【漫画】『タッチ』『うる星やつら』……80年代『週刊少年サンデー』ヒットの法則とは? [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★2020/10/02(金) 13:47:32.05ID:CAP_USER9
https://realsound.jp/book/2020/10/post-627293.html
2020.10.01

長く続いている漫画雑誌には、独自の「ヒットの法則」があるものだ。ヒットの法則、という言葉が生々しすぎるならば、「それぞれの雑誌のカラー」と言い換えてもいい。最も有名なのは、「友情・努力・勝利」という『週刊少年ジャンプ』の3大原則だろうが、80年代の『週刊少年サンデー』にも、それと同じような漫画作りの「型(パターン)」ないし「特徴」がいくつかあった。中略

まず、80年代の『少年サンデー』の漫画の特徴として考えられるのは、他誌に比べ、異様なまでにヒロインの描写に力を入れていた、ということだろうか。そう、『タッチ』(あだち充)の浅倉南にせよ、『うる星やつら』(高橋留美子)のラムにせよ、当時の『少年サンデー』を代表するヒロインたちは、それまでの少年漫画の多くでは類型的に描かれてきたといっていい、「男の子に守られるだけの存在」では決してなかった(彼女たちは時に男たちを守りさえもする)。思えば「ウーマン・リブ」という言葉が流行語になったのは60年代末から70年代前半にかけてのことだったが、それ以降も、世の女性たちはどんどん社会に進出し、自らを表現していった。80年代の『少年サンデー』は、そんな時代の風潮をうまく作品に取り込んでいたといえるだろう。

また、そうした「女性の時代」の到来と並行して、漫画の世界ではいわゆる「ラブコメブーム」もじわじわと起きつつあった。最初に話題になったのは『少年マガジン』連載の『翔んだカップル』(柳沢きみお/78年〜81年)だったが、結果的にラブコメ漫画の一大帝国を築き上げたのは、ブームの火付け役となった『少年マガジン』ではなく、あだち充、高橋留美子、細野不二彦、原秀則、岡崎つぐおといった、「可愛い女の子」と「都会的な恋の駆け引き」を上手く描くことのできる漫画家を数多く揃えていた『少年サンデー』のほうだったのである。

つまり、こうしたいくつかの時代的な要因が重なって、前述の『タッチ』と『うる星やつら』をはじめ、『さよなら三角』(原秀則)、『さすがの猿飛』(細野不二彦)[※]、『ただいま授業中!』(岡崎つぐお)、『機動警察パトレイバー』(ゆうきまさみ)のような、魅力的なヒロインが活躍するヒット作の数々が『少年サンデー』で生まれていったのである(特に注目すべきは最後の2作であり、これらの作品は少年漫画誌の連載作でありながら、「働く女性」が主人公になっている)。

その一方で、時代の流れとは関係のない、普遍的なテーマというものもある。それは、「親子のつながりを丁寧に描く」ということだ。異論のある人もいるかもしれないが、『ジャンプ』や『マガジン』の連載作と比べ、『サンデー』の漫画では、父親や母親のキャラクターをじっくりと描いているものが多いように思える。

続きはソースをご覧下さい

https://realsound.jp/wp-content/uploads/2020/10/201001_sunday-808x633.jpg

0716名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 07:54:21.20ID:c6hC9AjM0
>>710
それはねーな
結局はデスノートだってライバル対決の構図なんだしジャンプの範疇
鬼滅だってキャラ魅力のジャンプ王道焼き直し

上にあるように、ジャンプはとにかく画力がなきゃダメ
鬼滅は絵は下手でもキャラは魅力的だった。
なので下手な絵を修正して声を足したアニメが跳ねたんだよ。

だから絵が下手でキャラに魅力がない進撃の巨人を見逃した。
でももし進撃がジャンプで連載されてたら、
絶対に潰されてたと思うけどね

0717名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 08:39:29.72ID:ChxMSgQf0
>>716
ジャンプって小林よしのり、ゆでたまご、徳弘正也みたいな絵はド下手で他誌は相手にしないけど、他にない絶対的な個性を持つ作家を積極的に拾うというイメージあったけど、今はそういう高いハードルあんのか

0718名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 08:43:42.51ID:SVYd9OK90
>>709
ジャンプは処女厨童貞
マガジンは風俗好き
サンデーは変わり者同士限定だけど恋愛経験些かあり
なイメージ。80年代は。
今はサンデー化よりジャンプ化のが顕著な気がする。

0719名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 08:52:48.99ID:lQXO7d/T0
サンデー
留美子先生の袋とじヌードがあるなら買う

0720名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 09:03:14.74ID:c6hC9AjM0
>>717
鳥山明から変わったんだよ
ドラゴンボールからジャンプの王道カラーが明確になった。

キン肉マンは画力&ストーリーはそこまでじゃなくても
魅力的なキャラって部分では
鬼滅の刃はキン肉マン路線なのかもね

0721名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 09:08:48.23ID:tukbQsj50
>>720
そのあとも
すごいよマサルさんとか
ボーボボボとか
ラッキーマンとか
漫☆画太郎とか
ギャグでは個性的で魅力的な漫画家を輩出してるじゃん

にしてもゆでたまごとか高橋陽一を見出したのは凄いなと思う

0722名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 09:12:05.30ID:c6hC9AjM0
サンデーというか小学舘は、
ジャンプがもうやらなくなったスポ根漫画で溢れてるよ
ジャンプのニッチや逆をいく路線。

マガジンは、いつの間にかラブコメ漫画の牙城になっちゃったな。

青年誌だと、ヤンジャンは何気に黄金期かもしれないな。

小学舘のビックコミック系は、
釣りバカ日誌や築地魚河岸三代目、美味しんぼに代表されるように
サラリーマン漫画お仕事漫画は覇権を握ってるかも

スピリッツはサブカル路線とスポ根
ヤンマガは今はよくわからんな

0723名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 09:16:13.79ID:tukbQsj50
>>720
ストーリーてのが何を指すの?
ストーリーのいい漫画って?

週刊少年漫画は毎週楽しませられることが大事で
ワクワク心待ちにさせられて
キャラや世界観に愛着持たせてナンボでしょ

他の多くの少年漫画でバシッと短くお話重視は寧ろ異色なんじゃない
デスノートとかバクマンとかああいうのかな

0724名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 09:16:41.31ID:c6hC9AjM0
>>721
それは雑誌のカラーじゃなくて
不条理やギャグ枠ってのは
どの雑誌にもあるよ

バブル期のスピリッツが先駆者でしょ
伝染るんですとかコージー苑とかサルマンとか

ジャンプは読む人が多いから注目されやすいだけ

0725名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 09:18:44.77ID:tukbQsj50
>>722
スピリッツの黄金期は素晴らしかった
普通の大人が読める漫画誌を切り拓いて
青春漫画でも、スポーツ漫画でも、ギャグ漫画でも一線にあって
職業漫画も良く
ホラー漫画あり、エロも独自色があった

0726名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 09:18:58.05ID:W48Y49740
うる星読んでたらヲタ扱いされる。そんな時代があった

0727名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 09:22:23.79ID:h5ZA4/1b0
あのころ出版社に憧れて入社した奴は今頃地獄だろね。

0728名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 09:24:44.88ID:c6hC9AjM0
>>723
単行本にしても飽きずに読めるというのを基準にしたい。

確かに週間だと、毎週楽しみでワクワクさせる漫画はある
だが、それを単行本で読んだらどうか?
似たような展開のループ、ストーリーとは無関係の無意味なイベント
話が先に進まずイライライライラ…
こういうのはストーリーが素晴らしいと言いたくない。
ましてや20年でも終わらない話は論外。
反論は受け付けるがこれは決定事項なので議論はしない。

鬼滅は展開やテンポは良かったが、
親の敵討ち、ゾンビ映画やドラキュラや鬼退治という
既存のありふれた設定で新鮮さ、オリジナリティを欠いた。
柱が出てきた時点で、ウンザリなジャンプ話。

暗殺教室は、ストーリー、テンポ、話の畳み方ともに
ジャンプのストーリー漫画の中では素晴らしかった例だと思う。

0729名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 09:26:05.51ID:hB+jQFVD0
>>727
やりがいは減ってるかもしれないけど大手出版社はどこも
最近は大幅黒字になっててそれほど醜いことにはなってない

0730名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 09:27:31.45ID:c6hC9AjM0
>>725
YAWARA!みたいな王道から覇道まで
何でもありという路線を開拓したかもね。

今はスポ根に偏り過ぎてるけど、
何でもありは堅持しとるかな。

不条理系は吉田戦車が消えたらずっと不作

0731名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 09:42:49.12ID:Wgfl0K950
>>726
今でもそうだろ
うる星やつらの単行本小脇に抱えた男子小学生が居たらいじめに会う

0732名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 11:26:38.69ID:ibCZFccA0
高橋留美子
以上

0733名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 11:52:03.42ID:whd3+ayg0
>>440>>490
手塚が今も存命だったら
ビースターズの作者本人に対しては鷹揚な態度で誉めておいて
父親のほうに「あんな漫画は僕でも描けるんだよ。娘さんが婚期を逃さないように早くいい縁談を世話してあげなさい」ってマウントとってるんだろうな
「僕のジャングル大帝やワンサくんのほうがビースターズより先で上なんだよ」(くくりが動物ってだけで全然違うのに)とかね
息子の嫁にも「陰陽師なんて僕にも描けるんだよ!君はマコの子供を産みなさい!」って言ってたと思う

0734名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 11:53:30.26ID:uCA/kGjP0
>>722
マガジンは一時デスゲーム系ばっかりだったと思ったけどだいぶ雑誌のカラーが変わったんだな
チャンピオンも本気!がいなくなってスポーツ漫画に注力してるけど世間的なイメージはまだ暴力なんだろうか

0735名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 13:59:13.87ID:dxGXMCkO0
究極超人あーるとかが今の深夜アニメの原点かもしれない

0736名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 14:00:48.35ID:SKOSO9W/0
>>725
四半世紀前はスピリッツとモーニングを楽しく読んでたな
そのうちモーニングだけになってちょっと忙しくなってどちらも読まなくなったけどモーニングは長期連載多くて今読んでもいけそうな気がする

0737名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 14:03:46.12ID:H6qohMDl0
すくらっぷブックとか好きでした

0738名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 14:06:37.53ID:Pf+bbvuz0
>>209
ふたつとも最終知らない
どうなったの
二人鷹って息子いれかわったんだっけ
ガンモはそもそも何者だったのかすら覚えてない

0739名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 14:07:24.10ID:V5EjIYNN0
>1
ソースはみるきないけど
梶原系の濃い絵をやめてアニメチックなシンプルな絵にしたんだろ

0740名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 14:07:37.10ID:Odu/KsUR0
サルまんの雑誌ごとの特徴とか語ってる回がすごい面白かったな・・・

0741名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 14:10:19.48ID:V5EjIYNN0
>>710
チェーンソーマンはジャンプらしいラブコメ込みみたいなマンガにしかなってないから
進撃の巨人がジャンプで仮に連載されても
おもしろくならなかったとおもうぞ

なんだかんだジャンプのカラーってあると思うよ

0742名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 14:13:23.61ID:DptjOKpe0
どんな人気でも40巻以上出さないって一時無かったっけ?
絶チルの催眠ループや犬夜叉の奈落ループ見とると一理ある気がする

0743名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 14:30:50.80ID:AARI561Y0
>>736
最近のヤンマガとモーニングって
どんな感じなんだろ?
って覗いたけど、半沢のコミカライズとかやってんのね

ヤンマガが学生やブルーカラーなど偏差値低い向けの雑誌で
モーニングがホワイトカラーサラリーマン向けって住み分けてる感じがあったけど、
今は年齢別くらいで、
何でもかんでも載せる昔のスピリッツと変わらんな
カラーはそんなに無さそう

スポーツ部活ものは少ないみたいだが

0744名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 14:38:18.47ID:tukbQsj50
>>743
昔のスピリッツ、「なんでも」とは違ったと思う

普通のホワイトカラーの男性が買える
そして部屋に置いてあってもいかがわしくない
オタくささが強いものなど禁止
エロでも露骨なエロ漫画禁止、やるなら文芸的とかの匂いを加えること
スポーツやるなら基本は熱血系
DQN系暴力系は基本手を出さない

みたいな枠があった
黄金期の話で今は知らないけど

0745名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 14:55:18.17ID:dxGXMCkO0
>>744

「冒険してもいい頃」なんて、かなりエロ表現露骨だったような。

0746名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 14:55:31.39ID:AARI561Y0
>>744
あんた感覚が色々ズレてるね
まずは人のレスにリアクションバイトばっかしてないで、
自分から発信することを覚えようか?

まぁ言いたいことはわかるよ、雑誌のカラーから逸脱したものを
「色々」の中に含んじゃったんだろうけど、
ここではジャンルに幅を持たせてるという意味での色々だよ。

そもそも80年代後半の青年誌は
オタクっぽいものはどこも載せてなかった。
それは少年誌の役割だったし、オタクコンテンツはまだ未分化の時代。
平成になるともちろん変わるけどね。

暴力や露骨エロが少ないのは、サンデーはじめ、小学舘漫画のポリシーなのでしょう。

まぁとりあえず、ヤンマガとモーニングのラインナップ見て、
雑誌の特徴を要約してみてよ

0747名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 15:00:49.02ID:AARI561Y0
>>745
あれスピリッツだったんだよな
いつの間にか記憶がすり変わってたわ
あれがあったからか、スピリッツってエロ雑誌と思われてた。
「生徒」が読んでるとね。

まぁあれを最後にエロ目的のエロ漫画ってスピリッツから消えたからね。
あさってダンスの山本直樹のはコンクリモチーフのエロいのあったな

0748名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 15:07:37.99ID:paWEPvTE0
チャンピオンがおむつマンガをやって急激に落ちていったようなもんか

0749名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 15:40:45.94ID:NGSCpAdB0
>>717
よくゆてたまごなんて連載続けさせたよな、マジでゆてたまごはわしが育てたって言ってもいいレベル

0750名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 15:41:15.36ID:NGSCpAdB0
ゆてたまごじゃなくてゆでたまご

0751名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 15:51:43.59ID:82pf+I3D0
俺は結構ややこしい漫画も苦もせず読んだ方だと思ってたけど、短絡的なシンプルに欲求を満たすようなのを好むようになってきた。静かなるドンなんて、こんなのどこが面白いんだ?と思ってたのが、おっさんになった今読むとちゃくちゃ面白い
今やってるプレイボールすらなんかごちゃごちゃしてるように感じて読むのがしんどいが、流れ星銀牙の続編のウィードは面白いな

0752名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 16:10:04.53ID:kp1QcvcQ0
170万 ジャンプ
72万 マガジン
47万 ヤンジャン
33万 ヤンマガ
28万 サンデー
17万 モーニング
13万 スピリッツ

0753名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 16:12:00.98ID:40SQCOLO0
>>649
チチ登場時のエピで婚約してるじゃん

0754名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 17:30:19.79ID:gskH4ZWN0
>>734
暴力、ヤンキー物は月刊にまとまったなw
ただ昔からスポーツありギャグあり、更にはイカ娘などのヲタ向けや最近は板垣娘がファンタジー
路線で人気になったりと、何気に全方位に対応してる。

0755名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 21:05:26.03ID:3MoTPWiU0
水島新司はもう無理なのかな、原作でも
おはようKジロー、ダントツあたりも面白かった

0756名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 21:20:17.96ID:gFFWg8Be0
まあきっちり連載終わらせるだけいいよな。どっかと違って

0757名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 21:43:57.47ID:2hdCj1te0
サンデーの漫画の主人公は基本が優等生っぽいのが
悪ぶったりダメ男演じたり斜に構えてるイメージがなんかある

何かラノベの主人公に近い感じというか・・

0758名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 00:42:28.71ID:rPGRRni90
スピリッツ、ヤングサンデー
隔週時代は面白かった

0759名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 01:01:53.34ID:sOd8zPyf0
>>480
まんが道

0760名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 01:14:55.84ID:sOd8zPyf0
>>609
タッチなんて当時としては長期連載だけど、全26巻だからな
それほど長編でもない
だらだら連載してた印象もないわ

犬夜叉はぐだぐだで脱落した

いま連載してるのだとチルドレンは長過ぎる
最終章とか言って何年経ってるんだってレベル

0761名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 01:17:43.77ID:zK4GhiOz0
5年やって引き延ばしすぎと言われるのがジャンプ
10年やってきっちり連載終わらせたと言われるのがサンデー

0762名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 02:20:15.65ID:GMww4lfr0
>>521
留美子の作る学園ドタバタ物が好きで
妖怪変化物は余り好きじゃないワイ

犬夜叉⇒RINNEと来て、
今度こそ学園ドタバタと思った次に来たのが
また妖怪変化物のmao

俺の心は折れた

0763名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 04:13:39.28ID:KOXpfr7u0
>>580
グリングラスはTV化の企画案もあったそうな(ちょっと意外)
連載時の人気が芳しくなかったため流れたと思われるが「星雲仮面マシンマン」が制作されたのはそういった経緯からかな?

0764名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 04:22:29.20ID:l1Tw41N00
>>565
キン肉マンの立ち位置は
子供の呼び込みだよそもそもその比較の立ち位置じゃない

マシリトが子供向け漫画を描ける新しい作家として入れた
その子供も数年かけてハイティーンになっていったわけなんだけど

0765名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 04:23:15.57ID:l1Tw41N00
ジャンプは定期的に絵がうまくない子供向けの作家をいれてる
ボーボボとかリーダー伝とか

0766名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 13:40:58.71ID:Glq8TQTL0
絵が上手くないと子供向けなのか?俺は違うと思うわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています