【野球】巨人2年連続4連敗は日本シリーズ史上初 4試合トータル「4対26」完全敗北…球団史上”最長ブランク”も更新 [砂漠のマスカレード★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★2020/11/25(水) 22:02:20.72ID:CAP_USER9
◇25日 SMBC日本シリーズ第4戦 ソフトバンク4ー1巨人(ペイペイドーム)
 「盟主」が陥落した。セ・リーグを独走で制した巨人が、2年連続でソフトバンクに対して1勝もできず、4試合トータル「4―26」の4連敗で屈した。史上初となる“連続スイープ”での完全敗北。2012年を最後に8年連続で日本一を逃し、球団史上最長ブランクを更新した。

 百戦錬磨の名将も手をこまねいていたわけではない。3連敗で迎えた文字どおり崖っぷちの第4戦。「もう前にいくしかない」。原辰徳監督(62)は2番、3番に「サカマル」を並べ、捕手は岸田を起用。初スタメンの田中俊、増田大を含め、4番の岡本以外の全打順にメスを入れた。

 第1戦から4安打、5安打、1安打で合計わずか3得点だった攻撃陣に“劇薬”を注入。投手陣では菅野、戸郷もベンチ登録。総動員で意地の1勝を奪いにいった。

 初回に先制の1点を奪ったものの、初リードも一瞬。直後に先発の畠が柳田に逆転2ランを被弾し、2回にも甲斐に2ランを浴びた。救援陣は粘りを見せたものの、第1戦から続く得点力不足は改善されないまま36イニングで頂上決戦の幕が下りた。

 “屈辱まみれ”の記録が並ぶ。楽天と対戦した2013年第7戦から日本シリーズ9連敗は歴代ワーストタイ。同一球団に対する8連敗は、1987年第5戦から1994年第1戦までの対西武7連敗を上回った。セ・リーグとしても2012年の巨人を最後に8年続けて日本シリーズで敗れ、パの本拠地では2013年第7戦から19連敗となった

https://news.yahoo.co.jp/articles/08be19222c29c178cc1763524be966eda20c3bda
11/25(水) 21:56配信

0367名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 07:15:08.10ID:7exRJyG70
それでも巨人はリーグ優勝したんだ
もちろん優勝パレードはするよな
でも今は非常事態下だ。沿道に人は集まれない
閑散とした道路で周りの建物に笑顔で手を振る選手達…
まさに今の巨人を象徴するような画じゃないか

0368名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 07:16:27.66ID:34cDJpv/0
>>303
生卵投げつけられた時代から腐らずよく強豪チームに育てたと思うよ

0369名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 07:18:11.43ID:V+nUH0cQ0
まあ セリーグはセミプロリーグ化して、なおかつリーグ内で互助会やってるんだから
強くなるわけがない

ちょっと昔に セの有名主力選手(読売以外)が契約更改時に
球団のお偉いさんから「あ、巨人には勝たなくていいから」「お客さんいっぱい連れて来て
くれるんで楽しませないとだから」
と言われて絶句したって 噂で聞いたことがある
誰かは失念

0370名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 07:36:11.42ID:pes/1Rlk0
巨人をパリーグに放り込んで一年やらせたらボロクソだと思う

0371名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 07:45:42.05ID:7exRJyG70
先制も束の間、裏であっという間に逆転された時の原と坂本の表情…w
リーグ優勝さえしなければ…ww

0372名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 07:48:23.55ID:XSVHbABd0
日本シリーズ ワースト記録(4試合)
最低打率 .132 巨人 2020年
最少打数 116 阪神 2005年
最多三振 41 巨人 2020年
最少得点 4 阪神 2005年、巨人 2020年
最少安打 16 巨人 2020年
最少本塁打 0 阪神 2005年・2014年
最少塁打 21 巨人 2020年
最少長打 2 阪神 2005年
最少打点 4 阪神 2005年、巨人2020年
最多併殺 6 阪神 2005年
最多暴投 3 江草仁貴(阪神) 2005年
最低防御率 8.63 阪神 2005年
最多ファン逮捕人数 5 阪神 2005年

0373名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 07:49:08.32ID:MkQhaxk60
>>370
ボロクソになるとは思わないけど。
特にソフバンとは相性悪いから、ソフバンとか西武あたりには完全に負け越しそうだけど、他はどうにかなると思うね。
相性ってあるからね。

将棋の藤井聡太だって、強いけど、無敵てまはなく、苦手な棋士はいるから、そういうもんだと思うよ。

0374名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 07:52:50.44ID:+1ApWfOX0
オリ相手でも4勝2敗でオリが勝ってそう

0375名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 07:58:44.65ID:Zgj6KRxW0
2年で49-14かな?
ラグビーでもボロ負けレベルだな

0376名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 08:15:39.80ID:Cb/7yGEx0
コールド負けが無かっただけ阪神よりマシだな

0377名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 08:16:45.29ID:GqeaWPRE0
濃霧が参戦してなかったからね

0378名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 08:24:05.42ID:9s0IH9Qw0
年々差がつけられてるなぁ
思えば交流戦導入にされた頃からセリーグの崩壊は始まってたのかも

0379名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 08:28:30.04ID:uDl0qWCO0
>>343
阿部にやらせると言う考えがそもそもダメ

0380名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 08:29:24.20ID:gUaXkO5f0
4点のうち3点が元楽天のウィーラーってのが、これまた救いようがないw

0381名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 08:38:07.63ID:ntu69FWN0
>>374
山本由伸、山岡、田嶋居るから可能性高いね

0382名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 08:38:40.78ID:2Mgg+Gc90
近5年
2016 広島19-24日本ハム
2017 横浜20-25ソフトバンク
2018 広島20-23ソフトバンク
2019 巨人10-23ソフトバンク
2020 巨人4-26ソフトバンク

0383名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 08:45:42.47ID:sUsMe2mJ0
>>46
違うよ
パリーグが上弦の鬼でセリーグはサイコロステーキステーキ先輩

0384名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 08:54:13.34ID:IEDf0H6i0
>パの本拠地では2013年第7戦から19連敗となった

これ凄いな

0385名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 08:59:39.79ID:IgKOhJxF0
原は選手時代の1990年も合わせて4連敗を3度も経験した事になる。

0386名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 09:02:47.63ID:a+oorRjV0
>>385
一方、工藤は4連勝を4度経験しているらしい

0387名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 10:20:35.76ID:obqhElAA0
>>213
熱男松田もMVPはシリーズホームラン王でもある甲斐だと言っていたな
最初から甲斐次第のシリーズだったと

0388名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 10:28:22.23ID:obqhElAA0
>>295
それだけであんな負け方になるのかw

0389名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 10:32:16.11ID:sdrOaTpG0
>>132
どうせ日本一になっても死なねーだろw
2年連続スイープの大記録とともに眠っとけ。

0390名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 10:47:44.60ID:UCh0ehed0
>>271
沖縄止めて宮崎にする球団が増えてきてるしな

0391名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 10:50:39.07ID:N+5nxCOh0
>>279
2リーグ制度はもはや無意味。
12球団の優勝争いだと中段チーム以下、大量の消化試合が発生。
4チームくらいでプレーオフがベスト。
となれぱ地区制が最適。言っとくけどリーグ戦は12チーム総当たりな

0392名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 10:54:20.94ID:XSVHbABd0
MLBの形だけ真似て狭い日本で地区制とか笑える

0393名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 10:54:24.61ID:UCh0ehed0
>>340
金村義明乙

0394名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 10:55:46.42ID:UCh0ehed0
>>343
個人的には吉村禎章に1度やって貰いたい

0395名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 10:59:10.97ID:UCh0ehed0
>>360
まさしく珍カス

0396名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 11:02:23.28ID:UCh0ehed0
>>374
オリなら1勝4敗でしょう
弱すぎるよ

0397名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 12:04:41.42ID:zQMxtxI00
来年から日シリじゃなくて入れ替え戦だな
パの最下位とセの首位と

0398名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 12:52:05.55ID:pkaXGuB+0
>>14
どっかで使わせてもらいますww

0399名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 13:00:51.04ID:4U1LVvM50
>>364
ははは

0400名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 18:20:30.77ID:zJAkxE9i0
>>346
それどもセ・リーグ独走優勝だからな

0401名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 19:42:55.80ID:63uZI7OJ0
>>86
終盤の西武は強かったね
2位まで来られたら勢いに負けてホークスの日シリ進出危うかったかもと思ってる

0402名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 21:54:36.46ID:Z7BHmIGF0
> DHなんて大して関係ないわ
> 以前は普通に日本シリーズでいい勝負していたわけだしな


「以前」の日本シリーズ DHのあるパのホームでの試合結果

2003
○ダイエー 5-4 ●阪神
○ダイエー 13-0 ●阪神
○ダイエー 5-1 ●阪神
○ダイエー 6-2 ●阪神

2004
○西武  10-8 ●中日
●西武  2-8 ○中日
●西武  1-6 ○中日

2005
○ロッテ 10-1 ●阪神
○ロッテ 10-0 ●阪神

2006
○日ハム 6-1  ●中日
○日ハム 3-0 ●中日
○日ハム 4-1 ●中日

0403名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 21:54:53.01ID:Z7BHmIGF0
日本シリーズ DHのあるパのホームでの試合

2014
○ソフバン 5-1 ●阪神
○ソフバン 5-2 ●阪神
○ソフバン 1-0 ●阪神

2015
○ソフバン 4-2 ●ヤクルト
○ソフバン 4-0 ●ヤクルト

2016
○日本ハム 4-3 ●広島
○日本ハム 3-1 ●広島
○日本ハム 5-1 ●広島

2017
○ソフバン 10-1 ●DeNA
○ソフバン 4-3 ●DeNA
○ソフバン 4-3 ●DeNA

2018
○ソフバン 9-8 ●広島
○ソフバン 4-1 ●広島
○ソフバン 5-4 ●広島

2019
○ソフバン 7-2 ●巨人
○ソフバン 6-3 ●巨人

2020
○ソフバン 4-0 ●巨人
○ソフバン 4-1 ●巨人

0404名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 22:28:21.23ID:UCh0ehed0
今回は原が全試合DHに賛成したんやろ?
アホやん(笑)

0405名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 22:58:15.17ID:Z7BHmIGF0
2020年 「可哀相だから巨人の1安打を1得点にしてあげよう」

第1戦 ○ソフトバンク 5-4 巨人●
第2戦 ○ソフトバンク 13-5 巨人●
第3戦 ○ソフトバンク 4-1 巨人●
第4戦 ●ソフトバンク 4-6 巨人○

→それでも巨人の1勝3敗でした


2005年 「対戦しているのはロッテ1というチームらしい」

第1戦 ●ロッテ1 0-1 阪神○
第2戦 △ロッテ1 0-0 阪神△
第3戦 ●ロッテ1 0-1 阪神○
第4戦 ○ロッテ* 3-2 阪神●

→阪神2勝1敗1分で勝ち越し

0406名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 22:59:34.04ID:bOQmcsiU0
勝ちたかったら日テレのポエム中継辞めろ
坂本の母ちゃん死んだのなんか何年前だよ

0407名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 23:47:30.96ID:lAshii6z0
>>406
どんな未来につなげる?

0408名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 23:51:58.46ID:qJx2FKuq0
>>14
次ないんだよ

0409名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 23:52:46.33ID:lesQIseI0
334ももう15年前だから、リアルタイムを知らない世代も多そう…

リアルタイムは盛り上がり方と言うか馬鹿にされ方が今回とは全然違ったと印象がある
阪神対今江とか、阪神対逮捕者とか、ロッテの弱点は10店しか取れないこと11点取れば勝てるとか、
負ける気がせえへん地元だし連敗と言うか2勝プレゼントしたそういうネタがすごかった

阪神のほうが陽気に馬鹿にされてた記憶

0410名無しさん@恐縮です2020/11/27(金) 00:44:46.78ID:h2QZzpwG0
んで、二年連続日シリスイープ食らった当日深夜に出た報道が、

『巨人、DeNAソト FAで梶谷・伊納・ヤクルト小川 獲得へ』
でしょ?

もうね・・・ バカかと アホかと
いい加減にしろ!!!!

またこうやって同一リーグの弱体化を図ろうとする・・・
こりゃ 大真面目にソフトバンク様に向こう20年は勝てないな

0411名無しさん@恐縮です2020/11/27(金) 00:51:59.03ID:hUKY626e0
DH制のパリーグの試合を見慣れているファンから観たら
9番投手打順に休みがあって下位打線がしょぼくなるセリーグの野球の方がつまらんよ
粘りもスピード感も無く次にクリンアップ迎えるまで
2回くらいしょぼい攻撃回を我慢してみてなきゃならないなんて最悪

パにはそういう待ちの回がない
DH制は投手打順がないから打線が上位から下位が繋がってエンドレスループする
どの回でも何処を起点にしても点が入る、
シームレスな打線で常にスリリングでスピード感がある
それを当たり前に見てるから静止画みたいなセリーグの野球観戦は退屈で面白くない

各球団、各監督がDH制を使いこなしてるから、クリンナップもふたつ置いたり
8番9番1番で足の速い好打者を集めて短打で得点を取るセットを作ったり
9番1番が2番、3番でプレくクリンナップになるように打者を組み合わせたり
手ゴマを使って色々工夫してチームの攻撃態勢を整えて来るから飽きないし面白い

どうみても単純なセリーグの投手打順制度よりDH制の方が複雑で高度な
攻撃的打順が組めると思うよ
これは対する投手も大変でこの攻撃型の打順を押さえないといけないから
投手がリーグ戦で鍛えられピッチングも攻撃的に成長してると思うし
パの野球は観戦してても攻撃的でスリリングで面白いよ

セリーグにはこのメカニズムがないんじゃないの
それが弱さの原因だと思うよ 単調なんだよセリーグの試合って

0412名無しさん@恐縮です2020/11/27(金) 10:36:30.97ID:zeJFqVfR0
>>364
ホークスの残塁も巨人の点にしたら、流石に日本一に成れるかな?

0413名無しさん@恐縮です2020/11/27(金) 10:38:54.01ID:zeJFqVfR0
>>402
DHのない試合でのパのマイナス面もあると思うけど?

0414名無しさん@恐縮です2020/11/27(金) 10:52:57.12ID:ESkkNBTC0
日本シリーズ「DHなし」試合でのパチームの勝敗
2020 なし
2019 ○○
2018 △●○
2017 ○●●
2016 ●●○
2015 ●○○
2014 ●○○
2013 ○●○
2012 ●●●
2011 ○○○
2010 ○●△○
2009 ●○●
2008 ○●○○
2007 ○○○
2006 ●○
2005 ○○
2004 ○●○○
2003 ●●●
2002 ●●
2001 ●●●

0415名無しさん@恐縮です2020/11/27(金) 11:05:28.35ID:WQlfAdfc0

0416名無しさん@恐縮です2020/11/27(金) 20:40:25.87ID:dY3sYU5W0
ほんまセリーグの恥でっせ。

0417名無しさん@恐縮です2020/11/27(金) 21:24:27.50ID:tc2QCruk0
【野球】巨人 原監督「いよいよ始まるな。チームは昨年より進化している」打倒ソフトバンクへ決意 [砂漠のマスカレード★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1605874506/

【野球】巨人・原監督「昨年は教育ができていなかった」日本Sへ闘志燃やす [砂漠のマスカレード★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1605522366/

【巨人】原監督力説、将来の野球界支える少年のために…セ・DH制の導入&道具を安価に [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1605237716/

【野球】日本シリーズの全試合DH制採用はセ導入への布石か? [砂漠のマスカレード★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1605827875/

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています