【野球】楽天 平石前監督が退団「今後は全く決まっていません。本当にさみしい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★2019/10/15(火) 16:23:34.47ID:j4KL98O+9
 今季限りで楽天の指揮官を退任した平石洋介前監督(39)が15日、仙台市内の球団事務所を訪問し、球団幹部に退団を申し入れた。
事務所を離れる前に、報道陣の取材に応じた。以下は、平石前監督と報道陣とのやりとり。

 ―球団とはどんな話を。内容を教えていただけますか?

 「退団させてもらうことを伝えました」

 ―球団からは2軍統括というポストを提示されていた。退団を決意した経緯は?

 「本当に仙台が好きですし。宮城県、東北が好きです。楽天に来て15年ですけどね。選手であったり、スタッフであったり、
球団職員の方であったり。またファンの皆さんであったり。(いろんな人への)思い入れは誰にも負けないくらい持っていますけど、そんな私でも、
退団する決断をした。それが全てだと思います」

 ―2軍統括というポストに就任するのは難しかった?

 「それに関しては、どうですかね。当然、お話をいただいたのは、ありがたいことだと思っています」

 ―15年という長い時間を楽天で過ごされましたが、この球団での思い出を挙げるとしたら?

 「いっぱいありますね。これがというのはないですね。何もないところからのスタートで、いろんな先輩が頑張ってくれて。
球団の方もそうですけどね。そこからいろんな施設であったり、環境であったり。今から思えばガラッと変わった。その時、その時で本当に
色々と積み重ねていってくれて。そういういろんな方と出会えたことは本当に感謝していますね。全てが(記憶に)残っています」

 ―その中で思い出を挙げるとしたら?

 「負けたシーズンもそうですし、日本一になったシーズンもそうですし。いろんなことが思い出に残っています」

 ―今後に関しては?

 「今後のことは全く決まっていません。正式に伝えるまでに動いていた訳でもないですし。セ・リーグもパ・リーグもCSをやっていたのでね。
そこが落ち着いたらと思っていた。今日15日、球団から話をしたいということだったので、今日まで待ちました。
先のことは全く分からないですね」

 ―今日、退団は石井一久GMに伝えたのか?

 「あのGMには会ってないですね。安部井(統括本部長)さんと(立花)社長とは話はしました」

 ―心残りは?

 「正直、僕もさみしいですね。どこまで選手のために、スタッフのためにやれたのかは分からない。ただなんとか、選手、スタッフ、チーム、
この球団のためにというね。なんとかいい方向に行くためにサポートできたら、と思っていた。本当にさみしいですけどね」

スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00000093-sph-base
https://amd.c.yimg.jp/im_siggzYyMIUGcxiVdZrW2O6w_iw---x628-y900-q90-exp3h-pril/amd/20191015-00000093-sph-000-3-view.jpg

0357名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 16:33:57.58ID:zJVKhICoO
>>349
エリアで自動的に楽天のファンになってるんだろうけど、東北人の気質と楽天じゃあ相容れない感じがするよな…

0358名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 17:36:03.36ID:l363QtyM0
>>356
現役時代から野球は好きじゃなくて仕事でやってるって公言してたぐらいだからドライなのは当たり前じゃね?

0359名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 18:59:23.24ID:sPRemaNp0
監督就任初年度に最下位から3位に上げて
辞めさせられるってすごいな

補強して来年は優勝目指そうってなるんじゃねえの

0360名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 19:39:38.65ID:rTJYF39r0
ちゃんと試合見てる人間からすれば平石野球の悪いところはいくつも挙げられるしクビも納得
一方擁護してるやつは「最下位が3位になったから〜」と繰り返すだけで平石野球の良いところは具体的に一つも挙げられない

0361名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 20:17:13.15ID:Ewj0MOep0
>>360
カスヒサ乙

0362名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 20:54:28.47ID:rTJYF39r0
>>361
アホニワカ乙

0363名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 21:21:11.01ID:Ewj0MOep0
>>362
こういう馬鹿な返しがカスヒサそのもので草

0364名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 21:26:14.66ID:OxWiIlwf0
>>362
分かりやすい石井クズヒサだなw

0365名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 21:32:37.97ID:rTJYF39r0
>>363
>>364
頭悪すぎて草
悔しかったら論理的に反論してみろよアホニワカ

試合もデータも見てない馬鹿のくせに(笑)

0366名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 21:42:00.73ID:S80Cw87D0
>>365
試合もデータも知ってるお前が最初に理由を書けば

0367名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 22:02:55.38ID:xOsG6Hl70
浅村が〜ブラッシュが〜というけど、浅村は石井就任前のシーズン中からタンパリングしてただろうし
外人は外人スカウトの手柄だろ
序盤は岸則本いなくて、野手は終盤和田恋が4番に座るくらいの貧弱状態に陥っていたのに

0368名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 22:47:56.95ID:rTJYF39r0
>>366
もう散々言われてるだろ
盗塁成功率が異常に低い、隙あらばバントをねじ込み尚且つ成功率が低い、走塁ミスが多い、
その結果采配が大きく影響する1点差試合で16勝28敗、今年の楽天は中継ぎがいいから本来接戦は強いはずなのにこの勝率は酷すぎ、だからクビ
それだけのことだな

逆に平石ヲタが思う平井采配の良いところってなんだ?
ぜひ聞きたいから試合を見た上の冷静な意見を頼むわ

0369名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 23:21:40.79ID:9emzpoP+0
平石とかいうベンチウォーマーを監督にしたこと自体が意味不明
首は当然w

0370名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 23:29:26.79ID:6UNh6aP+0
石井GMは石田三成みたいな人物なんだろうな
有能は有能なんだろうけど、、、的な

0371名無しさん@恐縮です2019/10/16(水) 23:58:36.77ID:riWNIT0E0
>>108
次古田だしな

0372名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 00:56:50.76ID:MCdEYShS0
>>330
そういう事じゃなくて言わないなら中途半端に匂わす様な事を言うなって事でしょ

0373名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 01:15:47.54ID:xOdWCk7t0
>>21
全くその通りだと思う。所詮は一軍半の選手、監督の器ではない。

0374名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:21:26.46ID:3Yvo788dO
本当に楽天は人の切り方が下手だな
星野と梨田以外みんな大なり小なり揉めてる

0375名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 02:30:57.99ID:sbqapGjT0
>>353
選手にサインもまともに教えられない

0376名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 04:18:11.30ID:V/JKraN20
>>53
それだと思うわ

0377名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 16:24:29.30ID:D3qIMW0H0
>>376
同じやろ
GMに会ってないですねでいいやろ
なんであのって付けた?
あのって言い方がそもそも不愉快なんだよ
糞GMともとれるし、少なくとも不満ありまくりの言い方じゃねーか

0378名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 16:28:37.05ID:DrHku2gDO
>>355
残りイケメン枠
岡島 辰巳

チンパンジー枠
茂木 島内 浅村 ウィーラー オコエ

0379名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 16:30:14.43ID:avIxOeJ/0
あー石井と一悶着あったのか
寂しいね

0380名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 16:30:24.34ID:IgLokSWx0
横浜高校の監督がいいんじゃね

0381名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 16:39:19.05ID:bi8D2bIQ0
>>344
それは見て見たいね。
ただその仕組みを運用する場合はお互いに納得できる明確な評価基準が不可欠だろうけど、
楽天って良くも悪くも三木谷の機嫌次第というところがあるから上手く行くかな?

個人的にはコーチ手形とか度が過ぎた功労者厚遇とかはチーム運営の障壁になると
考えているので、楽天のやり方でも結果を出してほしいけどね。

>>372
あえてそういう言い方をするということは、平石も内心自身の想いを察してもらいたかったのだろう。

0382名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 16:40:25.61ID:DrHku2gDO
>>373
ニワカの糞分かりやすい自演乙

平石の入団経緯は
元々が選手としての能力は度外視で
指導者資質を見込まれての首脳幹部候補としての指名だからな
(経歴を見りゃ馬鹿でもニワカでも解る)
じゃなきゃ社会人出のドラ7なんて即結果が出なければ1.2年でクビだわ

0383名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 18:05:11.79ID:xrXl3/ur0
チームをAクラス入りさせた人をクビにするとかありえない

0384名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 18:48:17.88ID:ptR4+2Do0
間違っても平石のおかげでAクラスに入ったわけじゃないからな

0385名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 18:51:11.57ID:z1D/Z8xx0
とりあえず松井裕樹は抑えから外した方がいいと思う

0386名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 20:42:28.79ID:bi8D2bIQ0
>>80
楽天が台湾をはじめとする海外事業で上手く行っていないことは言及禁止でお願いします。
二子玉で吊し上げされかねない案件なので。

0387名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 21:12:44.37ID:y59U/+Aa0
ヴィッセル神戸は今季だけで二回、監督交代しているんだよな。

0388名無しさん@恐縮です2019/10/17(木) 22:05:52.30ID:XHPP8Xtu0
楽天最大の弱点はオーナーw

0389名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 03:10:58.36ID:8cTn+Znl0
平石の怨念によりドラフトが悲惨な結果に…

0390名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 04:01:32.51ID:0XqCudIK0
怨念てw
クジ運だろw

0391名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 05:48:25.10ID:9l0vOFv/0
怨念がおんねん

0392名無しさん@恐縮です2019/10/18(金) 23:28:23.61ID:jIL6JrYZ0
 
日本四大怨霊

菅原道真
崇徳上皇
平将門
平石洋介

0393名無しさん@恐縮です2019/10/19(土) 00:06:53.75ID:avCthAYa0
『あのGM』呼びが定着していて笑える
平石は名言を残していったな

0394名無しさん@恐縮です2019/10/19(土) 00:12:45.25ID:0PUf+GwS0
2軍統括って何をするかわからんけどそのポスト就任を提案されたんだから受ければ良かっただけ

0395名無しさん@恐縮です2019/10/19(土) 00:40:44.32ID:YF2OerOd0
石 平

0396名無しさん@恐縮です2019/10/19(土) 01:31:01.81ID:BimLI9hi0
三位に入っても星野派の部下だから切られた
平石も星野の下で勉強して監督まで上り詰めたのにな

0397名無しさん@恐縮です2019/10/19(土) 01:57:55.83ID:+XKJ3cFR0
無能だから切られただけだっての
楽天の1点差勝率知ってんのか

0398名無しさん@恐縮です2019/10/19(土) 06:03:53.99ID:HA7g2AGyO
>>1
わざわざクビにするような成績でも無いしな
楽天の戦力自体がショボい中でよくやってたほう

0399名無しさん@恐縮です2019/10/19(土) 09:20:49.77ID:aDwJpnzz0
田尾、片岡、宮本、平石、タレントだと宇垣美里
同志社出身は最後に泣く運命なイメージ

0400名無しさん@恐縮です2019/10/19(土) 09:31:12.40ID:EK3ujLl80
早く球団を手放して欲しい。
何度も繰り返し嫌な思いをさせられてもう我慢できない。

0401名無しさん@恐縮です2019/10/19(土) 11:05:44.05ID:BwJfqAUq0
>>400
結局ライブドアフェニックスが正解だったな。

0402名無しさん@恐縮です2019/10/19(土) 11:30:45.33ID:+XKJ3cFR0
>>398
得点は3位で失点は2位だぞ低能

0403名無しさん@恐縮です2019/10/19(土) 11:53:23.09ID:nd9F9wPg0
>>402
1年目監督でその成績で3位なら上等じゃないか

0404名無しさん@恐縮です2019/10/19(土) 12:39:31.04ID:THKuHVks0
>>333
コレが全て。

0405名無しさん@恐縮です2019/10/19(土) 14:38:36.30ID:+XKJ3cFR0
>>403
試合もデータも見てないやつはそう思うかもしれないが、
実際は盗塁成功率ブッチギリ最下位、バント企図は1位のくせに成功率は5位、その他走塁など数字に出ないようなミス多数、だからな

その結果が采配が大きく影響する1点差試合で16勝25敗(ブッチギリ最下位)という異常な勝率に繋がってるし平石は間違いなく無能だぞ

0406名無しさん@恐縮です2019/10/19(土) 14:57:43.90ID:nd9F9wPg0
>>405
勝負所の采配は場数積まないとなぁ…
そういう理由で不満なら後任はベテラン監督連れてくるべきだと思うけど
三木にするために平石切るのは違うんじゃないか?

0407名無しさん@恐縮です2019/10/19(土) 16:18:47.65ID:G6u8k1wj0
>>369
長年それなりにプロ野球見てるライト層だけど、
新監督で「こいつ誰?全く知らんわ」と思った日本人監督はこの人だけ。
外人監督はヒルマンとかコリンズとか知らないのがいたけど。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています