【テレビ】松本人志 コロナとの戦いは「欲との戦い」 20代、30代に同情「自分だったら耐えられるかなって」 [久太郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001久太郎 ★2020/05/17(日) 13:23:24.22ID:S65bVsMy9
 ダウンタウンの松本人志(56)が17日、フジテレビ「ワイドナショー」(日曜前10・00)に出演。緊急事態宣言39県の解除について言及した。

 松本は「コロナってコロナが敵なんですけど、突き詰めると、欲との戦い。いろいろな欲を抑えないといけない。自分の中の違う字の欲止力というか…それをつけないと」と私見。そのうえで、「僕とかの年齢は落ちついているからいいんですけど、若い人はいっぱい欲がある。買い物したかったり、その欲を抑えないといけないのでは、かわいそうやな。自分がもし20代、30代に出合ってたら耐えられるかなって」と若い世代の自粛生活に同情した。

 そんな中、「この間、エレベーターで途中階からマスクしてないおばあちゃんが乗ってきた」と述懐。「微妙でしょ?マスクしてない人と同じ空間は…。変になんたら警察みたいに思われてもアレなんで…。難しい」と首をひねった。番組MCのお笑いタレントの東野幸治(52)もこれには「おじいさん、おばあさんで、息苦しいからイヤやって、マスクするけど顎にひっかけている人はたくさんいる。本当にやめてほしい」と同意。松本は「小池(百合子)さんも顎にひっかけすぎ、だから、鼻が出るねん。針金のところ、もうちょっとちゃんとやってほしいねん」と小池百合子都知事のマスクの付け方に注文をつけていた

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200517-00000104-spnannex-ent

0050名無しさん@恐縮です2020/05/17(日) 14:02:39.63ID:1hhQp/fj0
最近の若い奴はそもそも欲が薄いから
ダメージも少ないと思う

0051名無しさん@恐縮です2020/05/17(日) 14:02:47.13ID:g1DRuviy0
>>10
同意。
自分が20代でも30代でも我慢できたし
例えば小学生であっても物事を理解できる年頃になってたら自粛できた
多分それを我慢とも思わず欲求不満も感じなかったと思う。
何なら今は昔と違い家に居ても大体の物は買えるし
映画館やレンタルビデオ屋に行かなくても作品が観れるし
個人のスマホで家族を気にすることなく友達や恋人と連絡取れる
たかだか数ヶ月耐えられないという人の気がしれない

0052名無しさん@恐縮です2020/05/17(日) 14:03:56.60ID:gmx2ixGT0
これはみんな思うだろう。10代20代から引きこもりしてた連中は全くわからんだろうけど
自分が20代だったら絶対に我慢出来てねーわってのを忘れて。いや、なかったことにしてあーしろこーしろ言ってる馬鹿が多すぎる

0053名無しさん@恐縮です2020/05/17(日) 14:04:20.28ID:ak+zPDLT0
岡村だって性欲を我慢してるんやで

0054名無しさん@恐縮です2020/05/17(日) 14:05:59.08ID:pk1P2uip0
んな大袈裟なもんか?
半年や一年、飲みや旅行や映画館やテーマパーク行かなくても何も問題ねえわ。
交流も買い物もネットで十分だし、映画もアニメもマンガもゲームも全部ネットでオーケーじゃん。

問題は金と仕事。
あとはぶっちゃけ女か。
それだけ。

0055名無しさん@恐縮です2020/05/17(日) 14:09:09.55ID:Jv4tMiz20
元々出不精だから何も苦に感じないわ

0056名無しさん@恐縮です2020/05/17(日) 14:10:14.12ID:B3SO09ag0
浅いなあ相変わらず

0057名無しさん@恐縮です2020/05/17(日) 14:13:26.57ID:wli/sjTT0
>>51
それはお前が生まれついての引き篭もり体質だからだろうよ

0058名無しさん@恐縮です2020/05/17(日) 14:14:29.82ID:jgTGkoAe0
子供作ると性欲落ちるのかね
岡村も志村も今田も日村も小林も子供居ないからね

0059名無しさん@恐縮です2020/05/17(日) 14:20:08.14ID:3Qma9A1g0
>>49
>ステロイド松ちゃん
おもしろいなw

0060名無しさん@恐縮です2020/05/17(日) 14:21:20.40ID:lWpNmKTA0
いつからマスクが必須になったんだw
喋る機会なければいらんだろう

0061名無しさん@恐縮です2020/05/17(日) 14:26:30.12ID:tjHNQeJQ0
なんで子供、若者も全くと言っていいほど症状中でない雑魚ウィルスでこんなに大騒ぎしなきゃいけないのかわからん。

お前らの周りにコロナで重症になった人とか居るか?あるいは周りにそんなこと言うわけないから
なんか急に見なくなった人とか、なんか調子悪い人でもいいよ
そういう人すらいないんじゃないか?
実体のない幽霊におびえているようなもんだ。

有名人がたくさん死んだからお前らびびってるんだろうけど、世の中にどれだけたくさんの有名人はいると思ってんだよ

いい加減テレビに振り回されんのやめろよばーか

0062名無しさん@恐縮です2020/05/17(日) 14:26:34.94ID:5v/iQJ1X0
自分にとっての普通をあまり語らないほうがいいと思います
非正規社員は、遊ぶお金もないから、コロナ前と変化はないです
いや、その仕事さえない状態だから、きついです
遊べないのと、生活ができない、のと
どっちがきついでしょう?

0063名無しさん@恐縮です2020/05/17(日) 14:28:46.74ID:qYGLtb9a0
今の子達の方が慣れてるのでは
泉谷も言ってたけどあの世代の方が我慢できない

不動産屋の人が、大学生のアパートの騒音苦情は昔より減ったって言ってた
みんなで集まって飲み会とかパーティーとかより1人でゲームしてるって

0064名無しさん@恐縮です2020/05/17(日) 14:33:43.13ID:2h92lEHA0
>>60
お前がいつ喋り出すかなんて他の人には解らんから

0065名無しさん@恐縮です2020/05/17(日) 14:43:46.30ID:AV1+nb7j0
岡村さんは、50歳

0066名無しさん@恐縮です2020/05/17(日) 14:44:07.95ID:FCAdUYzw0
>>17
高層マンションは大変だな

0067名無しさん@恐縮です2020/05/17(日) 14:44:26.05ID:n0c8yUdH0
>>1
尼崎の在日韓国人は消えろ

0068名無しさん@恐縮です2020/05/17(日) 14:46:56.58ID:u4aPfS4n0
タレントとかは広い家に住んで運動も出来るしストレス発散も出来るだろうけど
ほとんどの人間が狭いワンルームでじっとするしかない生活だからね
働いて帰ってきて寝るだけの生活だからか我慢できてたけど
2ヶ月間毎日そこに居続けろといわれたら無理だ罠

0069名無しさん@恐縮です2020/05/17(日) 14:51:02.43ID:WQhV/pFl0
鼻呼吸できにくい人も結構いるんよ
それで年輩者だったら地獄よ?

0070名無しさん@恐縮です2020/05/17(日) 14:53:07.64ID:/KY9/Huk0
学生でカースト上位のやつは人と会わないと自分の上位感が感じられなくなるからものすごいストレスになって人と集まりたがる

0071名無しさん@恐縮です2020/05/17(日) 14:56:37.07ID:WzL2cUw70
まっつんは小児性欲が酷かったからなw
相当隠蔽したのだろう

0072名無しさん@恐縮です2020/05/17(日) 14:57:29.98ID:1XXrZyou0
>>69
この機会にできるようになった方がいい
訓練だと思って

0073名無しさん@恐縮です2020/05/17(日) 15:15:25.35ID:1rxpJNJ00
>>61
騒ぎになってることで騒ぎになってる、というのが新型コロナ騒動の実態だと思う
欧米が騒ぐのに飽きた時が「収束」なり「終息」なりの時だろうね

0074名無しさん@恐縮です2020/05/17(日) 16:06:07.21ID:PEv2rapu0
>>7
同時に社会に必要のない存在だとも判ったよw

0075名無しさん@恐縮です2020/05/17(日) 16:06:31.70ID:u5Pm4QdI0
>>6
あるでしょ
お金使うことがストレス解消になったり

0076名無しさん@恐縮です2020/05/17(日) 16:10:00.68ID:PEv2rapu0
>>70
中身空っぽのやつと付き合うのは時間の無駄w
口ばっかで成果出せないやつほど無駄口が多く
話が長いんだよね
そういう愚痴の場として酒飲んで集まる
何の生産性もないね

0077名無しさん@恐縮です2020/05/17(日) 16:11:51.29ID:lAJr25Bs0
東京という危険地帯に住んでれば感覚が過敏にならざるを得ないよね
地方民からしたらキチガイにしか見えないけどw

0078名無しさん@恐縮です2020/05/17(日) 16:18:52.06ID:HOGAxpB40
我慢すればそこそこのいいお嬢が風俗に堕ちて来るからね

0079名無しさん@恐縮です2020/05/17(日) 17:04:09.86ID:2aM57Ssa0
今が昭和なら耐えられんかった。今は余裕だけど欲を言えばサッカー観るの好きだからサッカー観たい。ブンデスは要らんw

0080名無しさん@恐縮です2020/05/17(日) 17:06:16.17ID:xnNomTBb0
>>74
せやね。

0081名無しさん@恐縮です2020/05/17(日) 17:12:41.10ID:t+YRQYZ30
性欲の話だろ、何で若い奴等に気を使って買い物云々言ってるの?

0082名無しさん@恐縮です2020/05/17(日) 17:15:23.14ID:CK5Pgpob0
>>58
自分の子供とそれを産んだ女が近くにいると、男といえども父親になると思う。

付き合いでキャバとかはあっても、わざわざ風俗行こうとか思わないし。

0083名無しさん@恐縮です2020/05/17(日) 17:27:46.43ID:uLRzkVWS0
【正論】爆問・太田光、新型コロナへの国内反応「怖がり過ぎ」「マスコミ煽りすぎ」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582713141/

> 太田は25日深夜放送のラジオ番組「爆笑問題カーボーイ」で、新型コロナウイルスについて、
> 「あくまでも俺の主観だよ」と断った上で、
>
> 「どうも怖がり過ぎなんだよな、って俺は思うんだけど。要は新型っていうことで怖いんだよね。
> いっぱい感染者出てるっていうけど、毎年『風邪にかかりました』って人を発表してたら、そりゃそうなりますよ。
> だから、あまりにも怖がるのはどうかなと思うね。もちろん大変な事態ではあるんだけど」とした。
>
> そうした国内の反応について「マスコミがあおり過ぎだと思うね」と太田。
> また、WHOの発表や海外メディアの報道についても
> 「外国がこうだからって言うんでそこに照準合わすと、ちょっと違うんだなぁと俺は思ってるんです」と語った。

0084名無しさん@恐縮です2020/05/17(日) 18:04:02.61ID:Uk5dXkqp0
>>22
1行目と2行目が完全に矛盾してて草

0085名無しさん@恐縮です2020/05/17(日) 18:27:26.66ID:kGgTO7qN0
>>22
風俗の別に素人4000人なんだろ
100人くらいヤれたらもうええわ

0086名無しさん@恐縮です2020/05/17(日) 21:03:11.61ID:z14uKdJ20
むしろ昔のほうが辛い
今はインターネットがあるから耐えるの余裕やろ
遊びにしろコミュニケーションにしろ買い物にしろネットを介してなんでもできるからな

0087名無しさん@恐縮です2020/05/17(日) 21:13:16.32ID:0mbIN/xU0
下半身の自粛できなくて迷惑かけてるの圧倒的に夜の飲食店に行く中高年だろ

0088名無しさん@恐縮です2020/05/17(日) 21:17:49.86ID:1cT80HyJ0
指原がゲーム三昧で楽しくやってるって言ってた様に
やるの事の無い高齢中年や老人のが耐えれない感じ
実際泉谷は耐えれなくて自転車漕いでるって言ってたしね

0089名無しさん@恐縮です2020/05/17(日) 21:25:11.60ID:jgTGkoAe0
>>70
それはありそう

0090名無しさん@恐縮です2020/05/17(日) 21:28:57.96ID:GItanokv0
>>88
孤独死するんだろうな

0091名無しさん@恐縮です2020/05/17(日) 23:10:17.37ID:zZ1bbSQ20
こいつ元々(やらなきゃいけない勉強も含めて)やることないから筋トレやってるような人生だろ

0092名無しさん@恐縮です2020/05/18(月) 23:58:32.32ID:P6l3diRH0
ひろゆきが松本人志のドキュメンタルを大絶賛 「あれほどネットに適した企画はない。完全に負けたと思った」
http://hitomi.2ch.net/poverty/kako/1492/14925/1492505820.html

> TVランキングの第1位は『HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル』シリーズ(全6シーズン配信中)がランクインし、絶大な人気を見せる結果となりました。
2位には『HITOSHI MATSUMOTO Presents FREEZE(フリーズ)』(全1シーズン配信中)が、
2018年9月の配信からわずか1ヶ月余りで2位を獲得する快挙を遂げ、第1、2位をPrime Original作品が圧倒する結果となりました。

>  ダウンタウンの松本人志(55)が手がけるアマゾンプライムビデオの実験的バラエティー番組「ドキュメンタル」のメキシコ版が日本に逆輸入されることになった。
16日から配信がスタートする。世界200以上の国と地域で配信されており大好評。ユーチューブの予告編も1100万回再生されている。

【アマプラ】2019年間ランキング発表。TV部門の総合では、バラエティ番組『HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル』シリーズが1位を獲得。
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1576074451


【芸能】石橋貴明のお笑い番組論、閉塞感がつまんなくしてる ★2
//hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1475466585/
【芸能】石橋貴明のテレビ批判に批判殺到「とんねるずこそ面白くない」「企画段階で名前出ない」
//hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1475820050/
*7.9% 19:00-21:54 TBS オール芸人お笑い謝肉祭'16秋・第2部 ※時間帯最下位

【第1弾】石橋貴明プレミアムー芸能界カジノ王決定戦ー 7,211位
【第2弾】芸能界頂上決戦!貴ヶ原の戦い! 420.1k
【第3弾】石橋貴明と友達になりませんか? 317.6k
【第4弾】“ねるとん”が25年ぶりに復活 石橋貴明が進行役「“大どんでん返し”はあるのか!?」 圏外

0093名無しさん@恐縮です2020/05/19(火) 00:35:14.00ID:J/kzcrbS0
俺の若い頃はおじさん
あんたの若い頃と今の若い子じゃ価値観から嗜好から世界が違うでしょ
一緒にしたら笑われるんじゃ…

0094名無しさん@恐縮です2020/05/19(火) 00:35:15.23ID:J/kzcrbS0
俺の若い頃はおじさん
あんたの若い頃と今の若い子じゃ価値観から嗜好から世界が違うでしょ
一緒にしたら笑われるんじゃ…

0095名無しさん@恐縮です2020/05/20(水) 00:00:12.70ID:B3eFzj890
<News Navi>フジテレビ、遠藤社長の画策=@石橋貴明背後の威光≠ノ敗退〈サンデー毎日〉
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200313-00000002-sundaym-ent
> 「たいむとんねる」は、同じくフジの長寿バラエテイー番組だった「とんねるずのみなさんのおかげでした」の後継番組として2018年4月にスタートしたが、視聴率は1〜2%台と低迷している。

最新
日曜プライム・とんねるずのスポーツ王は俺だ!!特別編 テレビ朝日 20/5/03(日) 18:30- 世帯 8.4% 個人 4.6%
日曜プライム・とんねるずのスポーツ王は俺だ!!特別編 テレビ朝日 20/5/03(日) 19:00- 世帯 9.2% 個人 5.5%

02/28金 15.4% 探偵!ナイトスクープ
03/20金 15.0% 探偵!ナイトスクープ
04/11土 15.2% ドリームマッチ2020(個人 10.5%)

2020年15%超え回数 ※現在
*3回 松本
*2回 浜田 さんま
*1回 東野 蛍原 鶴瓶 太田光 ダウンタウン 上田
====================【ゴミ屋敷】====================
*0回 とんねるず

世間の声
「視聴率一桁だって?とんねるずのみなおかは5%以下だったじゃないか」
「炎上提供番組?保毛田保毛男でLGBTの怒りを買い打ち切りに追い込まれた番組は何だったかな?w」
「嫁チョン?それは木梨の嫁だろうw」
「ID変えて荒らし?とんねるずヲタは本当に自己紹介が好きだねw」

0096名無しさん@恐縮です2020/05/20(水) 01:27:51.25ID:F2cJRYAL0
友達いないから筋トレしてるような奴だしな
誰も誘ってくれないんだろ

0097名無しさん@恐縮です2020/05/20(水) 01:45:45.43ID:LjbU3dLb0
マスク云々をお前らが言うなよほんま
むしろマスク姿のお前を見たことないわ
そのくせしゃべくるし
撮影は神聖な場所、空間でそれをしてはいけないもんだと思ってんのか?

0098名無しさん@恐縮です2020/05/20(水) 01:49:29.49ID:vUCAxZAS0
>>1
買い物なんかネットでできるし飲食アニメマンガゲーム読書音楽映画およそ人の楽しみはネットでできるから欲なんか抑えてないぞ
アクティブ馬鹿はむしろ50代初老以上の老人

0099名無しさん@恐縮です2020/05/20(水) 01:50:22.19ID:zxIKWoX60
なんだこのわけのわからんケチのつけ方はw

0100名無しさん@恐縮です2020/05/20(水) 02:19:50.58ID:z+smvCBZ0
>>57
40代から下位の世代は、景気が良くて世の中が浮かれて居たって時代を知らないから、松本の言ってる意味が理解出来ないと思うよ。

散財するなんて無駄にしか感じないと思うよ。ある意味可愛そうだ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています