【野球】DeNA 広島・田中広輔(31)を調査…地元神奈川出身、二塁も三塁も守れる 112試合 .251 8本 39打点 8盗塁 [砂漠のマスカレード★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★2020/11/15(日) 06:42:17.01ID:CAP_USER9
 DeNAが今季国内FA権を取得した広島・田中広輔内野手(31)の獲得へ向け本格調査していることが14日、分かった。

 悲願のリーグ制覇へ向け戦力の充実を目指す。遊撃手は今季、大和、柴田、倉本の3人が特徴を生かして務めたが固定できなかった。田中は二塁、三塁も守れるのが魅力。二塁のソトは守備力が課題で一塁に回すことが想定され、三塁・宮崎は来季中にも国内FA権を取得する。森、伊藤裕、牧(中大)ら期待の若手もいるが、田中が加入すれば18年ゴールデン・グラブの守備力、シュアな打撃による出塁率の高さが選手層の底上げにつながる。

 神奈川県出身で東海大相模、東海大と地元で育ってきた。16年から広島のリーグ3連覇を支え、今季は選手会長を務めるなど人望も厚い。全日程が終了した12日、権利について田中は「いろんな人に聞いてしっかり考えたい」と明かしていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7c943d7fbca4cddd83f92165d2960bad16e0977b
11/15(日) 6:00配信

https://npb.jp/bis/players/61965139.html
成績

https://i.imgur.com/2nk8cKM.jpg

0021名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 07:43:23.75ID:EQh99vYW0
関東圏の選手はやっぱり広島の地は合わんのだろうな
會澤は関東でもど田舎茨城だから馴染めたか?
江藤・大竹・丸はみんな関東へ帰って行った

0022名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 07:46:00.44ID:zl57rqGj0
>>13
その逆ってのはないからなあ、中国地方出身の選手を育てたら
FAでカープにかっさらわれた、っての
九州出身者をホークスに、ってのはよくあるけど

0023名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 07:54:00.55ID:eUH4MrE10
>>3
古くは川口とか落合とか松永とかいたぞ

0024名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 07:55:29.45ID:Rm/2zK580
ロペスを切ってまで
やることか?
w

0025名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 07:57:48.43ID:7/x4tt4n0
劣化が激しいが

0026名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 07:59:14.63ID:qryYS5eC0
石川「はっ?」

0027名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 08:13:01.81ID:SsXpliDo0
打率ひく

0028名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 08:17:47.85ID:XsHWmQ9c0
>>8
酷いとは思うけど当時は当たり前だと思われてたんでしょ?
スパイクも無駄に金属の刃だったり何のためにって思ってた

0029名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 08:34:17.58ID:cYvyChBh0
守備指標/打率本塁打盗塁

2018
田中+2.2 /.262 10本 32盗塁
大和+2.0 /.244 2本 10盗塁

2019
田中+1.4 /.193 3本 8盗塁
大和+4.4 /.237 0本 3盗塁

2020(9月時点)
田中-8.5 /.251 8本 8盗塁
大和-6.3 /.281 4本 3盗塁

うーん二人とも動けなくなってきてる…

0030名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 08:50:28.17ID:oAxiDCkX0
取るにしろ取らないにしろこういう情報を流すことで広島内に不和の波を起こせる

0031名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 08:51:04.64ID:A5vxpvZ/0
ピーク短かったな

0032名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 08:51:25.50ID:ryJhPgtb0
倉本がいるから要らない。

0033名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 08:52:24.42ID:znmHpN1r0
これで残留したら
広島は異常な盛り上がりをする

0034名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 08:56:29.70ID:smQ2oGyY0
バカみたいにフルイニングに拘って劣化しちゃった

0035名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 09:02:32.81ID:jsm3Yi5G0
>>8
土佐丸高校。

0036名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 09:10:52.95ID:3PvxVE8a0
得点圏打率がね
1番打者向き

0037名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 09:13:52.16ID:zeRydpto0
>>21
丸の勝浦市てのは、千葉市
まで多分普通電車で1時間
以上、東京まで2時間近
く? で、1番近い人口50
万以上の都市は、筑波あたり?

広島市は千葉市より人口多い
んだけど、広島市の中心部
と勝浦市では、広島の方が
都市部じゃないかw

0038名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 09:34:51.87ID:zBGpQaiP0
カープは、出したいよね。小園いるし

0039名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 09:35:38.06ID:6XnglvhC0
ベイは大洋ホエールズ時代から広島の模倣をしたがるんだよな。
古葉監督、スーパーカートリオなど。
近年はハマスタを広島ファンに占拠されて慌てて地域密着に必死になった。

0040名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 09:40:09.66ID:eXp6E2aP0
田中より糸原の方がいいんだけど

0041名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 09:43:18.08ID:G/8Bz37uO
ヤクルトのほうがいいんじゃないの??遊撃外国人やってたぜ

0042名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 09:43:52.28ID:C3XA0B7T0
いよいよ小園の時代

0043名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 09:44:44.55ID:wAyasPNR0
どうした何か悪いことしたか

0044名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 09:54:30.59ID:wAyasPNR0
>>41
あれは要らないのに獲っただけ

0045名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 09:56:52.10ID:Wew3xTEY0
兄弟居なかった?

0046名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 10:00:38.51ID:LGjGl3lS0
ベイは相模出身の選手取らないだろ
横高タニマチがうるさいし

0047名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 10:08:51.94ID:F94jnncp0
>>21
広島市は大都市かもしれんが、人口でいうと茨城>広島なんだけど
會澤は緒方体制のままなら出ていったと思うぞ

0048名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 10:30:07.94ID:dG2hNDfA0
>>8
ほとんどプロレス技やん

0049名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 11:20:06.11ID:nltTLmsG0
菊池、丸がいないとまともに打てない

0050名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 11:42:28.47ID:FiDjXAE20
>>8
個人でやってたのか東海大相模がこういうことやらせてたのかどっちなんだろな

0051名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 11:49:56.07ID:0ssqfO490
そらショートのレギュラーが務まる守備力があって二塁や三塁守れないやつもおらんだろ
本人が納得してやるかはともかく

0052名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 11:50:33.78ID:Lyba62ir0
広島としては是非取ってくださいって状況だからな。

0053名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 12:44:20.93ID:B8Uqx4iv0
肩弱くね

0054名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 13:03:49.08ID:rdgBtTs/0
>>46
東海系列との関係修復に熱心だから
その指摘には当たらない

0055名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 13:32:49.14ID:r0J9j6lU0
あとはトレードで木浪取れれば倉本コンプリートだな

0056名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 13:37:53.09ID:16oHAjJX0
>>8
メジャーの海堂二軍vs聖秀学院思い出した

0057名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 13:42:38.75ID:Ujwavenf0
>>23
その3人ベイスターズにいたことないだろ

0058名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 13:48:02.55ID:mocHdcM30
今はカープの主将だけど
地元に帰れるのであれば賛成です。

0059名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 14:20:41.82ID:YhNyvNxk0
是非取って頂きたい
どんだけ使えない選手か実感してもらいたい

0060名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 15:27:53.57ID:QqY5L3Gc0
倉本は二人もいりません

0061名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 15:28:37.62ID:R2OWWOM10
賞味期限3年ぐらいなのに

0062名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 15:37:52.31ID:ZWgIP+4/0
阪神て準レギュラーだった大和が横浜ヘ
来て、ギリギリ3年もったくらいだからな

もう足に来だしてる田中は来年たちまち
ポンコツになると見るのが自然

0063名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 16:00:26.16ID:06pY6SP90
倉本に毛の生えた程度の選手でこれからは更に劣化し、しかもCランクじゃないから若手持っていかれる。話にならんだろ

0064名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 16:03:58.61ID:fPMp3OQ+0
正直、3塁の守備はかなり落ちるよ

0065名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 16:10:15.81ID:I0XrTdUJ0
いらない

0066名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 16:55:55.39ID:xnv4wXBz0

0067名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 22:21:07.36ID:p4D9xlSU0
食べ物から仕事につなげる。ビッグイシュージャパンが「夜のパン屋さん」で体現する願いとは | greenz.jp グリーンズ
https://chenxuin.top/economic/930/

0068名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 22:50:22.98ID:LbYmGpcQ0
もう劣化している
大和倉本と大差ない
したがっていらない

0069名無しさん@恐縮です2020/11/16(月) 00:15:35.18ID:q2m9RNvn0
かまへん 持ってけ

0070名無しさん@恐縮です2020/11/16(月) 04:39:12.00ID:Ihmjatzc0
話のわかりやすい人と、わかりにくい人のちがいは何?
http://ccki.birdriver.org/202011/1D2yUjudBd.html

「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://ccki.birdriver.org/202011news/7727HU6LBv.htm

0071名無しさん@恐縮です2020/11/16(月) 12:28:19.14ID:0GV8nWCN0
ぜひ取ってくださいDeさん。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています