【漫画】和田慎二原作、新たな「スケバン刑事」プリンセスでスタート [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★2021/01/06(水) 17:12:49.58ID:CAP_USER9
https://natalie.mu/comic/news/411492

和田慎二原作による室長サオリの新連載「時をかけるスケバン刑事」が、本日1月6日に発売された月刊プリンセス2月号(秋田書店)でスタートした。和田の「スケバン刑事」を題材とした新たな物語となっている。

1975年より花とゆめ(白泉社)で連載された「スケバン刑事」は、不良少女である麻宮サキが学生刑事に任命され、警察では暴くことのできない学園の悪と、ヨーヨーを武器に対決する作品。ドラマ化、映画化、OVA化もされた和田の代表作だ。現代を舞台にした「時をかけるスケバン刑事」は、空手を習っているものの気弱な女子高生・佐木巴が主人公。ある事件に巻き込まれた巴が夜の学校に忍び込み、そこでヨーヨーを拾ったことから物語が動き出す。なお今号の表紙は、和田のファンとして知られ、コラボマンガを描いた経験もある森勇気が、「スケバン刑事」の麻宮サキを描き下ろしている。

また今号の付録には、「『スケバン刑事』プレミアム・コミックス」が用意された。和田が「スケバン刑事」連載前に描いたプロトタイプ的作品「校舎は燃えているか!?」と、人気キャラ・神恭一郎にスポットを当てた「神恭一郎白書」の2エピソードのほか、イラストギャラリー、編集者からのコメントが収録されている。さらに次号3月号からは福井あしびによる新連載「Re:スケバン刑事」がスタート。こちらは原作「スケバン刑事」に準拠したリメイク版となっており、今号には“プレ新連載”として5ページのマンガが掲載されている。

https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2021/0106/sukeban.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2021/0106/princess02.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2021/0106/re_sukeban.jpg

0568名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 19:25:30.22ID:OM5vRwzE0
白泉社じゃなくて秋田書店なのか

0569名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 19:40:48.45ID:S+7NqhGP0
和田さん白泉社からは全ての版権引き上げてるし
最後の連載が秋田書店のミステリー・ボニータ誌だったからなぁ
昨年のあさぎ色の伝説の復刊とかはありがたい

でも今月からの「時をかける〜 」とかは正直つまらん

0570名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 19:57:22.99ID:oEdpdkyE0
3月号からのRe:スケバン刑事の絵は悪くはないような気がする
でも原作超準拠って、時代はどうすんだろ・・・

0571名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:03:23.76ID:hZJIwSNL0
花のあすか組もはよ

0572名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:12:05.28ID:S+7NqhGP0
>>570
今月のプリンセスに載ったプレなんたら予告では
1975年の世界観のまま始まるっぽかったよ

0573名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:17:22.65ID:bVNRvEby0
じゃあガチで原作準拠の話にすんのか

0574名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 20:24:15.73ID:oEdpdkyE0
>>572
おおっ? それじゃもしかして絵柄リニューアルでアニメ化なんかも頑張れば狙える?

0575名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 00:55:38.68ID:aOTnVEyR0
>>484
もうダメだって時にヘリコプターでデブのさえこ様のが助けに来るんだっけ?
助けに来たの見て見た目は関係なくあの度胸とか人柄に最高だみたいに主人公が喜ぶというかホッとしてるのが素敵だなと思った

0576名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 01:02:37.86ID:qC6HvK3e0
>>466
その後3代目では忍者とは何事だそんなのやりたいなら他でやれと憤慨
2代目のプロデューサーはどうしたんだと聞いたら既に異動してたらしい

0577名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 01:17:01.80ID:q0KhKlaf0
斉藤由貴主演のスケバンデカおばさんいつやるんや

0578名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 01:22:58.53ID:wvIoKn280
森勇気さんがヒゲクマ先生の後継者になるとか胸熱な展開じゃないか

0579名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 01:39:56.28ID:TE1BfVVA0
ピグマリオの版権てどこが持ってんだ?
出してくれよ

0580名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 02:00:01.64ID:W87SIpx40
>>577
不倫熟女刑事

0581名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 02:04:12.95ID:qMotAX8h0
絵がただの量産萌豚絵で読む気が失せた

0582名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 02:11:34.91ID:a1MTjUOa0
スケバンっていう概念が現代で通用するのか
寄生獣のアニメ化だってスケバンの加奈は
ちょっと遊んでそうなだけの普通の高校生になってたし

0583名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 02:49:21.93ID:Q0IlzjAt0
>>576
忍者そのものより
学生刑事の意味がない!
自分のために戦う学生刑事とはどういうつもりだ!って怒った

ちなみに原作には学生の忍者軍団が出てくる

0584名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 02:59:13.77ID:wfm10+SR0
絵がダメすぎてwktk感が墜落した

0585名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 07:39:15.49ID:q8IapdOZ0
>>575
でも殺しちゃったんだよな
まぁあのヘリのエピソードは後から描いた番外編で、第1話の段階では続話描く予定もキャラクター掘り下げたりも考えてなかったぽいし
今思うとさえ子様って魚臭症(トリメチルアミン尿症)の酷い症状だったのかな

0586名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 07:52:00.29ID:PJYQxDk/0
ピグマリオのコミックス全巻実家にある
読みたい

0587名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 08:27:30.66ID:t2TTSXhH0
スケパン刑事...

0588名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 08:31:30.52ID:aOTnVEyR0
>>585
最初からキャラクター掘り下げてたらどんな話になったんだろう
さえ子様は番外編はカッコ良かったから本編が残念でならない
治療したら魚臭症治るのかな?
お姉さんが最後までかわいそうだった
どんだけ不幸にするのかと

0589名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 08:51:43.80ID:q8IapdOZ0
>>588
さえ子様のキャラが最初から定まっていたら病死とかだったかもな
魚臭症は食べ物で臭いを減らすことができるそうだ
姉と言えば佳樹よりも郁人の姉の方が可哀想
実の父親を皮切りに複数人に弄ばれたあげく弟に…だなんて

0590名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 09:09:36.70ID:Dp4CnkJe0
>>579
和田が抱えたままお亡くなり
だから対処出来ない
娘が動かしたら親の気持ちを踏みにじることになる

0591名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 09:11:01.65ID:difB5uep0
昔々スケパン刑事というHなビデオあったような気が

0592名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 09:14:13.85ID:Dp4CnkJe0
>>563
当時の少年誌は女性キャラは添え物で
男の生き様を描くみたいなのが主流
女の子を描きたい作家は少女誌デビューしてた
立原あゆみとかもそう

0593名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 09:15:57.90ID:fgAtcLYx0
透けパン刑事ならみたのに

0594名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 09:58:01.90ID:iplif8tR0
伊武雅刀、坂上忍、斎藤由貴、南野洋子、浅香唯で激ファイト劇場版撮影進行中!!とか言ってくれ

0595名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 09:59:05.50ID:k9O7Yuow0
>>121
奥様はわりと若くして亡くなって、父娘で暮らされていたんじゃなかったっけ
リアルパパと恵子…

0596名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 10:02:00.98ID:Zmq72/bB0
スケバンって死語じゃねえのか?w

0597名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 10:14:13.14ID:L2dcxPfI0
>>590
著作権が切れるまで待つしかないのか
作者が亡くなってから70年...

0598名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 10:33:32.14ID:Qw5NO1Zp0
>>595
ヒゲクマさんなら、ピグマリオのクライマックス連載中に突然死されたと
MF完全版ピグマリオの最終巻の中書きで吐露されてたね
1990年に完結してるので、もう30年前なんだなぁ…

0599名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 10:35:26.26ID:Qw5NO1Zp0
>>100
2行目は、釣りなの?
本心なら、和田スレを見るなとしか…

0600名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 10:58:49.69ID:aOTnVEyR0
>>589
確か病院で変な薬漬けにされてしまう姉は復讐相手の息子の姉だったね
なぜか主人公の姉と勘違いしてた
でもあの父親がしたこと考えると仕方ない
その後の病院のあれはちょっとだけど本編であの復讐は自分は読んで凄すぎかわいそうだけどざまあーと思った

0601名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 11:07:22.91ID:+UXQ8IcM0
スケマン刑事なら見る

0602名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 15:16:45.52ID:+rn0MJGW0
4代目・松浦亜弥のスケバン刑事だけは失敗だったな

0603名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 18:10:06.04ID:DUy6dhHX0
原作ファンはもとより
ドラマ版のファンさえあれを4代目だとは思ってないだろw

0604名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 19:29:35.98ID:Mxcj5xZd0
まあねw
あややは他3人と比べると、圧倒的に可愛くない

0605名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 19:31:19.22ID:DUy6dhHX0
ありゃ単なるハロプロ映画だしな
ドラマ版がなんでヒットしたのかわかってないやつが作ったんだろう
監督も深作息子だしw

0606名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 19:32:18.43ID:9eosv66j0
作者がもう絵が書けないんだろうか

0607名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 19:33:41.56ID:529xCV5D0
>>606
??
和田慎二さんなら10年近く前にお亡くなりですが

0608名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 19:34:17.88ID:9eosv66j0
>>607
知らんかった
そうだったのか…

0609名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 23:28:32.41ID:Mxcj5xZd0
>>543
中村由真いいね!

0610名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 23:31:42.51ID:Had87F7U0
紋舞らん主演のが一番好き

0611名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 01:35:30.48ID:YOIpPKR90
少女コマンドーIZUMI

0612名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 11:40:14.51ID:9GFMQ3NP0
戦うセーラー服少女の先駆けだよなー スケバン刑事ってより超少女明日香だけど

0613名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 11:58:46.74ID:L8YRo+5M0
原作は言うほど制服着てないな

0614名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 12:07:53.35ID:fd5KxSOV0
スケバン刑事のサキの日常は、パンツスタイルが殆どな気がする
コミックスのカバーイラストですら、制服のセーラー服着てない率高い

0615名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 12:13:01.45ID:L8YRo+5M0
ドラマ版だと水戸黄門の印籠化してる桜の代紋も確か1回しか出してないんじゃないか

https://i.imgur.com/BSJSY6J.jpg

0616名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 12:34:43.15ID:9GFMQ3NP0
そうそうw 赤いハイネックのピチっとした服と白いピチっとしたパンツ
明日香はほとんどセーラー服で戦闘してる

0617名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 12:38:06.59ID:v3msbejO0
>>566
楳図かずおの赤ん坊少女、紅グモ、洗礼
みんな少女誌だからね
洗礼(70年代前半)を見た後なら
大抵のグロは「ふ〜ん、それで?」って感じだよ
絵も楳図先生に比べれたらみんな軽いし

0618名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 14:36:39.13ID:46E3izwp0
>>563
和田先生がデビューまでの経緯書いてたけど、当時の女性作家さん結婚すると引退する人が多くて男性なら辞めないみたいな経緯もあったらしいよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています