【話題】平野啓一郎氏 「もういい加減にしたら」…芸能人が政治に意見、否定的反応に [フォーエバー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★2020/05/13(水) 20:17:08.13ID:nzCN9BUk9
芥川賞作家の平野啓一郎氏が13日、ツイッターに新規投稿。芸能人が政治について意見を表明することに対してネガティブな反応を見せる人々に「もういい加減にしたら、と思う」とツイートした。

 平野氏は「『芸能人が政治について語った!!』も、イメージが崩れるとか、バカのクセにとか、自分と意見が違ってガッカリ、影響力を考えるべき等の余計なお世話、欺されてる、政権批判するな、日本を貶めるな、……と色々だけど、もういい加減にしたら、と思う」とし、「幾ら何でも政治についての意見くらいあるだろう」と政治について考えることは当然であると投稿した。

 検察官の定年延長を含む国家公務員法改正案が審議入りし、ネットでは「♯検察庁法改正に抗議します」との投稿が相次ぎ、芸能人も意見表明した。歌手のきゃりーぱみゅぱみゅも投稿し、後に削除した。

5/13(水) 19:59配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200513-00000125-dal-ent
https://i.imgur.com/mL6Q09t.jpg

0154名無しさん@恐縮です2020/05/14(木) 09:21:09.25ID:FyJI+9bs0
安倍総理とマスコミ幹部との会食、記者との会食は、散々、非難を浴びてきた

安倍首相とメディア幹部の会食 内閣発足以来最低でも60回
2015.06.09 16:00  週刊ポスト
https://www.news-postseven.com/archives/20150609_327634.html

総理は最初の安倍政権時代(2006年9月から2007年9月まで)の時
マスコミから猛烈に批判され、苦しい思いをしたので、マスコミを封じ込める対策が必要だと考えて
それで行ったのが、このマスコミ上層部との会食であり、これは実際に非常に効果を発した
会食した幹部がいるテレビ局では、ニュース番組で、安倍総理を批判するような報道が激減したり
新聞社でも同様の事が起こり、マスコミによる政権批判の押さえ込みに成功した
この件も批判は強いが、政権によるマスコミ対策でもあるので、決して好ましくはないが
日本人の「仲良くなると批判し難くなる」という性質を利用した政府の方が、やり方が一枚上手だった、という事になる
しかし、安倍政権が、政権寄りとされる黒川氏を検事総長にして、検察を固めようとしていたのは周知の事実

野党の追及よりずっと厳しい大阪地検の女性特捜部長は何者か
2018年4月3日 11時0分 NEWSポストセブン
https://news.livedoor.com/article/detail/14524489/
>その背後に検察の安倍政権との因縁がある。法務省・検察組織は検事総長を頂点とするピラミッドで、
>「検察官の独立」を守るために実質的な人事権も検事総長が握っている。
>他省では官僚トップの事務次官は検事総長への出世コースにあたる。
>だが、安倍政権は内閣人事局の人事権を盾に検察人事に介入した。
>「法務・検察首脳部は2016年7月の人事でエースの林真琴・前刑事局長を事務次官に就任させる人事案を
>官邸に上げた。ところが、官邸は人事案を突き返し、同期の黒川弘務・官房長を次官に据えた。
>黒川氏は政界捜査の際には情報を逐一官邸にあげることで官邸の覚えがめでたく、
>甘利明・経済再生相の斡旋利得事件の際に特捜部が甘利事務所への家宅捜索さえ行なわずに
>不起訴処分にしたのも、そのパイプで政治的取引があったからだと見られています」(伊藤氏)
>その後も、法務・検察首脳部は昨年7月、同12月に林氏を次官にする人事案を上げたが、
>官邸は拒否して黒川次官を留任させ、ついに林氏は次官になれないまま名古屋高検検事長に異動した。
>法務・検察は煮え湯を飲まされ続けたのだ。

元々安倍政権下では、官僚の間から、官邸のイエスマンしか出世できない、という不満の声が上がっており
実際、昇進や人事異動が、実力ではなく、政権との距離で決まり、おかしな人事が横行していると言われている
黒川氏の問題も同根であり、記事の日付を見ればわかるように、もう何年も前から問題になっているものだ

この事実を知っている人間であれば、当然、定年延長してまで黒川氏を検事総長にしようとする動きに反対する
それをあたかも、誰かから依頼されてやっているかのようなデマを流して、批判の封じ込めを図ろうとしたり
批判した芸能人のリストを作成しようとして、恫喝し、黙らせようとするような言論弾圧に出るのは、論外だ

自分はどちらかというと安倍総理と政権を支持してきた側だが、こういう事をやるようでは、もう持たないだろうな au

0155名無しさん@恐縮です2020/05/14(木) 09:22:49.33ID:aDY0NlWs0
>>134
高村薫の悪口はそこまでだ

0156名無しさん@恐縮です2020/05/14(木) 09:45:42.78ID:lrEKSWZL0
右よりな意見は一切シャットダウンのくせに。
まずは自分からやれよ。

0157名無しさん@恐縮です2020/05/14(木) 10:05:05.08ID:Gcn8bUcL0
防衛費増額、沖縄基地賛成、韓国とは距離を置くべきとか言ったら二度とテレビに出れないだろ。

0158名無しさん@恐縮です2020/05/14(木) 10:07:23.16ID:Co8iNgft0
国民を扇動してるのが問題なんだよ

0159名無しさん@恐縮です2020/05/14(木) 12:07:20.48ID:6RJXionh0
いいかげんにすべきは
あなた方のようなアベガー勢力でしょう。

0160名無しさん@恐縮です2020/05/14(木) 12:08:17.49ID:l2DCWRIn0
がっかりする自由(´・ω・`)

0161名無しさん@恐縮です2020/05/14(木) 12:16:10.98ID:hWljAyaX0
ミスリードすることで発言内容に対する批判を職業差別かのように見せる

珍歩的糞化人

0162名無しさん@恐縮です2020/05/16(土) 00:06:30.40ID:ZTrCaj960

0163名無しさん@恐縮です2020/05/16(土) 14:11:17.06ID:0DLKMT8Z0
あなた、平野文一さんですか?

0164名無しさん@恐縮です2020/05/16(土) 14:12:50.08ID:gVrBrDct0
パヨクしそう丸出しで頭悪すぎるから叩かれるだけ
まともな愛国者の高須院長やほんこんは全然叩かれてない

0165名無しさん@恐縮です2020/05/16(土) 14:18:29.73ID:DaotpwVR0
感情だけで反対するような奴は当然叩かれるだろ。当たり前だ。
高田延彦のような馬鹿は叩かれなきゃわからないんだから。

0166名無しさん@恐縮です2020/05/16(土) 14:18:52.12ID:WQLiX7F30
芸能人が
って認識が間違ってる
否定的なのは偏ってる奴だけ
もちろん賛成してる芸能人はベタ褒めしてる
つまり芸能人が口出しするから否定的なんじゃなくて
そんな影響力ある人達に邪魔されると困るから騒いでる

0167名無しさん@恐縮です2020/05/16(土) 14:21:32.17ID:bSpwWWB+0
なんだ、効いてるのか

0168名無しさん@恐縮です2020/05/16(土) 14:24:23.92ID:uS0jWDn90
芸能人で一括りするからおかしくなる。
芸能人でもちゃんと冷静にツィートしてる人はいるし、そこは否定されてない。

0169名無しさん@恐縮です2020/05/16(土) 14:25:51.53ID:uS0jWDn90
そもそも芸能人が政治を騙るから否定されるのではない。
名の知られてる人が完全に間違った知識で、感情的に貶しまくるから否定されるだけだ。

0170名無しさん@恐縮です2020/05/16(土) 14:32:31.09ID:xPGmeneJ0
あー、ファウルフライ追いかけてフェンスに突っ込んだやつか

0171名無しさん@恐縮です2020/05/16(土) 14:34:01.20ID:Raiq/0iv0
変な怪文書みたいな画像貼ってバカみたいなこと言ってればそりゃ批判されるだろう
それなりにしっかり反論できる意見がある人はそうそう喧嘩ふっかけられないよ

0172名無しさん@恐縮です2020/05/16(土) 14:35:20.65ID:nM4xuefg0
そもそも参政権のある連中なの?

0173名無しさん@恐縮です2020/05/16(土) 14:36:36.26ID:zd32lOv/0
皆さんもこうしましょう的な煽動を芸能人がやると叩かれる
そういう国だからこそコロナが爆発していない
これは誇りだ

0174名無しさん@恐縮です2020/05/16(土) 14:40:45.72ID:uS0jWDn90
孫正義とか酷かったよな。
結局炎上されて止めたのは正解だったな。

0175名無しさん@恐縮です2020/05/16(土) 14:45:21.96ID:/IV0RvSB0
安倍さんは相当な数のネット工作員を駆使してんだろうな。
芸能人だって納税者なんだから政治に口を出すのは当然の権利だよ。

第一、国民主権なんだからね。
つまり国民が政治権力の源(拠り所)・責任主体であり、政府は国民の意思により設立され
運営される機関であるとする思想のこと。

勘違いしてると思うが国民の税金で食わせてもらってるんだよ総理大臣とはいえ。

あと日本国憲法でもっとも重要だといわれている理念が三つある。
国民主権、基本的人権の尊重、そして平和主義。
あわせて「三つの基本原理」と呼ばれている。

この三つを著しく損なうような動きを示しているのは現政権だと思う。
国民が監視し、危険なものにはブレーキをってのは当たり前の話だろう。

0176名無しさん@恐縮です2020/05/16(土) 14:47:44.75ID:oiXnvuwa0
発言そのものを否定してないわ
間違ってる事発言してるから否定してるの

0177名無しさん@恐縮です2020/05/16(土) 14:48:45.04ID:yWbY+TXy0
メンタル搾取からーの金銭搾取が生業の芸能人を叩くようになったって、


むしろ、、


世の中、覚醒してきたってことじゃないかwwwwwwww


 

0178名無しさん@恐縮です2020/05/16(土) 14:49:11.23ID:/xC9Qud20
だからその政治的意見に対する反論なのに、芸能人さまの言うことには
反論は許さない!ってか?

0179名無しさん@恐縮です2020/05/16(土) 14:53:30.24ID:/IV0RvSB0
>>176
この清水元最高検検事の【意見書全文】を読まれたい。
何一つ間違っていないと思う。間違っているのは現政権とネット工作員だ。
https://www.asahi.com/amp/articles/ASN5H4RTHN5HUTIL027.html?__twitter_impression=true

0180名無しさん@恐縮です2020/05/16(土) 14:54:28.91ID:XILKvXkS0
反論が嫌なら口を出すべきではないし口を出した以上反論は当然なので何をいい加減にしてほしいのかわからない

0181名無しさん@恐縮です2020/05/16(土) 14:56:45.79ID:XILKvXkS0
お前らは黙って俺の意見私の意見に賛同だけしとけ と言うなら完全にバカにしてるので感情レベルの反発があるのは当たり前 何が言いたいのかわからない

0182名無しさん@恐縮です2020/05/16(土) 14:58:09.29ID:WQKilDSN0
いや
同じ意見だったとしても
やめときゃいいのに…って思うよ

0183名無しさん@恐縮です2020/05/16(土) 14:59:06.76ID:ASeDfO5I0
芸能人がワイドショーで偉そうに政治語られてもなー

0184名無しさん@恐縮です2020/05/16(土) 14:59:42.56ID:amb3znis0
発言するのは自由だろうに
本当に謎だな

0185名無しさん@恐縮です2020/05/16(土) 14:59:51.65ID:i6wLL7dK0
で?
当然その意見に対して誰もが言っても良いと思うのだが?

0186名無しさん@恐縮です2020/05/16(土) 15:00:31.87ID:TIrpBACb0
意見言うのは良いけど一般人が言うのとは異なる影響力があるから慎重に語るべき
大した関心も無く先入観のみで放言していい立場では無いと認識して欲しい

0187名無しさん@恐縮です2020/05/16(土) 15:00:57.67ID:2BQ/zkb10
問題はこいつらこぞって反自民

キムチパヨクの提灯持ちってこと

0188名無しさん@恐縮です2020/05/16(土) 15:01:36.09ID:amb3znis0
芸能人でも一般人でも発言は自由
いろんな意見があって当然
叩かれるのも炎上するのもあって当たり前

反対意見が嫌だから文句言うのはおかしいわな
いろいろな意見があってしかるべき

0189名無しさん@恐縮です2020/05/16(土) 15:02:12.24ID:Wo5Rdjg/0
肯定しか許さないって芸能界は北朝鮮みたいだな

0190名無しさん@恐縮です2020/05/16(土) 15:02:53.52ID:FBoiqDo90
きゃりーぱよぱよ

0191名無しさん@恐縮です2020/05/16(土) 15:02:59.00ID:uS0jWDn90
ID:/IV0RvSB0
こういうやつが気持ち悪い

0192名無しさん@恐縮です2020/05/16(土) 15:05:48.32ID:vfo1xnzU0
政治的発言を頭から言うなって言うのはごく少数
議論になる事を放り投げるんだから是非は出るだろ
黙って聞けって言うならチラ裏に書いとけ

0193名無しさん@恐縮です2020/05/16(土) 15:08:05.80ID:oHWvbIh90
きゃりーぱよぱよはDT松本と一緒にAMAZONプライムビデオのCM出てるんだね
松本は安倍友だったような気がするが ぱよぱよはCMを一本失ったかもね
と そのような世界にいることを忘れちゃいけないよ お金貰ってるんだからさ
もう終わったチョンチョンのようなタレントは知らんが

0194名無しさん@恐縮です2020/05/16(土) 15:09:47.00ID:Yq21ifQj0
むしろ日本ほど言ってるkにもないぞ、よく考えろバカ平野
もううんざりなんだよ

0195名無しさん@恐縮です2020/05/16(土) 15:17:41.49ID:F964SuWM0
>>1
薄っぺらな方ですね

0196名無しさん@恐縮です2020/05/16(土) 15:18:20.19ID:LvPN+zyL0
影響力のある芸能人の意見を批判するなという言論封鎖

0197名無しさん@恐縮です2020/05/16(土) 15:18:34.63ID:uhDBeGEX0
撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだ

0198名無しさん@恐縮です2020/05/16(土) 15:36:29.25ID:RkE3y6Q90
薄っぺらな正義感に共感出来ないだけだろ。

0199名無しさん@恐縮です2020/05/16(土) 16:01:54.21ID:Wo5Rdjg/0
動員してるのが見え見えだから反発されるんだろ
ワニやらかした直後だしな

0200名無しさん@恐縮です2020/05/16(土) 16:35:20.17ID:D0np3UzX0
別にしてもええぞ

0201名無しさん@恐縮です2020/05/16(土) 16:44:42.10ID:FuxWSxVn0
そもそもパヨクが芸能人が批判発言したらそれを持ち上げて利用してるからだと思う
別に利用しなければ誰もなんとも思わない

0202名無しさん@恐縮です2020/05/16(土) 16:57:09.04ID:N3HNN2hv0
芸能人だからじゃなくてバカだから反撃されてるだけじゃん。
で、バカは世の中にはいっぱいいるけれど、芸能人だからバカさ加減が目立ってる。
そんだけの話だよ。

0203名無しさん@恐縮です2020/05/16(土) 17:01:02.67ID:Dybhxojt0
>>1
コイツの言ってることこそ言論弾圧だと思うがね
一般人と違って多少なりとも影響力のある人間がSNSを使って発信する危うさを分かってるのかよ
世の中扇動するような輩に物申して何が悪いか

0204名無しさん@恐縮です2020/05/16(土) 17:07:34.11ID:vZA76n7g0
俺は頭が悪いからこいつのデビュー作は数行で脱落。でも読まなくて良かった。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています