【サッカー】ロシア代表、アディダスの新ユニ着用を拒否 袖配色が国旗と逆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぜかきゆ ★2019/11/14(木) 12:29:51.96ID:zdvvUjTM9
サッカーロシア代表、アディダスの新ユニ着用を拒否 袖配色が国旗と逆

【AFP=時事】ロシアサッカー協会(RFU)は13日、独スポーツ用品大手アディダス(Adidas)が手掛けた新ユニホームの色の配置が国旗のパターンと逆だとの指摘を受け、欧州選手権(UEFA Euro 2020)予選ではこれまで使用していたユニホームを着用すると明かした。

【写真】物議を醸す新ユニホーム
https://amd.c.yimg.jp/im_sigg8cS3JxELjJ6CqQAGnQLq2A---x900-y600-q90-exp3h-pril/amd/20191114-00000012-jij_afp-000-9-view.jpg

 RFUはAFPに、「近く開催される試合では、ロシア代表は予選が始まったときのキットを使用し続ける」と明かした。

 アディダスは先週、袖が赤で袖口が青と白のストライプのロシア代表の新ユニホームを発表。同様の袖のデザインは、ドイツ代表のユニホームにも採用されている。

 しかしドイツ代表の袖の色は国旗のパターンと同じであったのに対し、ロシア代表のユニホームは国旗の白、青、赤のトリコロールとは逆に配置されている。

 ファンは新ユニホームの色がセルビア国旗に酷似しているとして不満の声を上げている。あるファンは、ロシアのユニホームを掲載したアディダスのインスタグラム(Instagram)の投稿に対し、「セルビアチームの素晴らしいユニホーム。ロシアのユニホームはいつ発表するんだ?」とコメントしている。

 同社が、「国旗の力強くて大胆なカラーを再導入した」ユニホームだと説明する中、同国代表のスタニスラフ・チェルチェソフ(Stanislav Cherchesov)監督は、「サポーターが腕を宙に突き上げて手をたたけば袖はロシア国旗になる」と、「面白い解決策」を提案した。

 ロシアの新ユニホームはすでにアディダスの公式ショップで販売されている。しかしソーシャルメディアを見ると、現在ソチ(Sochi)で調整しているチームは、W杯ロシア大会(2018 World Cup)のためにデザインされた古いキットを着用している。

 欧州選手権予選でグループIの2位につけるロシアは、16日にベルギーをサンクトペテルブルク(St. Petersburg)に迎え、19日にはサンマリノと対戦する。【翻訳編集】 AFPBB News

AFP=時事 11/14(木) 10:37配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191114-00000012-jij_afp-socc

0169名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 16:06:30.21ID:m9FEijEL0
>>159
本当それなw

0170名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 16:07:19.98ID:FNbVM8cT0
>>163
下の坊主フル装備だぞ

0171名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 16:12:41.89ID:TU4KQDq+0
>>163
26じゃないか?

0172名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 16:15:52.98ID:Yr+juLNJ0
>>171
43

0173名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 16:17:38.73ID:cucZ4gT60
>>1
袖長めの赤いインナー着ればいいんじゃね!?
ロシアは寒いし!(笑)

0174名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 16:57:57.70ID:m9FEijEL0
>>167
サポに言われちゃってるぐらいだからなw
ロシアのユニはまだですか?って

0175名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 17:07:35.01ID:r5pDvP3y0
日本も迷彩拒否しろや。平和主義に反するだろ
迷彩=軍事なんて常識だからな。ファッションですなんか通用しない
それを国の代表が東京五輪という晴れの舞台で着ていいわけがない

なーにが日本晴れ侍魂だよ、浮世絵モチーフに全く見えないから変更でよろ
ナイキにしろナイキに

0176名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 17:09:48.49ID:9GCjbK1w0
>>156
常識的にはそうだけど、日本も含めて本当に打ち合わせしたの?って出来栄えだからなあ

0177名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 17:11:32.23ID:UGDrnTwv0
>>154
デザインの段階で気付かないとねそもそも

0178名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 18:01:38.89ID:mKCvgIeR0
拒否とかそんな選択肢あるのかw

0179名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 18:02:47.93ID:LuIf3XDc0
https://i.imgur.com/SC9fav4.jpg
日本晴れって 雲一つないこういうのだろ
何をどうトチ狂ったらあんなグチャグチャした迷彩もどきを日本晴れと呼ぶの?
協会にスポンサーにメディアよ カネ儲けのために日本古来の言葉を壊すようなマネは許せないぞ

0180名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 18:04:01.61ID:vIqEZceT0
ラグビーのスコットランドのユニフォームはメイン藍色だが
軽くデザインにタータンチェックがあしらわれていたのが良かった

0181名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 18:12:37.84ID:SIJBdkO20
>>77
その場合も概ねナショナルユニフォームカラーって統一されてるじゃん
ドイツの白とかオーストラリアの黄/緑とかさ

0182名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 18:28:00.81ID:pmQTl7cR0
>>158
ソビエトのイメージに回帰したんだよ。
プーチンに忖度して。

0183名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 18:38:11.57ID:5/pof6LG0

0184名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 18:55:03.39ID:kiPrpU4n0
日本の迷彩ユニもなんとかしろと言いたいが
JFAがアディダスに文句言わない条件で
スポンサー料割り増しでもらってると思って。あきらめてる

0185名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 18:55:26.16ID:kd5Nxogg0
アディダスはやっぱダメだな
しまむらほうがいいわ

0186名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 19:12:12.75ID:fAMqqjOJ0
ガキの頃は神戸で育ったがスポーツウェアはアシックスと相場が決まってたな
プーマやアディダスの靴や服来てくると笑われる
でもアディダス帽の若林君だけは許された

0187名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 19:16:23.49ID:jJoPh0gB0
まあメキシコとか最近はホームで上下黒使ってるからな
20年モデルも黒にピンクの模様だそうだ
日本はそもそも陸上や野球もそうだし、ほとんどのスポーツで日の丸カラー以外の自由なデザイン使ってるからね
他のスポーツのユニには関心がなくサッカーだけ青が変だ変だいうのもおかしな話ではある

0188名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 19:37:57.99ID:3Ayp25BL0
アディダスは3本ラインいつまでやるんだろ?
あれのせいでうんざりする。
とっととナイキ行けよ
提示額もナイキがダントツだったんだから

0189名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 19:43:26.86ID:oya3+k7F0
拒否できるのかよ
日本協会も拒否れや

0190名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 19:44:36.11ID:IaqHP5j80
もうじきへんちょこりんユニフォームお披露目試合だ

0191名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 19:45:28.90ID:6CTKpInJ0
手を挙げたときに映えるようにですよ。。


とか、にっこり笑って説明すればいいだけじゃね?

0192名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 19:53:36.88ID:RNHvKRu60
>>10
上坂すみれに謝れ!

0193名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 19:53:42.94ID:MemGyXmb0
欠陥ユニ
ワロタ\(^o^)/

0194名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 19:58:29.03ID:RNHvKRu60
>>130
野球も韓国人が監督してるぞ。
通名で誤魔化してるけど。

0195名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 20:11:18.98ID:cGfxBXd50
>>160
10+5×4=30

小学生レベルかよ(´・ω・`)

0196名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 20:17:34.86ID:cx1Va9iK0
>>74
イタリア代表「ですよねー」
はい論破

0197名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 20:44:27.69ID:r5pDvP3y0
デザインで見ればプーマがかっこいいよ
イタリアのルネッサンス調のユニとか
オーストリアのアウェイユニもかっこいい。これもプーマ
イタリアホームユニ今回は青でもなく緑なんだよね
それもくそかっこいい

0198名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 20:55:30.70ID:fC984FZh0
国旗を基準にモノを考えるってことだよな。
日本のユニだせーなー。
ナイキになったら日の丸モチーフのデザインになるのかなー?

アディダス終わんねーかな。

0199名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 20:56:30.22ID:JwCctJXm0
単純に日本のユニはダサい

0200名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 20:58:57.00ID:NBPbJtuW0
何がどう逆なんだかわからんわ

0201名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 21:01:47.49ID:NBPbJtuW0
赤ガメインカラーにしてるからしょうがないだろ

0202名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 21:04:06.92ID:2P9NUIuh0
ドイツによる新手の嫌がらせかな?w

0203名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 21:14:31.95ID:oNK3/ILR0
>>196
あれはイタリアの旧国旗の色だぞ
ムッソリーニに国外追放された王家のな

0204名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 21:45:41.15ID:lHOTxM1t0
>>195
よく見ろよ

0205名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 22:01:58.30ID:c7ajnadP0
両手あげたら逆さになるだろう

0206名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 22:24:53.55ID:Psb5yyQb0
>>160
48でええんか?

0207名無しさん@恐縮です2019/11/14(木) 22:27:47.73ID:cGfxBXd50
>>204
今見たらもう俺は兵隊になれないことわかった
洞察力ゼロ(´;ω;`)

0208名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 00:52:46.97ID:3K1APy5V0
>>207
俺も間違えたわ
こりゃダメだ

0209名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 01:58:50.79ID:w25iH4gm0
露助軍IQ高いんやな

0210名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 02:25:21.34ID:jun4+MqlO
日本も拒否しろ

0211名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 02:36:05.81ID:cDIT1XjX0
>>160
ロシア陸軍に入隊試験あるのか畑から採ってくるのかと思ってた

0212名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 02:43:30.26ID:wMDG6U/L0
アディダス「次のユニはコレですよー」
協会「何この迷彩…」
アディダス「これが迷彩に見えます?迷彩なワケ無いでしょ(笑)これは日本晴れですよ、ほ〜ら、中にもそう書いてますし、仮に何を言ってももう本決まりなので拒否る事は契約上できませんので」

0213名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 03:18:55.12ID:vMoUhA+L0
>>160
86♪

0214名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 08:58:47.81ID:oN9S474Y0
アディダスのダサさは異常
ますますナイキの天下だな

0215名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 16:55:54.40ID:w25iH4gm0
>>211
それはソ連時代の属邦をたくさんもってた頃のはなしだから

0216名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 19:50:11.74ID:5e1vdRrb0
アディダスなんて使ってるから悪いんだよバーカ

0217名無しさん@恐縮です2019/11/15(金) 20:34:45.24ID:wR8HvtXO0
>>216
日韓〜ドイツのはカッコよかったやん。

0218名無しさん@恐縮です2019/11/16(土) 07:03:59.49ID:fxpwwu/30
>>217
要はその時々で旬のメーカーが変わるという話
今はナイキ一強

0219名無しさん@恐縮です2019/11/16(土) 07:50:46.97ID:vNFV4bD30
ナイキカッコいいよな
アップル使いだからやっぱりナイキとか合わせたくなるもんな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています