【野球】ヤクルト五十嵐亮太(40)、倍増4000万円でサイン 22歳下の奥川に期待「若いエキスを…」45試合 5勝1敗 2.98

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★2019/12/09(月) 18:57:50.61ID:qg+8HhDs9
ヤクルト・五十嵐が都内の球団事務所で契約更改交渉に臨み、倍増の4000万円プラス出来高でサインした。

ドラフト1位で入団する22歳下の星稜・奥川については「楽しみにしています。
他の新人選手も含めて、若いエキスを吸いながら頑張ります」と話した。

10月のドラフト会議。奥川の1位指名は3球団が競合し、高津監督が交渉権確定のくじを引き当てた。
五十嵐はタクシーの中でラジオ中継を聞いており「高津監督が右腕を挙げましたと(中継で)言っていたけど、僕はその時、両手が挙がりましたからね」と歓喜したことを明かした。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191209-00000212-spnannex-base
12/9(月) 18:38配信

https://amd.c.yimg.jp/amd/20191209-12090114-sph-000-1-view.jpg
https://www.nikkansports.com/baseball/news/img/201912090000386-w500_0.jpg

https://nipponbaseball.web.fc2.com/personal/pitcher/igarashi_ryota.html
通算成績

0057名無しさん@恐縮です2019/12/09(月) 22:34:02.90ID:fw88/Yeo0
投げ方に絶対にヒジを壊しそうなイメージがあったけど、40過ぎて現役なんだな。すごいわ。

0058名無しさん@恐縮です2019/12/09(月) 22:35:22.77ID:UM6A2eZr0
五十嵐って尻に何かはさまってるような投げ方

0059名無しさん@恐縮です2019/12/09(月) 22:36:10.62ID:onYKC6ci0
65勝70セーブ163ホールドだって。かなりエグイ。
メジャーいってなかったら100勝200ホールド狙えたな。

0060名無しさん@恐縮です2019/12/09(月) 22:36:28.53ID:pjfDAZtU0
球児とか五十嵐とか速球派のストッパーが意外と現役長生きで驚き

0061名無しさん@恐縮です2019/12/09(月) 23:21:20.09ID:Vyk4MIPv0
こいつスゲーなw

0062名無しさん@恐縮です2019/12/09(月) 23:33:42.43ID:WomHAzaf0
40で倍増ってとんでもない鉄人なんだな
ヤクルトのチーム事情があるとはいえ

0063名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 00:01:54.81ID:eDvxxBK+0
メジャーでは駄目だったんだな
防御率6点台て

0064名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 00:19:17.92ID:AS200TfS0
まだいたんだwww

0065名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 00:57:55.29ID:q6b7QTwx0
>>63
メジャーは速球に強い選手が多いからな
変化球もスライダーやカットボールなどの速めの球主体だしカーブはあるけど
メジャーでもフォークは結構ポンポン決まってたんだけど投球の幅が狭かったんだろう
逆に日本だと変化球に強い。速球に振り遅れるから
だから日本に戻ってきたら通用したんだと思う

0066名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 01:08:28.10ID:8EnkKTlS0
>>63
150キロでほどよく荒れ球
メジャーでは大好物

0067名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 01:18:38.73ID:eDvxxBK+0
じゃあ牧田とか渡辺俊介みたいなのが通用するかというとそうでもないんだよな
難しい

0068名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 01:28:00.53ID:yXNilVTw0
変則はストライク取ってくれないと聞いた

0069名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 03:49:00.73ID:tHRDat3a0
捕手投げで批判されまくってたけど
あれで良かったってことじゃん
人の話なんて聞くもんじゃねーな

0070名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 03:50:19.91ID:EsXAU3Mb0
>>67
牧田に関してはすでに西武時代から右しか通用してなかった
アンダースローは球威なくなったらただの打ちごろ

0071名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 04:00:07.22ID:htq5abkM0
実際、体育会系だと先輩に迫られたら断れないらしいな

0072名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 04:04:15.08ID:CZDuItZG0
ジェットリー?

0073名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 07:12:40.32ID:oUK4n1/f0
>>72

0074名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 07:52:55.86ID:kv15R0bw0
ストレート速いキムタクに似てた人か
復活してたんだな

0075名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 10:22:18.16ID:9qnX81Pz0
>>71
体育会系じゃないから大丈夫と思ってると火傷するぞ

0076名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 10:55:34.12ID:jiDXAzsN0
やっぱヤクルトは面倒見がいいな
メジャー行って帰ってきたらよその球団行った奴でも
引退したらコーチだろうしな

0077名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 10:57:19.40ID:ob16fPHm0
>>76
全員面倒見てるわけじゃないよ
五十嵐はまだ使えるから使ってるだけ

0078名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 11:00:06.36ID:TKUVflQA0
クイックの早さは認めるわ

0079名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 11:06:52.73ID:0wQajogs0
>>6
俺も完全にこれだわ
何かリポーター的なのソフバンでやってるイメージあったわ

0080名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 11:11:19.06ID:miBmW5hh0
寺原隼人もあんなに長く現役やるなんて思わなかった

0081名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 11:12:32.75ID:T42yJeZB0
>>5
ジェット・リーだね

0082名無しさん@恐縮です(東京都)2019/12/10(火) 11:15:18.43ID:of8qE1z80
アーッ!

0083名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 11:17:00.40ID:P/26QCog0
ソフトバンクも凄い給料払ってたし
ヤクルトも暖かいし
どっちにいい球団だわ

0084名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 15:52:06.32ID:n9mCANyO0
ソフバンは4億くらい払ってたんだっけ

0085名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 15:52:35.96ID:jGq/AD0h0
俺にもエキスを

0086名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 15:54:11.66ID:gwxQsKx00
40で倍増ってすごいな

活躍したんだな

0087名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 16:26:21.41ID:Yb5IZII90
>>83
五十嵐はそれだけの活躍はしてから問題ない
ソフバンでもホールドのタイトルとってるわけだし

0088名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 16:34:54.25ID:nqRFjrXE0
意外と息の長い選手になった
米から帰ってきたらノーコンになってて
すぐ引退すると思ってたのに

0089名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 16:36:24.01ID:6gVj24RG0
五十嵐はナックルカーブという魔球を習得して生き返ったのよ

0090名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 16:40:56.20ID:nHXsZ4bX0
>>86
ポンコツ投手陣のヤクルトで防御率3点弱は凄まじい

0091名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 16:43:33.08ID:Vc5m9Stg0
1970年代生まれのプロ野球選手も福留、石原、山井、能見とこの人だけか。この5人で最後まで生き残るのは誰か。

0092名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 16:46:57.70ID:dUT7SzRl0
TDNがアップを始めました

0093名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 16:58:59.30ID:xB3ma1jS0
関西クレーマーみたいな事を言い始めたな

0094名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 16:59:29.90ID:TDm8OswA0
まだやってたのか
球は早かったな

0095名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 16:59:40.47ID:kOQTE36r0
元が安すぎると思ったら
戦力外とはいえ3億6,000万円から2000万になったのか

0096名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 17:33:55.74ID:Qh4Y1pL90
>>5
髪型を変な角刈りにしたらジェットリーそっくりになるね

0097名無しさん@恐縮です2019/12/10(火) 17:54:43.36ID:4Qa5HJ2r0
メッツでキャリア終えたのかと思ったら

0098名無しさん@恐縮です2019/12/11(水) 00:36:27.81ID:RvYzTGvb0
>>67
チャド・ブラッドフォード、ブラッド・ジーグラー、デニス・エカーズリークラスのピッチャーがいれば通用するよ。
日本にはそのクラスがいないからどの道無理だが。

0099名無しさん@恐縮です2019/12/11(水) 09:06:44.74ID:0A/a1Rx70
ヤクルトって軒並み速球派投手ダメにしてんな。荒木大輔、佐藤由規、林昌勇、この五十嵐もヤクルト時代は良かったけどダメになってきてる

0100名無しさん@恐縮です2019/12/12(木) 03:42:15.04ID:SemxtL7c0
40の投手にダメになって来てるって・・・・・
イムはヤクルト退団後もかなり投げてるぞ
あと荒木はプロでは速球派ではないだろ

0101名無しさん@恐縮です2019/12/12(木) 13:53:48.23ID:aCHCzFj20
石井弘寿なんてどうしたの?あれも左の速球派で後半ダメだったか。最近の館山なんかも制球重視だがそこそこスピード出るよね

0102名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 11:36:22.43ID:hBXfsS080
>>101
石井は肘壊した
館山は使う靭帯によって制球重視か速球重視か変わる
血行障害あるから基本的にはノーコンやけど

0103名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 11:43:02.11ID:1FVJQ2jZ0
速球派ピッチャーだったのに長生きしてるな

0104名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 11:58:32.71ID:PWXhVXmg0
JFKとかロケットボーイズは響きがカッコ良いよねぇ。
それに比べてスコット鉄太郎て…

0105名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 12:03:06.01ID:6lIWPw7O0
>>101
WBCでぶっ壊れちゃったからな…
このあと泣かず飛ばずでずっと二軍暮らしでもクビにならんかったんだからやっぱヤクルトは面倒見がいいよ

0106名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 13:59:53.01ID:JVaa3+980
石井はメジャー行きを無理に引き留めて残って貰った所で怪我したから、そこで簡単にポイしたら入団する人居なくなる。

0107名無しさん@恐縮です2019/12/13(金) 14:02:00.20ID:H3LhsOMh0
すっかりおっさんの顔になったな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています