【ドラマ】「ロンバケ」のようなドラマは二度と作れない訳 [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★2021/01/19(火) 06:16:41.68ID:CAP_USER9
「ロンバケ」のようなドラマは二度と作れない訳
2021年1月18日 11時0分
東洋経済オンライン
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19550936/


今やテレビは4K・8Kの超高画質化、携帯電話も5Gという超高速化・大容量の時代への転換期を迎えています。

もはや「IT革命」なんて言葉も死語になりつつあるほど、情報通信技術そのものが超高速で進化しているわけです。

そんな時代の急速な流れに、世相を映す鏡でもある“テレビドラマ”は、どのように対応してきたのか?……というのが今回のテーマです。21世紀に入ってちょうど20年となる今だからこそ、その進化の歴史を振り返ってみたいと思います。

■日本最初の携帯電話はなんと「重さ3kg」

(中略)
     
1992年頃から女子高生を中心に、ポケベルを使った数字の語呂合わせのメッセージを送り合うことが流行しました。ドラマ『ポケベルが鳴らなくて』(1993年/日本テレビ系/企画原案は秋元康)に代表されるように、ドラマ内の通信情報ツールとしてしばしば登場してくるようになりますが、その全盛期は長いものではありませんでした。

ですが、時代が1990年代半ばに突入しても、まだドラマの中の主な情報通信ツールが携帯電話とはなりません。1996年4月スタート、いまやドラマ史に残る名作の一つとも言える『ロングバケーション』(フジテレビ系)では、葉山南(山口智子)も瀬名秀俊(木村拓哉)も奥沢涼子(松たか子)も携帯電話を持っていませんでした。

■『ロンバケ』のようなドラマは再現不可能

それどころか、葉山と瀬名が出会ったキッカケは携帯電話が普及していなかった時代だからこそ実現できたもの。

葉山は結婚式当日に彼女を捨てた婚約者とルームシェアしていた瀬名のマンションに押し掛け同居。その理由は婚約者からルームメイトの瀬名に電話がかかってくるかもしれないからというもの……現在では、もはや無理めな設定でしょう。

総務省の統計によると、1995年末時点での携帯電話(PHS含む)普及率は9.6%。10人中9人は携帯電話を所有していなかったワケで、『ロンバケ』製作時の、1996年春頃には、違和感のない設定でした。

また、瀬名は秘かに奥沢に心を寄せていますが、突発的かつ些細な出来事によって2人は何度かスレ違うことがありました。5年後にこの『ロンバケ』が地上波で再放送されたとき、当時の高校生から「どうしてキムタクは、松たか子の携帯に電話をしないのか?」という疑問の投書が新聞社に寄せられたそうです。

『ロンバケ』から5年後の2001年時点での携帯電話普及率は、60.3%。もう携帯電話が一般化していたのですから、高校生が疑問に持つのも無理もないことです。

爆発的な普及率アップに呼応するように、1997年頃からドラマにも登場するようになっていった携帯電話。それと並行して存在感を増していったのが、「メール」です。パソコンへの間違いメールが元で、恋が始まる『WITH LOVE』(フジテレビ系)が登場したのが、1998年。

■携帯電話の浸透がうかがえる『涙をふいて』

そして、この2年後の『涙をふいて』(2000年/フジテレビ系/上戸彩のデビュー作)では、メールや携帯電話を巡る状況がさらに進んでいることがわかります。

この作品は、火事で父(木村恵吾)を亡くし、母(岡田奈々)が意識不明の重体になってしまった4人兄妹を引き取った大西勝男(江口洋介)の物語。その4人兄妹の長男・渕上健太(二宮和也)は、使っている形跡のない携帯電話をずっと大切に持っていました。

その理由は、生死をさまよっている母からの、最後になるかもしれないメールが残されているからです。一般的に普及してから3年ほどの時期ですが、既にメールや携帯電話の浸透ぶりがうかがえます。

(以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

0579名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 12:23:22.57ID:8ZZ1esip0
面白かったドラマ オールタイムベスト

探偵物語
北の国から

かな
古いけど

0580名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 12:28:50.43ID:PJCMsYjg0
>>574
世の中の7割の人間は見てないんだから、見てない方が多数。
最近キメハラ議論でようやくこういう当たり前の事が理解されるようになったが
大ヒットしたものは見てる側が多数、という思い込みはどこから来るのやら。

0581名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 12:32:40.02ID:+Zz1vNOw0
おっさんだけど
いまだに観たくなる

キャスティングや時代背景や曲
すべてがピークで
合致した奇跡のドラマでしょ

0582名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:17:52.56ID:08s91Un30
ランデブー

0583名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:31:22.65ID:g7Ghcj/z0
>>578
1980年の日本人平均年齢33.5歳
1990年の日本人平均年齢37.0歳
2020年の日本人平均年齢48.0歳
若い年代が日本人のボリュームゾーンだった時代は、自分たちと同年代が主役やってたら感情移入もしやすかったりで
若い世代が主役のドラマが普通に受けたけど、ボリュームゾーンの年齢が上がって主にドラマを見る年代が年取ったことで
自分たちより若いのが主役やってるドラマはせだい

0584名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:31:54.37ID:g7Ghcj/z0
世代感覚が合わなくて見なくなる

0585名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:39:02.36ID:qho44Dg/0
そのへんの世代ターゲットは
ドラマはよく考えられていて
例えば浜辺美波と菅野美穂の今放送中のは
うまく別世代の両方入れ込んで
作ってる

0586名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 14:32:06.79ID:vpOCi7Rd0
この世の果てとか面白かった

0587名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 19:34:28.54ID:fppbaBEp0
>>571
女優も安っぽいような感じがするけどな
年齢の割には幼いというか…
まぁそれ以上に男優がつまらないって感じなんだろうけど

0588名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 20:32:32.67ID:3oPdDNZB0
まわれっまーわれっめりっごーらーん

0589名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 20:40:40.90ID:7q41WdHT0
>>587

まあ、今も凄い役者は実はいるけど目立つ表舞台に出てこないのかも知らんけどね

吉田鋼太郎とか知ったの10年も経ってないけど若い頃見たかったと思う
あと國村隼とか

0590名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 22:15:44.95ID:GVZBDH2v0
あたりめーだろ
時代に寄り添ってドラマはできるんだから
そんな検証がいらんわw

0591名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 22:17:25.91ID:DtuoBI5U0
そんなこと言ったら、めぞん一刻なんてもっとムリだろ?

0592名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 22:17:49.66ID:cmm8yyau0
ちょ、待てよ

0593名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 22:38:11.18ID:sAC1ZQev0
なぜ疑問を電話ではなく投書で新聞社に送ったのか

0594名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 01:48:53.68ID:rFR4ly3s0
>>583
そんな理屈抜きに今90年代のドラマ観ても面白かった
同世代だったから感情移入とか関係ないのかも

0595名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 02:28:24.12ID:R7xc2/SR0
フジはエンコ採用枠が多すぎる
そんなんだから実力で入社した連中が呆れて転職するんだろ

0596名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 04:20:34.56ID:SWxswaH60
>>587
男優→ジャニーズ忖度、女優→AKB48の登場

少子化、草食化などの社会問題もあるがジャニーズやAKB48のせいで男優、女優が小粒化していった

0597名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 09:35:05.35ID:sIzhQ1+s0
すれ違い、電話共用が重要なめぞん一刻も成り立たんな。携帯あったらすんなり三鷹さんと結婚しておしまい

0598名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 10:21:26.90ID:z7IHwcQp0
>>597

すれ違いなら逃げ恥やナギサさんにあったのでは

0599名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 11:12:22.74ID:UONa43tk0
きちんと作り手が工夫すれば時代が変わってもなんとでもなるで。

ただし失敗すると悲惨なことになる。
松本清張の小説とか昭和時代のドラマのリメイクが最近多いけど、現代化に失敗して「スマホがある昭和」みたいな謎の世界が出現してる。

0600名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 11:18:28.27ID:iOmiF+o20
そんな内容で投書する高校生なんているの

0601名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 11:31:24.87ID:zcts623Y0
昔のドラマてそんなに素晴らしかったのかな?
単にネットとか無くてテレビドラマがそれなりの娯楽ポジションにいただけだろうか

0602名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 11:34:48.95ID:MdoZSj1J0
>>2
時代に合わせつつ時代を超えた普遍性が伴えば素晴らしい

0603名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 11:35:04.05ID:VJOmmRiD0
>>601
大半がクズ
日本最高のドラマはIWGPだが
もう20年以上前の作品

0604名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 12:07:23.45ID:vEnJIFuo0
>>603
IWGPなんてアホみたいな低能マンさんのみ喜ぶゴミドラマだろ
あんなもんが日本最高ってガイジかよ

0605名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 12:30:20.24ID:T7IeYX1r0
>>601
視聴率は今よりも高いものが多かった
「東京ラブストーリー」なんかは、現実とフィクションの区別もつかなくなって、
鈴木保奈美が演じた赤名リカの恋のライバルを演じた有森也実がいわれのないバッシングを受け、
その後の芸能人生で長く不遇の期間を過ごすことになった
テレビドラマバカ、特にテレビドラマバカ女が食いつく時代だった

0606名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 13:06:40.62ID:Iwskq++K0
チョンドラみたいに特撮時代劇にすればよいじゃん

0607名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 15:43:26.02ID:akMx5jGb0
娯楽があんまりない時代だったから
TVを夢中でみていた人の割合が多かったんだよ
今みたいに、CSで好きな番組を見られる環境じゃなかったし
朝の連続TV小説とか大河ドラマとかが共通の話題としてコミュニケーション成り立ってた
音楽だって、今はみんなそれぞれ好きなものを聞いててランキングなんて全く興味ないし
顔売れてない芸能人より、素人の歌うまい人がコスプレして歌ったカラオケの方がバズる時代だもの

0608名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 15:54:38.97ID:z7IHwcQp0
想い出はモノクローム、色を付けてくれ

0609名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 16:03:00.21ID:XH76sZ1L0
>>601
昔のドラマが素晴らしかったんじゃなくて、昔のドラマの中でも素晴らしいと思う人間がいた作品が記憶に残ったり、話題に取り上げられたりしてるだけじゃね?
忘れ去られた膨大な数の凡作駄作があるのさ
ドラマに限った話じゃないが

0610名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 16:10:14.19ID:GggowC5s0
90年代初頭、自分の周りでは印刷ブローカーしか携帯持ってなかった
その状態は阪神大震災の辺りまでさほど変わらなかった

0611名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 16:10:58.84ID:JK4ODaM60
>>609
少々乱暴に言えばまだ未開の世界でかつバブリーだったから弾数が増えた

0612名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 16:11:04.97ID:Z7qc1q0z0
そら恋愛のかけ引きとか今じゃsnsの投稿のやり取りだもん
スマホの画面映して本人たちの喋り口調とかクッソ寒い

0613名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 16:20:50.40ID:Wj/ozzy+0
>>605
最近だとダウントンアビーの女主人を流産させた召使役の人が、実生活でえらい目にあって、屋敷の悪仲間とさあこれから派手にやろうよ!という翌週に突然お暇を頂いて居なくなってたな

0614名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 17:33:20.06ID:4bFE78ao0
>>598
すまん、老害なもんで、はいすくーる落書以来TVドラマ見てないんよ…
あ、渡る世間は見てたか

0615名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 21:01:46.69ID:FmhttPT90
北川悦吏子と池井戸潤は同じ高校出身。

0616名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 23:10:32.03ID:2RAVmQ8K0
>>605
有森也実はその後昼ドラ落ちに成ったな

0617名無しさん@恐縮です2021/01/22(金) 03:17:32.08ID:djOGVefy0
>>616
今で言えばオトナの土ドラ落ちかな

0618名無しさん@恐縮です2021/01/22(金) 10:58:12.70ID:FJZbF8/90
今夜から始まるクドカンのドラマは面白いかな
たぶん一応見るけど

0619名無しさん@恐縮です2021/01/22(金) 11:02:40.15ID:dygLbDNY0
ドラマの設定を90年代にすればいいのだ
もはや時代劇だな

0620名無しさん@恐縮です2021/01/22(金) 11:15:44.64ID:kWcOEM1X0
ロンバケって見たことないけど
最初のキッカケがちょっと変わるくらいで
「二度と作れない」は大げさすぎんだろ

0621名無しさん@恐縮です2021/01/22(金) 11:18:19.31ID:bLY6WVvU0
>>613>>616
高視聴率が眩いほどの光なら、その物語の中で悪役認定されたら、
強すぎる光が濃い影を生むよな
その役を演じただけの俳優には何も落ち度がないにも関わらずな
難儀な商売だよな、良い役だけやりたいなんて俳優が言ったら、現場から嫌われるだけだしな

0622名無しさん@恐縮です2021/01/22(金) 11:32:42.49ID:qILQGS0o0
松たかこが出てきた時はブッサイクなくせにヒロインやんの?って思ったな
それでラブジェネは見る気なくした

0623名無しさん@恐縮です2021/01/22(金) 11:55:51.64ID:DTiieq2Y0
>>609
どんなものでもそうではあるんだが
韓国ドラマの方が面白いって現状はどうだらうか
もちろん日本に入ってきてるのは向こうで受けたものっていう選別がなされているからなんだろうが
それにしてもってのはある

0624名無しさん@恐縮です2021/01/22(金) 12:04:38.56ID:ntNLszW60
踊る大捜査線とかこの手のは見なかったわw

0625名無しさん@恐縮です2021/01/22(金) 12:06:21.79ID:esOhiTH30
時代劇作れんだからいくらでも作れるだろ

0626名無しさん@恐縮です2021/01/22(金) 12:44:14.16ID:XnHbh1fk0
>>622
松は時代劇向きだからな

0627名無しさん@恐縮です2021/01/22(金) 15:54:51.21ID:dSPyeVh80
>>623
それいうほど数字でてないじゃん

0628名無しさん@恐縮です2021/01/22(金) 15:56:20.61ID:R4LoSCla0
『モテキ』の大根監督が「良い意味でスタッフ、キャスト全員が調子に乗りまくって、それが全て良い方向に
出た奇跡的な作品」と言ってたな。
現代劇なんだけど、どこか異世界の雰囲気を醸し出してる作品だから確かに二度と撮れないかも。

0629名無しさん@恐縮です2021/01/23(土) 02:36:19.58ID:d592uhJu0
>>621
佐野史郎や内藤剛志は例外だったのかな
この2人は社会現象にもなったドラマで悪役やってトントン拍子だったからな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています