【野球】ソフトバンクを悩ます長谷川のFA流出危機…鷹の象徴争奪戦も [砂漠のマスカレード★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★2020/11/30(月) 08:09:21.84ID:CAP_USER9
他球団移籍となれば大きな痛手となるのは間違いない。4年連続日本一となったソフトバンクがベテラン・長谷川勇也外野手(35)のFA流出危機に頭を悩ませている。

 29日の時点では権利行使の有無を明言していないが、球団側は「ほかのチームで、との考えもあるようだ」と気が気ではない様子。もちろん、来季の戦力として考えており「うちだと出場機会は少なくなってしまうが、まだまだバリバリやれる選手。そこを求めてとなったら(残留は)厳しいところがある」(球団関係者)との見方もある。

 2013年に首位打者と最多安打を獲得した打撃技術は健在で、今季も開幕直後は4番か5番で起用された。終盤は代打の切り札として存在感を発揮した。痛手となるのは戦力の面だけではない。稀代の打撃職人は常勝ホークスの象徴≠フ一人でもあるからだ。

 日本シリーズでは代打で登場し鬼気迫るヘッドスライディングを敢行。間一髪でアウトになると拳をグラウンドに叩きつけて悔しがった姿は記憶に新しい。その姿は多くの他球団関係者に衝撃を与えた。練習の鬼としても知られ、キャンプの個別練習で連日1000球超のティー打撃を行うなど、目の当たりにした若手に衝撃と好影響を与えてきた。

 ファーム調整期間中には若手野手の「打撃の師匠」として大活躍した。若手から質問を受ければ長時間にわたり熱く目からウロコの打撃論を展開する。「優しいし、何かを聞いたら、その倍くらい教えてくれる」と感謝感激する若手は多い。日本シリーズMVPに輝いた実質1年目の栗原にしても、長谷川のアドバイスについて何度も感謝を口にした。

 高い意識を持つ鷹ナインの中でも、長谷川はお手本とも言える存在。FA宣言となれば、複数球団による争奪戦となる可能性もありそうだ。

11/30(月) 5:15
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201130-02459757-tospoweb-base

0023名無しさん@恐縮です2020/11/30(月) 11:55:22.22ID:rbf7yhqB0
この人と金城が二大「そういえば首位打者になったことあるな」

0024名無しさん@恐縮です2020/11/30(月) 12:02:14.07ID:Az9qGghx0
もう一花咲かせたいと思えば外に出るしか無いからな
ホークスにはポジション無いし

0025名無しさん@恐縮です2020/11/30(月) 12:37:32.32ID:g2B33hiT0
>>2
戦力としての痛手じゃないからそこは埋まらない

0026名無しさん@恐縮です2020/11/30(月) 12:39:55.46ID:vLZzrA110
地元山形だし楽天もあるか。

0027名無しさん@恐縮です2020/11/30(月) 12:45:14.18ID:Ro/VKE280
>>14こいつ呼ばわりで草w

0028名無しさん@恐縮です2020/11/30(月) 12:49:43.30ID:TAr93MJp0
35だぞ

0029(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2020/11/30(月) 12:52:46.54ID:BJJORNRv0
長谷川から強いドラゴンズ愛を感じる
(´・ω・`)

0030名無しさん@恐縮です2020/11/30(月) 12:54:09.22ID:W38aOQoK0
体の状態が問題なければレギュラーで使えるやろ
本人が試合に出たがってるなら移籍させてあげてほc

0031名無しさん@恐縮です2020/11/30(月) 12:54:50.24ID:DpxGCKqq0
悩むも何もFAで出たいってんなら出すしかないじゃん

0032名無しさん@恐縮です2020/11/30(月) 12:54:51.21ID:CjhgPRwT0
スペ体質だからなあ。他球団に行ってそれがどう影響するかだろうな。

0033名無しさん@恐縮です2020/11/30(月) 12:59:12.40ID:O0uvmSvj0
外野がいない楽天かオリックスは需要あるだろう
怪我しなきゃ余裕でレギュラー取れる層の薄さ

しかし、ソフトバンクって上林も潰れたし
雰囲気がかなり悪いんだろうな
外に出る選手がやたら多い印象

0034名無しさん@恐縮です2020/11/30(月) 13:18:30.84ID:p2b2ZAkw0
出場機会に餓えてるなら仕方無いだろう

0035名無しさん@恐縮です2020/11/30(月) 13:22:08.56ID:dGqnbp+E0
ハセガーは福ちゃんと違って、首位打者獲ってる本物やからな…
怪我と手術が無けりゃ3割30本打っててもおかしくない

鷹ファンとしては行かないでほしいけど、
出場機会を求めるFAならしょうがない、
泣いて送り出してやるしかないさ

0036名無しさん@恐縮です2020/11/30(月) 13:23:21.65ID:NdJOED0O0
現役を望むなら仕方ないかな、でも引退後はホークスに入閣してくれよとは思う

0037名無しさん@恐縮です2020/11/30(月) 13:25:21.17ID:f6TvhSlr0
ルックスがもう少し良かったらなぁ

0038名無しさん@恐縮です2020/11/30(月) 13:27:23.06ID:dGqnbp+E0
足の状態が芳しくないので
DHのあるパリーグが良いと思う
パなら福ちゃんと一緒で良く見れるしなw
ソフバンを欲しがるロッテか、
地元の楽天が有力かね?

0039名無しさん@恐縮です2020/11/30(月) 13:30:06.35ID:vA6jPJdP0
地味なイメージしかないんだが

0040名無しさん@恐縮です2020/11/30(月) 13:30:16.41ID:0vFi5Vdm0
昨年の福田の件があるからなあ
いくらソフバンブランドと言えど
レギュラー取れない選手は他所でも取れん

0041名無しさん@恐縮です2020/11/30(月) 14:00:14.64ID:QU28MV9A0
最初中村と長谷川の区別がつかなかった

0042名無しさん@恐縮です2020/11/30(月) 14:03:32.85ID:z4s7FNWN0
セ・リーグにきたら鳥谷以下

0043名無しさん@恐縮です2020/11/30(月) 14:17:57.45ID:C7gwZ2j/0
>>38
楽天は今年FA参戦予定なし

0044名無しさん@恐縮です2020/11/30(月) 14:29:32.53ID:qz0R8/O40
セ・リーグにいったらあまりの意識の低さに絶望し浮くだろうな
ホークスに残って欲しいけど出場機会求めるならパ・リーグにしとけ

0045名無しさん@恐縮です2020/11/30(月) 14:45:25.84ID:g7hqVgHr0
>>37
それなら我がドラゴンズが引き受けた!

0046名無しさん@恐縮です2020/11/30(月) 14:45:43.26ID:g7hqVgHr0
>>40
亀澤。。。

0047名無しさん@恐縮です2020/11/30(月) 14:50:03.22ID:zFMCool60
>>45
それなら福留取ってやってw

0048名無しさん@恐縮です2020/11/30(月) 15:13:59.97ID:g7hqVgHr0
>>47
内川来るならいらないんだよなぁ。
でも、内川は人物的に良くないからなぁ。

0049名無しさん@恐縮です2020/11/30(月) 15:20:11.82ID:vGZ0QhQf0
>>40
去年の福田って無駄に過大評価されてたけど、
去年のSB外野陣でスタメン取れなかった時点でアレな選手だったよね

外野を全部内野登録選手で守ってたとかやらかしてたのに

0050名無しさん@恐縮です2020/11/30(月) 15:20:31.70ID:MOQ9az9x0
ソフバン代打弱いイメージあるわ

0051名無しさん@恐縮です2020/11/30(月) 15:30:15.19ID:vGZ0QhQf0
>>50
野手に関しては実際にそこまでの戦力無いで

0052名無しさん@恐縮です2020/11/30(月) 15:31:43.24ID:nyj+pWEX0
で、守れるの?

0053名無しさん@恐縮です2020/11/30(月) 15:38:16.71ID:gG2P8xIT0
今年チャンスだったんだよな
キューバ勢中村出遅れ上林期待外れで空いてたレフト掴みかけで怪我とコロナ
本当に勿体なかった

0054名無しさん@恐縮です2020/11/30(月) 16:01:42.89ID:pga6evd70
栗原だったか、シリーズ後に印象に残ったシーンは長谷川のヘッスラだと言ってた
福田と同じでツキがないけれど、福田と違って本当の実力者だからなあ
将来のコーチとしても最高クラスの人材

0055名無しさん@恐縮です2020/11/30(月) 16:05:25.91ID:pga6evd70
>>33
上林は元々変わってる
手の怪我を押して出場して悪化させて調子が悪いまま
足があるのでまだ機会は与えられてる方だけど…

0056名無しさん@恐縮です(東京都)2020/11/30(月) 16:16:54.89ID:BYDZdJK40
>>23
三大でロッテの福浦も追加して

0057名無しさん@恐縮です2020/11/30(月) 16:20:34.86ID:Ea66rRco0
中日の書き込みばかりなのが悲しいな。
出来ればオリックス辺りで伸び伸びやって欲しいわ!

0058名無しさん@恐縮です2020/11/30(月) 16:32:09.79ID:O0uvmSvj0
>>48
福留は人望と実績がありすぎるから
与田が地位を奪われることを恐れているんだろうな

0059名無しさん@恐縮です2020/11/30(月) 17:05:02.91ID:25buksiJ0
>>58
後輩の平石もだけと九州からPLいく選手って人望あるよな

0060名無しさん@恐縮です2020/11/30(月) 17:23:40.50ID:AfBJ0igf0
出ていいよ

0061名無しさん@恐縮です2020/11/30(月) 17:27:00.92ID:ABX9SH7J0
>>40
ヤクルトの長谷川宙輝はホークスで支配下すらなれなかったよ

0062名無しさん@恐縮です2020/11/30(月) 18:35:46.68ID:25buksiJ0
SB残ったところで控え確実なのがな

0063名無しさん@恐縮です2020/11/30(月) 20:45:39.11ID:XQet9Upt0
正直、いらないでしょ。他球団ならレギュラーを証明してよ。

0064名無しさん@恐縮です2020/12/02(水) 01:41:32.80ID:jYGGQ5cV0
怪我さえなければとか言われてる奴はどこに行っても結局スペる
日シリのヘッドスライディングが賞賛されてるが、あれも中島と接触してるし身体の打ちつけ方も腕を巻き込んでて怪我してもおかしくなかったし

0065名無しさん@恐縮です2020/12/02(水) 21:10:06.25ID:byjuL8Xp0
>>49
こういう絶好チャンスの時に怪我で出れなかった
チャンスを活かせるのがレギュラーをとる選手とそうでない選手の違いだろうな

0066名無しさん@恐縮です2020/12/02(水) 22:13:04.16ID:cIUuk8T+0
>>49
だって外野のスタメン全滅してる時に自分も怪我しちゃうような奴やし

0067名無しさん@恐縮です2020/12/02(水) 22:18:02.52ID:dNNsOZg+0
コーチ要員でほすぃな

0068名無しさん@恐縮です2020/12/02(水) 22:32:41.94ID:BMQoQM450
キューバ勢がコロナとかオリンピックとかで離脱する可能性があって、バレンティンがあてにならないから外野、DH要員としてまだ需要がある

0069名無しさん@恐縮です2020/12/02(水) 22:33:28.78ID:3bWg8rF60
よくわからんけど
強いんだから一人ぐらい出したれ

0070名無しさん@恐縮です2020/12/02(水) 22:42:28.52ID:Xso0Y32b0
結局残留か

0071名無しさん@恐縮です2020/12/03(木) 06:22:04.11ID:/Bk5ubZ50
>>39
2013年の首位打者だぞ。故障が多いが打撃職人

0072名無しさん@恐縮です2020/12/03(木) 12:39:13.76ID:cndB4ryV0
パ・リーグの首位打者なんて地下アイドルのポラ写真売り上げ1位と同じくらい関心持たれないだろ

0073名無しさん@恐縮です2020/12/03(木) 13:09:42.49ID:0KQEpmnl0
>>67
残留の決め手は引退後のコーチもしくは職員手形が貰えたからかもしれない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています