【NBA】初の日本人対決実現!! 八村塁10得点4リバウンド 、渡邊雄太3リバウンド ウィザーズ 111-128 グリズリーズ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★2019/12/15(日) 12:25:56.42ID:wmMDL9FC9
WSH|30|24|30|27|=111
MEM |35|34|35|24|=128

BOX SCORE
https://www.espn.com/nba/boxscore?gameId=401161025

八村塁スタッツ

29分出場
10得点
4リバウンド
0アシスト
FG 4/10
3P 1/2
FT 1/2
TO 0
PF 3

渡邊雄太スタッツ

7分間出場
3リバウンド
FG 0/1
3P 0/1

0188名無しさん@恐縮です2019/12/15(日) 23:40:41.79ID:MdV0F/IZ0
渡邊は完全に終わったな

0189名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 00:22:43.72ID:G/bAOjFJ0
>>188
ミッドメジャーの大学を卒業するまでいて、ノンドラフトの2way選手だからね。
しかも高校卒業後、プレップスクールを挟むというブランク期間もある。
2年目にして、チーム再建した今のグリズリーでは「年長組」で実力的には下っ端。
別に渡邊が特別悪い訳でなく、中堅未満の大学からNBAに行って、ごく例外的な
化け方をしなかった、大多数の普通の選手だったというだけの話だが。

0190名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 00:36:17.21ID:fTJrbhG80
>>175
フィギュアは全く興味ないわBBAヲタが怖い

0191名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 00:37:16.26ID:XCTwuyma0
八村、同じ新人のモラントやクラークと比べて、明らかに劣るな…
この二人に比べて、一人での突破力に欠けるし、スリーも今後うまくなるとも思えない
成長に期待するが、この感じだと3年後には控えレベルかな、残念だが

0192名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 00:46:18.11ID:36/SHRnf0
ウィザーズ弱過ぎ。。。

0193名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 06:20:22.78ID:Nc7YIGQQ0
さすがにガードとは求められてるものが違うから比較対象にすらならねえだろw

0194名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 06:49:27.77ID:FOOYFvGT0
ウィザーズって勝率2割台なのかよ。ひでーな

0195名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 07:26:42.92ID:ikv+GddC0
ウィザーズはゲームメーカーがいない
ボールを持った選手が受けやすいところにいる味方に渡すだけ
チーム全体として流動していないし、流動させれる選手がいない

0196名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 07:43:34.22ID:S2gCEiNW0
ベルタン最高

0197名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 08:27:05.15ID:4kH23LZL0
レス少ないな
黒人系日本人と黄色日本人の初対決でも盛り上がらんか
バスケが興行スポーツとしてメジャーになるのは無理か
中国WCはガラガラだったしNBAも結構空席あるし

0198名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 08:57:18.61ID:G/bAOjFJ0
>>187
試合内容はウンコだったし、そもそも渡邊は実力的に問題外。

0199名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 09:03:03.29ID:8cC5PDSX0
NBAキャパ少ないのに思ったより空席あるよな

0200名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 09:33:49.11ID:Nc7YIGQQ0
下位のチームはそりゃ空席多いは
地元のファンも再建中と知ってる中来てるからね
上位チームは満員

0201名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 09:56:49.09ID:xvmy8RHF0
ゴリvs魚住

0202名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 10:03:48.29ID:eW92aocR0
セリエAで中田英寿と中村俊輔が対決したような感じか
これも第一歩だな

0203名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 10:10:15.23ID:4DkostY90
>>188
元々客寄せ用員として取られただけ
始まってすらない

0204名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 10:13:03.12ID:sdyg80qi0
>>203
今の日本に客寄せ要員の経済力なんて無いの向こうも知ってるよ
去年のグリズリーズは酷かったからまだチャンスあって2way契約までもっていけただけ

0205名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 10:14:22.75ID:olFCqngw0
渡邉、ここにいるだけでも凄いと言うべきか

0206名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 10:35:26.03ID:80BzKSrI0
>>197 プレミア12 はガラガラどころか観客皆無だったやん焼豚

0207名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 12:17:51.86ID:t1sk1uck0
>>191
ミドルやポストでの1オン1ができる八村に比べて
クラークの方がパスに合わせてダンクかますタイプで単独で点取るパターンは少ないし
八村はミドルが上手くてフリースローの確率も高いから
NBAの距離になれれば徐々に3Pの確率は上がるだろうと言われてるぞ
最近多いスリーを打つビッグマンだってNBAに入って何年もかけて上達した選手が多いのに
何を根拠にスリーが今後うまくなると思えないんだ?

0208名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 12:32:38.66ID:G/bAOjFJ0
>>205
Gリーグで主力という時点で日本人としてはすごいというか規格外だよ。
田臥はNBAをクビになったあとG(当時のD)リーグで3シーズンやって
いたが、ほぼベンチスタートでスタッツも凡庸。
馬場なんて今Gのチームで得点、リバウンド、アシスト全てチームで
ビリかビリに近いレベルだ。

0209名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 12:33:24.62ID:p1hMzUNK0
ウィザーズっていつも負けてね?

0210名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 12:49:18.68ID:jRIfLi4i0
勝たなきゃ意味ないって言ってた人は渡辺の方が凄いって思ってるの?

0211名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 16:38:23.57ID:I3A9ZNVX0
「日本人対決」
って言われてもなあ…と思っちゃう。
でも職場でもプライベートでも他人には言えないんだよなあ。

みんなはほんとにこれが日本人対決だと思って
わーっと思えてるんだろうか?

0212名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 17:13:53.32ID:UAFk9mPD0
思ってるよ。だってはちむ

0213名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 20:00:56.14ID:4V0HawcR0
勝手に焼豚にされてて草
MLBなんてNBAよりガラガラなのに
今度はサカ豚にでもするのかね

0214名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 20:42:52.68ID:80BzKSrI0
すぐにサッカーを引っ張りだす所が焼豚らしい

0215名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 20:54:55.08ID:QpjbqaTM0
中国人同士のマッチアップがあったときは三億人が見たそうだが今回は10万くらいしか見てなさそう

0216名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 20:58:01.34ID:Dw15cup40
>>30
こっちのサッカーで初めてタイ人対決があったときのような感覚なんだろうか

0217名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 20:58:41.76ID:Dw15cup40
>>34
永世名人は黙ってて

0218名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 21:24:52.41ID:aMIJETRd0
アジア人が小さいからNBAに殆どいないだけで、サッカーの3大リーグで活躍する方が価値が上だしな
NBAの日本人対決なんてありがたがるほどのことじゃないわ
バスケが一番人気なんてフィリピンとか東欧の変な小さい国くらいだろ

0219名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 21:32:03.83ID:3RPARG8B0
ダルビッシュだってハーフじゃん
本当見た目が黒人だからって差別してる奴は時代遅れもいいところ
日本生まれの日本育ちなんだから大阪なおみと違って完全な日本人だよ

0220名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 22:16:58.33ID:XGUZEqAK0
>>216
サッカーはJが頂点じゃないから。大相撲の幕内でジョージア対決があったような感じなんじゃ

0221名無しさん@恐縮です2019/12/16(月) 22:57:09.13ID:UAFk9mPD0
>>219 それな。結局差別主義者って、単に色の濃度で差別してるくだらない価値観なんだよな。
人間性なんて見やしない、自分は薄っぺらいって言ってるようなもんなんだよな。

0222名無しさん@恐縮です2019/12/17(火) 12:25:30.20ID:5YZfHL0y0
股関節痛めて退場したってニュースが出てる

0223名無しさん@恐縮です2019/12/17(火) 12:27:25.81ID:E43367hr0
味方に蹴り上げられたぜ

0224名無しさん@恐縮です2019/12/17(火) 12:29:48.32ID:j8sG6GRJ0
致命的なケガにならなきゃいいが?

0225名無しさん@恐縮です2019/12/17(火) 12:30:10.54ID:eUFjWuaR0
玉だから、だんだん吐き気を催してきたんだろう

0226名無しさん@恐縮です2019/12/17(火) 12:38:31.72ID:liyxtO3Z0
鼠径部?

0227名無しさん@恐縮です2019/12/17(火) 12:40:12.75ID:vhilmZs00
第2Q残り25秒、相手シュートのリバウンドを取りに行った際、同じチームのボンガに股間部分を蹴られ、右足で着地した後に、倒れ込んでもん絶。
https://www.nikkansports.com/sports/news/201912170000238.html

0228名無しさん@恐縮です2019/12/17(火) 12:58:00.95ID:gnj5+KqE0
富山の至宝になにしてくれてんじゃ!
しかもボンガかよw

0229名無しさん@恐縮です2019/12/17(火) 12:59:14.98ID:liyxtO3Z0
下手をすると八村の遺伝子が途絶える一大事に

0230名無しさん@恐縮です2019/12/17(火) 13:03:34.02ID:liyxtO3Z0
>>227
YouTubeで動画見た
モロ蹴りが入ってる。あれは痛い

0231名無しさん@恐縮です2019/12/17(火) 13:07:13.00ID:Y1JrLdDf0
いやクロンボ日本人じゃないし…

0232名無しさん@恐縮です2019/12/17(火) 13:19:36.16ID:Msy8XbHX0
>八村塁4リバウンド 、渡邊雄太3リバウンド

ありゃーどんどん太るぞ!

0233名無しさん@恐縮です2019/12/17(火) 13:25:41.52ID:E1eRdOBU0
勝ったのにスレ立たないのか、これだからいつも負けてるっていう事実と異なる書き込みが多いんだろな

0234名無しさん@恐縮です2019/12/17(火) 13:28:42.71ID:4huqZqSS0
>>22>>23
強いとこに入って干されるより
弱いとこで必要とされて出させてもらって経験積むのが、
トップレベルでの試合の経験が足りない八村には一番いいと、ドラフト当日の実況スレでは好反応だったし
実際そうなっていくんじゃないのかな

あと、NBAのドラフトは基本的には弱いもの順に取っていく仕組みだから
弱いところに入ったって事はそれだけ評価が高かったって事だからな

0235名無しさん@恐縮です2019/12/17(火) 13:30:38.19ID:04J/YPlo0
>>233
つーか負傷交代で前半で引っ込んだし

0236名無しさん@恐縮です2019/12/17(火) 13:31:51.34ID:9tk1P/Bq0
>>234
ラプターズや今年は駄目だけどウォリアーズなんかも以前は弱かったのに若手が成長して強くなったもんな

0237名無しさん@恐縮です2019/12/17(火) 13:54:27.16ID:VsDOZOKy0
【NBA】八村、味方に股間を蹴られて悶絶負傷交代 前半だけで7得点も ピストンズ119−133ウィザーズ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1576557588/

0238名無しさん@恐縮です2019/12/17(火) 23:19:51.90ID:6WKIyubS0
>>214
焼豚好きだね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています