【ゲーム】 《今日は何の日? 6/3》プレイステーション版『せがれいじり』が発売 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★2020/06/03(水) 18:56:30.03ID:K/+/Lwmt9
2020.06.03

1999年6月3日、エニックス(現:スクウェア・エニックス)からプレイステーション用ソフト『せがれいじり』が発売されました。
https://magmix.jp/post/28951





名前からしてすでにシュール

『せがれいじり』(エニックス)
https://magmix.jp/wp-content/uploads/2020/06/200603-segare-01.jpg

 1999年6月3日に発売されたプレイステーション用ソフト『せがれいじり』は、主人公である「せがれ」をいじってゲーム世界を探索するシュールなゲームです。

 原作者はTV番組『ウゴウゴルーガ』でCGを担当していた秋元きつね氏(2014年に46歳の若さで永眠)。ストーリーやゲーム展開には脈絡がなく、「うんこ」という言葉がしょっちゅう出てくるなど少々下品ではありますが、
意図的に「クソゲー」を模倣した高度なバランス感覚の元で作り上げられており、くだらなさのなかの面白さを追求した「バカゲー」として愛されました。

(ライター 早川清一朗)

【画像】続編もなかなかのバカゲーっぷり
https://magmix.jp/photo/28951

0002名無しさん@恐縮です2020/06/03(水) 18:57:27.21ID:g6p50lms0
今日もせがれいじったよ

0003名無しさん@恐縮です2020/06/03(水) 18:58:03.41ID:ESfjagq50
おれのせがれはいじりすぎてひりひりする

0004名無しさん@恐縮です2020/06/03(水) 19:01:48.66ID:AuwLX+wX0
ps1はこういう攻めたのあって楽しかったなぁ

0005名無しさん@恐縮です2020/06/03(水) 19:01:53.74ID:DtLA0jeE0
で、おまいらが一番はまったプレイステーションソフトはなんなの?(´・ω・`)

0006名無しさん@恐縮です2020/06/03(水) 19:02:28.58ID:dZT5DpO50
せがれいじりウケたw

0007名無しさん@恐縮です2020/06/03(水) 19:03:53.40ID:+ZdxRm3eO
せがれいじり LSD 太陽のしっぽ へんてこゲーム3兄弟

0008名無しさん@恐縮です2020/06/03(水) 19:05:02.59ID:fEhwUeJk0
PS1の頃はわけわからんゲームが多かったね
ペプシマンとか当時はただのクソゲー扱いだったのに今じゃプレミアついてるしw

0009名無しさん@恐縮です2020/06/03(水) 19:07:57.28ID:L8n8HfLN0
塊魂とか蚊とかやったことないけど面白かったのかな

0010名無しさん@恐縮です2020/06/03(水) 19:13:43.72ID:NDUEy71t0
くだんは評価する

0011名無しさん@恐縮です2020/06/03(水) 19:16:18.28ID:80lfNmhG0
ジャンピングフラッシュ
パラッパラッパー
ボクサーズロード

懐かしいな

0012名無しさん@恐縮です2020/06/03(水) 19:18:20.71ID:/55k8L850
せがれいじり(意味深

0013名無しさん@恐縮です2020/06/03(水) 19:18:34.98ID:o9dGogQS0
Hz (ヘルツ)のCDとビデオまだ持ってますよ。

0014名無しさん@恐縮です2020/06/03(水) 19:21:38.48ID:E7DTTDXR0
 リズムゲームで自分の持ってるCDを入れると自分の好きな曲でプレイ出来るってのがあって、母に捧げるバラードやら防人の詩とか流して、酔っ払ってるからワケ分からなくなって皆でゲラゲラ笑ってたあの頃。

0015名無しさん@恐縮です2020/06/03(水) 19:23:59.05ID:io87XuDV0
当時のエニックスは他にも鈴木爆発とか変なゲーム出してたな

0016名無しさん@恐縮です2020/06/03(水) 19:25:44.66ID:/GI7oZxY0
セガ・レイジ Re

0017名無しさん@恐縮です2020/06/03(水) 19:34:02.90ID:NQPM1nZ9O
せがれ=ちんちんの隠語
いじり=オナニーの隠語

0018名無しさん@恐縮です2020/06/03(水) 19:56:22.56ID:bpYYNa0e0
PS1って何故か意欲作というか
ゲームの王道からかけ離れた異色な作品多かったよね
パラッパラッパーの影響なのかな

0019名無しさん@恐縮です2020/06/03(水) 20:01:47.56ID:WXcR4r8b0
エニックスで卵が主人公のつまんないのがあったよな

0020名無しさん@恐縮です2020/06/03(水) 20:16:40.20ID:uS8Mcibx0
>>14
ビブリボン

0021名無しさん@恐縮です2020/06/03(水) 20:18:18.73ID:zRyT5AJe0
いじってもなかなか勃ってくれなくなった

0022名無しさん@恐縮です2020/06/03(水) 20:20:09.34ID:WjRsRZRo0
やったやった
完走したら終わりの使い捨てゲームだけどクソゲーではなかったな
しかし今思えばPS1当時のクソゲー率は凄かった
それが平気で広告費遣ってテレビCM打たれてたもんな
「蚊」とか

0023名無しさん@恐縮です2020/06/03(水) 20:22:04.39ID:uS8Mcibx0
蚊はプレステ2じゃない?

0024名無しさん@恐縮です2020/06/03(水) 21:28:25.06ID:qV2fbeLK0
セガのゲームじゃないんだ

0025名無しさん@恐縮です2020/06/03(水) 21:36:50.58ID:g8R3t0Bo0
デストラクションダービーをよくやった
面白いのか面白くないのかいまでもよくわからない

0026名無しさん@恐縮です2020/06/03(水) 21:51:49.24ID:kZN6VfYw0
>>1
せがれいぢりって、オナニーの意味か?

0027名無しさん@恐縮です2020/06/03(水) 22:25:53.57ID:NEVroNEx0
いいよな。森川くん2号とかとんでもクライシスとか蚊とかくだらないソフトにワクワクしてた3Dゲーム黎明期

0028名無しさん@恐縮です2020/06/04(木) 00:41:41.07ID:3rL6ere10
PS5でできることを期待

0029名無しさん@恐縮です2020/06/04(木) 00:49:31.71ID:yrDvKBRS0
凄いニュースですね

0030名無しさん@恐縮です2020/06/04(木) 01:24:34.13ID:JzvMuuKGO
洋ゲーじゃなかったところが凄い

0031名無しさん@恐縮です2020/06/04(木) 06:31:57.85ID:xLnK5jM/0
>>22
このゲーム、どんなストーリーというかどんなゲームなの?
アクション?RPG?

0032名無しさん@恐縮です2020/06/04(木) 15:49:00.74ID:/F6CGNy60
蚊とかCMで見てやってみたかったわ
ゲーム機買ってもらえなかったから無理だったけど
思春期にあのCMは強烈だった

0033名無しさん@恐縮です2020/06/06(土) 05:10:59.48ID:l9o0DVND0
セガれ

0034名無しさん@恐縮です2020/06/06(土) 06:50:49.59ID:H8kd6FyX0
>>15
鈴木爆発は極楽加藤がカオリちゃん(緒沢凛)と結婚するキッカケになったゲームだな
権利関係がややこしいからかスクエニ提供の番組ですらゲーム内映像ではなくそれをイメージしたイラストで説明してた

0035名無しさん@恐縮です2020/06/06(土) 06:57:10.46ID:UUdMgFWd0
>>18
ポリゴンが使えるようになって、ドット絵から表現の幅が広がったので、実験的なのが多かったな

0036名無しさん@恐縮です2020/06/06(土) 07:13:21.59ID:heyPQfIq0
どこでもいっしょの為にポケットステーション買っちまったよ。

0037名無しさん@恐縮です2020/06/06(土) 08:55:34.78ID:qOqWFpF30
>>9
塊魂はかなりオススメ
ps1ではないけど

0038名無しさん@恐縮です2020/06/06(土) 12:36:06.27ID:HNON78HK0
PS3で昔のPSソフトのゲームやったら途中で止まるんだが・・・・

0039名無しさん@恐縮です2020/06/07(日) 03:32:09.83ID:RhNiiIjP0
勇者ああああでアルピーのふたりがビブリボン知らなかったつうの驚いた
CMうってたしかなり話題になったし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています