【サッカー】2021年のクラブW杯、日本で開催…中国から変更 各大陸連盟から計7チームが参加 [ニーニーφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニーニーφ ★2020/12/05(土) 02:38:26.00ID:CAP_USER9
 【ロンドン=岡田浩幸】国際サッカー連盟(FIFA)は4日、オンラインで理事会を開き、2021年12月に日本でクラブワールドカップ(W杯)を開催することを決めた。
21年大会は当初、参加チーム数を従来の7から24に拡大した上で同年6月に中国で開催予定だったが、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて日程や大会方式を再検討していた。
日本で行われる大会では、従来通り各大陸連盟から計7チームが参加する。

https://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/20201205-OYT1T50134/
引用元・読売新聞オンライン

0189名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:33:48.81ID:XcRk1WqK0
来年は、オリンピック、クラブW杯と
COME TO ウイルス キャンペーンが目白押しだな
もっともその前に感染が収まらず中止になる可能性大だが

0190名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:35:04.64ID:dpxeyLtj0
中国の方がコロナ治まってるはずでは()

0191名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:35:31.38ID:TqlsuUxI0
>>84
北中米最強のメキシコさんってJに全く勝ててないし
中国やNZにすら負けたんだけど

0192名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:36:36.43ID:0VQ4fXNB0
>>65
棒振り双六の人気低迷はサッカーはじめ他スポーツのせいじゃないといつになったら理解するのかm9(^Д^)

0193名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:38:36.98ID:+08zWCSD0
意地でも日本をコロナ蔓延させるもりなんだな
何なのこれ

0194名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:45:30.57ID:35uJJFU40
「クラブW杯は日本が育てた(こう言っときゃ簡単に金出すちょろい国だぜ)」

0195名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:36:36.68ID:m2DX4jdk0

0196名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:49:23.70ID:oLbrxoPf0
そんなことより女子U-17,U-20大会が中止になったというニュースの方が
俺にはショックだ

0197名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:50:22.07ID:Z0JRj/DY0
>>193
それ考えすぎw

0198名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:56:58.64ID:Iipn0XF00
6大陸王者+開催国代表の7クラブ参加のままフォーマットを見直しして

開幕戦:開催国vsオセアニア(敗者は7位)
二回戦:開幕戦勝利とアジア、アフリカ、北中米の各王者で組み合わせ抽選
5位決定戦:二回戦敗者同士。
勝者は5位、敗者は6位
三回戦:二回戦勝者同士。敗者は4位
準決勝:南米王者vs三回戦勝者
敗者は3位
決勝戦:欧州王者vs準決勝勝者

0199名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:04:21.88ID:m2DX4jdk0

0200名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:10:43.59ID:WApzjYqd0
手越とさんまがアップを始めました

0201名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:20:55.74ID:G5TJkoBy0
>>8
ほんまやで
クソ五輪にCWCとかアホかよ

0202名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:51:20.97ID:9KzlO7Am0
>>200
さんまはお帰りください

0203名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 19:21:51.01ID:NC/U4A8r0
マリノスと川崎が欧州王者、南米王者に挑むのか。激熱だな。

0204名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 19:24:15.49ID:BSiZ4Hte0
>>201
糞はてめえだ朝鮮人

0205名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 19:44:42.10ID:3Nq4AHwQ0
>>191
そのメキシコに毎年コテンパンにやられるMLSwwwwwwwww

0206名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 21:09:42.81ID:A9LhgOdG0
>>180
高校すら卒業してなさそうだよなピノキオさんwww
芸スポで暴れるだけの人生って楽しい?w

0207名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 21:28:28.14ID:L1xn71rY0
>>179

w
コロナ馬鹿島血涙 w
>>1

0208名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 21:31:40.56ID:N6vVq5pd0
今さら迷惑だろ、これ

0209名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 21:35:12.07ID:0fiUPzwS0
野球よりはマシでしょ

0210名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 22:18:06.29ID:L1xn71rY0
2020/12/05(土) 21:09:42.81 ID:A9LhgOdG0 w

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20201205/QTlMaGdPZEcw.html
>>1

0211名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 22:19:06.55ID:L1xn71rY0

0212名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 22:29:13.78ID:o/P8CyEO0
香港の件があるから国際大会は中国離れだな
冬季の北京五輪も剥奪してしまえ

0213名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 22:33:36.32ID:A9LhgOdG0
>>210
え、それが何?w
必死チェッカー晒して何になるの?w
必死チェッカーが恥ずかしいのはお前の場合だけだぞwww

0214名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 23:37:44.26ID:Z0JRj/DY0
>>212
そのうちに何か起こりそうだから、自ら五輪開催を辞退するでしょ

0215名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 00:34:32.68ID:+FdfUXoX0
ACL優勝かリーグ優勝でCWCか
三笘・田中残留だな
なんなら板倉・三好も復帰させちゃえ

0216名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 05:19:10.83ID:o/Iy9ewP0
中国がやってられるかって返上したのかねwww

0217名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 09:37:47.55ID:kZ1lnq2B0
会場は長居と横国と新国立だろ

0218名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 11:31:34.48ID:g7heveaJ0
>>217
吹田
(´;ω;`)

0219名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 11:59:58.83ID:cOlrhDKm0
>>217
ドラえもんに出てくる空き地も候補

0220名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 18:53:54.87ID:rtok5mdX0
開催国枠かオセアニア枠無しにしてEL優勝チーム呼べよ

0221名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 23:29:38.83ID:stxk83Yl0
>>220
いや両方残したままEL優勝チーム追加したほうがいいだろ

0222名無しさん@恐縮です2020/12/07(月) 22:30:42.18ID:baF1ia9bO
>>162
オセアニア連盟自体がいらないよな
AFCに吸収でいいわ

0223名無しさん@恐縮です2020/12/08(火) 04:41:34.84ID:b2QH29Fz0
東アジア
→ミャンマー、ブータン、ネパールから東
西アジア
→インド、タジキスタン、キルギスタンから西

に分けてオセアニアは東アジアに入れてほしい
西アジアはほとんどイスラムだから統一感ある
本当はトルコも入れたいが

0224名無しさん@恐縮です2020/12/08(火) 04:42:31.37ID:b2QH29Fz0
>>223
訂正
×インド→◯バングラ

0225名無しさん@恐縮です2020/12/08(火) 05:33:49.02ID:9oSVMWEK0
パリ五輪、野球と空手は落選
https://this.kiji.is/708774051524444160?c=39550187727945729

【ジュネーブ共同】国際オリンピック委員会(IOC)は7日の理事会で2024年パリ五輪の実施種目と出場枠を決定し、
1対1で踊って採点で勝敗を決めるブレイクダンスが初めて採用された。
スケートボード、スポーツクライミング、サーフィンは初実施の東京五輪に続いて選ばれたが、野球・ソフトボールと空手は開催都市提案の追加競技から漏れた。

0226名無しさん@恐縮です2020/12/08(火) 06:08:25.67ID:34XNZGlY0
嬉しいけどホントに客入りで開催できるのかよ

0227名無しさん@恐縮です2020/12/08(火) 06:12:43.50ID:7E2mJfR10
中国じゃ参加国ゼロになるだろ?危なすぎて

0228名無しさん@恐縮です2020/12/08(火) 07:17:38.04ID:pxkJ30VNO
>>202
うん、マジでさんまは要らない
手越はテレビ出れないだろうし
土田は腹が立つし
タカ&トシで良いんじゃねーの?

0229名無しさん@恐縮です2020/12/08(火) 07:26:17.04ID:N7AO31yr0
今までのCWCなんていわばコンフェデみたいなもんで、何の価値も権威もない
W杯と同じように32クラブで正真正銘のCWCを実現するべき
そうでないならやる価値はない

0230名無しさん@恐縮です2020/12/08(火) 07:32:58.50ID:HXgRBGen0
>>229
UEFAが反対してる
クラブの負担が大きい
コンパクトなほうが世界クラブ選手権時代のように南米や欧州開催もありえる

0231名無しさん@恐縮です2020/12/08(火) 08:22:11.92ID:7E2mJfR10
32カ国じゃ密になるだろ

0232名無しさん@恐縮です2020/12/08(火) 08:34:04.45ID:42vJ9tsJ0
やらなくていいよ
だれも見ないし

0233名無しさん@恐縮です2020/12/08(火) 08:52:15.07ID:YgjoE21B0
トヨタカップのままで良かったのに馬鹿馬鹿しい

0234名無しさん@恐縮です2020/12/08(火) 08:59:21.43ID:a36vl82f0
誰も見ないし(スレにわざわざ来るほど興味ある)

0235名無しさん@恐縮です2020/12/08(火) 09:26:00.97ID:4zOciTG90
いきなり24チームに拡大するつもりだったのかw

0236名無しさん@恐縮です2020/12/08(火) 09:26:50.99ID:4zOciTG90
主力がヨーロッパにいるとはいえ、ACLですら勝てないJはどうなん

0237名無しさん@恐縮です2020/12/08(火) 10:32:09.16ID:8cXyGcTh0
最近のJリーグはACL東アジア三連覇
うち優勝二回

UAE開催だとアフリカ王者や北中米王者に勝ってる

0238名無しさん@恐縮です2020/12/08(火) 10:43:43.40ID:UKMYkek/0
南米とか欧州でやってほしいわ

欧州なら開催国の優勝クラブがCL予選からスタートして予選で敗退するような国がいいかも。

CLで戦えない欧州王者たるビッククラブとお目通りが叶うし

0239名無しさん@恐縮です2020/12/09(水) 00:32:35.29ID:euwztP2f0
>>228
サッカーアースもタカトシのままでよかったのにな
やっと糞手越が消えて見れるのが嬉しいわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています