【野球】阪神、大山・マルテが「第2の鳥谷」になる? 新助っ人の加入で及ぶ悪影響とは

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★2019/12/10(火) 08:14:18.56ID:CHHQ+p5e9
確か、阪神は国内FA市場には見向きもせず、外国人選手やトレード、そして、自前戦力のレベルアップを図ることでチームを再建するとしていたが…。

「前エンゼルスのジャスティン・ボーアの獲得に成功し、特に関西方面では『バースの再来か?』と期待されています」(在阪記者)

大砲タイプの左バッター。今季は途中加入の外国人選手のワガママにも泣かされた。
国内FA市場に見向きもせず、ターゲットを絞ったことが早期の補強の成功につながったのだろう。しかし、喜んでばかりはいられない。

「第2の鳥谷」を作ってしまうかもしれない。

「ボーアは主に一塁を守ってきました。三塁も守れますが、決して守備の巧い選手ではありません。データ上では失策は少ないものの、守備範囲は広くありません」(米国人ライター)

一塁手か、三塁手を予定して獲得した選手。ということは、もうこの時点で弾き出される選手がいる。残留の決まっているマルテ、そして、大山悠輔だ。
大山は4番定着が期待されたものの、それに応えられない時期もあった。しかし、クライマックスシリーズ進出を懸けて臨んだ最後の3連戦で、矢野燿大監督は4番に戻している。
つまり、矢野監督は「大山を育てていかなければ」と、強く考えたのだろう。

「8月から1か月以上も4番を務めたのは、マルテでした。今オフの最重要課題は打線の強化だったはず。マルテ、大山、ボーアの3人が揃って活躍しなければ」(前出・在阪記者)

阪神のチーム打率2割5分1厘はリーグ4位。総本塁打数「94」は同5位で、巨人打線のほぼ半分という数値であり、総得点「538」はリーグワースト。
対戦チームの投手から「阪神打線は怖くない」とナメられており、得点力のアップがなければ、チーム再建は果たせない。
しかし、ボーア、マルテ、大山の3人の守備位置は「一塁か三塁」で重複している。
3人とも使う方法を考えると、誰か一人を外野にコンバートしなければならない。

「ボーアは足が速くありません」(前出・米国人ライター)

コンバートされるのは、マルテか大山になりそうだ。

「大山は17年オフと18年オフ、阪神首脳陣が二塁手の準備をさせたことがあります。守れなくない。

でも、併殺プレーでセカンドベースに入るタイミングやスローイングなどで、当時の首脳陣はダメ出しをしています」(前出・同)

行き先は外野しかない。だが、来季は糸井嘉男(38)も戻ってくる。新人王争いを繰り広げた近本は外せない。また、ベテラン・福留もいて、高山、江越らの中堅も育てていかなければならない。
陽川、中谷もいて、北條も守るところがなくて、ベンチスタートとなっているのが実情だ。

「ボーアの守備位置を確かめて、獲得交渉に入ったのか、疑問。ボーアはメジャーでも有名なスロースターターですよ。ペナントレース前半、阪神は我慢して使ってやらなければ」(前出・米国人ライター)

来季の阪神は、悶々とした思いでベンチを温める選手が増えそうだ。(スポーツライター・飯山満)

http://dailynewsonline.jp/article/2109753/
2019.12.09 11:42 リアルライブ

https://www.youtube.com/watch?v=M7sJbW65_gI
【阪神タイガース】大山悠輔 選手応援歌

0010名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 08:45:23.11ID:8xWcVymzO
>>4
金本の時にレフトやらされてた事あったが酷かったぞ

0011名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 08:47:01.99ID:rlCwxpja0
マルテがレフト守ってるだろ 多分w確認したら30試合程度メジャーでレフト守ってる
マイナーではサードメインだな

0012名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 08:53:20.62ID:sZZASLmb0
マジで右の大砲を連れてこいって
それすらわかってないのかよ、こいつら
ガチで頭おかしい

0013名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 08:56:49.16ID:hpR6TqVy0
右中間にテラスつけてよ
4万人の客から電車賃とチケット代とって貧打戦見せるんじゃないわよ

0014名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 09:02:10.87ID:aYfwlF/X0
千葉にイルカ

0015名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 09:02:45.49ID:a3yIYvFC0
そもそも大山は二軍行かせとけよ?
そこで二軍成績.280以上打つ&エラーの多さ改善するまでは一軍の構想に入れる必要ねえだろ?
二軍でのOPS問わないだけコレでも超温情育成だぞ?

0016名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 09:03:29.23ID:PRXWs65Z0
大山は本当に4番のポテンシャル持ってんのか?

0017名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 09:03:59.47ID:AIGebdv70
そもそも大山を主力と思ったことは一度も無い
兎に角チャンスに弱い
こんな4番は論外

0018名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 09:04:13.33ID:hpR6TqVy0
>>16
6番がいいと思う

0019名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 09:06:50.16ID:E1YSBYC40
青山テルマのバッタモン

0020名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 09:19:59.20ID:i9HwZAhuO
>>17
試合見てないヤツがデータだけ見て大山は得点圏打率高いぞって擁護してくるけどそうじゃないんだよな

0021名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 09:21:17.21ID:9qnX81Pz0
>>17
得点圏打率は悪くない
あれでも阪神の選手の中では明らかに怖い方
阪神ファンはろくな戦力無い癖に期待値過剰過ぎるんだよw

0022名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 09:22:30.38ID:b8NoUdWk0
ボゥアーよい子だねんねしなー

0023名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 09:24:47.27ID:pa28xdd90
>>20
それ以下の野手ばかりってことでは
個人的には補強ポイントは外野と二遊間だと思うけど

0024名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 09:24:54.85ID:9qnX81Pz0
福留糸井も衰えてきてるしマルテも怖さは大したこと無いw
梅野だって打順上げる程じゃないしな
近本糸原北条木浪高山中谷上本だって大して怖さは無い
この面子で大山が要らんとかよく言えるわ

0025名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 09:27:05.24ID:9qnX81Pz0
そもそも阪神は得点力も低いが守備力も糞なんだよなあ
守備は梅野だけだろ
そこにカラーコーン置いた方がマシとか言われてるボーア入れるんだから
結構打ってくれないと弱体化にしかならんだろな

0026名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 09:35:53.25ID:YYhCz2Hm0
秋の大山
死ぬんだ

0027名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 09:51:04.13ID:tbB02Mkn0
心配すんな
GW終わったらマルテもボーアも帰国しとるわ

0028名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 10:05:26.54ID:URs3tqZ+0
クソ記事やな。
三人のうち二人が結果出してくれたら大成功のレベルやで。

0029名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 10:12:46.53ID:8w4Dh3w80
何だかんだ一塁、三塁、左翼をこなしてしまう巨人岡本はすごいのかもしれない

0030名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 10:23:28.23ID:Wc+EFhfh0
う〜ん?
サードはともかく「ファーストしか守れない」「レフトしか守れない」はもう「守れない」とほぼ同義だからなぁ…
裏を返せばファーストとレフトは普通の守備能力を有する奴なら誰でも出来ると言う事で…

0031名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 10:40:39.59ID:ivo4YEcB0
アカン、大山テルマに見えた
年末商戦で疲れてるな。。

0032名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 10:40:59.57ID:3I0B72d30
「第2の鳥谷」ってけっきょくどういう意味なの?
大山かマルテがショフトになるってこと?

0033名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 10:43:51.95ID:Uql2UO3M0
焼き鳥にしたろか

0034名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 10:56:49.64ID:4NNZ6rKB0
どんぐりのせ

0035名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 11:03:54.82ID:yXNilVTw0
1年通して守れる近本梅野大山の他は中途半端だから全員競争だろ

0036名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 11:30:24.49ID:38LIl+TS0
青山テルマがどうしたって?

0037名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 12:08:24.50ID:UZ86zJN90
ボーアは左が打てないんだから、
併用で問題ないだろw

0038名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 12:19:52.93ID:NFRZcFMg0
>>2
浪人で実質は引退
いづれはコーチ、監督で戻るだろうけど人望ないから厳しいと思う

0039名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 12:23:31.09ID:qq0H0Q890
阪神打線は相手投手から怖くないと低評がある・・まさにその通りw

0040名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 12:24:43.14ID:jpXBpd840
中谷北條高山の名前が出るのはわかるけど江越陽川はそろそろ諦めようよ

0041名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 12:29:26.43ID:qq0H0Q890
>>38
>人望ないから厳しいと思う
試合前の練習で対戦チームの選手から挨拶されまくりの映像みたけど
人望とはまた違ったもののようだな・・・本人は指導者とかやりたく
無さそうだし、いづれあの人は今?的な存在になるような気がするw

0042名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 12:38:08.87ID:sKJpps7N0
来年もコロコロ

0043名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 12:40:37.18ID:4O1GjutG0
そんなに層が厚かったっけww
まあ一番いいやつを使えばいいだけ

0044名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 12:42:22.05ID:CLLFUPLf0
ただでさえ内野のエラー多すぎなのにセカンド大山は敗退行為だろ

0045名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 12:56:52.20ID:iH7aZKEc0
また糸原がとばっちり
キャプテンなのにー

0046名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 13:43:47.23ID:wn6earXh0
>>1
そんなことよりボーアが本当に打てるかどうかの方が心配だ。

0047名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 14:52:16.48ID:AfyJdwrJ0
>>32
引退勧告って意味やろ

0048名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 19:16:05.62ID:xLl27+LI0
>>1
強肩が売りのマルテをファーストで使う意味が分からない

0049名無しさん@恐縮です2019/12/11(水) 09:13:39.50ID:QUZLaayV0
>>45
結局生き残るのは糸原になるんだろなw
元々スペだった上本はケガで衰えてるし
ただでさえエラー多いのに一塁ボーア、二塁大山、遊撃木浪か北條とかエラー祭りになるわw

0050名無しさん@恐縮です2019/12/11(水) 10:31:20.81ID:DM7WGVpg0
>>21
打てない時の駄目さが印象に残るから打ってないイメージが残るんだろう。

0051名無しさん@恐縮です2019/12/11(水) 10:35:11.20ID:wrIBha4X0
第2の〜とか、再来が好きだな

0052名無しさん@恐縮です2019/12/11(水) 10:42:11.78ID:TFcnDPKc0
鳥谷は単に衰えで使われなかっただけだぞ
あとボーアは一塁専
ゲンダイ並みにいい加減な記事

0053名無しさん@恐縮です2019/12/11(水) 10:58:29.60ID:1tXbNddc0
福留糸井が揃ってレギュラーなんて考えない方が良いだろ
近本もまだ1年だし
外野が埋まってるなんて事はないわ
4番じゃものたりないけど下位打線ならってのはマルテも大山も一緒
それなら大山をサードで使って欲しいわ

0054名無しさん@恐縮です2019/12/11(水) 20:31:50.58ID:m0v3la0P0
近本使うなら一番以外ありえないわ。アシでかき回す選手を2番に置いたらメリットが消えるわ

0055名無しさん@恐縮です2019/12/11(水) 22:18:22.77ID:Kqudou5F0
>>54
一番今岡、二番赤星、三番金本で優勝した年もあったから一概には言えないかな

0056名無しさん@恐縮です2019/12/12(木) 13:45:31.58ID:d6TwvJns0
初年度はレフトを無難に守ってたぞ

0057名無しさん@恐縮です2019/12/12(木) 22:20:45.62ID:LiAUcSXP0
>>54
仮に1番近本2番北條とかだと
近本が凡退したら各停しかないんやで
そして近本は出塁率がそれほど高くない

2番に走れる選手置くのはメリットないことはないでしょ

0058名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 04:53:42.84ID:oQQ/ZHMb0
>>57
一年目から近本以上に出塁できる選手なんてそんなにいないだろ

0059名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 05:25:18.14ID:pgWRe1jg0
セクシータイム(笑)

0060名無しさん@恐縮です2019/12/14(土) 02:24:12.06ID:nNVkD8fA0
大山はヒーローインタビュー見てると中身が幼稚園児みたいだからな
もう伸びしろないような気がする。笑わせるコメントできるようになった
巨人岡本とどんどん差がつくな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています