【芸能】「バス旅」ついに宇垣美里が参戦!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛丼 ★2019/10/30(水) 09:03:38.30ID:YV7H8GDD9
「バス旅」についに宇垣美里が参戦!蛭子能収と太川陽介の反応は?

 10月30日放送の「太川蛭子の旅バラ」(テレビ東京系)の「ローカル路線バス乗り継ぎの旅第6弾」にマドンナとしてフリーアナの宇垣美里が参戦することが明らかになった。
TBS出身であるうえに旬の美女がとあって、バス旅ファンを驚かせている。そして何よりも注目されているのが、蛭子能収と太川陽介の反応だ。

 蛭子は今年4月に「旅バラ」がスタートして以降、すっかり「ただのいいおじいちゃん」に変貌。

 マドンナとして出演した鈴木奈々のわがままをきいたり、すみれと楽しそうに旅をしたりと好々爺っぷりを発揮した。
特に松井珠理奈が登場した回では、松井に腕を組まれ手を握られるとデレデレ。若いマドンナにまんざらでもない様子を見せた。

「問題は太川の反応です。太川はマドンナによって態度を変えることが最近よくあるんです。以前はそんな人じゃなかったんですが…。
8月29日放送のバス旅第4弾のゲストは生駒里奈で、彼女に非常に厳しく当たり、反響になりました」(テレビ誌ライター)

 生駒に厳しくする一方で、その前のすみれや、その次の松井珠理奈には以前のような優しい太川の顔を見せている。

 宇垣に対して太川がどんな反応を示すのか、注目が集まるのも当然か。

「バス旅のマドンナは以前はアラフォー、アラフィフが当たり前で、“完熟”女性ばかりでした。
ところが、旅バラになってからのバス旅、ローカル鉄道寄り道旅のマドンナは鈴木奈々、真野恵里菜、村上佳菜子、すみれ、生駒里奈、松井珠理奈と若いコばかり。
ジェネレーションギャップを感じてイライラしたのかもしれません」(前出・テレビ誌ライター)

 さらにもうひとつ、太川が生駒にきつくあたった理由が考えられると、このテレビ誌ライターは言う。

「生駒はバスの車内で本音を語り、自分の暗黒面を明らかにしました。こんなマドンナは初めてです。
それに太川は不快感を持ったのかもしれません。宇垣もあんなルックスとは裏腹に暗黒面を持っています。それを明かして太川の逆鱗に触れなければいいのですが…」

 第6弾は静岡の三保の松原から山梨の清里を目指す旅。バスがつながらない、以上の事件が起こるだろうか。

https://cdn.asagei.com/asagei/uploads/2019/10/20191030_asagei_bustabi.jpg
https://www.asagei.com/136032

0541名無しさん@恐縮です2019/10/31(木) 19:26:52.65ID:D2OlFVUl0
しゃべり過ぎやな鬱陶しい。

0542名無しさん@恐縮です2019/10/31(木) 19:54:25.33ID:JgHak7eC0
>>486
ホットシェフ(ほか弁)のことだったのにホットシェフの無い店舗だったらしく
普通の弁当食ってたような

0543名無しさん@恐縮です2019/10/31(木) 20:05:22.72ID:ZZxxrRNZ0
制作側は生駒ちゃんでバス旅が久々に話題になったから、2匹目のどじょうで宇垣に引っかき回すの期待したんだろうが、歴代マドンナの中でも1番頭が良いし自分の役割を理解しているから、太川を立てる時、責める時、引く時を見極めていた。
結果、宇垣は可愛くて良い人。で終わっちゃった

0544名無しさん@恐縮です2019/11/01(金) 00:10:41.22ID:l7jNnk4e0
>>383
そういう女たまらん

0545名無しさん@恐縮です2019/11/01(金) 00:12:16.66ID:9v1yogtw0

0546名無しさん@恐縮です2019/11/01(金) 00:20:09.08ID:CYKwnh0D0
>>491
今回だけは太川とマドンナのドタバタになった
蛭子さんはいつもとは違って終始ニコニコしていて穏やかだった

0547名無しさん@恐縮です2019/11/01(金) 00:25:08.99ID:xos26gBE0
長田高校らしいけど
出身は神戸のどこなんだろうな?
須磨とか垂水あたり?
学区制とかもうようわからんし

0548名無しさん@恐縮です2019/11/01(金) 00:25:25.05ID:l7jNnk4e0
番組ファンはどういう層なんだ
うがきん不評みたいだけど普通によかったやん

0549名無しさん@恐縮です2019/11/01(金) 01:30:24.69ID:+BG9nsxL0
太川とマドンナが罵り合いボコボコの殴り合い
トイレ中のマドンナ置いてバス発車
二人無言の食事中、蛭子の寒いダジャレでさらにピリつく
最後は二人号泣、蛭子だけ笑顔でギリギリゴール
そんなバス旅を俺たちは見たいのさ

0550名無しさん@恐縮です2019/11/01(金) 01:34:53.26ID:xV+oYhTD0
半グレの木下優樹菜と太川の化学反応が見たいな 

0551名無しさん@恐縮です2019/11/01(金) 01:36:53.87ID:4iv3y+ap0
好きな番組だったけど、水曜になってからは観たことなかった。こういう視聴者多いと思う。宇垣のやつ最高に面白かった。これからこの番組ブレイクすると思う

0552名無しさん@恐縮です2019/11/01(金) 02:39:42.39ID:9AfzRFjV0
>>488
生駒が食べた焼うどんが全くの別物でセコマ食ったと言えないというソースplz
「あのセコマ弁当が!」な売り文句は詐欺ってこと?

埼玉と言っても東京まで歩いてすぐのとこや所沢・草加・さいたま市とか僻地でもないし
そもそも直営店以外でもウエルシアとかでも↓

https://messe.nikkei.co.jp/js/i/news/138515.html
ウエルシアホールディングス(HD)は
 コンビニ「セイコーマート」を展開するセコマ(札幌市)からの弁当や総菜の仕入れも増やす。
17年9月末時点では関東地方を中心に約120店で弁当などをセコマから調達していた。
早期に500店まで広げ。道内で眠る食材をもっと本州に広めたい」と意気込む。

https://wpb.shueisha.co.jp/news/economy/2017/09/19/91763/
都内のウエルシアに向かうと…(略)これらすべて具材は北海道産!

0553名無しさん@恐縮です2019/11/01(金) 03:17:01.04ID:UOq1wuV30
河南実里にそっくりだよな

0554名無しさん@恐縮です2019/11/01(金) 04:10:00.56ID:mjs87FoQ0
>>547
バリバリの長田もんや

0555名無しさん@恐縮です2019/11/01(金) 05:24:04.90ID:tE1s8RSn0
もう蛭子はローカル路線バス乗り継ぎの旅にはでないの?

0556名無しさん@恐縮です2019/11/01(金) 05:49:25.63ID:z+WxdDWj0
>>547
舞子

0557名無しさん@恐縮です2019/11/01(金) 05:49:25.81ID:z+WxdDWj0
>>547
舞子

0558名無しさん@恐縮です2019/11/01(金) 07:03:49.13ID:TbM2+FUc0
>>475
きゃわ

0559名無しさん@恐縮です2019/11/01(金) 12:21:16.22ID:3nTr7ZUk0
宇垣さん大人気じゃないか

0560名無しさん@恐縮です2019/11/01(金) 12:23:51.97ID:HIUkQdyk0
CMといい、事務所がオシてきてるようだけど
人気は、、、無い。

0561名無しさん@恐縮です2019/11/01(金) 14:41:56.27ID:Y39nRNY00
>>537
マジでちょろいなw
素が出るラジオ聞くと心底クソだと思うよ。

0562名無しさん@恐縮です2019/11/01(金) 19:22:18.67ID:Msg+9p0e0
いま世界で一番おまんこ見たい女性だわ

0563名無しさん@恐縮です2019/11/01(金) 21:33:30.18ID:pJ+TEalI0
「上から目線」の理由を知ったら、それが気にならなくなったという話。

http://vgsx.talkbacktv.net/03kud/htbz2vp3r3cpv3.html

0564名無しさん@恐縮です2019/11/01(金) 21:34:21.79ID:TOGq2byT0
見る限り、アナウンサーなのに知性もない幼稚な感じだし、番組スタッフ大変だろうなぁ

0565名無しさん@恐縮です2019/11/01(金) 22:26:19.24ID:qMP5rRnF0
>>562
ドドメ色だった

0566名無しさん@恐縮です2019/11/01(金) 22:55:43.89ID:0WfZUO4S0
>>564
それ以前に、PDや加藤浩次の苦言にキレた大馬鹿者。己の立場を分かってない傲慢さと勝ち気。
歯を剥き出したドナルドダックみたいな不細工な口元もアウト。

0567名無しさん@恐縮です2019/11/02(土) 01:24:13.93ID:Hf0NltY70
宇垣人気あるなぁwww

0568名無しさん@恐縮です2019/11/02(土) 01:46:12.54ID:tW1epL+t0
生駒も部屋に行けばね

0569名無しさん@恐縮です2019/11/02(土) 01:48:06.61ID:evqyWb260
宇垣の逆ギレに期待。
キレて途中で帰れ。

0570名無しさん@恐縮です2019/11/02(土) 01:49:11.14ID:DAGQAMFE0
フリーアナって生き残る為にすげえ個性出して頑張ってくるじゃん。アレが苦手w
宇垣もご多分に漏れなかったね。昔から見てるファンからすると邪魔

0571名無しさん@恐縮です2019/11/02(土) 02:45:30.53ID:N4JVb++D0
>>570
時々パンツ見せるくらいでええんやろ?

0572名無しさん@恐縮です2019/11/02(土) 07:05:03.39ID:Hf0NltY70
>>569
キレて往復ビンタかコーヒー垂れ流しも見たかったわw

0573名無しさん@恐縮です2019/11/02(土) 07:41:55.41ID:cGZxs7Oo0
>>552
(しかしこの流れでよくレス見失わなかったなと感心しつつ)
おいおい勝手に「全くの」別物にするなよ
その記事にある「自社工場」は北海道にのみある、とは読み取れないよ
すでに、いや常にか、頭が我田引水モードでしょ
茨城にセコマグループ製造工場があることは事実
https://i.imgur.com/ofSUuh1.jpg
さらにグループ農業法人もある
ついでに事務所に関しては東京都にもあるから、これをもって「セコマは東京もある!」にしたほうがよかったんじゃね?

北海道工場生産の弁当がもしも
>埼玉と言っても東京まで歩いてすぐのとこ
に売ってるなら、それを買ってきて生産地情報をアップしてみてよw

あれれ?「東京駅からすぐ」かと思ったら、
まさか、まさかの東京都の端っこから歩いて10分の
埼玉県八潮市・ほしの店のことだったのか
https://i.imgur.com/HOCcLQ9.jpg
こんな詭弁はギャグでもやらないと思ってたのに…
最寄りの「東京」都の駅であるTX六町駅まで「東京」駅から電車で26分513円、
そこから徒歩で30分、1時間コースですよ
地図では竹ノ塚が最寄りだと思ってた、すまんw
でも質のよろしくない不動産屋でもここまではしないだろ
山形市から仙台市までは徒歩1歩で跨いで着きますよと言ってるようなもんだからな
ちな県庁同士は60kmコースです

>所沢・草加・さいたま市とか僻地でもないし
またやってるね、そりゃ市自体(中枢駅)は僻地じゃないだろ
さいたま市=大宮駅→徒歩45分の店? それとも東宮原駅(どこやねん)の店?
所沢(見つからんが)=入間郡三芳町にあったというやまだ店→徒歩1時間45分のことかな?

唯一、草加店は東武線草加駅から12分だなw
電車込みで45分、「東京」から行くならここかな、ホットシェフもあるみたいだしね
まあ、ホットシェフのある店舗に入れなかった生駒も大概だが、結局自案がすべて実行不能だった太川さんの準備不足でしょ、生駒案なかったらどうしてたんだろね?

東京都に店舗がないことの反論に詰まった挙句、ウソとは言わないが、今度も大げさ・紛らわしいことしか書かないのはまさに生粋のアンチ手法の一歩手前なんだけど…

0574名無しさん@恐縮です2019/11/02(土) 07:59:56.32ID:cGZxs7Oo0
>>552
>生駒が食べた焼うどんが全くの別物でセコマ食ったと言えないというソースplz

勝手に改変されてる上に若干解釈しづらい悪文に思うが、
「いこまが食べた焼うどんと全く同じのが食べたーい♡」を(北)関東で満たせるかどうかということ?
これは無理でしょ、それとも
>>488 の逆の「北関東のセコマ弁当は北海道と同一」じゃないことが分かるソースがあればいいのかな?

以下は日経や集英社と違ってただのまとめ記事だし
関東を飛び越えて信州・松本のしかも(そちらの自説補強用の)ウエルシアの話ではあるんだが
https://yami2ki.com/secoma/
>関東圏では弁当製造会社の供給力が落ち込んでいるといい、
>セコマは商機とみて、新たな食品工場をつくり、
>他業種への供給をさらに拡大する。

>同社は茨城、埼玉両県に約100店舗あり、茨城に食品工場を持つ。
>ウエルシアHDが関東地区で運営するドラッグストア
>835店のうち114店に、弁当類やおにぎりを供給する。

とある。記事は2018年、内容は参考程度だが、記事内に焼きそばの写真があって
https://i2.wp.com/yami2ki.com/wp-content/uploads/2018/05/Image-6.jpeg
唐揚げ&ピリ辛焼きそば
製造者 株式会社 北燦食品 関東工場
茨城県土浦市神立中央5丁目34番8号
と記載されている

記事中にもあるが、この商品の本家商品名は「ピリ辛ザンギ焼きそば」
これは件の焼うどんではないが、商品名が違うケースすらあるわけだ

0575名無しさん@恐縮です2019/11/02(土) 08:00:56.40ID:cGZxs7Oo0
しかし セイコーマート 焼きうどん
で関連検索語に生駒里奈が出てくるのは、Win-WinなのかLose-Loseなのかw

で、現在は道内含め北燦食品がセコマの惣菜製造の中核を担っているのだろうが
http://www.hokusan-foods.co.jp/plant.html
>バナナ熟成を専用に行う苫小牧工場に代表されるように自社内で材料から製造する
>ことにもこだわっており、それに応じた専用工場や設備を備えています。

・茨城で原材料レベルから生産・加工されているパーツがある
・利根川あるいは霞ヶ浦水系の水を使っている(札幌からバレル樽で空輸でもしてない限り)
・同じ季節でも温度・湿度が違う(マラソン!)
・生産工場の所在地が北海道の住所じゃない(←これが最大、これだけで別物)
・加えてその工場のライン、アレルゲンの種類も違う
※もちろん、茨城生産の「質」自体はまったく何の問題もないだろうし、セコマの商品であることに変わりはないですよ

でもこれで「(北)関東でも同じものが食えるから意味ねー」(ドヤッ)って、もしや円周率=3の世代ですかねぇ?
そりゃ新潟産じゃないコシヒカリも十分おいしいでしょうし、滋賀県で取れた京野菜も近江の伝統野菜としておいしいんでしょうけど
きっちりとしたこだわりはないのにミスリードさせたい数字のアヤにはこだわる人、
ほな、草加店の焼うどんレポートお待ちしとりますえ

0576名無しさん@恐縮です2019/11/02(土) 10:48:37.60ID:/XBHuyfW0
おんなじスレばっか

0577名無しさん@恐縮です2019/11/02(土) 11:23:53.44ID:duY90kW50
>>573
なんで徒歩基準なんだよwww

0578名無しさん@恐縮です2019/11/02(土) 17:22:26.37ID:eHnphwio0
生駒厨が発狂してる

0579名無しさん@恐縮です2019/11/02(土) 18:23:02.93ID:+JDsbMT50
これ再放送ないのか

0580名無しさん@恐縮です2019/11/02(土) 18:26:23.97ID:JUYuC5yM0
嫁の不倫以降太川はいつもイライラしとるな

0581名無しさん@恐縮です2019/11/02(土) 19:48:58.79ID:fpXZZ91R0
>>573-575
すぐに「本州にもあります」と訂正テロが出た通り
生駒が「北海道にしかない」と勘違いして食べたがっただけなんだから

一部店舗に焼うどんがなきゃそこにある他のセコマ弁当食えばいいだけだろ

>>552に仕事で近く通った時に寄ってもらうなり、タクシー使うなり
本人が買わなくてもスタッフやメンバーや知人に頼んでもいいし

西葛西の頃高速空いてる時間なら東京の境から400m位の八潮の店は

「水が違う!キリッ」とかアホか…

0582名無しさん@恐縮です2019/11/02(土) 23:14:39.21ID:cYU5wvM70
奥さんによろしくー
奥さんの大ファンー

ババアうるせえw

0583名無しさん@恐縮です2019/11/03(日) 00:11:11.82ID:PhPfw2Gf0
昔のローカル路線バスみたいに、マドンナは普通の中年女優やタレントにしてくれないかな
元AKBだの人気フリーアナだのはオタがついてるから変な荒れ方する。そういうノリの番組じゃないのよw

0584名無しさん@恐縮です2019/11/03(日) 00:12:16.90ID:Ti0ybf/i0
毎回
新田恵利でよろしく哀愁

0585名無しさん@恐縮です2019/11/03(日) 01:04:41.89ID:PI9IzU9S0
生駒って有名だけど人気は全然なかったんだろ?
その原因が分かるバス旅だったよな

0586名無しさん@恐縮です2019/11/03(日) 01:13:34.28ID:Mx1qftDy0
>>584
BBAイラネ

0587名無しさん@恐縮です2019/11/03(日) 01:15:53.08ID:ONl/t4mt0
>>582
ちょっと認知症なのかもな。

0588名無しさん@恐縮です2019/11/03(日) 02:12:38.45ID:lXMQW6rR0
成功したからいいマドンナだったよ。

0589名無しさん@恐縮です2019/11/03(日) 02:53:15.83ID:hGFY312y0

0590名無しさん@恐縮です2019/11/03(日) 05:49:52.97ID:CNwNYHNb0
また宇垣のバス旅見たい

0591名無しさん@恐縮です2019/11/03(日) 08:59:53.47ID:gTf0vM140
宇垣の言うことは全て正論だった
逆ギレは一切無い
がしかし
シートごしに「うんうん」と身を乗り出し顔を近づけ猫を被りながら
「だから言ったでしょー!」と突然仮面を脱ぎ捨て本性を丸出しにする怖い女
男は常に背筋をピーンとしてないと油断したスキにガブリと食いつかれる
茶の間で見てる分には非常に面白いw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています