【芸能】「芸能人格付けチェック」が驚異の視聴率 ライバル局からも「当分、一強時代が続く」 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★2021/01/08(金) 17:44:03.84ID:CAP_USER9
1/8(金) 11:02
デイリー新潮

もはや元日の風物詩? 

「芸能人格付けチェック」が驚異の視聴率 ライバル局からも「当分、一強時代が続く」
自虐ネタも新鮮だったGACKT
 1月1日に放送された「芸能人格付けチェック! 2021お正月スペシャル」(ABCテレビ制作・テレビ朝日系列)で、午後6時から放送された第2部の視聴率が22・8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)に達した。

 ***
 この数字がどれほど凄いか、昨年7月から放送された人気ドラマ「半沢直樹」(TBS系列)の数字と比較してみよう。

 9月27日に放送された最終回はさすがの32・7%だったが、7月19日の第1話は22・0%、26日の第2話は22・1%という数字だった。

 まさに“国民的関心事”となったドラマと引けをとらない数字を出したわけで、昨年元日の21・2%を上回る番組最高記録となったのも納得と言える。

 これほどの高視聴率だったのは、何が理由だったのか。だが、ライバルの民放キー局でバラエティ番組の制作に携わるスタッフは、「過去の『格付けチェック』に比べて、突出した魅力があったわけではありません」と予想に反する感想だ。

「Twitterでも『寂しい』という声が投稿されたようですが、今年はMCとして浜田雅功さん(57)と名コンビである伊東四朗さん(83)の欠席が発表されました。恐らく、新型コロナの感染対策だったと思われます」
在宅率が追い風

 同じように感染対策として“密”を避けたのだろう、番組で人気の「おもてなし」も廃止になってしまった。

 番組を見た方ならご存知だろうが、チェックに挑戦する芸能人は、最初は誰でも“一流芸能人”として丁寧に扱われる。

 ところが「高級マグロとスーパーのマグロの食べ比べ」といった問題に正解しないと、“二流芸能人”、“三流芸能人”とランクが下がっていき、「おもてなし」もぞんざいになっていく。

 例えば、おやつが出るとして、一流芸能人には高級な羊羹が供されるが、二流芸能人には安価な煎餅という具合だ。

「視聴者を爆笑させる重要なルールですから、番組としては非常に痛かったと思います。おまけに最初に出題されたワインの問題も全員が正解してしまい、何の面白さも感じられませんでした」

 だが、それでも番組は最高の視聴率を記録した。一体、どうしてなのだろうか。

「コロナ禍で視聴者の在宅率が上がったことで、定番の番組に人気が集まったのが原因だと思います」

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210108-00696522-shincho-000-17-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7f4aeea4f0caa3b6db5917a47337d83801bfcb9
>>2続く

0771名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 16:51:57.26ID:m+BE42+U0
KENZOのダンスはダンス踊れないワイでもすぐわかった
弟子の方はEXILEの末端構成員みたいなダンスだった

0772名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 21:55:35.77ID:aP7A238+0
ガクトの茶番まだやってるんだ

0773名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 23:19:31.52ID:Q8iVry4F0
ぶっちゃけガクトどっちでもいいかな
ハマタが見たくて見てる

0774名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 23:23:26.45ID:sgF05RBj0
>>755
最初からいないほうが楽しめるやん

0775名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 04:27:41.10ID:UaH09JwX0
> 3回目のフリーなんて
3回目のフリーだけは弟子もよかったよ
1,2回は大差があったけど

0776名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 06:22:08.21ID:voJzsG3Q0
>>775
あんな下手なムーンウォーク久々に見たけど
あれがいちばん最低だったよ

0777名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 07:01:53.12ID:zeczKXxh0
松本が浜田に嫉妬してるがなんとも思ってない風を装ってる

0778名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 07:04:24.34ID:fJPDiylp0
確率的に絶対にありえない連続正解のやつがいて
それがあるから この番組は観なくなった

そのヤラセがなくなったら また観るんだが

0779名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 07:16:49.05ID:iUsaHOv/0
この時間は他の番組がつまらなかった
俺も家族にチャンネルを変えさせようとしたが
結局この番組に戻らざるを得なかった
この視聴率は完全に棚ぼただろう

0780名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 07:28:09.64ID:8OhZKhrn0
浜田以外の司会が考えられない。合ってるこの番組。

0781名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 07:29:24.90ID:sbX+GwIU0
>>779
もうかれこれ15年ぐらい高視聴率なんだけど

0782名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 07:31:43.79ID:XM5R9RNU0
ザコシでお茶の間がカオスと化した

0783名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 07:32:26.16ID:IgHuxxuI0
これととんねるずのテニスは毎年観てる
隠し芸復活するならそっち観るよ

0784名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 07:37:02.18ID:f6S95TjHO
>>11
「映す価値なし」で芸能人が消えるのって元アイデアは人気者〜で1回だけやった企画『映ってヨシ!』だよな
最初はみんなボカシで課題にチャレンジして成功したら初めて顔が映るやつ
島崎和歌子がクリアできなくて最後まで映らなかった覚えがあるw
面白かったけど芸能事務所的にはダメだったんだろうなw

0785名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 07:41:52.29ID:HwaEqhOr0
パクリワンピースのデザインも見抜けなかったのに

0786名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 07:41:55.87ID:ucHQ7g850
とうとうハゲを前髪で誤魔化し始めた浜チョンw

0787名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 07:43:35.09ID:f6S95TjHO
>>780
最初は持ち上げていて扱いのランクが下がっていくにつれ浜田のS気質が存分に発揮されるからなw

0788名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 07:44:22.12ID:UaH09JwX0
> 「映す価値なし」で芸能人が消える
ザコシでやってるけど、クイズ違和感で
顔だけAIフェイク受けてるから消えた人は
顔だけザコシとかやりそうやな

0789名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 08:32:11.80ID:hYhYZIYk0
メンタリストダイゴさんにやれって言われたんで爆破予告と殺害予告しまーす
監視盗聴つきまといをしておきながら説明責任を果たさなかった日本テレビとテレビ朝日とフジテレビとテレビ東京とTBS本社に爆発物を仕掛けました
成人の日に爆発します
あと松本人志と松本てらと堀江貴文全員トンカチで顔面グシャグシャにしてぶっ殺します
メンタリストダイゴ様がついてるんで僕は逮捕されませーん
焼か様がナザなざな座

0790名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 08:41:50.70ID:v9OcMMhC0
そんな視聴率あるのか
見たことないから全然わからない

0791名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 08:43:17.60ID:sDe1vfR20
>>249
コロナの恐怖煽って家にこもらせTVを観てもらうよう扇動って事か・・・

0792名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 08:44:56.48ID:Xk0TENBv0
なんか違和感あると思ってたけど伊東四朗いなかったのか
特に何してるわけじゃないけどいつもいる人がいないと何か違和感

0793名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 08:45:19.44ID:sDe1vfR20
今年は新型コロナウィルスの影響で家にこもるの多くて視聴率高くなった大きな要因の一つ

0794名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 08:46:32.70ID:ZvBGAnCb0
想像力無い奴増えてるのに健投してるな

0795名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 08:48:05.87ID:sDe1vfR20
>>50
子供はネットでYouTube観たりフォートナイトやマインクラフトのネット上で対戦したりで
テレビ観る子は少ないし中年も高齢者も以前よりはテレビ観るの減っている。
今年は新型コロナウィルスで普段からのテレビ視聴車が家にこもるようになって拍車を
かけたのが大きい。

0796名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 08:52:31.70ID:sDe1vfR20
>>88
ここ数年のこの番組の視聴率向上って他の番組がダメだからこっちに集中しているモノだろ
(日曜夜ゴールデンタイムの世界の果てまでイッテQやポツンと一軒家みたいに)
あと小学生以下はネット中心でYouTubeやネットゲームが主流でTVだと鬼滅の刃みたいに
よほど人気有るアニメ以外あまり観ないな

0797名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 08:55:34.30ID:sDe1vfR20
>>219
高校生大学生はまだしも
ネットが主流の小学生以下は観ないだろ

0798名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 08:58:17.47ID:sDe1vfR20
>>258
日曜夜のゴールデンタイムで
世界の果てまでイッテQやポツンと一軒家のように他がダメで視聴者がそれに集中してしまうのは大きいな
新型コロナウィルスの猛威振るうようになって家から出ない人も多かったのも有る

0799名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 08:58:56.42ID:NlliRDYa0
正月だけじゃなく平日放送でも数字とれてるからね

GACKT不在でも「芸能人格付けチェック」は高視聴率 伝統と構成作家で人気はピークに
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/10071101/?all=1

0800名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 08:59:36.52ID:sDe1vfR20
>>301
特にお笑い芸人は要らない
馬鹿騒ぎやボケ・ツッコミが酷いから

0801名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 09:01:48.28ID:qGROX36C0
今の配信とかで自分だけ楽しめばいい時代に
家族で楽しめる番組なのは強い

0802名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 09:08:13.84ID:qFO7HYb50
>>792
死んだみたいな言い方やめろ

0803名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 09:10:54.95ID:0W5uXDa00
日本国民がGACKTの連勝に大注目してるしな

0804名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 09:12:36.86ID:Egtb75Ud0
あの番組てまだやってたんか

0805名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 09:22:49.18ID:sDe1vfR20
GACKTって47歳の中年オヤジじゃないか・・・
テレビかじりついて観ている中年世代の層だろ
今年は新型コロナウィルスで家にこもって視聴率が上がったと

0806名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 09:45:31.35ID:wo4b06o10
>>805
こいつは一体何と闘ってるんだ?

0807名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 09:59:36.73ID:GDA9Jn2L0
>>806
ネットを見てる俺凄いって人だろ。

0808名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 11:22:52.44ID:UIxii1xw0
浜田&ヒロドの鉄板コンビ

0809名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 11:26:28.56ID:yMf8QVpQ0
フジは新春かくし芸やれよ
マチャキの一発芸期待!

0810名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 11:31:20.11ID:SDPEevj20
>>805
最初は若かったんだよ。番組が長く続いてるからみんな年取ったw

0811名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 12:00:56.51ID:35Y+GOSt0
>>808
ヒロドみてると、ABCは東京の弘中に対抗できる
女子アナを関西からだしたいのかな?

とか思ったりする

0812名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 13:17:18.42ID:cwN1DWQS0
>>798
イッテQはコロナの影響でダメになったほうだろ

0813名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 15:54:15.35ID:rKLi94D+0
倖田來未は最後の牛肉のやつだけ正解を教えてもらっていたはず
ほとんどの人がBかCに行ったのに迷うことなくAの牛肉を選択していたから
浜田がAの部屋に入ってきた時も喜び方が微妙だったし

0814名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 15:59:57.33ID:f6S95TjHO
>>811
ABCは「逃げない赤江」が欲しいんじゃないかw

0815名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 16:08:58.05ID:CJTJm6si0
こんなもん見とらんわ

0816名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 16:08:58.18ID:CJTJm6si0
こんなもん見とらんわ

0817名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 16:40:10.50ID:WVq0Wroy0
見てない番組のスレに連投する奴www

0818名無しさん@恐縮です2021/01/11(月) 20:43:40.73ID:rj0D3kjM0
次回放送分はGACKT-offの
ALFEE高見沢、北の海勝昭、松木安太郎with武田修宏、福山雅治、えなりかずき辺りINが良さそう

0819名無しさん@恐縮です2021/01/12(火) 01:18:39.48ID:t21TgAlk0
トリニク3時間SPは視聴率一桁だったな

0820名無しさん@恐縮です2021/01/12(火) 04:57:38.21ID:WATpE66r0
ジャンクとトリニクは何%なのかなw

0821名無しさん@恐縮です2021/01/12(火) 08:08:52.71ID:YHouxgUg0
一体何の結果発表なんだよ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています