【野球】中田翔もサジを投げた!? 清宮幸太郎を叱ってはいけない“誓約書”の中身とは? 96試合 ・196 7本 22打点 [砂漠のマスカレード★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★2020/12/23(水) 08:16:02.14ID:CAP_USER9
 ソフトバンクの日本一で終幕した2020シーズン。パ・リーグの5球団は来季も独走を許してしまうのか…。内部事情を知る球界関係者が集い、戦犯たちに猛省を促す!プロ野球2020大反省会は異様な盛り上がりを見せた。


A(スポーツ紙デスク) パ・リーグで「反省」するべき球団は楽天だろう。鈴木大地(31)、牧田和久(36)、涌井秀章(34)ら、やみくもに巨大補強を敢行したのに、最後はBクラスの4位に沈んだんだから。

B(NPB関係者) 就任1年限りで退任した三木肇監督(43)は正直、指揮官の器ではありませんでした。守護神の松井裕樹(25)を先発に固定しようとしたものの機能せず、シーズン途中でクローザーに戻すなど起用法が二転三転。自身の発言も「いろいろあって」「いろいろなことを」が口癖で抽象的すぎる。選手が理解できずについていけなくなった。

A 同じくパのBクラス、日本ハムは対戦する球団から完全に見下されてしまっている感があった。

E(パ・リーグ関係者) 北海道移転後から機能し、他球団をうらやましがらせてきた、選手の適正数値化で価値を測るBOS(ベースボール・オペレーション・システム)の崩壊です。日ハムだけBOSの数値を偏重するあまり、ガラパゴス化しているのです。

B 本来は年俸が高騰する主力野手が流出しても、適正な補強、育成によって穴を埋めてきた。ところが、ドラフトでは西武、育成ではソフトバンクに勝てないのが現状です。選手の自主性を重んじて、必要以上にコーチ側の意見で指導してはいけないというやり方に限界がきているのでしょう。ダルビッシュ有(34)や大谷翔平(26)とは違い、練習が嫌いな清宮幸太郎(21)はいつまでたっても2軍レベルの守備力しかない、並の打者です。中田も「こいつダメだ」とサジを投げているとか。

D(民放局中継スタッフ) コーチは就任する際に「選手を叱っちゃいけない」と誓約書を書かされると言いますもんね。

E 大金をかけて導入したシステムを崩せない弊害でしょう。結果、その提唱者たる吉村浩GM(56)を外せない。もともと「フロント主導の球団」と言われますが、今や単なる私物化だと‥‥。

C 現在2軍の木田優夫投手コーチ(52)がポストに就き続けているのがその象徴と言われています。吉村GMがスポーツ紙の記者だった時代、唯一昵懇だったのが木田コーチと言われ、縁故採用だともっぱらです。

A 来季も栗山監督が続投か。体制が変わらなければどうなるやら‥‥。ところで、終盤は巻き返してAクラスに滑り込んだ西武も反省点は多いかな。

F(球団関係者) 今季は変則日程の同一カード6連戦にやられた感じです。リードに難のある森友哉(25)が正捕手では、日々の組み合わせに限度がありました。結果、打つことよりも守ることに必死となって、昨年の首位打者がさんざんな成績に終わった。

A 山川穂高(29)の絶不調も重なった。

E 山川は8月に右足首をねんざして、軸足のふんばりがきかないからバランスを崩したのに、かたくなに休養しなかった。過去2年連続でホームラン王ですが、本人はレギュラーだと思っていないんですよ。

A どういうこと?

E 前レギュラーが衰えて自然とハマッたのではなく、現在も控えているメヒア(35)から奪ったことで、いなくなればいつでも取って代わられると本気で思っているんです。結果、10月末に抹消されるまで無理をして、調子は戻りませんでした。

A どこも大変なシーズンだったな。反省しなくていいのは、来季、シリーズ5連覇を狙うソフトバンクぐらいだろう。

 今から2021シーズンの開幕が待ち遠しい。

※「週刊アサヒ芸能」12月24日号より

https://dailynewsonline.jp/article/2592552/?page=2
2020.12.21 06:00 Asagei Biz

https://honyomigasuki.com/wp-content/uploads/2019/02/%E6%B8%85%E5%AE%AE.jpg

https://npb.jp/bis/players/41545136.html
成績

0155名無しさん@恐縮です2020/12/23(水) 19:20:43.96ID:T5f8T4bH0
清宮が高校時代に持ってたホームラン記録は何だったのか…

0156名無しさん@恐縮です2020/12/23(水) 19:20:56.97ID:qcOwZDe50
清の宮さまはアンタッチャブルな存在なんだよ

0157名無しさん@恐縮です2020/12/23(水) 19:22:31.96ID:fCTyDNgp0
コロナ感染して覚醒

0158名無しさん@恐縮です2020/12/23(水) 19:24:17.14ID:T5f8T4bH0
斎藤佑樹と清宮幸太郎なら、斎藤佑樹のほうがマシ

0159名無しさん@恐縮です2020/12/23(水) 19:38:24.55ID:kMzK0IK90
オリックスがなんてディスられるかを楽しみに読み進めたのに・・・
もう、存在自体忘れられちゃったの?

0160名無しさん@恐縮です2020/12/23(水) 19:45:37.07ID:CzbBBUoR0
王貞治の馬鹿が 入団時清宮のフォームに一切触るなとしゃしゃり出たからな
他球団の人間のくせして偉そうに 死ねばいいのに

0161名無しさん@恐縮です2020/12/23(水) 19:48:19.93ID:zAjNtRlp0
プロ野球80年の歴史でいちばん不細工なファースト

0162名無しさん@恐縮です2020/12/23(水) 19:48:27.27ID:6rc4RiOl0
もう早実から取るのは止めた方がよい
クズしか出てこない

0163名無しさん@恐縮です2020/12/23(水) 20:05:14.12ID:fBWqcOGQ0
1軍でまともに結果出ないんなら2軍に落とせばいいだろ
骨折リハビリは2軍からスタートさせるべきだった
駄目なまま使ってると打法がおかしくなる
まず2軍に落として結果出れば1軍に上げて、そこで我慢してあげて、
それで駄目なら若いうちにトレードに出してやれ
ハムの環境が合ってないかもしれないし、
狭い球場の方が合ってたり、
セリーグの方が向いてるてこともあり得る

0164名無しさん@恐縮です2020/12/23(水) 20:06:43.93ID:fBWqcOGQ0
ハムの怖いとこは、
育てられないのを恥に思って斎藤みたいに晒し者の飼い殺しに平気でしちゃうとこだよ

0165名無しさん@恐縮です2020/12/23(水) 21:16:22.63ID:3+oECVi20
山本浩二が打ち始めたのって30くらいからだからまだ騒ぐことないんじゃないの

0166名無しさん@恐縮です2020/12/23(水) 21:29:25.11ID:cn0AQWaR0
>>114
腰が高いなぁ…
素人かよw

0167名無しさん@恐縮です2020/12/23(水) 21:39:29.42ID:UZEd6Wd20
>>164
ピッチャーもちゃんと投げてやれよ。

0168名無しさん@恐縮です2020/12/23(水) 21:40:34.09ID:UZEd6Wd20

>>114の間違い

0169名無しさん@恐縮です2020/12/23(水) 21:46:31.38ID:Mi8o+uLm0
>>10
梨田監督の時めっちゃ中田に厳しかったで。

0170名無しさん@恐縮です2020/12/23(水) 21:48:21.05ID:Mi8o+uLm0
だから清宮は和製ボーアだと

0171名無しさん@恐縮です2020/12/23(水) 21:59:53.89ID:K/nEES770
>>84
通算本塁打483本、1587打点って冗談、釣りにしたらデカイ針(笑)

0172名無しさん@恐縮です2020/12/23(水) 22:22:40.45ID:0/PfL96a0
>>84
原か?

0173名無しさん@恐縮です2020/12/23(水) 23:44:09.42ID:QS4Bmxi/0
>>42
筋トレの恐ろしいくらい「シンドイ」のを知らんの???

筋量を増やす為には、限界重量までチャレンジすることが必要なんだよ。
限界までチャレンジするのはキツい。
終わったら疲労困憊になり吐き気さえもよおすから。
そんな経験をしたら次やるのが嫌になる。
それを毎回おのれのやる気を奮い立たせてやるわけ。

普通の精神力の持主では続かないよ。

0174名無しさん@恐縮です2020/12/23(水) 23:45:00.36ID:vMmUZmmb0
>>162
プロ野球史上最高のホームラン打者とヒットマシンが早実なんだな。
ヒットマシンはイチローに抜かされたけどな。

0175名無しさん@恐縮です2020/12/23(水) 23:47:23.32ID:8cIfMbiT0
>>174
ヒットマシンって榎本喜八さんだっけ?

0176名無しさん@恐縮です2020/12/24(木) 00:01:50.25ID:EpBXpt7y0
>>173
練習の虫としんどさは関係ないよね

0177名無しさん@恐縮です2020/12/24(木) 00:18:20.35ID:cmOknEDB0
アサ芸が野球語るなよ

0178名無しさん@恐縮です2020/12/24(木) 02:04:45.43ID:JcPNcfFq0
>>175
そう

0179名無しさん@恐縮です2020/12/24(木) 02:55:00.44ID:5hciymO90
清宮は登場曲を先輩がイタズラで変更したら
ガチでブチ切れて喧嘩したらしくてなぁ
なんと言うか本当に余裕無いんだな

0180名無しさん@恐縮です2020/12/24(木) 06:03:56.72ID:zyAWtMT00
アルファベットの割り振りと身分紹介のなさで記者のバカさ加減が丸わかりw

0181名無しさん@恐縮です2020/12/24(木) 06:22:49.41ID:lKQtohth0
>>179
そういうことやってるから清水はいつまでたってもゴミなんだよ
韓国の女の登場曲使いやがって 軍歌登場曲に使って死に物狂いでやれカス

0182名無しさん@恐縮です2020/12/24(木) 06:25:45.72ID:OqT6tC3S0
高校のホームラン記録塗り替えた和製ベーブ・ルースなんだろこの人
最近プロ野球見なくなった俺でも名前は知ってる
もう1000本くらいホームラン打ってるのかと思ったら何してんの

0183名無しさん@恐縮です2020/12/24(木) 06:29:14.56ID:20ZdUcyC0
>>24
山本由伸と吉田正尚がいてあの成績だもんな。逆にすげえよ

0184名無しさん@恐縮です2020/12/24(木) 06:41:56.47ID:+8Mfwxul0
平尾コーチの靴盗難事件や選手のスピード違反事件など西武の2軍もなかなか

0185名無しさん@恐縮です2020/12/24(木) 07:16:03.75ID:+8Mfwxul0
>>48
オコエは体重増やしてパワー増強とかやってる方向がまちがってる。
パッと見は黒人の巨漢な新外国人選手。

0186名無しさん@恐縮です2020/12/24(木) 07:29:50.81ID:YQSzgCBN0
>>185
野球ってホームランさえ増えれば年俸上がるからな

0187名無しさん@恐縮です2020/12/24(木) 07:31:09.25ID:hp0HWHKP0
性的魅力以外取りえなんてないだろうそれこそw

0188名無しさん@恐縮です2020/12/24(木) 07:32:15.22ID:4HPC2EVB0
かと言って巨人阿部のような叱り方が全く良いとは思わない

0189名無しさん@恐縮です2020/12/24(木) 07:32:21.56ID:hp0HWHKP0
エロひいきの過大評価で、妥当な採点は平均以下の中の下なのが郁絵かと

0190名無しさん@恐縮です2020/12/24(木) 08:27:55.49ID:LctGsdn80
早実ってみんな駄目だよな。
メディアが過剰に持ち上げて勘違いしちゃうんだわ
清宮だって、早実じゃなかったらあそこまで騒がれなかった

0191名無しさん@恐縮です2020/12/24(木) 08:38:31.23ID:1pUWIEd00
そもそも木田ってGMやっていたのに今二軍コーチとか、ここらへんもよく分からないな

0192名無しさん@恐縮です2020/12/24(木) 08:55:06.97ID:05Dy8rmv0
>>174
王さんはわかるけどヒットマシンは誰?

0193名無しさん@恐縮です2020/12/24(木) 08:55:38.51ID:05Dy8rmv0
↑ごめん、よく読んでなかった

0194名無しさん@恐縮です2020/12/24(木) 10:25:55.52ID:0DqN8Fi20
>>190
1年の夏に見たときは凄い選手だと素直に思ったわ
ただ騒がれるのが早すぎるっていう違和感はあったけど

0195名無しさん@恐縮です2020/12/24(木) 10:33:10.77ID:5bS/CueN0
セカンド底辺リーグにいけよ

0196名無しさん@恐縮です2020/12/24(木) 12:53:49.16ID:f84ADAEw0
>>114
守備率が1.000→0.987→0.985と年々悪化しているのも納得のシーンである

0197名無しさん@恐縮です2020/12/24(木) 15:59:53.50ID:oe2NdoAC0
>>57
YouTuberでやってほしいな
すごい事だよね

0198名無しさん@恐縮です2020/12/24(木) 16:59:45.48ID:DswLa5m+0
>>185
オコエはパワーのある赤星を目指すべきだったのに、長距離打者になろうとしたのが間違い
スピードを活かして、ホームランは15本くらいでもいいけど足がある選手を目指すべきだった

今のままだとあと2〜3年で戦力外になっちゃいそう

0199名無しさん@恐縮です2020/12/24(木) 20:05:38.45ID:gZBBYE+a0
>>181
今シーズン最低な記録作ってたな清水

0200名無しさん@恐縮です2020/12/25(金) 10:01:18.72ID:kl8jVIjZ0
>>57
石川遼も入れてあげて

0201名無しさん@恐縮です2020/12/25(金) 10:07:12.38ID:0cuCG+du0
もう斎藤と清宮を一緒に行動させてどこまで堕ちていくかを見届けたい

0202名無しさん@恐縮です2020/12/25(金) 10:47:22.27ID:/l7L5tun0
叱らない育児は、子ども本人が真面目で向上心のあるタイプの場合にのみ機能する
さもなくば欧米のように多くの他人を育児に関わらせて叱る役割を親以外にアウトソースするかのどちらか

日本だと多くの場合、叱るのがイヤな親が手抜き目的でそれを標榜して他人の言うことを聞かない子を量産しているだけ

0203名無しさん@恐縮です2020/12/25(金) 17:29:57.50ID:YD54+QM80
居たのか清宮

0204名無しさん@恐縮です2020/12/26(土) 03:19:52.02ID:oi8rSBpu0
性格はクソでもプライド捨てて必死に生き残った元木大介は偉かった。

0205名無しさん@恐縮です2020/12/26(土) 05:01:51.05ID:RvUuTpe80
ポテンシャルかなりあるしハムの看板選手だしビジュアル効果も高い
このまま一軍で経験させることは間違いではない
二軍はレベル低すぎて経験にならないし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています