【俳優】渡哲也さん 初著書の自伝「流れゆくままに」27日発売 未完成で旅立つも関係者が残り書き継ぐ [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★2021/03/25(木) 06:37:22.03ID:CAP_USER9
2021年03月25日 05:30芸能
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/03/25/kiji/20210325s00041000104000c.html
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/03/25/jpeg/20210324s00041000676000p_view.jpg

 昨年8月に肺炎のため他界した俳優の渡哲也さん(享年79)の自伝「流れゆくままに」(青志社)が今月27日に発売される。渡さんにとっては初の著書。晩年の病気療養のため最後まで書ききることはできなかったが、石原プロモーションや俊子夫人の了承を得て関係者が空白部分を補足する形で出版に至った。

 渡さんの半生は、俳優や石原プロの社長としての多くの功績とともに、肋膜炎や直腸がんなど5度の大病との闘いでもあった。石原裕次郎さんをはじめ、弟で俳優だった渡瀬恒彦さんら多くの死とも向き合い、自伝でも「生きたいと願って、叶(かな)わないのが人生です。そう考えると、いま与えられたこの一瞬を精いっぱいに生きることしかない」との境地を明かしている。

 執筆の依頼に最初は「僕の本なんか売れませんよ。かえって迷惑がかかる」と固辞。出版元の青志社がさまざまな構成案を提示するなど粘り強く交渉した結果「やれるところまででいいのなら」という条件で少しずつ書きためていったという。

 裕次郎さんへの思いや闘病の苦労はもちろん、元々は4人兄弟で6歳の時に2つ上の兄を栄養失調が原因で、12歳の時に渡瀬さんの下の6歳の末弟を病気で亡くした少年時代、裕次郎さんの後を継いだ石原プロ社長と俳優との間での苦悩、俊子夫人の内助の功への感謝などが、渡さんらしい丁寧な言葉遣いで余すところなくつづられている。

 だが、体調が思わしくなくなった15年3月に中断。その後、急性心筋梗塞、呼吸器疾患などに見舞われ、再び筆を執ることはなかった。全体の8割ほどしか完成しないまま渡さんが旅立ったため、お蔵入りの危機に陥ったが、同社の阿蘇品蔵社長は「このまま眠らせてしまうのは惜しい」と、自身がその後の経緯を伝える付記を執筆。さらに、渡さんが亡くなる3日前に電話で「みんなはどうしてる、元気かい、やっぱりテレワークか」と会社を気遣っていたことなどを石原プロの浅野謙治郎専務が寄稿し完成させた。

 91年の直腸がん克服後「ただ長く生きることよりも、短くてもいい、後悔のない生き方を大切にしたいと考えてきました」ともつづっている渡さん。その真摯(しんし)な生きざまは多くの共感を呼ぶに違いない。

 《非公表だった支援活動も明かす》渡さんは舘ひろし(70)、神田正輝(70)ら石原軍団の後輩と11年4月に東日本大震災の被災地の宮城県石巻市で炊き出しを行った。現地でより海辺に近い女川町が甚大な被害を受けていると聞いた渡さんは、急きょ、同町にも向かうことを決意。石巻では取材を受けたが、女川では支援活動を非公表で敢行。女川一中で炊き出しを行い、避難していた同中学の生徒ら被災者と体育館で一緒に寝泊まりした。著書では初めてこの事実を明かしている。生徒たちからは「カレーがとってもおいしかったです」など感謝の言葉を贈られていた。

0002名無しさん@恐縮です2021/03/25(木) 06:38:39.76ID:B//hFbB80
不器用ですから

0003名無しさん@恐縮です2021/03/25(木) 06:40:27.11ID:DiT+Rqev0
時の流れるままに

0004名無しさん@恐縮です2021/03/25(木) 06:49:20.42ID:m7Ml5yC80
マグロ

0005名無しさん@恐縮です2021/03/25(木) 06:57:11.12ID:6peT/6XL0
振り向かずに一人ゆく

0006名無しさん@恐縮です2021/03/25(木) 06:58:02.09ID:Iwb/jv+4O
↓吉本興業の渡哲也があの世から一言

0007名無しさん@恐縮です2021/03/25(木) 07:00:58.29ID:nNdZARS30
書き継ぐってどうなのよ?

0008名無しさん@恐縮です2021/03/25(木) 07:05:12.97ID:HhfJhdgu0
もったいないな
残り2割を本人で完成させてほしかった

0009名無しさん@恐縮です2021/03/25(木) 07:11:02.48ID:/jJ/6dLp0
渡自身がゴーストライターとして書けば無問題

0010名無しさん@恐縮です2021/03/25(木) 07:12:08.91ID:3gx5xa2q0
印税おいしそう

0011名無しさん@恐縮です2021/03/25(木) 07:19:07.79ID:6b90cJFP0
流れゆくままに 執筆快調!

ご期待ください

0012名無しさん@恐縮です2021/03/25(木) 07:21:54.50ID:eKOdano00
とろろの章はあるのかな

0013名無しさん@恐縮です2021/03/25(木) 07:22:08.61ID:0WZ9uMzk0
書き継いだ部分は自伝って言えるのか?

0014名無しさん@恐縮です2021/03/25(木) 07:24:42.32ID:HxH/Qrf00
マグロ、ご期待ください

0015名無しさん@恐縮です2021/03/25(木) 07:25:28.43ID:2kujzjHK0
渡さんもまだ読んでないけどいい本だそうです

0016名無しさん@恐縮です2021/03/25(木) 07:29:23.24ID:xadVsxqc0
よう!テツ!

0017名無しさん@恐縮です2021/03/25(木) 07:36:12.57ID:pKKaLl640
自伝を他人が書き足していいのか

0018名無しさん@恐縮です2021/03/25(木) 07:44:40.88ID:B//hFbB80
書き足した部分は死人に口なしの花

0019名無しさん@恐縮です2021/03/25(木) 07:45:40.30ID:HyXU1ZTB0
死人に口なしの花はやめろ

0020名無しさん@恐縮です2021/03/25(木) 07:50:34.65ID:OSypJYKU0
それは自伝と言いはっていいのか

0021名無しさん@恐縮です2021/03/25(木) 07:54:15.11ID:qQPNBYzd0
実は新型コロナ死

0022名無しさん@恐縮です2021/03/25(木) 08:32:53.14ID:avtDShrJ0
石原プロモーションに役者キャリアを潰された可哀想な人

0023名無しさん@恐縮です2021/03/25(木) 10:40:36.25ID:LAl5rO+m0
母がファンだったから買ってあげようかな

0024名無しさん@恐縮です2021/03/25(木) 10:46:42.49ID:h/o53ZR70
書き継がなくて良くないか
中途半端だったとしても本人の書き残した事に意味があると思うんだが

0025名無しさん@恐縮です2021/03/25(木) 12:14:01.00ID:OZAzKvFk0
松竹梅↑

0026名無しさん@恐縮です2021/03/25(木) 13:23:34.06ID:JMk9aCLy0
>>2
それ松方弘樹

0027名無しさん@恐縮です2021/03/25(木) 14:40:16.31ID:vJh85mer0
大さんっ!

0028名無しさん@恐縮です2021/03/25(木) 16:11:45.19ID:cW5e1L6r0
渡哲也の糞袋カレー

0029名無しさん@恐縮です2021/03/25(木) 17:09:37.64ID:GWyOJ4kp0
清々しいほどの死人商法

0030名無しさん@恐縮です2021/03/25(木) 22:27:51.52ID:B//hFbB80
>>26
アホか 鶴田浩二や

0031名無しさん@恐縮です2021/03/25(木) 22:38:23.80ID:WDbVwLrn0
>>26
>>30
馬鹿だなぁ
藤山寛美だろ…

0032名無しさん@恐縮です2021/03/25(木) 23:10:30.53ID:RpGmR1cR0
渡哲也、渡瀬恒彦
まさに理想的な日本男子だった
二階や麻生に爪の垢を煎じて飲ませたかった

0033名無しさん@恐縮です2021/03/25(木) 23:13:18.71ID:9K690lkY0
河原乞食の人生なんかどうでもええやろ

0034名無しさん@恐縮です2021/03/25(木) 23:19:27.80ID:tNZLFaPh0
>>24
いやほんと
手塚治虫が半分しか書いてない漫画を
残り田中圭一が書きましたなんて本に価値があるとは思えない

0035名無しさん@恐縮です2021/03/25(木) 23:19:28.56ID:0A+hikuO0
やっぱ西武警察のイメージが強烈だな
大門軍団でサングラスしてショットガンをぶっぱなす
渡哲也がいたから大ヒット作品になった

0036名無しさん@恐縮です2021/03/26(金) 00:10:34.65ID:Y8fkJ7zG0
子供の頃観てた団長がもう80近くで逝っちゃうんだから、人生なんてほんと泡沫の夢の如しだな。

0037名無しさん@恐縮です2021/03/26(金) 00:48:52.15ID:q6klYKph0
昔の映画もいいんだよなぁ
口なしの花とかシャブ中で物凄い悪役だけど弟より迫力があったわ

0038名無しさん@恐縮です2021/03/26(金) 05:33:31.83ID:3ck/v3XI0
また舘がしゃしゃり出てきてブチ壊しなんじゃ?

0039名無しさん@恐縮です2021/03/26(金) 07:48:05.57ID:OnLCOb5e0
クレしんとか絵が似ているだけで別人が描いているのに、満足しているんだっていつも思う。

0040名無しさん@恐縮です2021/03/26(金) 16:28:02.82ID:sENZU1dS0
>>39
作者本人が死んでも終われないって闇が深いよね…草案が残ってて完結までとかならわかるけど明らかに金の為だけに続いてる作品見てると辛くなるわ

0041名無しさん@恐縮です2021/03/27(土) 16:00:36.50ID:IiVfsjct0
>>40
ゴジラや仮面ライダーにも闇の深さ感じてるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています