【将棋】AbemaTV、将棋チャンネルに「形勢を判断するAI」導入 対局の勝率・最善手をリアルタイムに分析

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2020/01/16(木) 08:23:15.00ID:s1ycoeA19
インターネットテレビ局のAbemaTVは1月15日、プロ棋士の対局などを放送している「将棋チャンネル」に、対局の形勢を判断するAIシステム「SHOGI AI powered by AbemaTV」を導入すると発表した。実装は16日の予定。初心者でも将棋の対局を楽しめるよう工夫することで、新規のファンを増やす狙い。

同システムは同社が独自開発したもので、局面を判断する3つのAIを組み合わせた。導入後は、対局の形勢をリアルタイムに分析し、両棋士の勝率をグラフ形式で表示する。また、両者に手番が回るごとに、局面に適した候補手を表示し、それぞれが勝率に与える影響も評価する。

視聴者は、プロ棋士が置かれた状況や、指した手が最善手か否かが分かるため、より観戦を楽しめるとしている。

AbemaTVは、同AIが実装される16日に、第78期順位戦 C級1組 第8回戦の、小林裕士七段と藤井聡太七段の対局を生放送する予定だ。

1/15(水) 19:56
ITmedia NEWS
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200115-00000093-zdn_n-sci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200115-00000093-zdn_n-000-view.jpg

0032名無しさん@恐縮です2020/01/16(木) 10:12:29.92ID:v1z+wscJ0
これからの将棋はノータイムでやれよ。上に戦況ゲージ出しながら
人間が指す意味出るし観戦もしやすいしでいいことづくめだろ。

0033名無しさん@恐縮です2020/01/16(木) 10:46:10.78ID:bHMRgbXL0
ニュースの字幕ポンだったかのレベルのAIならかえって面白いんだけどな

0034名無しさん@恐縮です2020/01/16(木) 10:50:28.12ID:9aDUz94/0
そもそも評価値ってのも 細い1本しか無い道を正しく最善で指していかないとダメな場合と
次善や3番手の手を指していってもあまり傾かないシーンの2パターンはあって

前者の場合、駒損や駒切って攻めたりする場合が多いから、そういうの前提の評価値だと
人間と感覚的にズレが起こりやすい、だから人間的には優勢に見えなくても
ソフトだと平気でそれに踏み込んでいくからな

0035名無しさん@恐縮です2020/01/16(木) 11:18:58.23ID:pSVgV/ig0
ニコニコ生放送で実況してるときもそんなレベルメーターみたいなのが出てなかったっけ

0036名無しさん@恐縮です2020/01/16(木) 11:26:26.41ID:Fu863eHO0
将棋でAI出来るんだから何でも出来るって人間は遊んでればいい

0037名無しさん@恐縮です2020/01/16(木) 12:07:56.41ID:lJL8Xiv70
藤井君の対局は一手詰も解けない超初心者が多いからAI導入は好手だろうな

0038名無しさん@恐縮です2020/01/16(木) 12:11:47.68ID:+wqPmWi40
そふとのおかげで棋力の低い人でも将棋楽しめるようになったね

0039名無しさん@恐縮です2020/01/16(木) 12:33:23.56ID:6PE4tN2P0
せめて矢倉や振り飛車の定跡ぐらいさせるぐらいでみないとついてけないやろ

0040◆MudR.jjvxs 2020/01/16(木) 12:34:35.83ID:zdaUoeMs0
解説もAIでいいじゃん

0041◆MudR.jjvxs 2020/01/16(木) 12:37:00.58ID:zdaUoeMs0
心理的指しにくさや肉体的精神的疲労度もAIの評価値に入れたらいいのに

0042名無しさん@恐縮です2020/01/16(木) 12:40:40.34ID:uBO0lqJN0
形勢判断の理由も示してくれないと、ただ数字を追うだけになっちゃうな。

0043名無しさん@恐縮です2020/01/16(木) 12:41:49.27ID:6XesoavJ0
アベマは挟んでくるCMが将棋と関係ないクソドラマの宣伝過ぎてとにかくクソ
クソの中のクソ

0044名無しさん@恐縮です2020/01/16(木) 12:59:07.39ID:fw4oGI050
のがつはクソ

0045名無しさん@恐縮です2020/01/16(木) 13:08:08.97ID:uQA2WF2w0
>>42
それは人間の解説がやるんだろ
今までといっしょじゃね

0046名無しさん@恐縮です2020/01/16(木) 13:08:31.15ID:gXPJwhkg0
ハムスターに勝ちたいな

0047名無しさん@恐縮です2020/01/16(木) 14:02:56.74ID:/e6mZ0Eo0
>>40
残念ながら解説できるAIがまだ存在しない。

0048名無しさん@恐縮です2020/01/16(木) 14:23:17.48ID:nV65qGzr0
またニコ生の後追いしてるのか?
ソフトの形成判断が嫌い勢はこれからどこで将棋を見るんだろうなぁ

0049名無しさん@恐縮です2020/01/16(木) 18:17:39.10ID:PdQJglxT0
>>19
そんなに強い君がなぜプロになれないのだろうか…

0050名無しさん@恐縮です2020/01/16(木) 18:27:42.70ID:fdAA+3rN0
3つw

「カスパー」「バルタザール」「メルキオール」という名前がついています

0051名無しさん@恐縮です2020/01/16(木) 18:38:01.70ID:z+SYTj4a0
何のための解説手だよ

0052名無しさん@恐縮です2020/01/16(木) 20:09:27.44ID:lRU3UeCo0
対局してる奴らのソフト一致率を
リアルタイムで表示したら良いと思う
少しはカンニング防止にもなるだろうな

0053名無しさん@恐縮です2020/01/16(木) 23:25:09.24ID:qDc+k4E00
見たけどちょっと分かりづらかったな
もうちょっと素人でも理解できるように工夫できるハズ

0054名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 04:21:15.11ID:RT+cZy0G0
藤井が昼飯なんにするかを予測する

0055名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 07:18:45.32ID:e1p/unqv0
>>27
さすがにそこまで投資はしてないよ
shogiGUIってやつ ネット中継の形勢判断にも使われてたの見たことあるとは思うんだけど

0056名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 07:50:36.16ID:i6VwrnL40
意味がわからないままこれはいい手ですとかそれとでいいの?

0057名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 07:55:21.01ID:uWG3qk2A0
>>19
トッププロはR3000
ソフトトップはR4300超え

R1300差の期待勝率は0.5%未満
つまりトッププロが200回対局しても1回もソフトに勝てない

そんなソフトに毎回勝てるとかw

0058名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 12:43:44.56ID:4qu9xOC20
これ邪魔だなぁ
非表示にできればいいのに

0059名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 14:52:28.19ID:zMLU7TSI0
>>53
前何もなくてただの無音放送ー流してた

0060名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 14:53:59.19ID:DPj+hnIq0
こういうのやると
コンピューターが導き出した正解を人間がなぞれるかどうかって見方になってつまらなくなるけどなぁ

0061名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 14:55:22.74ID:IWYJ1H2U0
麻雀って運要素強いけどAI強いんやろか

0062名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 14:57:46.02ID:ODi4PhYK0
メガネのつるに無線機仕込んで外部からアイデア聞けばいいんでない?

0063名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 15:00:14.41ID:spBGERQk0
>>50
セマは

0064名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 15:10:12.93ID:67FSd12t0
将棋はうまいことネットやAIの技術を取り込んできたよな。

プロ棋士は変なプライドを早々に捨てて、たまに対局も解説もする
お笑い芸人というスタンスに移行して食っていく方法をうまく確保した。

ごく近い将来コンピューターにプロが敵わなくなる、ということを
一部の棋士が見抜いて受け止め、対応してきたのはさすがだと思う。

0065名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 15:13:39.61ID:AY9FmuUV0
プロよりAIの将棋の方が強いことが確定した今、プロの将棋見る意味ある?

0066名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 15:16:17.51ID:LvUdmz3L0
最善手のマスがピカピカ光れば面白い
逆に悪手のマスにはドクロマーク

0067名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 15:52:12.41ID:rlmSGlfq0
>>64
解説する中堅〜ベテランが人間には指せない手と呼んだAI推奨手を若手が指すのは、なんかAIと人間の思考であったり、過去の経験であったりとの比較という意味で科学的なデータにもなりうると思う
今の、AI登場以前の強豪とAI後の若手がいい勝負している今しか見られない
今後はAI登場後の棋士しかいなくなるし

0068名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 16:56:50.82ID:QSU4uiPl0
黒地に白字って先手後手わかりにくい

0069名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 16:58:14.53ID:LPhlNpsa0
>>1
こういうのは規制しないと後々後悔することになるだろ

0070名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 17:01:13.11ID:yxLy3yWU0
>>8
囲碁でやってたけど完全にコケた
上手い解説でも居ないと、たぶん将棋もそうなるんじゃない?

0071名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 17:08:49.75ID:VJlEeDQq0
>>70
あれ、凄い悪評だよな
観戦じゃなくなる

0072名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 17:15:00.45ID:3F8HGXpI0
>>61
囲碁はグーグル
麻雀はマイクロソフト

それぞれ最強AI作ったべ

0073名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 17:16:38.83ID:3F8HGXpI0
6人プレーポーカーは Facebookとカーネギーメロン大学のAIが圧勝みたい

0074名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 17:18:13.46ID:irN8Eu+n0
大量リードだが逆転されやすい危うい場面
微差だが手なりで大差になる場面
みたいのがわかるベクトル評価値が理想

0075名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 21:28:27.45ID:2/+N07bS0
>>19
人類史上最強のボードゲーマーがここにいる

0076名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 21:29:12.02ID:AVp7xfzH0
スマホアプリでもあるわ

0077名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 21:38:57.26ID:h4zOSUvN0
>>60
「一回目のチャンスは見送る」とか、
最善手ではなく、あえて次善手を選ぶ大山将棋こそ
人間ならではの醍醐味とも思えるんだけど

0078名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 21:47:47.00ID:KWKNUNtN0
最初はわかり易くて便利妥当思ったが、あまりはっきりと数値が出ると見る気が失せるな
どっちが優勢なのかわからない方がドキドキしていいわ

0079名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 21:52:32.14ID:+wEWZoSB0
序盤はいいけど終盤は興ざめだわ

0080名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 21:56:56.88ID:o5rGPJxq0
>>61
麻雀はルール次第なんかなあ
食いタン後付裏ドラ一発無しならかなり実力反映されるだろうしアリアリならAIあんまり関係なさそう

0081名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 14:53:38.41ID:GjJfiEWz0
AIって過去の対局データを全部読み込ませてあるわけだよね
AIで勉強した若手のデータが入ってくると
情報の輪廻のようなことが起こってくるのか

0082名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 15:09:53.48ID:QAFw6u7w0
>>55
shogiGUIのエンジンはおまけみたいなもんでクソ弱いぞ
普通は強いエンジンに入れ替えて文字通りGUIはshogiGUIを使う
最新のエンジンでも無料で配布されている。プロトップクラス並み

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています