【MLB】ダルビッシュ有が明かす「キャッチャーに求める2箇条」とは?「一番組みたい日本人捕手は…」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★2020/01/22(水) 16:44:11.25ID:KT9QNW//9
野球の世界最高峰の舞台、MLBでその存在価値とさらなる進化を見せている、ダルビッシュ有と、独自の視点によるキャッチャーの分析をSNS上で発信しプロ野球選手や専門家からの支持を集める“一般人”、raniさん。

ダルビッシュをして「高度すぎて頭おかしくなりそうでした」と言わしめた異例の「キャッチャー」をテーマにした対談の後編では、ダルビッシュがキャッチャーに求める2箇条や、一番組みたい日本人捕手を明かしてくれた――。

(インタビュー・構成=岩本義弘[『REAL SPORTS』編集長])

問題は「自分で考える力」という点
rani:この対談はアマチュアの方に参考になればということでもあったので、今回の対談を前にアマチュアのトップに現状を聞いてみようと、慶応義塾大学でキャッチャーをやっている郡司裕也選手(2019年 中日ドラゴンズ・ドラフト4位指名)に聞いてきました。
実際に僕のTwitterアカウントを見て参考にもしてくれているそうなんですが、今はこれだけ情報が溢れている中、自分で情報を取りにいく時代になっているのかなと思うんです。
先ほどの話にもつながるんですけど(※キャッチャー経験の無いキャッチャー専門コーチ、タナー・スワンソンが、マイナーリーグやミネソタ・ツインズで結果を出し、ニューヨーク・ヤンキースに引き抜かれた/前編参照)。
それって別に僕のアカウントを見ろとかではないし、僕の発信する情報が気に食わなければ自分で研究すればいい。そうやってどんどん情報を収集していくべきだと思うんです。

他にも慶応義塾大学の野球部って本当にすごくて、旧来の常識にとらわれずいろいろな人の意見や考え方を柔軟に取り入れ、それを部内で共有したりしているそうなんですね。
津留崎大成選手(慶応義塾大学/2019年 東北楽天ゴールデンイーグルス・ドラフト3位指名)がダルさんのウェイトの理論を独自で研究しメンバーに伝達したり、投手陣がお股ニキさん(※)のスラット理論を参考にしたり。
やっぱり、そういうことはアマチュアだって今やできるんじゃないかと思うし、特にキャッチングなんかはアマチュアだったら差をつけやすいんじゃないですか?
(※お股ニキ:鋭い視点をもとにTwitter上で野球の分析を展開する“プロウト(プロの素人)”。多くのプロ野球選手や専門家から支持を集め、ダルビッシュ選手との親交を持つ。
著書『セイバーメトリクスの落とし穴』『なぜ日本人メジャーリーガーにはパ出身者が多いのか』)



https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200122-00010000-realspo-base
1/22(水) 11:32配信

0080名無しさん@恐縮です2020/01/22(水) 19:28:51.51ID:B0bXZwW10
ひとばんぐみみたいにほんじんほしゅ

0081名無しさん@恐縮です2020/01/22(水) 19:44:19.33ID:xmvwYog60
野村とドガベン全力否定ってことだろ
ただし今指導者やってるのは野村ドガベン世代ど真ん中だからな

0082名無しさん@恐縮です2020/01/22(水) 19:53:46.49ID:nkgF727b0
坂本は正捕手の梅野と較べるとバッティングと肩と壁性能で負けているのでレギュラーは厳しい

0083名無しさん@恐縮です2020/01/22(水) 20:04:51.19ID:PlaxHzGJ0
坂本精子漏

0084名無しさん@恐縮です2020/01/22(水) 20:19:22.12ID:rQUuVR0T0
>>79
エースクラスの投手ならリードよりもキャッチング重視
格の落ちる投手なら捕手のリードが重要になる

0085名無しさん@恐縮です2020/01/22(水) 20:25:21.05ID:HjHQrhWo0
ビタ止めユーチューバーってクニヨシTVしかねーじゃんw やっぱりフレーミングは重要なのか 音鳴らしはどうなんだろう

0086名無しさん@恐縮です2020/01/22(水) 20:33:06.80ID:5rOts88s0
>>34
ダルは日ハムの時は自分で投げる球を決めてた。だからキャッチャーの評価にリードは入っていない。

0087名無しさん@恐縮です2020/01/22(水) 20:37:33.46ID:AtsyW3Vn0
>>64
そうやって成績から逃げるメンタルの弱さがダルビッシュの弱点だな

0088名無しさん@恐縮です2020/01/22(水) 20:37:46.39ID:5rOts88s0
>>65
ダルは真面目な話してるときでも隙があれば鶴いじりと時々杉谷いじりをぶちこんでくるから油断がならない。

0089名無しさん@恐縮です2020/01/22(水) 20:48:50.08ID:bdJOI0hS0
>>41
>>44
大野って他の投手にも同じ様な投手のタイプ考えないリードで
組む投手組む投手窮屈にしてたからな。
大野と合ってた投手って日本人では勝さんと宮西くらい、どっちも自分のペースを絶対視してて
自分の投げたいように投げるタイプ。

0090名無しさん@恐縮です2020/01/22(水) 20:56:39.84ID:hbDSvZpo0
なお元審判の目では、
『私自身が見やすい、またはストライクゾーンを広げられたなと思う捕手を紹介しよう。
ダントツで見やすく、かつストライクゾーンを広げられたと思うのは「元中日の谷繁氏」である。』

フレーミングのやりすぎは危険

https://sportsbull.jp/p/672476/

0091名無しさん@恐縮です2020/01/22(水) 21:20:06.68ID:rceUXn+d0
捕手はバッティングだよ
10割打って毎度ホームラン打てれば誰でもいい
配球は投手が考えればいい
あとは、兎に角、ちゃんとキャッチングが出来て、後逸せずに更には盗塁がさせること
ミット動かすだのなんだのそんなのは二の次

0092名無しさん@恐縮です2020/01/22(水) 21:21:51.25ID:rceUXn+d0
捕手は打ってなんぼ
配球は結果論

0093名無しさん@恐縮です2020/01/22(水) 23:01:30.07ID:Ie0XSO6s0
城島はシアトルのピッチャー陣から総スカン食らったよね

0094名無しさん@恐縮です2020/01/23(木) 00:29:07.74ID:u9nsziCJ0
鶴岡って山倉みたいな酷いリードしてたような…全然説得力w wというか
高校時代から見る限りダルビッシュ、ピッチング基本下手だよねw土壇場で追い込まれるとスライダーに逃げるのが丸わかりで狙い撃たれてたし
ワンシームとか無駄な事やるわ、WS直前にクーニンと遊んでる自体馬鹿だと思ったけどそこで
「ツーシームは真っ直ぐと見分けつかないように投げる」と言ってて、グリエルに打たれてるし。
流れるスライダーに頼り過ぎてカット中心の組み立て切り替えるのも遅すぎた

それに自分はダルビッシュの全球種見ても凄えとは思わん…
あの程度のカットなら普通に投げられるしスプリットとツーシームなら、野球経験無いけどダルよりエグいの投げれちゃう
バックドアツーシームとかブーメランみたいに1メートルくらい戻ってくる、
シュートは高速シンカーと投げ分けも普通だよ
ダル見てるとなんで出来ないのとイライラする
だけどスライダーに関しては横と縦はオカルトだな、あれは無意味無駄。

0095名無しさん@恐縮です2020/01/23(木) 00:33:06.06ID:cNqXnSUs0
>>6
お前はMLBで何勝したの?w

0096名無しさん@恐縮です2020/01/23(木) 01:23:31.85ID:lHb7dICQ0
古田が捕ると低めがストライク取ってくれるみたいなことは聞いたことがあるな
阪神監督の矢野が絶賛してたと思う

0097名無しさん@恐縮です2020/01/23(木) 01:28:27.93ID:RB9a66os0
長いわりには内容が一切ない

0098名無しさん@恐縮です2020/01/23(木) 01:33:45.26ID:7LNzBLgc0
フレーミングはストライクをストライクと判定させるテクニック(建前)

0099名無しさん@恐縮です2020/01/23(木) 01:44:26.58ID:ONUU3axo0
>>66
ボールをストライクにする技術もフレーミングのひとつでしょ
上のダルビッシュの話だと

0100名無しさん@恐縮です2020/01/23(木) 01:59:25.19ID:q95iyZGN0
>>99
技術のひとつなだけであって、
日本ではながらくフレーミング=ミットずらし(ボールからストライクにずらす)って認識だったんだよ

0101名無しさん@恐縮です2020/01/23(木) 02:01:36.90ID:n5PKAWOl0
>そうか、日本人選手って手だけを動かそうとしますよね?

もう完全に外人が上って前提なんだよなw

0102名無しさん@恐縮です2020/01/23(木) 02:04:55.10ID:bYZVXCHs0
>>5
読んだけど、ロボット審判で良いとしか思えなかったんだけどコイツら馬鹿なん?
ストライクをボールにする、逆も然り、こんなアホな事やってんの野球くらいじゃないの?

正々堂々とやれよ
姑息で情けないなぁ

0103名無しさん@恐縮です2020/01/23(木) 02:06:39.06ID:O5m6au3G0
ホログラム使って視覚的にストライクゾーン見れるほうが視聴者は面白いと思うけどな

0104名無しさん@恐縮です2020/01/23(木) 02:08:16.63ID:pQu3FP5s0
長くて読む気がしないクソ記事。

0105名無しさん@恐縮です2020/01/23(木) 02:08:49.79ID:W6nYYH+20
少し前までメジャーかぶれは「日本の捕手はミットを動かしてストライク偽装する。
ズルイしみっともない」とか言ってたのにね
フレーミングという言葉が日本に入ってきたらころっと掌返かw

0106名無しさん@恐縮です2020/01/23(木) 02:09:56.60ID:n5PKAWOl0
ロボット審判はいいとこしかないと思うぞ
正確にストライク判定するならな

0107名無しさん@恐縮です2020/01/23(木) 02:10:23.12ID:W6nYYH+20
カウント毎の打者の山ハリとか、半世紀以上前に野村が手作業でやってたわ
尾張スコアラーのデータを、前の嫁さんと集計用紙にまとめて

0108名無しさん@恐縮です2020/01/23(木) 02:10:34.80ID:HpCGobU60
長すぎて全部読む気にならんわ

0109名無しさん@恐縮です2020/01/23(木) 02:12:20.75ID:W6nYYH+20
>>96
ノムが一目見て古田の構えの良さに感心したとか
古田、股関節が柔らかいから低めもミットの先を下に下げずに取れる
それで低めもストライクにしてくれる

0110名無しさん@恐縮です2020/01/23(木) 02:13:27.83ID:n5PKAWOl0
そもそも野球の配球なんかそんな難しくする意味ないけどな
野球選手なんか基本バカばっかだろダルしかり

0111名無しさん@恐縮です2020/01/23(木) 02:18:11.80ID:FcmNxVsa0
>>3
この部分は全く納得出来んな
ストライクゾーンをボールにすることをキャッチャーのせいにするなら
同じ論理で球審も責めないといけない

0112名無しさん@恐縮です2020/01/23(木) 02:20:23.22ID:FcmNxVsa0
フレーミングってのはミットを動かすことじゃなくて、
ミットでボールを取る位置を、よりストライクゾーン内部に見せかけることだろ

なんかずれてるなあ

0113名無しさん@恐縮です2020/01/23(木) 02:24:36.53ID:W6nYYH+20
田淵がプロ入りした頃にミットが流れる横着なキャッチングで、
年下の江夏に怒られたとかなんとか。
それでダンベルで左手首を鍛えて、それが打撃にも生きたとか。

0114名無しさん@恐縮です2020/01/23(木) 02:25:44.32ID:Rwwj2WCZ0
キャッチャーの良さって素人からしたら肩の強さ以外わからんわ。

0115名無しさん@恐縮です2020/01/23(木) 02:26:04.48ID:W6nYYH+20
ノムによると昔の日本ではカンニングと呼んでいたと
ただ露骨にミットを動かすと審判の反感を買って判定が辛くなるのでほどほどにと

0116名無しさん@恐縮です2020/01/23(木) 02:30:16.15ID:FcmNxVsa0
>>115
古田はフレーミングもうまかったが同時に露骨にミット動かしもやってたな

個人的には西武ソフバンロッテの細川はフレーミングが上手いと思う
人柄は糞だがねw

0117名無しさん@恐縮です2020/01/23(木) 02:36:19.93ID:W6nYYH+20
フラワーズってYouTubeで見たが露骨にミット動かすのねw
これに騙されるとはメジャーの審判も…

0118名無しさん@恐縮です2020/01/23(木) 02:36:48.98ID:9/tatW2h0
坂本はフレーミングはすごい
あとは落ちる球のキャッチングと肩とリードと打撃をどうにかすれば即スタメンマスクだわ

0119名無しさん@恐縮です2020/01/23(木) 02:37:15.10ID:NGbE455J0
日本だとミット動かすと問答無用でボールにされるからな
フレーミングと言われても困る

0120名無しさん@恐縮です2020/01/23(木) 02:41:31.45ID:7opCroU50
俺レヴェルの小学校の頃からタイマン野球で一回も負けたことがない
人間から言わせると、キャッチャーなんてのは、2つのことができれば、それで良い
速球をちゃんとキャッチしてくれて、盗塁を刺してくれる
これだけだ

タイマン野球で数々の猛者(少年野球で全国大会に行く4番でエース)レヴェル
をたくさん倒して来た俺レヴェルになると、どこに投げれば打たれないか
わかるようになる

松井秀喜がメジャーに行く時、俺はピッチャーの視点から
松井はアウトローに速球を投げていれば、長打は打てないと見抜いていた
だから、一年目は打率は280ぐらいでHRは15本ぐらいだろうと思っていた
そういう風にネットに書き込みをしたら、自称プロが出てきて
松井は日本では警戒されて、ほとんど甘い球がなかった
メジャーに行けば、日本より警戒されず甘い球が来るから30本以上は打つ!
なんて吐かしていた
どちらが正しかったかは、これを観ている読者ならわかるだろう( ̄ー ̄)ニヤリ
俺レヴェルの身長が180センチ以上あれば、余裕で155キロ位は投げれた
だろうし、プロ野球選手になれたであろう
俺レヴェルの投手なら、キャッチャーの指示など受けなくても
速球と得意の変化球を投げれば、ほとんど打たれないものなのである
自分の球が、コイツラに打たれるはずはないという、絶対的自信と
相手を見下ろす余裕で、相手のタイミングを巧みに外し、打ち取る
変化球も、カーブだけで2種類、スライダー、ドロップを投げ分ける
そして、軽くなげても常時150キロは投げれるように投球ホームを極め
コントロールも精密機械のように正確に出来る
今の日本球界には、俺が身長180センチ以上あったら
なってたであろうレヴェルに到達している投手は1人もいないと言っても
過言ではない
要するに、レヴェルが低いのである

0121名無しさん@恐縮です2020/01/23(木) 02:47:51.87ID:4q4+e9KV0
こいつはイランで育ったら、まず野球選手になんてなってないだろう
つまり、日本で育ったから、今の自分がある
野球選手になれたのは、日本のおかげではないのか?
なぜ日本の批判ばかりするのか
日本のここが悪い、ここが変、そんなのはどの国も同じだろうに
こうしたらもっと良くなるよ、という提案なら分かる
こいつは単に日本を貶めたいだけの発言しかしない

0122名無しさん@恐縮です2020/01/23(木) 02:54:56.92ID:Nhzo3eXG0
>>120
身長いくつなの?

0123名無しさん@恐縮です2020/01/23(木) 02:58:11.88ID:6Q2Gs0as0
>>121
お前が頭おかしいよ

0124名無しさん@恐縮です2020/01/23(木) 03:00:31.97ID:a0gEL6kZ0
一番組みたくないキャッチャー誰ですか?って聞いたら、誰だろうね。
ヤクルトの中村あたりかな?横浜の嶺井も酷いけど

0125名無しさん@恐縮です2020/01/23(木) 03:03:14.97ID:4q4+e9KV0
そもそもイラン名で帰化って、その時点でおかしい
ダルビッシュ・セファット・ファリード・有
日本要素ゼロ
有はユウと読ませてるが、要するにアリだ
中東でメジャーな名前
普通は田中マルクス闘莉王みたいに、日本名を名乗るべき
ふざけた野郎だよ
母親がおそらく在日とかだろう
日本の血が入ってないから、反日になる

0126名無しさん@恐縮です2020/01/23(木) 09:28:40.41ID:CmC02P7m0
>>112
とり方って言ってるのにな文中で
ミットが流れないようにする技術等

0127名無しさん@恐縮です2020/01/23(木) 12:52:00.97ID:8nLyA8Y/0
>>94
鶴岡はピッチャーが配球考えたいと言ったらピッチャーに配球を譲る。
だから、配球を自分で決めたいダルにとってはよいキャッチャー。

0128名無しさん@恐縮です2020/01/24(金) 07:27:37.67ID:aRF/S88s0
配球なんか監督やらコーチもしくはデータで決まるからキャッチングと盗塁阻止高ければそれでいいんだよ

0129名無しさん@恐縮です2020/01/26(日) 01:34:12.15ID:NeOeJBx90
パワプロやってる立場からすると絶対投手自信が配球決めないとダメだろって思ってしまう
っというかそもそもノーサインで好きなとこ投げて捕手は実力でキャッチしろよと

0130名無しさん@恐縮です2020/01/26(日) 01:49:58.81ID:+o5h14KB0
ダルなんで坂本知ってんだよwww
高校野球も詳しいしそこらの解説よりもいろいろ知ってそうw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています