【サッカー】<日本代表・E-1選手権・中国戦の予想スタメン>JリーグMVP仲川はシャドー予想。大島は“ポスト柴崎”役か?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★2019/12/10(火) 02:35:19.73ID:Ok4fIVP+9
ボランチはベネズエラ戦に招集された3人が候補
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191209-00067551-sdigestw-000-8-view.jpg

日本代表は12月10日、E-1選手権の初戦で中国代表と戦う。今大会は国際Aマッチデーでの開催ではないため、シーズン中の海外組は未招集。全日程が終了した国内組のみで組まれたメンバーとなっている。それも半分以上を22歳以下の選手が占める構成だ。果たして森保一監督はどんなメンバーを送り込むのか。

 まずシステムは3−4−2−1と予想。室屋成が怪我で招集を辞退したせいで、純粋な右SBは不在(12月28日のU−22ジャマイカ戦のメンバーに入っていた菅大輝が代わりに参加)。さらに最終節でプレーオフ行きを逃れた浦和から、今季は右ウイングバックを主戦とする橋岡大樹が追加招集されている。そこから読めるのは、今大会のメインは3バックとなることだ。

 GKは柏の中村航輔か。他のふたりは22歳の小島亨介、20歳大迫敬介というU−22代表の選手。24歳の中村は今回のGK陣のなかでは最年長で、A代表での経験も一番多い。より計算が立つこの守護神を、緊張感のある初戦に出場させるのではないか。

 3バックは、11月の親善試合ベネズエラ戦でもメンバー入りした佐々木翔、三浦弦太、畠中槙之輔という並びが濃厚。A代表初招集の渡辺剛、古賀太陽は、もう少し連係が深まる第2戦以降に組み込んでいく流れが理想かもしれない。
 
 ボランチも同じく、ベネズエラ戦に呼ばれた選手の組み合わせになるのではないか。もっとも有力なのは大島僚太。不動の司令塔・柴崎岳がいない今回は、この川崎の”心臓”にその役割が求められる。その相棒を、ボールハントに優れるタイプの橋本拳人か井手口陽介が務めることになるだろう。

 3−4−2−1の肝とも言えるウイングバックには、いずれも東京五輪世代のふたりが入りそう。室屋が辞退した右サイドには追加招集の橋岡が起用されそうだ。相馬勇紀よりもU-22代表では出番を得ていて、戦術理解を深めつつある。今季のACLで中国クラブと戦い、勝利しているのもアドバンテージ。「良いイメージはある」とも言っている。

 一方の左サイドは、横浜の遠藤渓太か。最終節のFC東京戦では途中出場してゴールも奪っている。約30分間のプレーだったため疲労はそこまで溜まっていないはずで、なにより優勝を決めた勢いがある。良い精神状態で試合に入れるだろう。

12/9(月) 21:21配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191209-00067551-sdigestw-socc

0068名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 08:58:08.88ID:cf7/6RGS0
>>58
もともと、AFC内で東西の政治的バランスのためにできた大会
1990年代初頭のダイナスティカップが源流
弱かった当時は有用だった

0069名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 08:58:14.72ID:UHVluO5H0
>>60
W杯メンバーだったのにほとぼりも何もないだろw

0070名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 09:02:01.38ID:8xWcVymzO
井手口スタメンなら見る
スタメンじゃない見ない

0071名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 09:03:48.41ID:gbMy7x+l0
いい加減に佐々木はやめろ

0072名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 09:07:33.07ID:MqeL0+4f0
大島は実力以外のとこで今までの代表で一番信用できない

0073名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 09:10:10.17ID:F5c5Y3rx0
>>72
フィジカルコンタクト含め強度高い試合でどうかってモロに実力じゃないの?

0074名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 09:10:49.63ID:ifW2USlT0
仲川も大島も柴崎と同い年なんよね

0075名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 09:13:33.41ID:Cz0taV0m0
こっからフル代表に呼ぼうとする森保の無能さ

0076名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 09:13:59.91ID:Cz0taV0m0
欧州でやってないとなんの意味もない

0077名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 09:15:12.39ID:Cz0taV0m0
国内組に気を使ってたら代表不人気になり視聴率も低下

0078名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 09:17:51.32ID:RN/m7uOg0
DFラインってこれが今年のJ最強メンバーなの?
なんかすげぇ心配になるメンツだな。他におらんのかよ

0079名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 09:17:53.06ID:ChcUquog0
日本が170もないチビをボランチに使ってたら世界レベルじゃ即死するぞ
ただでさえ守備しないチビが前線に揃ってるのに

0080名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 09:18:25.55ID:E7fQtayb0
>>65
ブンデス2部な
シュトゥットガルトというクラブ考えたら逆に2部でできなかったらダメだ
一番まともなチームなんだから

0081名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 09:21:50.92ID:HJSVSEX70
いまだにホビット大島以上のボランチでてこねえのかよ
日本のボランチどうなってんだよ

0082名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 09:22:34.94ID:9h2AzN5N0
ハリルは監督ミス、あんな、縦ポンサッカーが日本に合うはずがない。

0083名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 09:23:48.05ID:C6g5GrWx0
また足引っ張って5バックやらせるみたいだからボッコボコにされて良いよ
森保はやく辞めていいよ

0084名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 09:24:37.62ID:Cz0taV0m0
中川161cm 久保堂安のちびっ子でもういいよ 孫興民みたいなポテンシャル持った奴出てこないと

0085名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 09:27:55.49ID:sQuuepje0
MVPの副賞が罰ゲームとかひでえなw

0086名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 09:29:40.72ID:p2hqZVws0
今日の試合結果&内容次第では森保解任ある?

0087名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 09:33:00.32ID:G+JXR7KI0
>>80
今朝の試合みてない?
もはやシュツットガルトの帝王で中盤を1人で無双してたw
2部ではもう2段くらい抜けたレベルになったし来期は個人昇格だろう
シュツットガルト程度ではもったいないぐらいの選手になっちまった

0088名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 09:38:09.60ID:PcHYtHQO0
上田と武蔵ってどうやって点取るんだよ(´・ω・ `)

0089名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 09:40:37.67ID:MqeL0+4f0
>>73
すぐ代表を離脱する奴やチームを信用しないことにしてる

0090名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 09:41:42.65ID:PWVV/dDT0
どこぞのスポーツ誌の
Jリーグのベストイレブン予想が外れまくってた
記者失格だな

0091名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 09:41:51.66ID:V4+NYWoQ0
お前らの宇佐美は?

0092名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 09:43:22.05ID:Gb6reLbc0
>>5
いや5バックです。
5−4−1かな?

0093名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 09:45:20.87ID:ms4azxC70
>>79
カンテさん「」

0094名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 09:47:48.63ID:YmK9z+JX0
佐々木狙われるな。対人弱く高さないからボンボン放り込んでくるだろ。

0095名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 09:49:58.09ID:TuMgZZB20
仲川使うならウイングがいいだろ
堂安とか仲川みたいな選手シャドーの一角で使うってどうなんだ

0096名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 09:51:51.01ID:L5tjPmju0
大島なんか使えないのわかってるだろ。
こいつはjリーク専門

0097名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 09:52:33.65ID:HdMmkmxp0
大島が万が一使える目途が立ったとしても、どうせ肝心な時に怪我する

0098名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 09:56:21.17ID:Rs4gsNO60
3バック予想がもう外れてると思うわ
普通に4バックじゃね

0099名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 09:56:40.18ID:JDwgG6nA0
大島が怪我や体調不良を訴えず代表戦を迎えたことがもうすでに奇跡なので
試合結果はどうでもいいよ

0100名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 10:01:41.76ID:bwQE0uLI0
佐々木と大島はいらないだろ

0101名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 10:02:02.25ID:k3g2gJ210
>>87
シュトゥットガルトの帝王の酒井高徳はどうなりましたかねえ、当時はブンデス1部

0102名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 10:07:00.30ID:F5c5Y3rx0
>>87
サッカーでの認識しやすい個人パフォなんて、相手・戦術・得意なタスクをどれだけやれて苦手なタスクを避けれるかでいくらでも変わるだろうに
だからJリーグでも活躍したり微妙な選手が戦術や役割変わって激変することあるんだし(特に移籍)
遠藤については、二部と代表のどちらもパフォも実力
(代表では総合力で柴崎と大差ないし、補完関係で柴崎のが代えが効かないくらい)
いきなり実力が上がったとも思わないわ

0103名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 10:15:19.20ID:G+JXR7KI0
>>101
高徳さんはシュツットガルト止まりで終わった選手
それでもブンデス1部と日本代表は立派な人生じゃん
今は年をとって劣化しただけだよ
遠藤航はこれから数年が全盛期を迎える選手
シュツットガルトで買い取り&上のクラブにステップアップコースだろうね

0104名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 10:15:45.39ID:smE7EXM60
2019/07/01 ******<*********@gmail.com>:
> 突然のメール失礼します
> 私の住んでいるアパートの615号室に韓国人のCHO SANG SOOと思われる人が引っ越してきましたが、
> この部屋に住んでいる人の名前がカク・ビンレイ(台湾)→グオ・ミン・リー(中国)→CHO SANG SOO(韓国)とこの半年間でめまぐしく変わっています。
> (アパート1階にある集合郵便受け箱に配達される郵便物の宛名で住んでいる人の名前が分かる)
>
> 違法民泊の可能性が高いと思われます。
> この部屋の所有者(在日朝鮮人)もしくは入国ブローカーが中国人や韓国人客に又貸ししていると思われます
> このアパートは外国人可のアパートではありませんが
> 他の住民の許可無く勝手に外国人を住ませるのは契約違反に当たると思います
>
> 民度の低い中国・韓国人が突然引っ越してきたので騒音が酷く警察にも相談しようかと思っています
>
> 調査よろしくお願いします。
>
>  何度かメールしていますが回答はまだでしょうか?
>
> 大阪府大阪市西区・・・


↑大阪市にメールしてるけどまだ返事が来ない。
最近いつの間にか住人が入れ替わってカン・ドンハン という朝鮮人が引っ越してきたようだけど
深夜に床や壁を激しく打ち鳴らして暴れ回ったりチャイムを鳴らすのは全く同じパターン

悪徳不動産(追い出し屋)も考えられるけど、
サヨク犯罪組織の日本人へのテロ・嫌がらせ工作員の可能性も考えられる。
(ナマポ?なので1日中部屋に居るので気持ちが悪い)
入国ブローカーなんてヤクザだしな・・・・

入国管理局にもメールしているけど、民事だから警察に相談しても無理っぽい。

0105名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 10:25:37.76ID:k3g2gJ210
>>103
シュトゥットガルトの時の酒井高徳は21歳
遠藤航は26歳、上を見るにしてももう無理

0106名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 10:33:25.03ID:uGGZ9yJA0
向上心無い奴が代表入っても仕方ないだろ
日本でやってるだけじゃ世界とは戦えない

0107名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 11:39:15.40ID:PhtMBG+M0
仲川がアジア予選やACLでも通用するのかJ専なのか見極められる大会

0108名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 12:02:26.05ID:Cz0taV0m0
161cmの奴より背高い堂安久保を使うだろよ

0109名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 12:09:39.11ID:s50/5BGm0
代表のフォーメーションは古典的な4-4-2フラットで固定していいんじゃないか
変わったことやろうとしても、もう練習時間は取れないんだから

0110名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 12:42:21.97ID:EbIbATIf0
大島はまた怪我するのかな?

0111名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 15:14:34.13ID:vQMzhIPJO
7日までJリーグやってたのに日程おかしいでしょ
こんな大会やる必要ないよ

0112名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 15:58:41.44ID:mcxUL7TN0
>>111
だからこそ、監督の手腕や考え方が問われる。
クラブで控えやJ2の選手も何人か呼んでいる。特にFW登録の3人はみんなそう。
初戦は割り切ってそういうメンバー中心でやるのか、疲労を考えずに主力中心でやるのか。
練習時間なしの寄せ集めでどういう戦い方を選ぶのか。現実路線か理想主義か。
無茶でも3戦全勝を狙うのか、初戦は捨てて2勝1敗を狙うのか、3戦ともヤル気なしなのか。

0113名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 16:09:03.30ID:9h2AzN5N0
どんな状況でも4失点もしちゃダメ。

0114名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 16:10:47.66ID:nRkRUs5Z0
中国や韓国とやるなんて罰ゲームじゃない?若い衆にやらせるしかないな。大島はベンチ作戦で温存がいい。

0115名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 17:40:45.49ID:ml0THaOm0
これ負けたらランク下がるの??

0116名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 19:02:54.37ID:A9BO3A0E0
あーダメダメ
こんなんで代表キャップ与えちゃダメ

0117名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 21:16:56.33ID:tSzPPsVs0
>>52

いみふ w
A級戦犯はどう見ても下痢崎じゃねえか w

0118名無しさん@恐縮です2019/12/12(木) 23:52:19.25ID:CUm7v+tL0
>>1
スペイン2部古豪デポルティーボ2019-2020 (現在ぶっちぎりの最下位3部自動降格圏)

第1節 先発フル出場 ○
第2節 先発フル出場 ●
第3節 先発→後半19分 ●
第4節 代表戦 ●
第5節 先発→後半25分 △
第6節 先発→後半14分 △
第7節 先発フル出場 △
第8節 先発→後半21分 △
第9節 出番無し ●
第10節 先発→後半45分 △
第11節 代表戦 ●
第12節 先発→後半26分 ●
第13節 出番無し △
第14節 出番無し △
第15節 出番無し ●
第16節 代表戦 ●
第17節 出番無し △
第18節 途中出場 →70分 △
第19節 出番無し ●

10試合出場 0G1A
1勝9敗9分

もっとやれねえのか!
バッチーン!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています