【F1】第20戦ブラジルGP予選:レッドブルホンダのフェルスタッペンがポールポジション獲得

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★2019/11/17(日) 07:21:01.48ID:6VrpzmLL9
 2019年F1第20戦ブラジルGP予選はレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンがポールポジションを獲得した。チームメイトのアレクサンダー・アルボンは6番手に入っている。

■F1第20戦ブラジルGP予選結果Pos/No./Driver/Team/Time/Laps
1/33/M.フェルスタッペン/レッドブル・ホンダ/1'07.508/12
2/5/S.ベッテル/フェラーリ/1'07.631/15
3/44/L.ハミルトン/メルセデス/1'07.699/16
4/16/C.ルクレール/フェラーリ/1'07.728/20
5/77/V.ボッタス/メルセデス/1'07.874/17
6/23/A.アルボン/レッドブル・ホンダ/1'07.935/14
7/10/P.ガスリー/トロロッソ・ホンダ/1'08.837/22
8/8/R.グロージャン/ハース/1'08.854/16
9/7/K.ライコネン/アルファロメオ/1'08.984/20
10/20/K.マグヌッセン/ハース/1'09.037/15
11/4/L.ノリス/マクラーレン/1'08.868/13
12/3/D.リカルド/ルノー/1'08.903/12
13/99/A.ジョビナッツィ/アルファロメオ/1'08.919/14
14/27/N.ヒュルケンベルグ/ルノー/1'08.921/12
15/11/S.ペレス/レーシングポイント/1'09.035/14
16/26/D.クビアト/トロロッソ・ホンダ/1'09.320/10
17/18/L.ストロール/レーシングポイント/1'09.536/9
18/63/G.ラッセル/ウイリアムズ/1'10.126/9
19/88/R.クビサ/ウイリアムズ/1'10.614/9
NC/55/C.サインツJr./マクラーレン/DNF/2


11/17(日) 4:04配信 オートスポーツweb
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191117-00543326-rcg-moto

0129名無しさん@恐縮です2019/11/17(日) 16:39:37.03ID:jBRb2njW0
ドラフトはプロ野球のほうが得意なんじゃね

0130名無しさん@恐縮です2019/11/17(日) 17:00:22.21ID:9v7tGhcb0
>>125
ブーツェンの変わらなさに比べてナニーニの変貌が凄い
イタリアのデブ親父になってしまった
https://www.youtube.com/watch?v=tQoB9jAE4rI

0131名無しさん@恐縮です2019/11/17(日) 17:21:25.30ID:12n+nGfs0
F1はタイヤを滑らせるようなタイムロスをいかに少なくパーフェクトグリップの最大値を扱い続けることができるかみたいなものですよ

0132名無しさん@恐縮です2019/11/17(日) 17:24:41.32ID:hlG9X2gj0
>>18
若い頃から渋さがあったもんな
経年は感じられるけどイメージが変わってない

0133名無しさん@恐縮です2019/11/17(日) 17:29:54.36ID:2PjDKfax0
>>130
ナニーニって両手首切断とか聞いたけどそこまで動かせるようになったんだね

0134名無しさん@恐縮です2019/11/17(日) 17:34:52.78ID:12n+nGfs0
わずかなアンジュレーションでタイヤが浮いてもマイナスですので数センチ単位でベストトラックを見つけ、かつ温度変化によるグリップ変化も見極めてコントロールする、超人の世界ですよ

0135名無しさん@恐縮です2019/11/17(日) 17:40:34.73ID:Tel4DMeG0
フェラーリは例の柑橘系の香りがするオイルがインチキで流れ込むオイルだったのかな?

0136名無しさん@恐縮です2019/11/17(日) 17:46:51.18ID:CzbwWpJv0
レッドブルにホンダエンジンは積んでてもレッドブルホンダってチームなくない?
トロロッソはホンダってチーム名に入ってたと思うけど

0137名無しさん@恐縮です2019/11/17(日) 17:53:55.12ID:zA5WJU500
レッドブルホンダがなぜチーム名だと思った? ただの通称だが?

0138名無しさん@恐縮です2019/11/17(日) 18:01:49.73ID:2PjDKfax0
アストンマーティンと言ってもらえない時が多いのにチーム名もへっくれもないな

0139名無しさん@恐縮です2019/11/17(日) 19:53:01.44ID:y6r5qP5a0
片山右京が表彰台に上がった頃のF1は最高に面白かった
今のF1はルールがころころ変わってつまらん

0140名無しさん@恐縮です2019/11/17(日) 20:04:35.08ID:8jGxwtMP0
>>23
マシンというかチームが合うって言ってたらしい。
レッドブルはプレッシャーが凄すぎたのかも

0141名無しさん@恐縮です2019/11/17(日) 20:15:04.25ID:8jGxwtMP0
>>128
11000までキッチリ回してるよ

0142名無しさん@恐縮です2019/11/17(日) 20:15:59.28ID:f7p+Z0Fh0
見るつもりだがスタート失敗しなきゃいいけど

0143名無しさん@恐縮です2019/11/17(日) 20:17:26.80ID:8jGxwtMP0
コンストラクターズランキングのときはレッドブルホンダと表示されてるね

0144名無しさん@恐縮です2019/11/17(日) 20:31:26.42ID:oDSpn85Y0
>>128
ドラフト1位を抽選でゲットしたら興奮してこぼすかもよ

0145名無しさん@恐縮です2019/11/17(日) 20:56:16.74ID:iJPHvP010
>>133
両手首じゃねーよw

0146名無しさん@恐縮です2019/11/17(日) 23:56:29.58ID:okAWPGkn0
>>117
過去のF2チャンピオンたちもしくは年間ランキング3位以内

0147名無しさん@恐縮です2019/11/18(月) 00:03:41.85ID:ZGvnxXdB0
フォーミュラEが盛り上がってきてる

F1はフォーミュラEに喰われるのでは無いか?

0148名無しさん@恐縮です2019/11/18(月) 02:26:17.51ID:Pwf+UjkD0
常設サーキットじゃ遅いのバレるから公道サーキットで誤魔化してるのに!?

0149名無しさん@恐縮です2019/11/18(月) 03:48:13.30ID:p0K/AfAa0
面白かった

0150名無しさん@恐縮です2019/11/18(月) 03:48:47.13ID:WAU6HRVr0
いいもん見れた!起きててよかった!
ガスリーwwwwwwwwww

0151名無しさん@恐縮です2019/11/18(月) 03:49:44.29ID:Ql2bs0pT0
ホンダのワンツースリーをなのが何でも阻止しようとするFIAのいしがうかがえた

0152名無しさん@恐縮です2019/11/18(月) 03:51:06.04ID:zewB/W4E0
ガスリーはトロが合うな

0153名無しさん@恐縮です2019/11/18(月) 03:51:32.33ID:WAU6HRVr0
やべーガスリーの絶叫にちょっとうるっときた

0154名無しさん@恐縮です2019/11/18(月) 03:59:34.62ID:Bqa7lazK0
ガスリーよかったね

0155名無しさん@恐縮です2019/11/18(月) 04:02:45.17ID:sganjc790
2019年F1第20戦ブラジルGP決勝が行われレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンがポール・トゥ・ウィンを飾った。
チームメイトのアレクサンダー・アルボンは終盤にハミルトンと接触し15位。
トロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーは2位表彰台、ダニール・クビアトは10位入賞を果たしている。

0156名無しさん@恐縮です2019/11/18(月) 04:07:11.01ID:Y3Z0SS4l0
フェラーリごたごたしそうねー

0157名無しさん@恐縮です2019/11/18(月) 04:08:33.65ID:L+bIQsiy0
あれ、もしアルボンがハミルトンと接触してなかったらホンダ表彰台独占もあったって訳?

0158名無しさん@恐縮です2019/11/18(月) 04:09:05.87ID:12BVdNrW0
本田宗一郎ありがとう!

0159名無しさん@恐縮です2019/11/18(月) 04:10:21.31ID:HB0khnj90
タッペンアルボンのワンツーかなと思いきやガスリー
放送がアルボンママの絶叫顔で終わるとはな

0160名無しさん@恐縮です2019/11/18(月) 04:10:40.31ID:rRqjqZ8e0
ハミルトンふざけんな

0161名無しさん@恐縮です2019/11/18(月) 04:14:21.92ID:F2DXFKKM0
宗一郎さんの誕生日
すげーな

0162名無しさん@恐縮です2019/11/18(月) 04:15:47.42ID:N9NdmaPN0
ボッタスリタイア時のSCたらたらと長かったのに、フェラーリ2台接触でデブリばら撒いた時のSC早かったのなんか納得いかない……

0163名無しさん@恐縮です2019/11/18(月) 04:22:14.26ID:CD1JPbyk0
クビサのピットアウトも怪しかったな

0164名無しさん@恐縮です2019/11/18(月) 04:24:13.94ID:12BVdNrW0
>>162
これですよ、あの長さはなんなのか
何かの思惑が働いてると思われても仕方ない長さだったですね

0165名無しさん@恐縮です2019/11/18(月) 04:37:51.59ID:zewB/W4E0
>>164
ボッタスのとき隊列が一度整えられたから同士討ちのときは隊列が整うのが早かった

0166名無しさん@恐縮です2019/11/18(月) 07:19:54.74ID:cP7uljlD0
やっぱりな

0167名無しさん@恐縮です2019/11/18(月) 08:35:00.47ID:cWGnCNXy0
>>157
いや、3位はハミ
ガスリーはその時点で4位だった

0168名無しさん@恐縮です2019/11/18(月) 08:36:18.62ID:vwJFM2u50
エフワンww
まだ細々とやってたのか

0169名無しさん@恐縮です2019/11/18(月) 10:43:12.90ID:6YkScAsN0
良いレースだった!!!

0170名無しさん@恐縮です2019/11/18(月) 11:15:51.78ID:RKkVE7+Y0
>>146
アルボンはそれ満たしてるだろ

0171名無しさん@恐縮です2019/11/18(月) 11:24:40.40ID:twob/YhD0
フェラーリ最高速みんなと同じになったなwww

0172名無しさん@恐縮です2019/11/18(月) 15:54:07.49ID:L+bIQsiy0
>>167
あ、そうだったのね、接触でガスリーは2位に上がれたのか。

0173名無しさん@恐縮です2019/11/18(月) 16:38:08.88ID:c2pdEIdM0
>>1
ポール取れるスピードでてきたんかw
こりゃ来年はひょっとするぜ

0174名無しさん@恐縮です2019/11/18(月) 16:39:01.64ID:c2pdEIdM0
>>1
しかもコンマ13もぶちかましてるやんけ

0175名無しさん@恐縮です2019/11/19(火) 06:53:11.67ID:xV6rMztq0
くそ〜 トヨタ

0176名無しさん@恐縮です2019/11/19(火) 15:04:55.06ID:e0nSAddj0
>>1
ポールポジションて何?

0177名無しさん@恐縮です2019/11/19(火) 22:44:15.48ID:UbEj7VVS0
>>170
それが言いたかった

0178名無しさん@恐縮です2019/11/20(水) 13:03:02.46ID:iyhlZfIE0
まだだ。
シルバーストーンのHONDA1234フィニッシュと、
16戦15勝するまでホンダパワー復活とは言えない。

0179名無しさん@恐縮です2019/11/20(水) 18:35:58.34ID:1WEFrkR50
>>178
そんなん一昨年のメルセデスくらいしか無理なんじゃw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています