【プロ野球】サンフレサポーターのカープ女子職員!地域担当室の吉中友理絵さん(26)面接で正直に「休みの日はサッカーを見てます」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001バグダッドの夜食 ★2019/12/21(土) 16:53:49.31ID:aCmgP6Ix9
 
 またカープはサンフレッチェ広島、広島交響楽団とともに「P3 HIROSHIMA」という団体を作り、小学校訪問や試合への招待事業などを行っているが、こちらも吉中さんの担当だ。「サンフレッチェの担当の方とも連絡を取りながら、楽しく仕事しています」と話す表情は、とてもうれしそう。

 というのも吉中さん、筋金入りのサンフレサポーターなのだ。大学時代は年間パスを購入してスタジアムに足繁く通い、紫のユニホームに身を包んでスタンドで飛び跳ねていた。カープ入社後もサンフレ熱が冷めることはない。「カープの職員はみんな野球ファンだと思っている人も多いと思いますが、社内には私のようにサッカーが好きな人もいるんですよ」。今年も10試合ほどスタンドで応援。川崎や湘南でのアウェーの試合にも足を運んだ。仙台とのリーグ最終戦は社内旅行で行けなかったが、試合はDAZN(ダゾーン=スポーツ専門の動画配信サービス)でチェックしていたとか。

 「そこまでサンフレが好きなのに、なぜカープ?」と疑問に思う人もいるだろう。吉中さんも最初はサンフレへの就職を希望していた。しかし、大学2年の夏にサンフレのインターンシップ(就業体験)に参加した際、職員は業務のため試合をほとんど見られないことが判明。「私には絶対無理!」と入社はあきらめた。

 ただ、大学ではサンフレ入社に備えてスポーツ経営学を専攻していたため、それを生かせる仕事としてカープ球団に応募。面接で「休みの日は何をしていますか」と聞かれ、正直に「サッカーを見てます」と答えたが、内定をもらい、今年で入社4年目を迎えた。

 入社するまでほとんど野球を見たことがなかったため、最初は試合を見るのが苦痛で五回が限界だったが、「今は九回まで飽きずに見られるようなりました」と笑顔。カープの歴史を学び、原爆投下の悲劇に見舞われた広島の人にとって、いかにカープが大きな存在であるかも知った。


詳細はリンク先をご覧ください。

【野球】サンフレサポーターのカープ女子職員!地域担当室の吉中友理絵さん
https://www.daily.co.jp/opinion-d/2019/12/21/0012976761.shtml
2019.12.21(Sat)


★野球とサッカーの対立を煽る、業者スレ立て人を芸スポ+から追放しよう★

【CB】悪質スレッド報告とスレ立て人資格★CAP停止(実質自治スレ)★248
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1576815904/
・悪意のあるスレッド
・誤解を招くスレッド
・ほぼ同じ話題の重複スレッド
・政治や災害それ自体のスレッド
など、お気軽にご報告ください。
スレッド検索にこちらもご活用ください。
http://www.kusanone-net.com/news_search.php?str=%E9%87%8E%E7%90%83&;ita=8&creator=Egg
http://www.kusanone-net.com/news_search.php?str=%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC&;ita=8&creator=%E7%A0%82%E6%BC%A0

0287名無しさん@恐縮です2019/12/22(日) 20:54:18.05ID:uc1q6Dxx0
>>279
その週二回やる時って
物凄い惨状じゃあなかったでしたっけ?

https://i.imgur.com/ECKy6ij.jpg
https://i.imgur.com/MDoT2v6.jpg

平日ナイターもまともに成立しないのに
野球と比較なんて50年くらい早いかと

0288名無しさん@恐縮です2019/12/22(日) 21:33:46.71ID:LhDdCmtv0
>>287
火水木のナイター三連戦なんて一生無理だな
野球と比較するにも値しない

0289名無しさん@恐縮です2019/12/22(日) 21:34:41.40ID:LhDdCmtv0
>>287
火水木のナイター三連戦なんて一生無理だな
野球と比較するにも値しない

0290名無しさん@恐縮です2019/12/22(日) 21:40:08.72ID:LhDdCmtv0
>>287
火水木のナイター三連戦なんて一生無理だな
野球と比較するにも値しない

0291名無しさん@恐縮です2019/12/22(日) 21:47:31.74ID:VtcjgAgc0
>入社するまでほとんど野球を見たことがなかったため、最初は試合を見るのが苦痛で五回が限界だったが、「今は九回まで飽きずに見られるようなりました

「好きになった」のではなく「見られるようになった」なのかw

0292名無しさん@恐縮です2019/12/22(日) 21:51:39.71ID:BPy/Hi7nO
>>1
これとは別に『トップス広島』もあるぞ。

0293名無しさん@恐縮です2019/12/22(日) 21:52:51.10ID:obxliipm0
ヤキュハラされて可哀想

0294名無しさん@恐縮です2019/12/22(日) 22:04:48.44ID:/Nand2UL0
>>288
三連投で必死なところ申し訳ないが3日連続で試合できるほど楽なスポーツではないんだ

0295名無しさん@恐縮です2019/12/22(日) 22:53:27.37ID:FgctO25M0
>>294
週一の平日ナイターすらガラガラで無理なんだから
そんな事求められてないよ。

0296名無しさん@恐縮です2019/12/22(日) 22:53:46.63ID:aS8vyKVV0
子供と行くにはサッカーがちょうどいいかな
時間が決まってて延長もないし、エディオンスタジアムはトイレも綺麗になって洋式かなり増えたし
野球も楽しいけど長すぎて子供と行くのはしんどい

0297名無しさん@恐縮です2019/12/22(日) 23:09:39.32ID:IVf398/q0
熊谷 = ラグビー:パナソニック・ワイルドナイツ
 
越谷 = バスケ:越谷アルファーズ


↑というコンテンツが出てきたから浦和もウカウカしてられないな

0298名無しさん@恐縮です2019/12/22(日) 23:28:50.24ID:HTkkkxoK0
>>285
毎日あんなガラガラ晒して平均3万とかねーからwww
見え見えの水増しに騙されるのなんて頭がパーリーグな野糞豚だけって早く気づけよマヌケw

0299名無しさん@恐縮です2019/12/22(日) 23:32:30.52ID:guR2cPd90
>>265
と焼豚

0300名無しさん@恐縮です2019/12/22(日) 23:33:19.15ID:HTkkkxoK0
>>280
地上波からも除外食らった野球が羨ましそうだなw

0301名無しさん@恐縮です2019/12/22(日) 23:35:59.75ID:guR2cPd90
>>104
え?

0302名無しさん@恐縮です2019/12/22(日) 23:37:47.34ID:mziSl5Rv0
宮原も没落したのう

0303名無しさん@恐縮です2019/12/22(日) 23:48:37.80ID:HTkkkxoK0
見るのが苦痛とか野球コケにされてんなw

0304名無しさん@恐縮です2019/12/22(日) 23:52:16.53ID:/wiUayT/0
広島でサッカー見てる人なんかいるんだ
珍しいな
何年か前にワールドカップ決まった時に広島いたけど
街はまったく騒いでなかったぞ

まぁ剣道とか囲碁とか馬術見てる人もいるし
1人ぐらいいるだろ

0305名無しさん@恐縮です2019/12/22(日) 23:57:27.09ID:vZPNZuaB0
これは別にいいんじゃね

鴨せいろ長野の職員が松本山雅サポだったらどうかと思うけど

0306名無しさん@恐縮です2019/12/23(月) 00:08:31.79ID:N3KV5wRV0
非モテやきぶー発狂ww

0307名無しさん@恐縮です2019/12/23(月) 00:52:21.25ID:Tm6Tve5y0
>最初は試合を見るのが苦痛で五回が限界だったが、「今は九回まで飽きずに見られるようなりました」


別にわざわざ無理して見ることないだろw

0308名無しさん@恐縮です2019/12/23(月) 02:58:02.69ID:3Io86HXu0
まあこの女性や球蹴り豚を除く大多数は野球の9イニングは余裕だが、球蹴るアレは15分20分経ってもパス回しやコロコロ転倒ばかりでゴールも、シュートさえもないのがざらでイライラして耐えられなくなるのが現実だけどな(笑)

0309名無しさん@恐縮です2019/12/23(月) 03:44:41.96ID:Tm6Tve5y0
焼き豚どんまいw


Qあなた の住む都道府県で人気あるスポーツは?

1位 サッカー 60.3%
2位 マラソン 32.1%
3位 野球   31.7%

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000028482.html

>関東地方の第1位はこちらも『サッカー』。

>北海道・東北地方で「人気のあるスポーツ」の第1位は『サッカー』。

>東海地方の第1位は『サッカー』。

>九州・沖縄地方は第1位『サッカー』

0310名無しさん@恐縮です2019/12/23(月) 06:07:13.52ID:sUoGjt/10
>>277
>まあ球蹴るアレなど前半45分どころか10分観るのも苦痛で俺は観たことがないけどな(笑)
>まあこの女性が奇特なだけで大多数の日本人は野球の9イニングは楽勝だが球蹴るアレは俺と同じで5分10分も地獄の苦しみだろうな(笑)

野球ファンは下品だね。

0311名無しさん@恐縮です2019/12/23(月) 06:13:34.95ID:QZUU+EP40
>>308
野球はそれ以上に暇なんですが

0312名無しさん@恐縮です2019/12/23(月) 14:02:32.63ID:JMTonNgh0
サンフレの2ndユニがカープカラーになってサポ阿鼻叫喚で笑う

0313名無しさん@恐縮です2019/12/23(月) 14:12:11.83ID:TwRnpaX50
イイ話だな。
「野球はほとんど見たことが無い」「休みの日はサッカーを見ている」
なんて普通の奴は言わないし、採用側も!?ってなる。

0314名無しさん@恐縮です2019/12/23(月) 19:07:30.66ID:VT+oJPHa0
広島ではカープファンよりサンフレサポのほうが人数圧倒してるのかもな
でも、なぜか観客動員はサンフレのボロ負けw

0315名無しさん@恐縮です2019/12/23(月) 19:52:55.80ID:2ObOFR1C0
広島のユニもカープカラーになったし、仲よくしろよww

0316名無しさん@恐縮です2019/12/23(月) 20:08:50.28ID:Owsq0pqE0
何時ぞや長官も言ってたけど、やきうはつまらないからなぁ、まぁ仕方が無い。

0317名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 02:17:55.85ID:4HfutFuq0
年間150試合も野球見れるなんて無職くらいだしな

0318名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 04:12:14.92ID:rKj4BrVH0
>>314
サッカーの中継は無いし、
ローカル番組ではカープは単独コーナーで、
サンフレはスポーツ全般コーナーの扱い。

0319名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 06:11:18.56ID:MChSoYlR0
>>318
小学校でカープ授業とかってる地域だからなぁ。正に官民挙げてのカルトだよ。

0320名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 06:18:21.82ID:Ibth5YYg0
>>319
サンフレの授業もやってるんだけどな
https://i.imgur.com/KIa5GDW.jpg

0321名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 06:37:40.66ID:jpeIpMOU0
アメリカだと地元のチームならバスケでも野球でもフットボールでも
応援するのに日本人は偏狭だ。八村もナショナルズのキャップ被ったり
してたな

0322名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 08:42:02.20ID:G0WEAcN60
>>319
幼稚園のカープ翼賛劇のシナリオ書いたのは
RCCという地元テレビ局のアナだった人

0323名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:24:18.07ID:DTUIbClO0
佐藤寿人はカープとコラボしようと頑張ってたからサッカー見ない人にも人気があり知ってたけど今サンフレの選手って誰がいるのかわからんな。
森崎兄弟も辞めたんでしょ?

0324名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:26:29.63ID:DTUIbClO0
>>66
稲中の田原俊彦みたいな顔なんだろうな。

0325名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:32:01.94ID:DTUIbClO0
>>156
何故か横浜とかオリックスファンも結構いるよ。

0326名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:46:27.11ID:4/gADf6g0
>>309
捏造乙

0327名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:50:07.56ID:pj6ewICH0
俺の知り合いも広島住まいのオリックスファン
あまりに周りの広島贔屓が酷いから広島は好きじゃないらしい

0328名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 09:54:57.05ID:D+PKHuKB0
>>11
いがみ合ってるのはEggと5ちゃんのサカ豚じじい

0329名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 10:29:05.58ID:yGBvLM960
正直そろそろカープも飽きてきた

0330名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 14:17:57.81ID:CUm5eLyc0
野球とサッカーだと職員の給与格差倍くらいあるからな
政令指定都市だと実家の支援なしに生きていけない

0331名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 14:38:54.94ID:mknNBU+Q0
SC相模原と西武掛け持ってるぞ

>>330
長崎買った高田社長がまずやったことのひとつがクラブ職員の待遇改善なんだってね

0332名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 15:25:16.25ID:s43akl6F0
 

カープ女子 「やきうを見るのは苦痛」

wwwwwwww

0333名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 16:02:28.54ID:ytwm9PY+0
野球の方が試合数多いと思うんだけど、サッカー見る時間とれるのか?

0334名無しさん@恐縮です2019/12/24(火) 19:57:32.65ID:rJWMrobw0
インターンに参加しなくても
試合見られないと分かりそうだが

0335名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 12:10:30.38ID:PbREh0vG0
【画像】保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwww

http://aosyui.civx.org/xrqm3z4/7b4yfu8l00mijy.html

0336名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 12:29:31.27ID:Hb5Ur1aC0
>>1

こいつのせいだろうな。ユニフォームの件は

【サッカー】「赤いサンフレ」、会長は見直さず 来季アウェーユニホーム サポーターは抗議、「紫を大切にしてほしい」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1577220636/

【サッカー】浦和、鹿島、広島が新アウェーユニを発表! 史上初の3クラブ統一テーマ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1577092399/

0337名無しさん@恐縮です2019/12/25(水) 14:37:40.93ID:F57vNx/q0
>>336
あっ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています