人)を使う理由は理解できると言ってたな
アニメはまず絵で演技させるからそこに声優のいかにもな演技が乗っかると過剰でウソくさくなると
そうだとするとジブリに関しては棒演技上等、むしろ余計な演技加えるな、なんだろうな

0954名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 16:33:16.56ID:e0xEAjb60
>>942
何を当たり前な事を言ってるんだ?
オーディションして上手くて安いのが来たら誰だって使いたがるよ

0955名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 16:39:24.02ID:5JxvlVaD0
声優なんて上手けりゃ芸能人でもいいんだよ
トイストーリーの所ジョージとか唐沢寿明なんてハマり過ぎだし
ローグギャラクシーの上戸彩と玉木宏は許されねぇけどな

0956名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 16:40:13.06ID:p0p8LXy70
日本3大カナ
西野カナ
倉科カナ

0957名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 16:41:12.07ID:U5hzwGKM0
>>935
> 劇場版では俳優、タレント、芸人が起用されても円盤では声優が起用されてることもある

いや、タレントや芸人の下手な芝居に反発があっても、円盤も公開時の吹替そのままで、前作まではその役を務めてたプロ声優での追加収録とか差替えとかは基本無いよね

こういう、声優が前作までやってた役を話題性の為だけにタレントや俳優が奪っていくケースだと、声優否定派は流石に分が悪いのか「吹替なんて誰がやっても同じだ」とか言い出すけど

0958名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 16:42:40.38ID:7bGR5SLN0
下手くそじゃなければいいよ
でも声優じゃないやつの9割以上は下手くそだから批判されてる

0959名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 16:44:04.71ID:pkQGDnhc0
イメージに合えば多少へたでもいいわ

0960名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 16:45:00.79ID:tpHidFrD0
>>955
俺は所ジョージはダメだった・・・
涸沢良かっただけに残念でならない。

プロメテウスは別の人でやり直してほしい。
Timeはもう見ないから別にいいや。

0961名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 16:49:01.47ID:iJWdQblK0
>>957
>声優が前作までやってた役を話題性の為だけにタレントや俳優が奪っていく

別に声優の私物 専有物じゃないのだから
オファーを出す側の言い分に従うだけでは?

シンプソンズとかΖガンダムみたいに
ファンが反発すればまた別だろうけど

0962名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 16:50:00.34ID:r81ywldE0
この手の反発もどんどん強くなるだろうな
鬼滅のヒットのお陰で、
おそらく呪術廻戦もそこに続くだろうから
こういうのどんどん減っていく

0963名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 16:52:00.38ID:2u1gu8Qu0
この子33歳なのか。全く衰えないしむしろエロさが増してるな

0964名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 16:54:41.91ID:3kZ949ac0
下手な奴は下手で上手い人は上手い。
声優でも結構ヤバイの居るよ。
女優だと伊藤沙莉とか全く違和感無いよ。

0965名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 16:54:52.62ID:pkQGDnhc0
大昔にやったアニメの続編だか関連作品で当時の声優使った結果、若いはずのキャラからおっさん声や爺声が出てきてなんともいえない気持ちになったことがある

0966名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 16:58:42.34ID:uC0tzjlN0
>>964
ちょ、全然違うよ。
俺なんか何年も土日部屋に隠ってぶっ続けでスタチャン3の吹き替えを見てるわけ。
それで初めて言えるのが、
下手な奴は下手で上手い人は上手い。

0967名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 17:00:08.47ID:U5hzwGKM0
> シンプソンズとかΖガンダムみたいに
> ファンが反発すればまた別だろうけど

規模の大小はあるけど、前作までのイメージを下手になる方で上書きされるから、反発は毎度あるよ

Amazonとかだと、その円盤にマイナス評価を付け、追加収録を望む人のコメントが多い

0968名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 17:02:50.48ID:M1S4VhFO0
>>962
鬼滅辺りは端役だろうがメインどころだろうが
タレントねじ込もうとしたら
「じゃあいいです」って別の局に逃げられるまであるからな
少なくともフジは初回にCM入れないでって要望蹴って
大魚逃して映画にも噛めなくなった

0969名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 17:12:50.22ID:VUkZdMpf0
>>953
そもそもパヤヲがそれでいいという方針だからしょうがない
ただ、宮崎作品は昔から絵で演技しまくってるのに棒読みになったから
それに違和感を覚えるのも当然だと思うけどな

0970名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 17:13:48.33ID:VUkZdMpf0
>>942
セラフィムコール見てるような奴がアニヲタ敵視してもおまいうだろw

0971名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 17:15:00.91ID:VUkZdMpf0
>>930
ベルサイユのばらを見て志垣太郎を批判する奴は居ない
要するにそういう事

0972名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 17:21:17.51ID:FbKXPAS40
>>962
ごく一部の声豚が騒いだところで
プロモーションとか考えたら芸能人使うだろ

0973名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 17:24:35.90ID:GuxHANDz0
宇多田ヒカルのBJのピノコは神演技だったw

0974名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 17:26:42.95ID:SpQPCweZ0
上手けりゃいいよ
下手くそだったら存分にいけ

0975名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 17:28:07.96ID:bKjV1SFk0
>>808
シュレックハマタは許された

0976大義私 ◆aWfrM7UWWY 2021/04/05(月) 17:29:54.99ID:uH3AhLt10
声優もまた舞台俳優の一種だから、声だけ上手とかダメ

最近の声優志望者やそれを集めて稼いでる専門学校はヤバイ
まず舞台にいけ

0977大義私 ◆aWfrM7UWWY 2021/04/05(月) 17:30:58.66ID:uH3AhLt10
特撮俳優の声優化はうまくいくけど、やっぱスーツアクターの動きにあわせて声をあててるから、なれているのかな

0978名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 17:34:07.17ID:CaQcFcm70
声優にタレントバリューがないから他に簡単に仕事取られるだけ
それはファンである声豚の数も経済力もゴミであることと=だ
出来るのはネットでぶーぶー言うだけで金は落とさないゴミクズ共の意見など、本気でビジネスやってる人間に届くわけがなかろう

0979名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 17:34:27.71ID:iJWdQblK0
昔のラジオドラマは何日も前から立ち稽古やって
本番に臨んでいた訳だし今の声優じゃ務まらんよ

洋画の吹き替えでもアニメでもアテレコで重要なのは
声を当てる対象の動きを勘定に入れる
動きに対応しただけのせりふを言える事であって
これは科白劇の素養が無ければ務まらないんだよね
逆算して組み立てて行く訳だから

0980名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 17:35:45.48ID:WSsbJMsa0
声優なんてアニメ村でしか通用しない気持ち悪い集団じゃん
とくに若手でアイドル売りしているのが

0981名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 17:36:26.56ID:FbKXPAS40
>>977
習うより慣れろ
教えられるんじゃなく、実践でやるから変な癖もつかずに上手くなる

0982名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 17:38:21.31ID:adlxOGPa0
タレントが中途半端に棒読みで声優の真似事をやるように
声優も芸人やアイドルやグラドルの真似事を
中途半端にしているんだから文句を言うなよw
もう境界線なんてないんだよ。

0983名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 17:39:14.54ID:iJWdQblK0
>>969
絵が演技するから声は二の次で良いってのも
おかしな論理ではあるけどね
絵が演技するからこそ声にも演技をさせないといけないはず

高畑勲みたいに声を先に録って絵に演技させるならまだしも
宮崎駿のそれは擦り合わせが徹底されていない訳だし

0984名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 17:39:54.01ID:xW5CkDdH0
鬼滅がなけりゃ
芸能人プロモの方が効果あるって通ったかもしれんけどねぇ…

0985名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 17:41:26.94ID:VUkZdMpf0
>>983
宮崎駿が下手と思ってるなら宮崎の見解を盾にして
島本叩いてるのは何なんだよお前w

0986名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 17:41:29.36ID:s76psoQM0
別に今さらと思ったけど、結構重要なキャラなのか?
それなら気持ちはわからんでもない

0987名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 17:43:41.68ID:iJWdQblK0
>>985
羹に懲りて膾を吹く
もののけ姫での島本須美に失望したからといって
極端から極端に行く必要はないのに
テレビアニメの過剰演技でも棒読みでもない所を狙えば良い

0988名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 17:46:52.42ID:VUkZdMpf0
>>987
コバンザメの言い訳になってないんだけど?
過剰でも棒読みでもいいから言い訳してみろよw

0989名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 17:51:45.50ID:FbKXPAS40
>>984
鬼滅なんてコロナの恩恵だろ
あと煽りまくってにわかが食いついた
キメハラなんて言葉もできたしな

0990名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 17:52:37.03ID:waKBUxZq0
>>957
プロメテウスとかマッドマックスは声優起用した新録版が発売されてる
前作まで声優だったのに劇場版で声優じゃない人がキャスティングされたケースを指して言ってるわけではないわ
分かりにくくてすまんな

0991名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 17:54:30.59ID:iJWdQblK0
>>988
声優は過剰にやれるだけ
タレントは棒読みにやれるだけ
ただそれだけの話でしょ

0992名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 17:54:36.05ID:RC7AHOuG0
>>15
それなら皆が納得するのに、声優の仕事を奪うななんて言うオタクがいるから嘲笑されるんだよなあ。

0993名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 17:54:49.37ID:hFsPVpve0
>>979
声優は前もって台本や映像もらってちゃんと演技プランたてるからな
それを
監督や音響監督とすり合わせて完成させていく
ゲスト声優ももらってるはずだが全然読み込む力が足りないみたい

0994名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 17:55:39.38ID:RC7AHOuG0
>>29
売れっ子になっている
主役を演じたこともある

0995名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 17:55:54.51ID:VUkZdMpf0
>>991
ただそれだけ?w
これで反論出来てると思ってるのか・・・流石低能知能遅れ

0996名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 17:58:23.73ID:iJWdQblK0
>>995
テレビアニメ作っている訳じゃないのだから
少なくとも声優の選択肢はないんだよ
声優はテレビアニメでしか競争力が無いのだから

吹き替えやらせればアテレコ調で浮きまくり
俳優としては全く通用しない

0997名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 17:59:03.10ID:VUkZdMpf0
>>996
声優の選択肢がないという低能知能遅れの身勝手な思い込み
知能遅れは黙ってろ

0998名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 17:59:13.11ID:e0xEAjb60
>>981
反対に特撮上がりは特撮から離れるとクセが強いと馬鹿にされたりする

0999名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 17:59:59.07ID:BWSP0AMw0
最近日本でアニメしか流行ってないから
芸人とかタレントがアニメ業界に小判鮫みたいに群がってるよなw

1000名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 18:00:59.05ID:iJWdQblK0
>>997
声優は安かろう悪かろうのテレビアニメで競争力があるだけ
そんな声優を使ってもチープな印象しか与えない

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 6時間 51分 12秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。