【ゲーム】任天堂『ゼルダの伝説』が2位、ファミコン・ディスクシステムの「好きな名作ゲーム」ランキング #さくら [muffin★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001muffin ★2020/10/10(土) 14:12:23.11ID:CAP_USER9
https://futabanet.jp/articles/-/82488?page=1
2020.10.10

ファミコンに「ディスクシステム」という周辺機器があったことを覚えているだろうか。専用のディスクメディアは、ディスクシステム発売当時のファミコンのロムカセットを上回る容量を持ち、もちろんゲームデータのセーブも可能。しかも、おもちゃ屋などに設置されたディスクライターを活用すると、通常500円でゲームを書き換えることができた。
そんなディスクシステムでリリースされたソフトの中にも、たくさんの名作ゲームが存在する。
そこで今回は、ディスクシステム用として発売されたゲームで「一番好きなタイトル」をリサーチ。30代から40代の男性200名にアンケート調査を実施した。(アンケートサイト「ボイスノート」調べ)

1位 スーパーマリオブラザーズ2
2位 ゼルダの伝説
3位 悪魔城ドラキュラ
4位 SDガンダムワールドガチャポン戦士 スクランブルウォーズ
5位 メトロイド
6位 もえろツインビー シナモン博士を救え
7位 ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者
8位 リンクの冒険
9位 バブルボブル
9位 迷宮寺院ダババ
11位 プロレス

第2位(19%)にランクインしたのは、こちらも人気シリーズとして今でも新作タイトルが作り続けられている『ゼルダの伝説』(任天堂)。1986年2月21日にディスクシステムと同時発売された。同作の主人公のリンクはマリオと並ぶ任天堂の人気キャラクターとなり、世界中のゲームファンから愛されている。

第1位(24.5%)に支持されたのは、1986年6月3日に発売された『スーパーマリオブラザーズ2』(任天堂)だった。大ヒットゲーム『スーパーマリオブラザーズ』の続編ではあるが、説明書には「もう1つのマリオの旅(パラレルワールド)を創ってみました」と書かれ、スーパーマリオをクリアした操作に慣れている人を前提に作られたゲームだと明記されている。

全文はソースをご覧ください

0952名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 02:24:05.49ID:H1HTOtZR0
クルクルランド人気無さすぎだろ
ディスクシステム限定じゃないからか?

0953名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 02:26:59.65ID:1IEi0PdM0
>>13
最後に自分と戦うんだっけ?

0954名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 02:27:18.54ID:LCkyGDMx0
エスパードリーム推しが多くて安心した
あれ音楽が最高
コナミが一番よかった頃の作品

0955名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 02:27:32.27ID:/SKMo25M0
ハオ君の不思議な旅…
スーパーマリオ系ってだけなんだけど、強化アイテムもあってそこそこ楽しめた気がする

0956名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 02:28:06.86ID:ERq2eKus0
>>952
クルクルランドはカセットからだからな

0957名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 02:28:11.30ID:1IEi0PdM0
>>23
わかるww

0958名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 02:28:19.70ID:CkL2vWB10
海賊版のエロゲーあったよな

0959名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 02:29:53.37ID:ERq2eKus0
ディスクシステムはディスク駆動させるベルトが伸びて終わったな

0960名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 02:32:29.26ID:1IEi0PdM0
ゼルダの伝説の笛の音を着信音にしてます

0961名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 02:33:14.32ID:UjTuWN8a0
ゴルフUSコースでランキング上位に入ったので金色のパンチアウトを貰ったわ
スコア更新はディスクライター設置店へ行くのが大変だったけど、燃えたな

0962名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 02:33:49.52ID:lJGF2uXD0
悪魔城ドラキュラだな。
何回もクリアまでやった。

0963名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 03:12:46.02ID:dFF08dfw0
>>375
2ゲットをかけてるんだろ

0964名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 03:13:41.81ID:c+/kLUhQ0
スクウェアはディスクシステムで結構ゲーム出してんだよね
水晶の龍、ディープダンジョン、ハオくんの不思議な旅、中山美穂のトキメキハイスクール、とびだせ大作戦
まだなんかありそう

0965名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 03:17:00.55ID:7Ajjli+s0
妖怪屋敷が入ってないだと

0966名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 03:20:11.47ID:jHuIf5Qh0
ゼルダの伝説
新鬼ヶ島
メトロイド
ファミコン探偵倶楽部うしろに立つ少女

0967名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 04:33:37.01ID:rR2rKFmv0
ナンカ コウテ クレヤ

0968名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 05:05:48.64ID:QnWi0ESl0
ドラキュラの音楽は優秀なジャーマンメタルバンドの様だった
夢工場ドキドキパニックもファンシーな音楽が良かったね

0969名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 05:09:35.41ID:xhUVwmNh0
ディスクシステムと関係ないがお菓子の家の中を探検するゲームなんだっけ?
急に記憶の扉が開いたわ

0970名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 05:26:53.79ID:Bj3uRFFR0
きね子こそ画面タッチのスマホ向けだと思うんだけど、リメイクしないかなぁ
3DSの頃から思ってたけど
2000円くらいなら買うよ

0971名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 05:41:35.00ID:yH6xHOS40
うしろに立つ少女とドラキュラU好きが結構いて嬉しいわ
両作とも音楽も印象深いし

0972名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 05:42:35.73ID:ViJnf+AJ0
>>53
あれおもろかったな
みんなでやってた

0973名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 05:44:09.55ID:ADkAeCc90
パソコンではマイナーなMZ-1500持ちだったけどディスクシステムが実質クイックディスクと知って少し誇らしかった

0974名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 05:45:46.73ID:C0TS6/4G0
おもいっきり探偵団 覇悪怒組

0975名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 05:49:55.63ID:qVDPSfIb0
>>973
MZ-1500ってパソコンサンデーでやたら推してたよね
マイナーではなくゲーマーには結構憧れの機種だったと思う

0976名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 05:51:36.49ID:1ng15HU20
赤い要塞がはいってないぞ

0977名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 05:54:28.11ID:k2ITf2G30
>>809
子育てゴッコで書き換え出きるよ!

0978名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 06:01:30.68ID:Ruu4wUrj0
>>973
関西企業同士シャープとは仲良しだったんだろ
ファミコン内臓テレビC1やらツインファミコンやら

0979名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 06:02:53.73ID:KBQkNOG00
懐かしいな

0980名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 06:11:05.69ID:uNQE07rB0
新・鬼ヶ島、タイムツイスト
タイムツイストは今出せんだろうな
Switchでもできんだろう

0981名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 06:12:19.59ID:uNQE07rB0
>>240
キリストやヒトラーが出てくるんだし、デリケートすぎる

0982名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 06:12:32.69ID:HfOEcl2v0
夢工場ドキドキパニックは名作

0983名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 06:18:16.03ID:uNQE07rB0
ああそうそう、とびだせ大作戦を忘れていた

0984名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 07:22:18.40ID:kZplgRrj0
きねこ
あと、ロボットのスペック振り分けて戦うやつ

0985名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 07:23:18.23ID:nEAjnyql0
>>1
SDガンダム懐かしいね。500円であんな面白いゲーム作ってくれてたのに、今じゃ見る影もない極悪企業になってしまったねぇ。

0986名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 07:23:49.85ID:s+PbsD0s0
>>825
定期的に交換ROMが送られてきた。

0987名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 07:31:40.26ID:D4sbQHnu0
3Dホットラリー
青色ディスクが欲しかったけど親に買ってもらえなかった
友達の家でやるしかなくて超うらやましかった

0988名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 07:33:01.58ID:dzRWWifN0
光GENJIローラーパニックの為に貯金叩いてツインファミコン買った友達が何ともいえない顔してた

0989名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 07:33:41.16ID:YyUj3C8q0
>>961
上位には入らなかったけどラッキーナンバー賞(順位の下2桁)でもらったなあ

0990名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 07:47:38.17ID:YJrUiJT00
謎らーランドだな
あれで各地の名産品覚えた

0991名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 07:52:46.26ID:yWb/tPE30
ディープダンジョンって1,2で終わったと思ってた。
まさか3,4も出てたのか。でも何故かカセットで。

0992名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 07:58:02.93ID:MUSIIe2I0
チョンチョン言ってる哀れな在日は何をしたいのか。
ファミコン買ってもらえなかったりチョンは来るなって友達に誘われなかったんだろうな。
その反動で今になってチョンチョン言ってるんだろ。

0993名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 07:58:10.92ID:pzJkGxoT0
>>618
200円じゃ週刊ジャンプ買ったら終わりやね

0994名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 08:00:21.34ID:ZY7z5iRS0
消えたプリンセスだな
久しぶりにやろうとファミコン本体買い換えたら2Pコントローラーにマイクが付いてなくて途中から進めなくなってしまったけど

0995名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 08:14:28.63ID:IUdrJUHc0
近所の百貨店のおもちゃコーナーの試遊機で村雨城とパルテナが押されてたから
ゼルダは当時印象が薄かった

0996名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 08:26:11.74ID:bHwaZTQ50
パルテナ出た頃にはゼルダの影は薄かったかもね
ディスクシステム初期はゼルダ一人勝ちだったよ

0997名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 09:01:52.88ID:HLZJFFcG0
新作がダウンロード500円だと採算取れないから撤退したのかな?

0998名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 09:03:00.65ID:SynvT1o90
アルナマの奇跡

0999名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 09:07:02.57ID:ZJkKfXlb0
カリーンの剣が一番の思い出だな
友達が一人も居なかったので自力ですすめてたらクリアまでに3年以上かかったし、ディスクシステム自体もブームは終わりくらいになってた

1000名無しさん@恐縮です2020/10/11(日) 09:07:16.11ID:lJGF2uXD0
ゲームテ、1メガで充分なんだろうな。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18時間 54分 53秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。