【視聴率】堺雅人主演「半沢直樹」第2話は22・1%! 初回超え&2週連続大台超え★2 [冬月記者★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001冬月記者 ★2020/07/27(月) 11:24:07.33ID:CAP_USER9
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b59cd364f06d50dadcc7b4ff88ecd1975d277f0

堺雅人主演「半沢直樹」第2話は22・1%! 初回超え&2週連続大台超え


 俳優の堺雅人(46)が主演を務めるTBS日曜劇場「半沢直樹」(日曜後9・00)の7年ぶり続編の第2話が26日、15分拡大で放送され、平均世帯視聴率は22・1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが27日、分かった。初回(19日)の22・0%を上回る好調ぶりで、貫禄の2週連続の大台超えとなった。

 新型コロナウイルスの影響による撮影中断を挟み、3カ月遅れで待望の幕開けとなった。


 前作はベストセラー作家・池井戸潤氏(57)の「オレたちバブル入行組」「オレたち花のバブル組」が原作。2013年7月期に放送され、東京中央銀行のバンカー・半沢(堺)が行内の数々の不正を暴く逆転劇を痛快に描き、視聴者の心をわしづかみにした。最終回の平均視聴率は平成ドラマ1位となる42・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)をマークし、社会現象に。決め台詞の「倍返し」は新語・流行語大賞の年間大賞に選ばれた。

 新シリーズは「ロスジェネの逆襲」「銀翼のイカロス」が原作。第2話は半沢(堺)たちが進めていた大手IT企業・電脳雑伎集団による同業他社・スパイラルの大型買収案件が、親会社の東京中央銀行に横取りされた。銀行への逆襲を誓う半沢は、部下の森山(賀来賢人)とともに依頼主の電脳雑伎集団へ向かうが、副社長・美幸(南野陽子)から全く相手にされず追い返される。

 そこで買収先のスパイラル社長・瀬名(尾上松也)に再度アプローチを試みるが「銀行の子会社なんか信用できない」と拒絶され、八方塞がりに。そんな中、瀬名は、敵対的買収に対抗するアドバイザーを名乗り出た太洋証券の営業部長・広重(山崎銀之丞)のアドバイスを受け、新株の発行により難局を乗り越えようとする。

そして、瀬名も憧れるIT業界のカリスマ、フォックス社長・郷田(戸次重幸)が新株の買取先・ホワイトナイト役に突如名乗りを上げるが、そこには卑劣な銀行の新たな罠が…という展開だった。


前スレ
【視聴率】堺雅人主演「半沢直樹」第2話は22・1%! 初回超え&2週連続大台超え [冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1595808398/

最初のスレが立った時間
2020/07/27(月) 09:06:38

0952名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 14:41:01.93ID:fqxldF7i0
>>949
まじかよ
学閥でキャスティングしてるのか?w

0953名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 14:42:51.85ID:fqxldF7i0
>>948
そうそう
現実にはできないからね
上司に「半澤直樹見ました?あれ面白いっすよね」ってイヤミかますくらいが精一杯w
しかも上司も半澤に感情移入していやがるw
いやおまえは諸田とか伊佐山なんだけど

0954名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 14:44:10.01ID:n09VtaQ50
>>314
助っ人にデクラーク来てくれたらあるいは

0955名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 14:44:14.08ID:BszwrjSN0
>>872
大和田を私怨で皆んなの前で土下座させたから

0956名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 14:44:50.28ID:fp08Z13k0
>>951
俺もそれを一番心配してる

0957名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 14:46:32.85ID:ZsqLx1XX0
観たことないけどそんなに面白いのか、
途中からでも観れる?

0958名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 14:46:54.60ID:WYHgqTg30
>>956
他のドラマに比べて顔を近づけて唾を飛ばしまくってるからなw

0959名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 14:47:29.75ID:7mHaJQ/a0
5chで評判悪いと視聴率が上がる鉄則

0960名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 14:48:00.02ID:ydhkOt6D0
半沢の出向理由ってやっぱ土下座だったのか
もっと色々理由あると思ってた

0961名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 14:49:00.71ID:idtIbd1U0
>>957
今作から見てるけどめっちゃ面白い

0962名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 14:49:10.62ID:AINhpEai0
今どき20%越えは凄いよね 人気あるんだね
貶してるわけじゃないけど、俺は何故か観たいと思わないんだよなぁ  食わず嫌いかな

0963名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 14:49:57.66ID:X+YEi2ve0
M〜愛すべき人がいて
と同じようなドラマを歌舞伎俳優で固めました

0964名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 14:50:18.36ID:qCT4dT6U0
前作見直すとあそこで派手に土下座した大和田が一枚上に思える

0965名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 14:50:20.55ID:RosS4GrV0
>>649
吉村とかいうAV男優らしい

0966名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 14:50:34.39ID:BszwrjSN0
>>921
コロナ様々

0967名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 14:50:47.21ID:/wyEeVv60
>>962
ストレスがあるやつが見るもの。
ノンストレスの人は見なくても全然問題ない

0968名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 14:51:28.03ID:xiD8wZWk0
来週はラブリン登場で確実に上がるな

0969名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 14:51:32.11ID:BszwrjSN0
>>932
なるほどww

0970名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 14:51:42.87ID:VmISZRHx0
>>161
どうせ薄味なら、ハケンの品格の部長のがちょうどバランスとれてたのに。。

0971名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 14:51:53.19ID:aWUFAXMc0
前作はアマプラとかで見れないのかな

0972名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 14:52:22.09ID:VmISZRHx0
>>729
遠藤先生ね。
久しぶりにみたけど、全然気づかなかった。

0973名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 14:53:00.46ID:Y5HAiX9N0
>>949
北大路のお殿様と猿翁の跡継ぎだよ物凄いコネがあるのは確か

0974名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 14:55:28.54ID:fp08Z13k0
>>972
そういえば前作の岸川部長も金八に出てた先生だったな

0975名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 14:55:52.50ID:GV+DjHej0
これ1話のラストは絶対回収してきそうだよな
大和田が顔の見えない誰かとようやく半沢が動き出しましたかと会話してるシーン
あれ電話の相手絶対伊佐山だと思う
てことは今回ハメられるのは・・・・

0976名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 14:57:26.15ID:NLr48D1E0
半沢直樹ちゃんと見たの初めてだけど超面白いな

昔チラッと見たときは傘で誰かを叩きのめしたりしてたから、てっきりサラリーマン金太郎みたいな
暴力で解決するサラリーマンの話かと思ってたけど違ったわ

0977名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 14:58:00.29ID:4KkVgUrL0
現代版時代劇、最高よ

0978名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 14:58:10.93ID:FyoNeXby0
>>425
陸王で実家徒歩圏内の居酒屋がロケに使われてた
あと同じ市内のスポーツ店も

0979名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 14:58:58.18ID:fqxldF7i0
>>975
そうだろうか?
大和田がだれかと結託して伊佐山と猿の両者をまとめて叩き潰そうとしてる気がする

0980名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 15:01:44.48ID:tnFAVNSFO
頭取土下座しねーかなあ
あいつふんぞり返ってなんもしねーどころか半沢の邪魔ばっかするし大和田許すわ暗躍させっぱなしにするわで

0981名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 15:03:31.12ID:L7oR3/+R0
>>952
昔は歌舞伎の人たち暁星だったから
いまは堀越

0982名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 15:03:32.74ID:fqxldF7i0
>>980
頭取とかヤクザのドンとかは腹が見えない方がより怖いからいいんだよ

0983名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 15:03:42.14ID:z7FTVyt60
>>516
これ全11話って確定してんの?
コロナで撮影出来なかっただろうによく俳優陣のスケジュールおさえられたな

0984名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 15:03:57.82ID:5oAG/qIc0
若い人はこんなドラマ見たくないって
評判悪いみたい

0985名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 15:04:00.98ID:fqxldF7i0
>>981
堀越って高校しかないだろ

0986名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 15:04:43.87ID:L7oR3/+R0
>>975
伊佐山に対しては敬語なのかな?

0987名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 15:06:01.66ID:3bpGxm340
>>975
ミエミエのドンデンやるとは思えないが?
伊佐山ってそんなの半沢と絡みあったわけじゃないんだから、普通に前作で対立してた黒崎とかだろ。

0988名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 15:06:58.77ID:HXbbHX5p0
>>984
若い人はそもそもテレビ観ない

0989名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 15:07:01.75ID:HzdLei3Q0
親会社の面目潰すとか絶対に現実ではありえないけど面白いな

0990名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 15:07:36.86ID:3bpGxm340
>>986
大和田が敬語使う相手だと頭取か黒崎ぐらい。

0991名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 15:07:44.43ID:J12i2G780
>>984
イライラするみたいね

0992名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 15:09:55.58ID:fqxldF7i0
>>990
黒崎って誰だっけ?

0993名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 15:10:46.52ID:y2zS/m210
>>984
謎の代弁者あらわる

0994名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 15:11:16.37ID:0kk1zPWC0
>>112
バカも見てるよ

0995名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 15:13:02.68ID:3GAQlGVl0
Tverはともかく、Paraviですら見られないとか、決めたやつほんと腹立つ

0996名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 15:13:03.29ID:RdZQUikA0
>>6
どうせ最終回近くに取ってつけたような難関が湧いてきてこの人のおかげでクリアするんじゃないの

0997名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 15:13:06.88ID:UsYoZ05x0
>>992
ラブリン

0998名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 15:15:00.36ID:MB5n0Uia0
>>989
今回の最終回みたら分かるけどこの銀行のモデルなみずほ銀行なw

0999名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 15:21:48.59ID:iMqc1T520
>>958
まだ今を放送してるのはコロナ自粛前のやつだからな

1000名無しさん@恐縮です2020/07/27(月) 15:23:27.98ID:EJ4kJIzj0
詫びろ 詫びろ 詫びろ 詫びろ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 59分 21秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。