【芸人】EXIT『若者にニュースを見てもらうためにはどうすればいいのか』に持論「若者に喋らせなきゃダメだ」 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★2020/05/01(金) 23:20:41.81ID:VPrR8IXN9
https://www.narinari.com/Nd/20200559724.html
2020/05/01 22:47

お笑いコンビ・EXITが、4月30日に放送されたニュース番組「ABEMA Prime」(AbemaTV)に出演。 「若者にニュースを見てもらうためには……」について持論を語った。

番組はこの日、「若者にニュースを見てもらうためにはどうすればいいのか」をテーマに議論を展開。冒頭では“ニュースを見ない若者”たちとオンライン座談会を実施し、“報道番組を見ない理由”として「何を言ってるかよく分からないから」「ニュースよりも優先したい娯楽があるから」といった“ニュースを見ない理由”や、「いらない情報が多すぎる」「報道番組はそもそも若者に向けて作っていないから」など、若者の声を紹介した。

そうした意見を受け、りんたろー。は「やっぱりきっかけの話で。若者が興味のある人や話題が報道番組に出れば、観るきっかけにはなるかなと思う」と、若者の気を引くような工夫が必要であるとコメント。

一方、兼近大樹は「“バズり”(の原理)みたいなもんだと思う。バラエティ番組ってめっちゃ面白いから、みんな拡散するじゃないですか。そのあとに始まるニュースは『バラエティ番組が終わって、面白くないものが始まった』って思うから、みんな観なくなると思うんですよ。だから(作り手は)より面白いものを提供するっていう意識を持つ。あと、若者を取り入れたいんだったら、若者に喋らせなきゃダメだなっていうのはすげぇ思ってて」と持論を展開した。

この兼近の意見に対し、フリーアナウンサーの柴田阿弥は「やっぱり何を言ったかじゃなくて、“誰が言ったか”が大事になるってことだから、そういう意味では、木曜(のABEMA Prime)にEXITさんが来たことは大きいですよね」と賛同し、テレビ朝日の平石直之アナも「おっしゃる通りですね。ひとつの答えがそこにあるのかなと思うぐらい。ニュースを“人で見る”っていう感じがあって。『EXITの2人を見たい』が最初にあるんですけど、2人が『何て言うのか見たい』とか、『2人を通してニュースを見たい』みたいな声がたくさんあって、そこがひとつきっかけになっていく。インフルエンサーの存在は大きいんだろうなという感じがしますね」と、視聴者からの声を例に挙げながら、EXITが木曜MCに就任してからの変化を語った。

https://cdn.narinari.com/site_img/photox/202005/01/20200501036.jpg
https://cdn.narinari.com/site_img/photox/202005/01/20200501037.jpg

0053名無しさん@恐縮です2020/05/02(土) 05:36:54.81ID:qFwdgyk+0
>>44
得体のしれない気持ち悪さあるよなw
リアル20代の代弁者みたいなポジション無理やり作ってる感

0054名無しさん@恐縮です2020/05/02(土) 05:45:50.39ID:XM/uyow00
前科モンが偉そうに

0055名無しさん@恐縮です2020/05/02(土) 05:57:38.36ID:6QjahTBr0
若者が何歳を指してるか分からないけど学生ならニュース見る時間が無いでしょ

0056名無しさん@恐縮です2020/05/02(土) 06:03:56.97ID:m/+gYUbl0
この人若くないでしょ

0057名無しさん@恐縮です2020/05/02(土) 06:08:39.34ID:L0AStvr70
報道ステーションも久米宏の頃から比べるとすごく大人しくつまんなくなってるしね

0058名無しさん@恐縮です2020/05/02(土) 06:24:50.79ID:1ky+u5vI0
>>20
君、若者を馬鹿にしてますか?

0059名無しさん@恐縮です2020/05/02(土) 06:30:37.82ID:EkKcqNiF0
>>1
お前が見てなかっただけだろ。
最近の若者はネットの普及でむしろしっかり見てるんだよ。
ただそのニュースが信用できなくなってきてる。
批判ばかりで全く読む価値がない。
だから無関心を装うんだよ。
若者は馬鹿じゃない。

ニュースが若者に認めてもらえるようになるには?
このテーマで話せよ。

0060名無しさん@恐縮です2020/05/02(土) 06:43:26.36ID:xJYX0EDH0
というかアラサー芸人が若者面してニュース見ませんとか言ってるのがヤバいと思う
これくらいの一般人は社会人だったり家族がいたりしてニュース見るのは当たり前
正直10代から政治とか経済のニュースを見るに越したことはないが無理に見る必要もないと思う

0061名無しさん@恐縮です2020/05/02(土) 07:00:33.41ID:SJipJMf+0
一言でいえばつくり手が能無し。

0062名無しさん@恐縮です2020/05/02(土) 08:20:25.52ID:8f9eeW+c0
10代しゃべりばとかもつまらないものな

政治活動していてもお釈迦さんの掌の悟空だからな

社会構造を変える勢いの活動じゃないと単なるパフォーマンスにしかならないよ

0063名無しさん@恐縮です2020/05/02(土) 08:23:17.90ID:wsnT8gxS0
>>36
先月あたりぎっくり腰になってたな つるの

0064名無しさん@恐縮です2020/05/02(土) 08:24:15.21ID:hxwLCKAH0
若者に見てもらうために
NHKニュースにもっとジャニーズや吉本芸人を出すべき

0065名無しさん@恐縮です2020/05/02(土) 08:24:47.78ID:TXfjk2Uu0
まずお前らは黙れ
岡村は配慮のない願望を口にしたが兼近は斡旋していたんだから
知名度が低いだけで岡村より質が悪い
なぜ芸能活動できるのか

0066名無しさん@恐縮です2020/05/02(土) 08:26:56.03ID:94j7jnpg0
こいつは目が本当に犯罪者
ルックスで売ってるからバカ女どもには人気あるらしいがマジで不快だから消えて欲しい
過去にやってたことは岡村の比ではないのだが

0067名無しさん@恐縮です2020/05/02(土) 08:34:36.32ID:fT+duFf40
馬鹿は黙ってろ

0068名無しさん@恐縮です2020/05/02(土) 08:36:38.85ID:OgTsmwnK0
ニュース見て文句言う若者なんて気味悪いだろ
友達いねーだろそいつ

0069名無しさん@恐縮です2020/05/02(土) 08:44:59.47ID:c13MXngi0
若い子は脳がまだ不完全で他者への共感能力が低いんだからそれを無理やり社会に興味持たせたって洗脳でしかない

0070名無しさん@恐縮です2020/05/02(土) 08:45:07.40ID:aE2o5eAj0
>>7
みんな思ってるよ

0071名無しさん@恐縮です2020/05/02(土) 08:54:36.83ID:hCMmH2800
>>2
NHKだけはみてる。
新聞との付き合わせもかねて

0072名無しさん@恐縮です2020/05/02(土) 09:01:37.73ID:HZv8ycOT0
>>7
岡村は法を犯してないしな

0073名無しさん@恐縮です2020/05/02(土) 09:01:52.53ID:CdL1AT3t0
兼近を若者の象徴みたいにする戦略なの?

0074名無しさん@恐縮です2020/05/02(土) 09:03:18.02ID:61h/JE/K0
そういう感じでテレビが10年前に起用した「若者」が
古市とか三浦瑠璃なんかじゃないの

0075名無しさん@恐縮です2020/05/02(土) 09:04:10.88ID:Hei9ZUhV0
凶悪犯罪前科ニ犯が平気な顔してテレビやメディアに出てくるほうが異常

0076名無しさん@恐縮です2020/05/02(土) 09:04:23.71ID:Z0qMyFqQ0
>>73
犯罪者が若者の象徴になれる時代w
俺たちの時代w
相方は35歳超えてるんだっけ?w

0077名無しさん@恐縮です2020/05/02(土) 09:05:23.93ID:t6/ig3Es0
売春で捕まってた人が今でも平然とテレビでコメントできてる事実が怖いわ
吉本もこの人の押さなくても他に色々いるだろうに

0078名無しさん@恐縮です2020/05/02(土) 09:06:24.72ID:OF8P1HxW0
こういうチャラい芸人を「若者の象徴」として使うのは90年代的だよね
Abemaのやり方が古すぎる
総理大臣の名前も知らないような若者が感覚的に政権批判して今時のチャラい若者は意外と鋭いよねとやる

0079名無しさん@恐縮です2020/05/02(土) 09:12:10.31ID:ANZdXKrn0
>>78
若者も3〜4パターンくらいに分けないとね

せめて
上位2割の頭良さそうなのと
8割のその他大勢
の2パターン

0080名無しさん@恐縮です2020/05/02(土) 09:13:37.54ID:ANZdXKrn0
>>74
古市とか35歳だろ
もう全然若く無いよな

世の中全体の引退年齢が昔に比べて高くなってるから
相対的には若いのかも知れないけど

0081名無しさん@恐縮です2020/05/02(土) 09:21:56.27ID:amUwMauV0
新しい風俗嬢を心待ちにしてしまった風俗客の岡村が女性蔑視と叩かれてることについて、
新しい風俗嬢を斡旋していたこいつになにかコメントして欲しいな。

あと岡村降板署名運動までしてるフェミニズム団体は
EXITはどうでもいいのか意見を聞きたい。

0082名無しさん@恐縮です2020/05/02(土) 09:43:37.23ID:yKGbpydV0
>>1
>“報道番組を見ない理由”として「何を言ってるかよく分からないから」「ニュースよりも優先したい娯楽があるから」といった“ニュースを見ない理由”や、「いらない情報が多すぎる」「報道番組はそもそも若者に向けて作っていないから」など、若者の声を紹介した。

20年前30年前とかの若者に聞いても同じような答えだったろ確か

0083名無しさん@恐縮です2020/05/02(土) 09:45:48.75ID:BVPAtgPU0
しくじり先生まだあ?

0084名無しさん@恐縮です2020/05/02(土) 10:39:34.96ID:WhLzaWMy0
>>10
本当これ
事務所やスポンサー絡みの事情で一切報道しなかったり
かと思ったら弱小事務所は再起不能になるまで叩き潰したり
誰がそんなもん見るかよって話だよね

0085名無しさん@恐縮です2020/05/02(土) 14:48:48.87ID:S+jK4piP0
>>7
そのとおり。

0086名無しさん@恐縮です2020/05/02(土) 14:52:51.06ID:U+PwRDkV0
いつからご意見番になったの

0087名無しさん@恐縮です2020/05/02(土) 15:05:51.08ID:1kdJEo3W0
偏向と捏造と印象操作と嘘しかないのは
ニュース番組とは言わない。
そんな白痴向けの番組を作っといて
若者に見ろというのは酷い話だ。

0088名無しさん@恐縮です2020/05/02(土) 15:13:18.24ID:fCEYMS4f0
昨日のダウンタウンなうの使い回し見たけど
霜降りが第7世代ってくくりたいのは20代なんだな
片方のそこそこベテランのおっさんは違うだろう

0089名無しさん@恐縮です2020/05/02(土) 15:15:23.25ID:xO6ufN/u0
そもそも人数の少ない若者に見てもらおうとか思ってないしお前が出てたら中年層は見ねーよ

0090名無しさん@恐縮です2020/05/02(土) 15:26:09.97ID:cQz1Mzzn0
> バラエティ番組ってめっちゃ面白いから

え? え??ww
今の若いのはほんとうにTV見ないから
バラエティーを「無駄な時間」「余計な情報が多い」って年寄り向けのメディアなんだけど

若いので見ているのって底辺だけでしょ

0091名無しさん@恐縮です2020/05/02(土) 15:32:39.96ID:3CNc3Z1c0
ニュース云々より兼近は何様なんだよ

兼近が不快
吉本がごり押ししようがドン引き

更生した?
本当に反省したら開き直らんよね
友人や家庭環境のせいにして美談仕立てにしても無理

吉本はわかってない

岡村もどう擁護しても無理

0092名無しさん@恐縮です2020/05/02(土) 15:34:48.05ID:ZWZIRlKt0
これは正論だけど
今のテレビじゃ老害の腹話術で喋らされてる若者の皮被ったくっさい連中しか出てこないと思うわ

0093名無しさん@恐縮です2020/05/02(土) 15:35:45.72ID:7yj+qD7O0
>>80
永遠の大学生
大学院はしごして、テレビ出てるだけで生きていける東京のタレント需要の無駄にはあきれる。

0094名無しさん@恐縮です2020/05/02(土) 15:37:09.52ID:9HfbCNO90
>>7
吉本が良いって言えば良いんだよ

同業が吉本に喧嘩売ってまで否定できるわけないだろ

0095名無しさん@恐縮です2020/05/02(土) 15:37:54.96ID:EbpgwRsF0
お笑いも45歳過ぎたら仕事週に一度に規制しろ
60歳で引退させろ

0096名無しさん@恐縮です2020/05/02(土) 15:38:07.14ID:3CNc3Z1c0
兼近は若者の代表ではないから

吉本にごり押しされ調子に乗ってるだけ
うざい
空気よめてないよね

0097名無しさん@恐縮です2020/05/02(土) 15:40:32.14ID:EbpgwRsF0
子供の頃にやっていた時事放談
じじいが話してるからジジ放談だと思っていた

0098ナンパ師2020/05/02(土) 15:44:22.39ID:q5eFnbuC0
>>1
そして後日、買春逮捕のニュースが(゜ロ゜)!!

0099名無しさん@恐縮です2020/05/03(日) 14:56:42.22ID:sBA7OMb70
犯罪者のご意見番気取り
なんか滑稽だな

0100名無しさん@恐縮です2020/05/04(月) 01:50:28.21ID:+Fpq8/1n0
>>11
きっしょい改行スペース句点で台無し

0101名無しさん@恐縮です2020/05/05(火) 01:56:12.09ID:AJezzV5+0
若者なんておとうふメンタル言ってんだからニュース見ると鬱加速するだろ
ユーチューブとかTikTokみたいな頭使わないの観ないと

0102名無しさん@恐縮です2020/05/05(火) 17:39:59.60ID:9hVrdhsj0
無駄
小さい頃から家庭や学校でも政治的な話するくらいしないと、そもそも無知すぎて見ても意味ないし、興味もわかない

0103名無しさん@恐縮です2020/05/05(火) 20:51:52.70ID:JNQLgxIw0
>>31
若い時くらいガツガツしないと
せっかくエネルギー有り余ってるんだから

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています