【漫画】『鬼滅の刃』1億2000万部突破へ、1年で累計4.8倍 最終巻は初版395万部で物語の結末に描き足しも ★3 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★2020/11/27(金) 14:23:34.70ID:CAP_USER9
11/25(水) 11:00
オリコン

漫画『鬼滅の刃』コミックス最終23巻の書影(C)吾峠呼世晴/集英社

 12月4日に発売される人気漫画『鬼滅の刃』のコミックス最終23巻の初版発行部数が395万部になることが決定し、シリーズ累計発行部数が1億2000万部(電子版含む)を突破することが25日、集英社より発表された。昨年4月6日時点(アニメ放送時)では累計350万部、12月4日時点(18巻発売)では2500万部だったため、この約1年半で約34倍、1年で4.8倍増という驚異的なペースで売り伸ばしている。なお、最終23巻は、作者・吾峠呼世晴氏が物語の結末に描き足した14ページのほか、おまけページの描き下ろし25ページも収録される。

【画像】煉獄&冨岡が夢の共演!『鬼滅の刃 外伝』表紙で刀振るう

 同作はこれまで第22巻の初版370万部が最高だったが、第23巻はシリーズ過去最多となる395万部(同梱版含む)。初版300万部は、人気漫画『ONE PIECE』が2010年3月に発売したコミックス第57巻で初めて出した大記録で、当時、国内出版史上最高の数字(集英社調べ)として大きな話題となったが、今回、自己記録をさらに超えることになった。

 シリーズ累計1億2000万部突破も、今年2月時点で4000万部、5月時点で6000万部、7月時点で8000万部と、10月時点で1億部と2000万部ずつ増え続け、5月に連載誌『週刊少年ジャンプ』で完結した今もヒットが続いている。なお、コミックス累計1億部を突破している『週刊少年ジャンプ』作品は、『こちら葛飾区亀有公園前派出所』、『DRAGON BALL』、『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズ、『SLAM DUNK』、『ONE PIECE』、『NARUTO-ナルト-』、『BLEACH』で、これらの人気作に名を連ねている。

 また、12月4日には、吾峠氏監修のもと、平野稜二氏の手によって描かれた漫画『冨岡義勇 外伝』と『煉獄杏寿郎 外伝』が収録された『鬼滅の刃 外伝』も発売。なお、『週刊少年ジャンプ』のスピンオフ作品史上初となる初版100万部で発行される。そのほか、23巻帯では、同作初の画集「『鬼滅の刃』吾峠呼世晴画集−幾星霜−」と、ファンブック第2弾となる『鬼滅の刃公式ファンブック第二弾 鬼殺隊最終見聞録(仮)』が、2021年2月4日に発売することも発表された。

 2016年2月から20年5月まで『週刊少年ジャンプ』で連載していた同作は、大正時代の人喰い鬼の棲む世界が舞台。炭売りの少年・炭治郎は、人喰い鬼に家族を惨殺されたことで生活が一変し、唯一生き残ったが鬼になってしまった妹の禰豆子を人間に戻すため、家族を殺した鬼を討つために旅に出るストーリー。

 コミックス1巻は16年6月に発売され、18年6月にテレビアニメ化されることが発表された際の累計発行部数は11巻までで250万部を超えるくらいだったが、昨年4月から9月にかけてのアニメ放送の影響で大きく人気に火が付き、社会現象化。12月4日発売の最終巻で1億2000万部を突破するが、アニメ放送時(19年4月6日)は350万部だったことから、アニメ化効果で累計発行部数が約34倍になった。

 また、現在公開中のアニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が、公開39日間で動員数1939万7589人、興行収入259億1704万3800円を記録しており、歴代興行収入ランキング(邦画と洋画含む)で、『アナと雪の女王』(255億円)を超え、3位にランクインするなど、コミックスも映画も大ヒットを記録している。

■『鬼滅の刃』最近の累計発行部数の流れ(集英社発表)
19年4月6日:350万部(テレビアニメ放送時)※4月9日発売巻で500万部
19年9月末:1200万部(テレビアニメ終了時)
19年12月4日:2500万部
20年2月4日:4000万部
20年5月13日:6000万部
20年7月3日:8000万部
20年10月2日:1億部
20年12月4日:1億2000万部

https://www.oricon.co.jp/news/2177556/full/
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20201125/2177556_202011250759107001606288976c.jpg

★1が立った日時:2020/11/25(水) 11:29:35.20
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606292185/

0073名無しさん@恐縮です2020/11/27(金) 17:37:20.88ID:CzOaige20
>>67
地方の書店なんか予約しないと買えない状態で、その予約もすでに終了してるという。
普通コミックってのは予約しなくても買える環境であるべきだと思うんだがね。
ワンピースみないに400万刷って2/3返品するわけじゃないんだから、個別400万売れてる実績あるなら500万刷っても損はしないと思うんだけどねー

0074名無しさん@恐縮です2020/11/27(金) 17:39:51.90ID:Szz2E6Xi0
>>72
そうなんや…ドラゴンボールの絵、目が縦にやけにでかくてキモいし、始まってすぐにすんごい詰まんないトーナメント始まって
すぐ寝落ちしたわ

0075名無しさん@恐縮です2020/11/27(金) 17:47:04.77ID:RGNaL1uz0
>>69
やっぱ長すぎるんだよ
DBもジョジョもジャンプで読んでたけど
セル以降とかジョジョ4部以降とかほとんど印象にない...

0076名無しさん@恐縮です2020/11/27(金) 17:47:10.69ID:/KKJVw2z0
ワンピース以下の初版発行部数
メッキが剥がれたな

0077名無しさん@恐縮です2020/11/27(金) 17:50:59.06ID:WHpUXrnP0
>>76
ワンピースのメッキなんざギラギラだもんな。

0078名無しさん@恐縮です2020/11/27(金) 17:52:07.21ID:WHpUXrnP0
>>75
フリーザ戦はワクワクだったけど、セル戦は蛇足だなあ。
ジョジョは四部が一番好き。(五部も捨てがたい)

0079名無しさん@恐縮です2020/11/27(金) 18:22:47.84ID:pMRAAS2D0
どっかでみたけどそもそも初版400万とかもワンピースのためにじわじわ印刷機増やしてなんとかいけたわけで
それすら何年も前だから今400万発行できる機材がそもそもあるのかってのが怪しかったりするんじゃないの?

0080名無しさん@恐縮です2020/11/27(金) 18:23:09.62ID:TZkyNOSh0
尾田くん...

0081名無しさん@恐縮です2020/11/27(金) 18:35:20.29ID:YDWz9Lx40
>>26
妬ましいの?
人生に挑戦して勝ったから

0082名無しさん@恐縮です2020/11/27(金) 18:43:57.03ID:YDWz9Lx40
ワンピースに忖度することでこれまで築いてきたワンピースのブランドを自ら毀損する集英社さんまじすごい
だってこれまでワンピの帯に付いてた初版発行部数が宣伝として何の意味も無くなっちゃったからね忖度で数なんていくらでも操作するって自ら暴露したんだから
こうなってくるとジャンプは実力主義って言ってたのも怪しくなってくるな

0083名無しさん@恐縮です2020/11/27(金) 18:53:22.70ID:Zq1hypzA0
>>79
同時発売の外伝が100万部刷ってる時点で印刷所の限界説はない
その気になりゃ外伝発売日ずらして最終巻を495万部刷ることも可能だった訳だ

0084名無しさん@恐縮です2020/11/27(金) 19:37:15.38ID:+XYh+4mA0
>>74
ドラゴンボールは今もやっているわけだが・・・・・

0085名無しさん@恐縮です2020/11/27(金) 19:57:30.41ID:gJMDPMyx0
>>79
ワンピースってハンターハンター並みに休載してるのかよ?

0086名無しさん@恐縮です2020/11/27(金) 20:15:36.85ID:ubFxPqnF0
書き足しってキメツ学園じゃね?

0087名無しさん@恐縮です2020/11/27(金) 20:45:54.56ID:SjTRWwS70
話の基本設定はジョジョ1/2部で構成は聖闘士星矢LCだと思った

0088名無しさん@恐縮です2020/11/27(金) 20:49:28.17ID:k7V07y3O0
尾田くん、そろそろ嫌がらせはやめたまえ

0089名無しさん@恐縮です2020/11/27(金) 20:53:59.16ID:9CQwoDU70
ワンピースは発売当日に、乗換駅の改札付近で長机に新刊平おきして店員が3人くらいで、今日発売でーす!とかやってて何事かと思うわ…もちろんみんな素通り…
鬼滅もそんな感じで買えるかと思ってたのに予約しなくちゃ無理かな

0090名無しさん@恐縮です2020/11/27(金) 20:54:39.97ID:xz7Uo0fx0
>>73
第一巻なんて重版できたらすぐに売上500万台になりそう
どこも在庫すっからかん状態
600万刷っても全然OK

0091名無しさん@恐縮です2020/11/27(金) 22:07:43.24ID:A6Psto5F0
ワンピースに忖度する必要ないやろ
なんで予約もできない、定価越えで予約せないかんのか

ワンピースも最終巻で500万刷って本屋在庫記録を作ればいいのに

0092名無しさん@恐縮です2020/11/27(金) 22:10:45.92ID:j0Qot1WC0
鬼滅で500万部刷ってワンピースの最終巻で600刷れば良いだけなのに集英社はあほ

0093名無しさん@恐縮です2020/11/27(金) 22:22:58.89ID:jMs7Iett0
なんか現代で子孫やら転生的な設定があるんだろ?
そうそうのいらんわ
作者が女の子だからそういう描写を入れたがるのかな

0094名無しさん@恐縮です2020/11/27(金) 22:26:03.17ID:/suAEr2j0
>>92
それやったら鬼滅が2位になってトップ10ONE PIECEで独占できなくなる。

400万部じゃなくて395万部なのもONE PIECEのトップ10独占を守るため

0095名無しさん@恐縮です2020/11/27(金) 22:30:57.50ID:P9L0e3wT0
・全伏線回収開始(実際は全く回収してない)なんてあり得ないくらい無意味なTVCMを
やって視聴者シラケさせた
→あれだけ大々的にやったCMの効果はちっともなし

・ワノ国が始まった時、編集が
「まだ読んだことない人、途中で
読むのやめちゃった人も
ワノ国から読んでも問題なく面白い」
など根拠ゼロの宣伝こいた
→フタを開けたらワノ国は最低レベルのつまらなさ

・ファンが非公式で力を合わせて
成し遂げたというストーリー仕立ての
バスターコール展は、
集英社主催のステマだったという
恥ずかしい事実
→入場無料にしてまで集客しようとするも、
世間で一切話題にならず

その他、毎回実売数をはるかに超える
発行部数の単行本や、
なぜか常にアンケート3位以内を
キープし続ける順位の疑わしさなど、
会社ぐるみのワンピースの胡散臭さは
キリがない

0096名無しさん@恐縮です2020/11/27(金) 23:05:42.64ID:IUe92qcx0
>>93
実質的な最終巻は1つ前。
現代版はめでたし、めでたしで良い終わり方だと思った。
じゃないと悲惨すぎる。

0097名無しさん@恐縮です2020/11/27(金) 23:05:53.05ID:CO0dASc+0
>>93
最終回だけな

0098名無しさん@恐縮です2020/11/28(土) 02:11:31.47ID:r+Dkng3r0
>>5
え?!しゅごい

0099名無しさん@恐縮です2020/11/28(土) 09:06:04.32ID:WAHacpsj0
ぼちぼちセンテンススプリング砲が、ジャンプ編集部の闇にメスをいれないかなあ

0100名無しさん@恐縮です2020/11/28(土) 09:20:04.24ID:yrAyFLgp0
>>99
尾田くんに直撃インタビュー行くことを待ってますw

0101名無しさん@恐縮です2020/11/28(土) 09:33:58.09ID:U22IaJ560
初版発行部数ランキング

1位...ONE PIECE 67巻 (405万部)
※日本の出版史上最多の初版記録

2位...ONE PIECE 64巻(400万部)
3位...ONE PIECE 65巻 (400万部)
4位...ONE PIECE 66巻 (400万部)
5位...ONE PIECE 68巻 (400万部)
6位...ONE PIECE 69巻 (400万部)
7位...ONE PIECE 70巻 (400万部)
8位...ONE PIECE 71巻 (400万部)
9位...ONE PIECE 72巻 (400万部)
10位...ONE PIECE 73巻(400万部)
11位...ONE PIECE 74巻 (400万部)
12位...ONE PIECE 75巻 (400万部)
13位...ONE PIECE 76巻 (400万部)
14位...鬼滅の刃 23巻 (395万部)
15位...ONE PIECE 63巻 (390万部)


ワンピースが自分の初版発行部数
トップ10独占と405万部の
初版記録保持に異常にこだわって
ワンピースよりはるかにガチ売れてる鬼滅に
「395万部+既に発売前重版決定」
とか卑怯な裏技をぶちかましたから
一般人にも累計実売数が1度も
初版部数割れしてない鬼滅と、
全盛期から全て初版部数割れしてる
&返本率50%で売れ残りまくって
半分は再生トイレットペーパーになっている
&今は初版300万部実売数170万部の
ワンピースだとバレちゃったな

まあギリギリ今まで上手くバレないと
ずっとバレないだろうと
人間調子に乗ったりする人もいるから
仕方ない

0102名無しさん@恐縮です2020/11/28(土) 10:09:13.94ID:of6MPVcm0
アニメ2期は来年あるのかな
遊郭編おもしろいからまた人気でそう
しかしufoもプレッシャーだな

0103名無しさん@恐縮です2020/11/28(土) 12:04:37.04ID:hV4n3HbY0
>>19
末期が二周回ってきてるレベル

0104名無しさん@恐縮です2020/11/28(土) 12:46:00.63ID:bLG6e6L10
戦いがくどい

0105名無しさん@恐縮です2020/11/28(土) 12:54:43.56ID:mOAu6h7i0
>>93
異世界は
氷河期以降竹中たちの食い物になった
おっさんおばさんの夢物語だから売れる

0106名無しさん@恐縮です2020/11/28(土) 13:03:47.71ID:nqgNXzjx0
一億か単行本一冊の一割もらえるとして40億以上か

0107名無しさん@恐縮です2020/11/28(土) 13:06:17.44ID:XyHIMqQ/0
>>19
それぞれの島(国)で起こる事件(バトル)は毎回毎回同じパターンで全く面白くない。しかもかなり長い。
ただ今でも各ストーリー間にある物語が進むタイミングだけは面白いし5chも結構盛り上がる。

鳥山は嫌々やらされてたけど、尾田は引き延ばし上等むしろノリノリで描いてるからタチ悪い。

0108名無しさん@恐縮です2020/11/28(土) 13:22:29.41ID:FxxpEcYW0
>>94
それが本当なら
TOP10守るのに固執するあまりに1位の価値さえも落とすという
お手本のような悪手だな

0109名無しさん@恐縮です2020/11/28(土) 23:50:42.24ID:DtQwo8K80
>>20
ウケる
不幸な底辺おじさん哀れw

0110名無しさん@恐縮です2020/11/28(土) 23:53:27.26ID:Z5wd1z6e0
悪手もいいとこだよな
ワンピが抜き返す力がないと集英社が思ってると公言したようなもんだし
発行部数がコントロールできるトロフィーってのも広まっちゃったし
何よりアンケの実力主義ってウリでやってきたジャンプの魂も汚されたと思うよ

0111名無しさん@恐縮です2020/11/28(土) 23:56:29.67ID:Z5wd1z6e0
>>93
継承がテーマだし何よりその継承してまで思い繋ぐのは何のためか幸せに生きるため
それは作中で炭治郎が実家に友人らと帰宅して日常に戻ったように今この現代も同じだよねって子供らに示す必要がある
読んでる君たちは幸せになるべきだと作中のキャラの面影を持つ人々を出すことで印象を強めてるわけ

0112名無しさん@恐縮です2020/11/29(日) 03:52:01.20ID:A43he6eg0
>>111
こういうのわからない人って、この漫画の何を読んでるのか疑問になるわ

0113名無しさん@恐縮です2020/11/29(日) 04:13:51.96ID:aV0MxtJp0
>>26
見損なったぞ、尾田くん

0114名無しさん@恐縮です2020/11/29(日) 06:29:54.44ID:d686YluS0
ありったけの忖度ーかき集めー
鬼滅のー記録ーつーぶーすーのさー
ワンピース!

0115名無しさん@恐縮です2020/11/29(日) 06:30:43.62ID:d686YluS0
ワンピースの正体は「忖度」だった!

0116名無しさん@恐縮です2020/11/29(日) 09:44:31.43ID:M9Ak7gdt0
>>112
男はどっちが強いかどっちが勝ったかしか見てない理解できないんだよねー
偏差値35くらいのがゴロゴロしてる

0117名無しさん@恐縮です2020/11/29(日) 12:44:14.64ID:S2vcN1gu0
>>26
5ちゃんで?w

0118名無しさん@恐縮です2020/11/29(日) 15:06:49.01ID:2t8UOUP40
>>26
今ネットの書き込みで逮捕者続出してるから、
気に入らないものは見ない。で終わらせなさい
楽しいことに時間を使いなさい

0119名無しさん@恐縮です2020/11/29(日) 17:02:29.19ID:FgDkEEEJ0
>>26
噛むなよ
みっともない

0120名無しさん@恐縮です2020/11/29(日) 18:14:01.82ID:EBS/Aqva0
>>93
命がけで戦った者たちがいたから平和な未来がある
生き残った者は子孫を残し死んでいった者は生まれ変わり
ともに平和な日常を送る
最高に優しい最終回じゃないか
それが分からんのかお前は

0121名無しさん@恐縮です2020/11/29(日) 18:23:21.90ID:E6+1YdbZ0
初版は転売できるな

0122名無しさん@恐縮です2020/11/29(日) 23:30:25.35ID:PL3AI3Pz0
尾田くん…見損なったぞ

958 名前:名無シネマさん(千葉県)(ワッチョイ f174-VDAt [118.1.232.37]) [sage] :2020/11/29(日) 17:45:04.70 ID:9DnhPNW/0
>>942
メディアどころか漫画新人賞の募集コメントが既にね・・・
エンタメ関連の仕事してる人間で「この仕事の魅力はカネだ!」って言い切るのは逆に珍しい
https://livedoor.blogimg.jp/god2ch/imgs/8/f/8f6ffd6c-s.jpg
https://img.animanch.com/2019/03/b391fce3-s.jpg

0123名無しさん@恐縮です2020/11/30(月) 08:16:21.89ID:5WXV8adk0

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています