【特撮】仮面ライダーW:続編マンガ「風都探偵」アニメ化 2022年夏配信 仮面ライダー初のシリーズアニメ [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★2021/04/03(土) 20:27:10.64ID:CAP_USER9
https://mantan-web.jp/article/20210402dog00m200056000c.html

2009年9月〜2010年8月に放送された特撮ドラマ「仮面ライダーW」の続編マンガ「風都探偵」がアニメ化され、2022年夏に配信されることが4月3日、明らかになった。「仮面ライダー」シリーズでは初となるシリーズアニメとして制作される。アニメは「仮面ライダーW」「風都探偵」で描かれた緻密な設定や世界観が引き継がれるという。

 「風都探偵」は、2017年8月から「週刊ビッグコミックスピリッツ」(小学館)で連載中。左翔太郎とフィリップのバディー探偵、謎の美女・ときめが、架空都市・風都(ふうと)で巻き起こる新たな怪事件に立ち向かう姿が描かれている。マンガ「DRAGON QUEST -ダイの大冒険-」などで知られる三条陸さんが脚本、イラストレーターの寺田克也さんがクリーチャーデザイン、東映の塚田英明さんが監修を担当するなどドラマのスタッフが再集結した。コミックスが第10巻まで発売されており、累計発行部数は約185万部。

 「仮面ライダーW」は、平成仮面ライダーシリーズ第11作。架空都市・風都を舞台に、私立探偵の左翔太郎とフィリップの2人が同時に変身ベルトを装着して、一人の仮面ライダーに変身し、怪人との戦いを繰り広げる。俳優の桐山漣さんが左翔太郎役、菅田将暉さんがフィリップを演じたことも話題になった。

 ◇塚田英明総合プロデューサーのコメント

 ある原作が違うメディアになった時、「こうじゃないんだけどなあ」と不満に思うことありませんか?「主人公はこんなこと言わない」「なんかテンポが悪い」「知っている説明をクドくしないで」等々。でも、そんなストレスが一切なかったのが、実写ドラマ「仮面ライダーW」がマンガ「風都探偵」になった時でした。

 マンガ「風都探偵」は、「『W』のその先の物語」を描いた正統続編。そもそも「内容」が新しいから刺激的なのですが、それプラス「技術」の面もあるのです。僕も監修していて驚いたのですが、原作の三条陸センセイはなんと「ドラマの『W』を見ているのと同じ感覚で読める」ことを計算してマンガを設計しているのです! その考えのベースには三条さんの「ファンの気持ちを常に想定した視点」があります。だから読者の皆さんは驚くほどストレスフリーに風都の新たな物語を享受できたのです。

 風都の物語は、ついに「アニメ」という新形態を現します。挿入歌「Cyclone Effect」の歌詞になぞらえるならば、「きっと強くなれる 次のステージへ風が連れていくよ」という節目です。今回集結していただいた優秀なアニメクリエーター陣が、ここで言う「風」。前述の「ファンの気持ちを常に想定した視点」を心掛け、必ずや“満足”へお連れします! アニメ「風都探偵」――――仮面ライダーWの次のステージにご期待ください!

https://storage.mantan-web.jp/images/2021/04/02/20210402dog00m200056000c/001_size9.jpg

0062名無しさん@恐縮です2021/04/04(日) 07:20:19.61ID:H9NFYcYp0
>>57
バンダイだろ

0063名無しさん@恐縮です2021/04/04(日) 07:31:26.90ID:4bKsO21X0
>>13
仮面ライダー50周年だから

0064名無しさん@恐縮です2021/04/04(日) 07:37:12.46ID:4bKsO21X0
>>60
>>43にも書いてあるけどゲーム版では声優がやってるからな
まあ菅田将暉のスケジュールが奇跡的に取れるなら、オリキャス登板の目もあるが

0065名無しさん@恐縮です2021/04/04(日) 09:09:00.01ID:er5t61rg0
ザ・ウルトラマン

0066名無しさん@恐縮です2021/04/04(日) 09:17:42.71ID:Oz6rn3qg0
>>51
最初の事件でいきなり人喰い。

0067名無しさん@恐縮です2021/04/04(日) 09:19:15.61ID:nGoOuVSV0
>>30
映像に合わせる方に気を取られて
演技の方まで行き届かない
アテレコ、アフレコに慣れてない人あるあるですわ
経験積んでも下手なままの人もいるけどね

0068名無しさん@恐縮です2021/04/04(日) 09:28:27.54ID:mzoq9QEV0
お前の罪を教えろ

0069名無しさん@恐縮です2021/04/04(日) 09:30:02.64ID:qgUGWukV0
結構楽しみだけどドラマ化は無理だったか…

0070名無しさん@恐縮です2021/04/04(日) 09:30:57.93ID:TXx4BxR40
>>69
今となってはキャスティングが超豪華になってしまうので

0071名無しさん@恐縮です2021/04/04(日) 09:33:30.61ID:qgUGWukV0
>>70
ぐむー。まあ戦闘も派手なの多いしアニメでしゃーないか。風都や敵の都市の雰囲気とか実写のがうまく撮れば映えそうなんだがなあ

0072名無しさん@恐縮です2021/04/04(日) 09:34:56.63ID:TXx4BxR40
まあ今回はドーパントも実写化しない前提でデザインしてっからな

0073名無しさん@恐縮です2021/04/04(日) 09:38:43.76ID:kyHtXiDE0

0074名無しさん@恐縮です2021/04/04(日) 10:37:48.02ID:EBIqZdFt0
>>71 ミックさんはまだ達者みたいだ

0075名無しさん@恐縮です2021/04/04(日) 10:43:46.58ID:hJFd8r4P0
>>68
お前の罪を数えろ

0076名無しさん@恐縮です2021/04/04(日) 11:24:40.50ID:Du58Vgjn0
猫の寿命ってどのくらいなんだろ?
ドーパント化してるから長命なのか?

0077名無しさん@恐縮です2021/04/04(日) 11:42:17.36ID:p4/Ev/ke0
まさかアステカイザー

0078名無しさん@恐縮です2021/04/04(日) 12:11:52.08ID:yTQrn3kX0
>>16
下手だからプロ使ってくれて良い内山昂輝で良い

0079名無しさん@恐縮です2021/04/04(日) 12:13:38.22ID:yTQrn3kX0
あとTVアニメでのタレント起用は高ギャラになるからある程度売れてる人は使わないプロ使った方が色んな意味でコスパがいい

0080名無しさん@恐縮です2021/04/04(日) 12:15:18.73ID:GERSzVrP0
でも主役二人の声はなんとか頼むよ
って願うのはファン心理

0081名無しさん@恐縮です2021/04/04(日) 12:25:32.69ID:Du58Vgjn0
主役二人揃ったらじゃあ所長と照井も、ってキリがないしなあ

0082名無しさん@恐縮です2021/04/04(日) 12:46:19.13ID:hVMeYgRP0
>>79
生育環境や遺伝にもよるけれど、だいたい2〜16年くらい。
ミック役のブリちゃんは今日で16歳1ヶ月だそうな。
ちなみに、ギネスブックに載っている世界最長寿の猫は38歳。

0083名無しさん@恐縮です2021/04/04(日) 15:08:07.92ID:OtaSwg5Z0
>>72
アルコールドーパントはその典型例だね。
着ぐるみ制作班もスーツアクターも限界があるタイプ。

0084名無しさん@恐縮です2021/04/04(日) 15:09:29.54ID:uUTLg7Ch0
>>1
どうせ声は最近出たWオーズゼロワンのゲームでWの声あててた2人なんだろうけど全然似てないし似せようとすらしてないように感じるレベルで下手だったから絶対やめてほしいわ
あれで声がよかった! とか似てた! とかべた褒めしまくってる奴多いけど耳腐ってるかまともに作品観てなかったかのどっちかだよさすがに

0085名無しさん@恐縮です2021/04/04(日) 15:24:18.81ID:jyLSWVWr0
オリジナルの物まねかキャラにあった声と演技を目指すか
ガンダムの新作ハサウェイなんか前任者と全く違うけど
ハサウェイにあってたから今じゃ批判する人少ない
桐山ができないんじゃ別物として楽しめるようになればいいな
風都探偵の話は面白いから

0086名無しさん@恐縮です2021/04/04(日) 15:26:47.67ID:OtaSwg5Z0
最悪の場合オリジナルキャストが揃わなくても、変身の音頭を取る立木さんが居れば何とかなるからね……。
制作サイドやスポンサーサイドはその辺を考えているのでは?

0087名無しさん@恐縮です2021/04/04(日) 16:44:55.30ID:w+jAZf3A0
>>84
なんならそれ以前のゲームで代役やってた無名声優のほうがちゃんと寄せた演技できてた件
現状の評判()を鑑みるとやっぱり実力の世界じゃないんだなと

0088大義私 ◆aWfrM7UWWY 2021/04/04(日) 17:10:37.79ID:E6zx2iio0
>>8
アニメ化もダメなのか?

0089大義私 ◆aWfrM7UWWY 2021/04/04(日) 17:14:31.27ID:E6zx2iio0
客演に置いて事務所の存在がネックになるのは仮面ライダージオウで痛感されたことだ

放送中フリーで、演者本人も自分が変身した仮面ライダーのフィギュアの写真をのせる水嶋ヒロと細川茂樹
しかし自己都合、会社都合それぞれの理由で事務所をやめた二人に東映からオファーはこなかった

だしたらだしたで事務所との関係がこじれるからな
声優だと芸能事務所の圧力が軽減される、のん(朝ドラのあまちゃんの主演)の声優デビューとかな

0090大義私 ◆aWfrM7UWWY 2021/04/04(日) 17:16:29.03ID:E6zx2iio0
>>75
仮面ライダージオウがダブルの力で変身するときは原典と異なり『おまえの罪をおしえろ』になる

この雑な原典再現がジオウの魅力である

0091名無しさん@恐縮です2021/04/04(日) 17:35:13.55ID:f58GDtXK0
>>88
むしろアニメ化がNGかな? と。
村枝先生は昭和ライダーの出演者と懇意だから、その御仁が若い時に演じていたライダーしか思い浮かばないのかもね。

0092名無しさん@恐縮です2021/04/04(日) 18:38:25.56ID:Du58Vgjn0
奥付見るとわかる
風都探偵はちゃんと©東映あり
https://i.imgur.com/44vjCsA.jpg
SPIRITSは©石森プロのみ
https://i.imgur.com/V066eRc.jpg

連載許可はするけどあくまで漫画までねって契約だとか

0093名無しさん@恐縮です2021/04/04(日) 23:06:42.43ID:EreVJlba0
キチガイを煽るキチガイ
それを解説するキチガイ

0094名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 01:15:22.41ID:8Lz/KGId0
>>89
>>放送中フリーで、演者本人も自分が変身した仮面ライダーのフィギュアの写真をのせる水嶋ヒロと細川茂樹
しかし自己都合、会社都合それぞれの理由で事務所をやめた二人に東映からオファーはこなかった

水嶋ヒロさんは知らないが、細川茂樹さんに関しては本人がブログで発信してる内容と違う。おまえ憶測でデマ流してるな?番組スタッフか、芸能事務所スタッフか、回し者かだろうな。最低なヤツだ

0095大義私 ◆aWfrM7UWWY 2021/04/05(月) 07:50:36.16ID:uH3AhLt10
>>94
俺が関係者ならコテハンつけないよ、あと細川さんは冤罪

0096大義私 ◆aWfrM7UWWY 2021/04/05(月) 07:52:23.23ID:uH3AhLt10
例え、冤罪でも事務所が『テレビに出すな』ってギャーギヤ騒ぐとテレビ局は弱いんだよ

今、東映はテレビ放送に頼らない配信プラットフォームでの仮面ライダーの作品製作や企画に力をいれている。
響鬼の復活を願っている

0097名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 08:57:48.12ID:2Admur1S0
最新のゲームでも、ゼロワン以外のライダーは声優が声を当てていたからね……。
アニメ版『風都探偵』が軌道に乗れば、他のライダー作品も声優によるアニメ化が既定路線になりそう。
劇場版で昭和ライダーが俳優ご本人が客演して下さるが、やはりお身体の事を考えると申し訳なさも感じる。

0098名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 10:14:16.74ID:F0dI+nPn0
>>94
細川の話になると必ず現れる細川スレの住民
ライダー関連のスレは全部チェックしてるのかな

0099大義私 ◆aWfrM7UWWY 2021/04/05(月) 12:09:48.93ID:uH3AhLt10
業務上のトラブルとか冤罪とかが理由による退職だから、会社都合退職と書いた
なにか間違っているか?

仮に自分の意思で辞める形態をとっていても状況が状況だから会社都合退職だろ
首切りと同じようなものだ!

水嶋さんの場合はこれは立派な自己都合退職

0100大義私 ◆aWfrM7UWWY 2021/04/05(月) 12:11:54.95ID:uH3AhLt10
一般人でもセクハラやパワハラを理由に退職届を書くような状況に追い込まれたとき、会社都合退職に扱えるときがある

弁護士さんや行政書士さんに相談しよう

会社都合と自己都合では失業手当をもらう期間が変わるから要チェック

0101名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 12:25:57.52ID:2Admur1S0
>>92
村枝先生も思うところがあったコミカライズかもね。

0102大義私 ◆aWfrM7UWWY 2021/04/05(月) 12:33:08.41ID:uH3AhLt10
>>92
なるほど

0103名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 13:11:41.08ID:uym4nHXO0
>>85
園咲パパとの対決でフィリップの肉体が1度滅んでから1年以上経っているから、少し大人びた声でも違和感は気にするほどないと言いますか。
逆にガイアメモリの発動音声は替わっていたら困る。

0104名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 13:19:32.03ID:yTQ9q81d0
裏風都のメモリって設定として立木ボイスじゃなくても良くね?

0105名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 18:26:21.93ID:pbAaAzcn0
ディケイド出て欲しい

0106名無しさん@恐縮です2021/04/05(月) 19:00:27.89ID:uym4nHXO0
>>104
ジョーカーメモリがもうひとつ出てくるから難しいところ。

0107大義私 ◆aWfrM7UWWY 2021/04/05(月) 22:56:44.73ID:FYRmhDZj0
>>105
ファイナルフォームライドの強化版で
サイクロンサイクロンエクストリーム、ジョーカージョーカーエクストリームとか
やりそう

0108名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 09:10:01.51ID:XVSOqfCS0
菅田→言わずもがな
桐山→今年上半期だけでレギュラードラマ4本

無理だな、色々。

0109名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 13:02:15.70ID:dthW0zRs0
桐山とか他キャストはスケジュール全然余裕あるけど菅田がね

0110名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 16:34:42.13ID:gLebdB1w0
いやだから桐山も普通に忙しいだろ

0111名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 18:56:48.29ID:mNn87CMu0
当時のキャストで出れそうなのなすびかなだぎ武くらいじゃね?

0112名無しさん@恐縮です2021/04/07(水) 19:14:49.27ID:gLebdB1w0
>>111
刃さんはともかくウォッチャマンは風都探偵ほとんど出番ないからw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています