『進撃の巨人』4月に完結 作者は“引き伸ばし説”否定 晩年は編集部に完結急かされた★3 [愛の戦士★] [愛の戦士★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★2021/01/06(水) 07:29:31.40ID:CAP_USER9
人気漫画『進撃の巨人』が、4月9日発売の『別冊少年マガジン』(講談社)5月号で完結することが、講談社より発表された。2009年9月の連載スタートから、約11年半の歴史に幕を下ろす作者・諫山創(いさやま・はじめ)氏からのコメントが公開された。

【画像】「駆逐してやる!」大型巨人に挑むエレン

 以前からクライマックスは告知されていたが、「あと3年で終わると8年前から言ってましたが、ようやく終えることができそうです。大変長くなってしまいましたが、最後までお付き合いいただけましたら幸いです」と報告。

 また、連載11年半という長期連載については「決して編集部に引き伸ばされたわけでもなく、むしろ『いつ終わるのか』と急かされ続けての晩年でした。すいません、ようやく終わります」と編集部の“引き伸ばし説”を否定し、「今まで読んできてよかったと思っていただけるように、最終回に向けて頑張ります」とファンに呼びかけた。

 同作は、人を捕食する「巨人」が全てを支配する世界を舞台に、巨大な「城壁」を築きその中で怯えて暮らす人類が、「巨人」相手に絶望的な戦いを強いられる物語。巨人たちと闘う「調査兵団」に所属し、外の世界に憧れる主人公のエレン、クールな戦闘美少女・ミカサ、頭脳派・アルミンの3人を中心に、ストーリーが展開されるダークファンタジー。

 2019年12月にコミックス(紙・電子書籍)の累計発行部数が、全世界で1億部を突破するほどの人気で、2011年に『このマンガがすごい! 2011』オトコ編第1位、『全国書店員が選んだおすすめコミック2011』第1位など、数々の漫画賞を受賞。2013年よりテレビアニメの放送がスタートし、2020年12月よりNHK総合にて最終章が放送されているほか、2015年には三浦春馬さん主演で実写映画化(前篇・後篇)もされている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210105-00000325-oric-ent

★1が立った時間
※前スレ
2021/01/05(火) 12:36:51.62
『進撃の巨人』4月に完結 作者は“引き伸ばし説”否定 晩年は編集部に完結急かされた★2 [愛の戦士★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1609828444/

0540名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 21:39:41.73ID:qGvB3Hva0
>>529
序盤はある意味主人公やのにな

0541名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 21:54:18.13ID:jX/Heksq0
最新話クソ面白いじゃないか
旧世代が新世代に未来を託す展開は燃える
今回の展開を描くためのリヴァイ曹長だったんだな

0542名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 22:01:20.59ID:2i00ffi/0
リヴァイ氏にそうでやばいなあ
ただ因縁のジークが廃人みたいになってるからどうなるやら

0543名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 22:02:36.43ID:nj/xUgUP0
>>538
ミカサアルミンリヴァイが今までのように活躍しちゃうとアゲ前のサゲ展開にならないから仕方ないな
ここからあと3回怒涛のメインキャラアゲ展開は確定したようなもんだと思う

0544名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 22:03:56.40ID:9d4NCVLm0
ジャンは生き残りそうだよななんとなく
リヴァイは死亡フラグ立ちまくってるがどうだろ
ピークもヤバそうな気がする

0545名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 22:06:02.37ID:r17GFdus0
道っていうのか あれが出てきたせいでチープになった。なんでもありじゃん。話し合おうって言ってたら急に脳内に語りかけてきたりさ。

0546名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 22:08:29.00ID:+NbSq+x/0
ほんと、始祖だから道はギリ許せたけど、アルミンも入ってきて一気にチープになったな

0547名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 22:08:34.23ID:NPykWFj00
今月の回想でリヴァイはジーク倒すどころか逆にジーク助けて死ぬんじゃないかとも思った

0548名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 22:09:32.92ID:r17GFdus0
>>544
最初のほうでは嫌なクラスメイトくらいのポジションで名前覚える必要もないと思っていたのにほぼ主役級だったなんて。そういうところが面白くて何度も読んでしまう。脇役だった町の娘が成長して兵士になったり。

0549名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 22:09:45.90ID:+NbSq+x/0
>>529
目立ってないどころか、意思もない周りの言いなりの駄キャラになったのが残念すぎるわ

0550名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 22:18:43.91ID:2M2Tj8V80
あと回収されてない伏線てなに?
自分がわからないのはリヴァイが力に目覚めた?みたいなきっかけ
ミカサは誘拐犯殺した時って描かれてたけど
リヴァイは描かれてないよね

0551名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 22:28:55.95ID:adb7+e2J0
エレンが「泣いた赤鬼」になるって話になってるのか

0552名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 22:36:59.63ID:0SVWoSxp0
マーレ編はファルコとガビの物語

0553名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 22:39:55.01ID:GFKtwf010
アルミンはアニにモジモジヘタレキャラ
ミカサはエレンにモジモジヘタレキャラ

二人が好きな人はマーレ編は苦痛だろうな

0554名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 22:40:41.89ID:9d4NCVLm0
>>550
それは別に描かれる必要も無いと思うけどな

0555名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 22:45:31.05ID:DSeXJleC0
巨人を駆逐して終了やな
ムカデを取ればカセも外れて成仏できるし

0556名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 22:46:16.54ID:r17GFdus0
>>550
幼少時代に街中で乱闘しているシーンは描かれてる。きっかけはわからないがケニーが去るシーン。スピンオフまで読んでないが詳しく描かれてるのかな。

0557名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 22:50:15.14ID:Qsr0LNqM0
エレンの首はねて体から出てきたムカデを最後ミカサが斬ると予想
エレンがどうなるかはしらん

0558名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 22:57:14.76ID:0w/NQ7Ne0
>>448
うわっ
鬼滅、絵下手すぎだろ

0559名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 23:03:39.80ID:1VqBMOki0
>>557
一般人を残酷に無慈悲に殺してたのはエレンじゃなくてエレンに取り憑いたハルキゲニアだから
みんな(エレンを含む)でラスボスのハルキゲニア=ユミルを倒して大団円だな

しかし今回内心を吐露しただけでリヴァイは退場しなかったから次回でリヴァイ死亡の見せ場があったとして
メインキャラ一人につき2話ずつ使うなら絶対にあと三回では終わりそうにないのだが

0560名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 23:15:48.28ID:fhko2JDT0
昨日の自分にオカピの巨人出てくるでって言っても信じないよな
始祖の巨人はカマキリ水につけると出てくるアレみたい

0561名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 23:36:15.19ID:gMIA/Gjy0
エルディア人は道に繋がっているって再三言われてて
始祖に取り込まれた9つの巨人継承者が道に招かれたら陳腐になったとか論理性皆無だよな

0562名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 23:52:21.71ID:WWTxAqs+0
寄生してるムカデって
FF10のエボンジュみたいなラスボスになんのかな

0563名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 00:11:07.72ID:wSc0ZG+i0
最後は人類がすべて巨人になって

こうして巨人という存在はなくなった! 人類は巨人になることで巨人を駆逐ししたのだ!! 

そして元人類の巨人が妊娠し赤ん坊の鳴き声で  終わり

0564名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 00:30:50.05ID:xPH6mGJz0
ピークちゃんの「私も立体機動できたらな」のところが良かった

0565名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 00:32:23.69ID:xcF9xgiA0
>>550
アヅマビトの王族の末裔がアッカーマン改造されてるってのは謎

0566名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 00:34:15.26ID:xPH6mGJz0

0567名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 00:37:22.97ID:xcF9xgiA0
>>535
アルミンは超大型巨人として切り札的価値があるからまだいいけど
ミカサは何もかもが中途半端なキャラになったな

エレンの精神的ヒロインは完全にアルミンだし、
戦闘もリヴァイ知性巨人に比べると微妙だし、脳筋だから知能プレーも出来ない。

作者も扱いに困ってる

0568名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 00:38:58.89ID:GRZEmBaL0
アルミンが道に入れたの、どう考えてもユミルの導きじゃん

0569名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 00:39:41.79ID:L00V8otK0
>>566
これは海外の反応動画のピーク好き外人が喜びそうだな

0570名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 00:40:27.39ID:5xXUEX2I0
オカピ巨人は他の巨人みたいにヒモみたいなのでつながってないから何か特別な存在っぽい

0571名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 00:40:52.37ID:zXOk+Yxu0
尾田くんも見習おう

0572名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 00:41:32.40ID:xcF9xgiA0
>>550
ヒストリア妊娠はまだ未回収だった

0573名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 00:53:37.21ID:MF5LWPmL0
ピークの戦い方かっけー
オカピ巨人確かに紐無いなスゲェ

0574名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 01:02:30.39ID:6dGhJJTS0
ワンピほど長くないが同等に結末がどうでも良い
今すぐ終わってもいい

0575名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 01:07:18.15ID:PL6UMYGS0
>>565
別に改造されとらんし
東洋とアッカーマンのハーフってだけで

0576名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 01:29:45.93ID:DaGs9kM+0
>>492
シガンシナ区が東京より広い筈がない

0577名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 02:06:45.88ID:vu08lQXQ0
>>550
将軍家アズマビトと近衛隊長家アッカーマンの血を引き継ぐ
ミカサの真の能力

0578名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 02:31:07.64ID:2WQY2lxI0
>>566
後から参加したキャラが最終決戦で頑張るって見たことがないパターンだな
「立体機動が使えたら」ってのは転校生的なもの悲しさがある

0579名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 02:50:20.30ID:r7ORgPk80
>>572
ヒストリア妊娠の何が?

0580名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 02:50:38.27ID:u2EbrF670
リヴァイは死んで仲間の元に行くのも良し、生きのびて車椅子をガキどもに押してもらいながら笑ってるのも良し
ミカサはもう一度エレンにマフラーを巻いてもらえるといいな

0581名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 03:09:20.09ID:HbYbpoB00
作中出て来た武器兵器は必ず使うってのが物語の鉄則だから爆弾起爆してダメだったからアルミンの超大型起爆って感じになりそう

アルミン超大型が描かれてたのは今まで1コマしか無かったからね
ちゃんとやると思うよ

0582名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 03:13:14.38ID:kEd/5nWa0
原作をずいぶん読んでない。
エレンとミカサとアルミン3人生き残ってほしいけど
遺恨が残る感じなの?

0583名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 03:20:02.26ID:HbYbpoB00
>>582
一応元凶ってのはあるんだけどそれを殺してハイめでたし完にはならないね
3人全員生き残るのは無理だと思う

0584名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 03:54:39.07ID:ub31ZnMb0
>>580
ハンジが死んだからリヴァイは生き残る気がする

0585名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 04:11:13.59ID:89VgpLyZ0
発売されたから最新号の話、書いていいのかなw

オカピなんか知らねー!w

0586名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 04:11:51.75ID:kEd/5nWa0
>>583
ありがとう。
でも何でだろう、ミカサは生き残りそう。
ロンリネス婆さんになってマフラーを取っておいてる姿は見たくないんだけど死なない気がする。

0587名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 04:33:45.03ID:89VgpLyZ0
妄想
エレンによって自由意志を取り戻したユミルフリッツ
→初代の獣の巨人?オカピ(or 豚)になってアルミンを食う
→アルミンは座標に送られ、ジークと接触

現・獣の巨人のジーク(王家の血)
→座標にて巨人を作りづづける奴隷にさせられた
→アルミンとの接触で、自由意志を取り戻す?
→巨人の作り手が消え、以後、巨人は生まれなくなる

エレン
→現・始祖の巨人(ゲジゲジ)
→倒される
→ヒストリアの子に始祖継承
→ヒストリア譲りの強い意志で、イラネ!と潰す
→始祖ごと座標も消え、巨人の時代は終わりを告げる?

最終回は銀魂みたいに終わらない気がするw

0588名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 05:43:22.92ID:RB68uABk0
ハンジの最後は消化試合感ありありで萎えた。
リバイに代わりあれだけ出張ったのにここは俺に任せろーはないなぁ
マガトシャーディスも同様

0589名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 07:23:00.06ID:hLJMMhTV0
アニメ化前に評判だったから原作読んでたけど、エレンが巨人になったところで、所詮少年漫画かと急激に冷めて読まなくなってたわ

0590名無しさん@恐縮です2021/01/10(日) 07:23:01.01ID:xu6Dm9Ju0
>>581
武器だとガビのライフルがもう一回仕事しそうな予感も
リヴァイがそのライフルで倒せる巨人はここにはいない
みたいに言ってたが、他の何か(ムカデ?)を倒すフラグ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています