【野球】ラミレスが断言「セ・リーグにDH制は必要ない」。ならば格差をどう埋める? [あかみ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あかみ ★2021/02/21(日) 16:08:21.08ID:CAP_USER9
「現在、話題になっている『セ・パ間格差』について、DH制との因果関係は当然あると思いますね。パ・リーグの場合は投手が打席に立つ必要がない。じゃあ、その代わりに誰が打席に立つのかといえば、強打の外国人選手が入ることが多い。セ・リーグは打撃が劣る投手がバッターボックスに立ち、一方のパ・リーグは打撃に勝る強打者がひとり増える。それは攻撃力の大幅アップにつながりますよね」

 さらに、ラミレス氏は監督経験者ならではの指摘をする。

「セ・リーグの場合は、選手の起用人数が多くなりがちなんです。たとえば、試合中盤になって、チャンスの場面で先発投手に打席が回ります。ここで代打を起用し、そのあとに守備位置を変更しようとしたら、代打を使うだけでなく、別の選手を守備に起用するダブルスイッチが必要になって、一気に多くの選手を使うことになります」

 当然、DH制を採用しているパ・リーグでは、この問題に頭を悩ませる必要はない。

「セ・リーグの場合、試合終盤になると選手が足りなくなることがしばしばあります(笑)。でも、パ・リーグは最後の最後まで選手を温存できるから、ここぞという大事な場面で足のスペシャリストを代走に起用したり、守備の名手を守備固めに起用したりしやすくなる。この点もセ・リーグとパ・リーグの違いになっていると思います」

 DH制の有無によって、確実にセ・リーグとパ・リーグに違いが生じた。しかし、ラミレス氏は両リーグ間の格差の存在を認めた上で、「セ・リーグはDH制を採用する必要はない」と言い切る。

「ピッチャーが打席に立つことによって、重要な場面で代打を送るのか、バントをさせるのかを判断しなければならず、代打起用の際にはその次の守備をどうするのかも考えなければいけません。複雑な戦略は野球の見所です。だから、私はセ・リーグのDH制導入は賛成ではありません。リーグ間で、それぞれ違うシステムを採用している現状のままのほうが、さまざまな野球を楽しめると考えるからです」

 セ・リーグとパ・リーグが直接対戦する交流戦や日本シリーズにおいて、「セ・リーグの本拠地ではDH制を採用せず、パ・リーグの本拠地ではDH制を採用すれば、不公平にならずに、それぞれのスタイルを楽しめる」とラミレス氏は言う。そして、それこそ、野球の多様性、さまざまな面白さの表現となると考えているのだ。

【セ・リーグ各球団のドラフト戦略の見直しを】

 ここまで聞いてきたように、ラミレス氏の中では「両リーグ間の格差は存在する」という前提があり、「パ・リーグはセ・リーグの5年先を進んでいる」と考えている。さらに、「このままではセ・リーグはパ・リーグに追いつけない」というのがラミレス氏の持論だ。では、今後、どうすれば両リーグ間の格差は縮まるのか? そんな問いを投げかけると、まずは「ドラフト指名」について、ラミレス氏は語り始めた。

「私が現役だった頃と比べても、パ・リーグのパワー対パワーの野球は年々、進化しています。これまで何度も言ったように、その根本にあるのは、パ・リーグには150キロを超えるボールを投げられる投手が多いことにあります。これは偶然なのかどうかはわからないけど、スーパースターと呼ばれる好投手たちは、なぜかパ・リーグに多い。これは、ドラフト戦略も関係している問題だと思います」

 ラミレス氏は、このように指摘した上で、さらに続ける。

「セ・リーグ各球団も、積極的にアマチュアのスーパースターたちを指名していく必要があると思います。昨年ロッテに入った佐々木朗希投手、今年楽天に入った早川隆久投手など、これからの活躍が期待される投手たちが、やはりパ・リーグに集まっています。すぐに結果が出る解決法ではないけれど、長い目で見たドラフト戦略の見直しも、セ・リーグの各球団には求められていると思いますね」

「セ・リーグ各チームのキャッチャーのような、アウトサイド一辺倒の配球も見直す必要があると思います。スピードボールを投げられる投手がいないから、内角のサインを出さずに外角でかわすピッチングばかりしていると、投手のレベルも、打者のレベルも上がらないし、交流戦ではパ・リーグの各打者に狙い打ちされます。初めは勇気がいるかもしれないけれど、内角をきちんと攻める。そんな配球も必要だと私は思います」

https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/npb/2021/02/21/dh_1/

0105名無しさん@恐縮です2021/02/22(月) 10:22:16.66ID:xLxw0qrq0
>>102
気を抜いてるから打たれるだけで
投手の打率なんて圧倒的に低い
基本的には気を抜いてもええやろ
抜きすぎは打たれたりフォアボールの要因になるけど

0106名無しさん@恐縮です2021/02/22(月) 10:23:18.71ID:2uxrDm5e0
打つ気ないしDHでいいだろ

0107名無しさん@恐縮です2021/02/22(月) 11:04:54.38ID:LfvH8Tvw0
試合途中で無意味にキャッチャーをコロコロ代えてたラミレスが言っても説得力ねえわ
DeNAの戦力で一度も融資できなかった無能だからな

0108名無しさん@恐縮です2021/02/22(月) 11:12:25.11ID:cexq2rf50
打つだけで守らなくてもいいなんて
子供のころあったらよかったのに

0109名無しさん@恐縮です2021/02/22(月) 11:26:08.19ID:uxwmZEir0
DH騒ぐ前に巨人は空調をオフにするかあえて向かい風にしろ
その上で坂本丸岡本に30発のノルマを課せ
未達成で25%減、これぐらい厳しくやれ
お前らはチートで楽をし過ぎ、弱くて当然だ

0110名無しさん@恐縮です2021/02/22(月) 11:26:57.76ID:kTysMRK80
DHの所為だと言い出したのは原辰徳か

0111名無しさん@恐縮です2021/02/22(月) 11:31:56.47ID:ZUiM7zw70
セに比べてパの監督ってめちゃくちゃ楽そうだよな
全然脳味噌使わないまま1試合終わることもあるんじゃねえの

0112名無しさん@恐縮です2021/02/22(月) 11:32:27.02ID:eIo0t3/C0
読売はこれから凋落が始まる
あの東京ドームに甘やかされた打者たちは通用しなくなるよ

0113名無しさん@恐縮です2021/02/22(月) 11:35:17.35ID:KzlB9Ian0
流石メイショウラミレス

0114名無しさん@恐縮です2021/02/22(月) 11:36:07.45ID:8aq1+U0Z0
パ・リーグの球速いって言うけど、セ・リーグの方が平均球速速いだろ

0115名無しさん@恐縮です2021/02/22(月) 11:38:02.11ID:1lDRPPYx0
>>114
速くても打たれる国吉…

0116名無しさん@恐縮です2021/02/22(月) 11:44:30.15ID:B9ECIUS00
DHは採用しないで
打者を投手含めて10人で攻撃しましょう

0117名無しさん@恐縮です2021/02/22(月) 11:45:27.97ID:uxwmZEir0
球速はセリーグも同じ
マスゴミとバカなOBが勝手にホザいてるだけ
差を強調することでなんとか世論を味方につけようというのが見え見え
それがマスゴミのやり方

0118名無しさん@恐縮です2021/02/22(月) 11:49:30.97ID:YA6Z3Ln90
セの試合は
6番辺りが出塁して「下位だし最悪歩かせても良いから打たれないようにくさいところ突いとけ」的配球されて萎える事多すぎ

四球四球はい凡退さんしーん

0119名無しさん@恐縮です2021/02/22(月) 11:49:48.23ID:kTysMRK80
>>111
与田にセ・リーグは難しすぎたんだな

0120名無しさん@恐縮です2021/02/22(月) 17:24:31.56ID:sliKUKof0
>>109
これな。
関東のセ・リーグは、狭すぎる。

0121名無しさん@恐縮です2021/02/22(月) 21:06:41.55ID:46egYqi10
制度が違うと選手成績の比較も意味無くなるしな
沢村賞なんてセパ別に選ぶべきだし、
生涯成績だって防御率は違いすぎる
奪三振も
打者だって1/9か1/8かで投手の力配分が変わるし、
ならリーグ別で扱おうにも、
リーグ間移籍した選手はどうなるのかてなる

0122名無しさん@恐縮です2021/02/22(月) 21:12:31.84ID:306fvTjK0
>>121
沢村賞は無理して選出する必要はないから別々にしなくてもいいでしょ
一番だと思う投手に受賞させればいいんだから

0123名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 05:41:53.18ID:6aK+H1Nm0
NPB  パ   セ
<交流戦>
勝越  14回  *1回
試合 1098勝 *966勝 60分 2124試合
勝率  .532  .468
<日本シリーズ>
優勝  13回  *3回
試合  57勝  31勝  2分  90試合
勝率  .648  .352

MLB  ア   ナ
<交流戦>
勝越  17回  *6回   1分
試合 3315勝 3047勝 6362試合
勝率  .521  .479
<ワールドシリーズ>
優勝  12回  12回
試合  73勝  61勝  134試合
勝率  .545  .455

0124名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 06:46:01.47ID:uINi8G290
交流戦の開始で両リーグのストライクゾーンが統一されたというけど
まだ審判によってはパ・リーグの方が狭いんだよ。

だから交流戦や日本シリーズではセの本拠地の広いストライクゾーンで
パの投手は伸び伸びと投げ、パの本拠地の狭いストライクゾーンで
コントロールが良いと言われるセの投手が制球に苦しむことになる。

あとは他の人も書いてるがセの本拠地は狭い球場が多くこすった当たりでも
ホームランになるからバッティングが小手先になりパの打者と比較して
スイングスピードの差が顕著というのもあるかな。

DH自体は昨年の日本シリーズを見てもSBが13打数2安打で巨人が12打数1安打だから
大して違わない。SBは2安打のうち1本が満塁ホームランだからインパクトがあるけど
それも大差がついた後のダメ押しの一発だったし。

0125名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 06:47:26.81ID:N9ScIeRi0
選手が一人多く出てるんだぞ
10vs9で野球してることにセは気付かないのか

0126名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 07:45:23.32ID:su3UxX1Y0
DHなんて馬鹿げた制度は即刻やめるべきだよ

0127名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 07:50:32.90ID:qLZf2CsV0
>>12
広島のルイス
年間3本打ってるんだぞ

0128名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 07:58:42.62ID:+6r7sXtV0
>>1
さっさとDH制にするべき
三振するつもりの投手がチンタラ打席に入るシチュエーションが時間のムダ
あんなことやってるから同一チームに2年連続スイープなんてみっともないチームが出てくる

0129名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 08:11:38.09ID:MqdVgQ2O0
セHRキングの岡本様は全31本中19本が東京ドームで
神宮4にハマスタ2とほぼ狭いどこでしか打ててない
比較的広いナゴドで2本放っているが甲子園はゼロ
これが何を意味しているのかということだ

0130名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 08:21:54.96ID:DdJNkOV70
格差埋めるならサラリーキャップが基本なのに
何故DH制のせいにすんだかw

どうしてもキャップはやりたく無いんだなあ

0131名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 08:23:05.56ID:uoxZluCT0
この件に関して落合はなにか言ってないの

0132名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 08:28:01.22ID:kRRhORyq0
パリーグの方がパワー型の選手が多いよな
楽天のマー君が戻ってきて影響された投手さらに対戦打者もパワーアップするだろうし
投手打者ともいい意味で相乗効果が生まれている

0133名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 08:29:41.80ID:YxvO7KHH0
DHがあるからドラフト指名でチャレンジ出来るってのもあると思ってるけど。

0134名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 08:29:43.99ID:EjHpUwMW0
どさくさに紛れて
セ>パの論調に持ち込もうとしている人が多いが
基本的には
ソフトバンク>>>巨人=>その他
だから
仮に
ソフトバンクとヤクルトを交換すると
セ>パになるから
交流戦も圧倒的に勝ち越しているのはソフトバンクだけ
ソフトバンクとやらないパのその他球団はその恩恵で高勝率になっているだけ。

0135名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 08:42:32.21ID:MqdVgQ2O0
セは時代錯誤というか未だに巨人が球界の盟主だと思い込んでいるとこが痛いね
巨人が盟主だったのは西武の黄金期前までで今はなんの影響力もない

0136名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 08:47:56.07ID:MqdVgQ2O0
>>134
またあのお恥ずかしいコピペを貼られたいの?
セは巨人以外皆借金でしたというあの笑劇の通算成績のコピペを?
なんなら軽く10連いっとく?wwww

0137名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 08:49:53.69ID:/kfmkp6T0
単に資金力の問題だよな。
巨人は散々金満と非難されてきたが、SBなんて金満そのもの。
セリーグなんて斜陽の新聞だぞ。

0138名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 08:52:38.57ID:F8gbO0lB0
ぶっちゃけ
コロナ前の客入りなら
甲子園で勝てるパ・リーグは少ないぞ。

0139名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 08:57:10.66ID:vRfubvj50
うんこ

0140名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 10:55:33.79ID:j2n9PWg60
>>130
この国でガチの戦力均衡策を唱えると何者かに拉致られて消されるんでないの>>74

0141名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 14:37:26.06ID:NX33IrbE0
プロ野球で戦力均衡にしたいだって?
だったら親会社が出す金を一律に定めればいいだけだよ

0142名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 14:53:10.78ID:PQJ1rOmd0
7.8.9の下位打線ほどつまらんもんはないわ。セ

0143名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 15:52:27.52ID:6aK+H1Nm0
しかし集客だとソフバンが唯一3位に入り込めてるだけで上位は全部セリーグだからなあ
客はいるうちはセリーグも余裕こいてるから強化されないでしょ

0144名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 16:21:42.37ID:uaztPdpp0
>>142
二か遊と捕手投手で終わりやからね

0145名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 16:55:43.40ID:Lv9lZjMJ0
素人目にはルール違うからセパが分かれている意味もわかるのだが
所在地の東西で分かれているでもないし…
両方DHなら合流してついでに格差議論も不要にすればと思うわ

0146名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 17:34:43.52ID:6aK+H1Nm0
>>145
俺もそれでいいと思うよ
同じチームと年間25試合もやる現行とかw
試合数多いメジャーですら最大19試合ぐらいなのに

0147名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 17:48:18.89ID:ylDL2PLJ0
>>129
岡本がブレイクした年は甲子園の最終戦?で2本打って100打点に到達したはずだか

0148名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 04:39:08.41ID:NAPC52ev0
>>146
メジャーはチーム数倍あるのに試合数はさほど増えてないから同じチームの対戦数が減るのは当然
それに消化試合増えるから合流はこれからも絶対にない

0149名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 04:43:15.14ID:HQyfjz950
ラミレスと言われてもナイツの漫才くらいしか思いつかない

0150名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 09:23:36.37ID:3+GS3Bx10
>>132
パ・リーグの方がストライクゾーンが狭いからピッチャーはスピードで勝負して
バッターはそれを打ち返すパワーが必要とされる

セ・リーグはストライクゾーンが広いからピッチャーはコーナーを丹念につく
コントロールが要求されバッターはきわどいコースをしぶとくヒットにする
技術が必要とされる

交流戦で両リーグのストライクゾーンがセ・リーグ側に統一されたとはいえ
審判は長年の経験でそう簡単に自分の判断を変えられるものではない

パ・リーグの某審判が
「ストライクゾーンを変更するならホームベースの幅を広げてくれ」
と言ったぐらいだし

0151名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 09:27:02.36ID:3+GS3Bx10
一昨年のドラフトでスピードはあるがコントロールに難があり
まだまだ粗削りな佐々木朗希にパ・リーグの指名が集中して
スピードは佐々木ほどではないがコントロールが良く完成度の高い
奥川恭伸にセ・リーグの指名が集中したのがセとパの野球の違いを
象徴する何よりの証拠

0152名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 09:32:46.89ID:hu7krEcz0
>>86
ここ最近の交流戦はナ・リーグが勝ってるんやで

0153名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 10:19:20.45ID:BRq/GXFN0
>>86
2021年もナはDH無しで、今後もDH
無しって話やで

0154名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 17:05:09.64ID:OS3yKlmf0
>>152
数年だけじゃ分からないから全部貼ってるわけだがw

>>153
今年のナはDHなしの予定

見当外れのレスばっかだなw

0155名無しさん@恐縮です2021/02/25(木) 00:42:17.47ID:3z7OUaPA0
>>154
DHで格差広がる論なら直近こそア・リーグが勝ってねえとおかしいだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています