【芸能】ヒロシの「ソロキャンプ俺流儀」自分本位でいいんだぜ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★2019/07/29(月) 05:14:24.06ID:WprHbsNE9
7/28(日) 16:01 SmartFLASH
ヒロシの「ソロキャンプ俺流儀」自分本位でいいんだぜ!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190728-00010005-flash-ent

Copyright (C) 2019 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190728-00010005-flash-000-7-view.jpg


 いま、中高年男性を中心に、おひとりさまの「ソロキャンプ」がブームだ。男たちは不便な山で、なぜあえてひとりでキャンプをするのか。キャンプにどっぷりハマっている、ピン芸人のヒロシ(47)が、その魅力と「俺流儀」を語った。

 自虐ネタでお馴染みのヒロシは、ソロキャンプの様子を配信するユーチューバーとしても人気を集めている。

「ソロキャンプを始めたきっかけは、キャンプは好きだけど、人が面倒くさかったから。普通のキャンプだと、集合時間を決めたり、こっちは食べたくないのにマシュマロ買ったり、そしてどんなものも割り勘もしくは俺が払う……というのが定番で。『もういらねえ!!』って。

 ソロキャンプは、好きなときに出かけて、好きなものをお腹が空いたタイミングで食べられる。最大の魅力はすべてにおいて自分本位にできること」

 ひとりだと不安なこともありそうだが、困ることがキャンプの最大の魅力とのこと。

「キャンプって不自由を楽しむもの。家にいたほうが明るいし、ガスも使える。それなのにあえて電気もガスもないところに行って、わざわざ火打ち石を使って火をおこしている。その行為が楽しい」

 最近増えてきているソロキャンパーについて聞くと……。

「仕事で人間関係が煩わしいのに、遊びまで面倒くさいのは嫌と思う人が増えたんじゃない? 意外と自分の好きにできる趣味ってないんですよ。

 昔、ひとりになりたくて陶芸教室に通ったら、先生がうるさくて辟易したなんてこともあったし。そういう意味では、ひとりになれる大事な趣味だと思います」

 これから始める人にとっておすすめのグッズは?

「始めるときは張り切って高いものを買いがちですが、あまり値段は関係ない。ちなみに俺は14万円のテントを買ったけど、全然使っていない。もったいないからと保管していたら、タンスの中でじゃまになるだけ。

 でも、そんな失敗もソロキャンプの魅力。だって、グッズを買ったらそれを使うまで、ワクワクしっぱなしだから。おじさんになって、こんなにワクワクするなんて思いもしなかったです」

(以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

0224名無しさん@恐縮です2019/07/31(水) 18:54:05.86ID:wPEiTjvC0
>>223
ファイアーピットがあるならいいけど
火の始末灰の始末大変だもんな

0225名無しさん@恐縮です2019/07/31(水) 19:09:44.34ID:X1q3AK8c0
>>27
ユーチューバーとかお前みたいなのにウンザリしてるから、ヒロシが流行ったんだろう

0226名無しさん@恐縮です2019/07/31(水) 19:15:14.12ID:6JpNUh020
キャンプなんか大嫌いなんだよっていいながらしょっちゅキャンプやらせられてた大泉洋みたいなもんだよ

0227名無しさん@恐縮です2019/07/31(水) 19:21:51.59ID:cDJxTgdd0
新境地開拓に成功したよな、こいつ

0228名無しさん@恐縮です2019/07/31(水) 19:26:49.72ID:mb/ulJ+g0
皆でキャンプする時の飯の準備は面倒だけど、自分の分だけなら拘る所は拘れるので楽しめそう。

0229名無しさん@恐縮です2019/07/31(水) 19:30:47.58ID:tq1ZFPM+0
ソロキャンプってさぁ、出火で大火災の心配とかないのかね。
人が少ない場所を選びそうだし。

0230名無しさん@恐縮です2019/07/31(水) 19:41:45.30ID:y6fII0oi0
若かりし頃、フル装備キャンプ

シンプルキャンプ

旅館で良くね?←今ここ

またちょっとやりたいなとは思うけど
車中泊&テントコットとシングルバーナー程度でいいかなって感じ

0231名無しさん@恐縮です2019/07/31(水) 20:38:45.31ID:/x18fze80
>>229
ニワカが、ヒロシとか真似すると
一酸化炭素中毒になるな。

冬に薪ストーブ入れて、テント締め切るとかな

0232名無しさん@恐縮です2019/07/31(水) 20:55:45.93ID:af0nuuDQ0
>>225
ガチなソロキャンしてる奴らより、金かけて芸能人がチャラチャラキャンプのマネごとしてるほうが絵になるもんな(笑)

だから、ガチなソロキャンやってる人からすると、ヒロシみたいやつが、偉そうなこと言ってたりすると表向きは、ヒロシを認めてるようなふりして内心「は?何いってんの?」ってことになるんだわ

0233名無しさん@恐縮です2019/07/31(水) 20:56:08.73ID:AX+FLcwZ0
>>230
ちなみにお幾つですか?

0234名無しさん@恐縮です2019/07/31(水) 20:58:38.11ID:y6fII0oi0
>>233
40代

0235名無しさん@恐縮です2019/07/31(水) 21:14:16.69ID:2jtdtJmA0
うーん。年齢的には枯れるにはまだ早い気がする
でも若い内からやり尽くしてたりすると違うし
人それぞれかなぁ

0236名無しさん@恐縮です2019/07/31(水) 21:14:41.69ID:2jtdtJmA0
あれ。I.D変わりましたが233です。

0237名無しさん@恐縮です2019/07/31(水) 21:48:22.20ID:y6fII0oi0
>>235
うん、人それぞれ(笑)
キャンプ熱が下がったのが一番だけどね。
一週間くらい滞在するならフル装備、キャンプ用品展示会状態も良いかとは思うけど
移動しながらならシンプルがいいし
食って寝るだけなら宿でいいやみたいな。
でも、結局宿は時間とか予約とか制約があるからそれなら車中泊だなと。

0238名無しさん@恐縮です2019/07/31(水) 21:55:33.07ID:m3laaWtV0
キャンプで食うカップヌードルやコンビニ弁当は美味く感じる

0239名無しさん@恐縮です2019/07/31(水) 21:57:16.61ID:fYbVeLGF0
>>1
DQN「ひとり大好きだなw(ㇷ゚ゲラ」

0240名無しさん@恐縮です2019/07/31(水) 21:58:08.69ID:4QukStmp0
夏はあちーし
冬はさみーし

気温的な問題がネック。
後、虫も嫌。
考えだすとキャンプなんて無理。

0241名無しさん@恐縮です2019/07/31(水) 22:01:01.90ID:HV1lq+Rl0
ヒロシは隙間産業的に復活したよな

0242名無しさん@恐縮です2019/07/31(水) 22:25:03.84ID:eDX5Z0bF0
>>60
以前借りたAV、野外乱交モノで
女3人と男優3人が川原でキャンプしながら乱交っつーやつなんだけど、
女の子が「そろそろ飯盒炊爨やろー」とか言ったときに男優陣が、
「すいさん?なにそれw 飯ごう炊飯だろーww」って言って、
ご丁寧にテロップも↓みたいに出て
×すいさん?
○炊飯
すげぇ笑いものにされてて、女の子も
「そうだっけ?間違えちゃったーw」みたいに言っていた。で、そこからその子はおバカキャラ扱い。

そのあと、あたりまえだがその女の子も男優にガンガン突かれてアヘアヘ言ってたんだが、
なんだが悲しくなってしまったよ。
きちんとした知識を持っていた女の子が、こんなバカな男優や製作陣に
素っ裸にされてケツにガンガンチンコを出し入れされてるのを見てさ。

0243名無しさん@恐縮です2019/07/31(水) 23:12:34.10ID:zAkEmpip0
今はどこでも熊が出没するから、グランピングとかキャンプとか恐ろしくてハマる人の気が知れん
山登りも気が知れん

0244名無しさん@恐縮です2019/08/01(木) 00:41:49.70ID:Wo2wwl1L0
>>232
ダセー奴等だなw

0245名無しさん@恐縮です2019/08/01(木) 01:57:45.21ID:yYsFdK2H0
>>232
ガチなソロキャンって何だよw

0246名無しさん@恐縮です2019/08/01(木) 02:04:45.14ID:qo524edY0
>>230
旅が目的なのかキャンプが目的なのか
それによって違うだろ、ヒロシとかは
キャンプが目的だしな

0247名無しさん@恐縮です2019/08/01(木) 02:08:16.35ID:t+AuRh4x0
ガチのソロキャンとは
いわゆる住所不特定のアウトドア生活のことかな?

0248名無しさん@恐縮です2019/08/01(木) 04:31:58.15ID:FLCsWpUM0
>>247
それプロキャンパー

0249名無しさん@恐縮です2019/08/01(木) 04:58:58.81ID:7Tuf/vOO0
とりあえず、ソロキャンプするなら、
田舎の山の中の零細キャンプ場が良いな。
関東近郊は辞めとけ。
土日なんか人だらけだろ

0250名無しさん@恐縮です2019/08/01(木) 07:23:35.00ID:VV2IPzOF0
>>16
そういうのあるよな
ヒロシも便利グッズでやってるし
半径数キロに誰もいない孤独感がいいのかも

0251名無しさん@恐縮です2019/08/01(木) 09:04:39.23ID:Rt1iexFl0
ヒロシは飯食うだけのためにソロキャンするしな

0252名無しさん@恐縮です2019/08/01(木) 09:07:58.10ID:K7kl7KzTO
>自分本位でいいんだぜ←これ博多弁だとどう鳴門?

0253名無しさん@恐縮です2019/08/01(木) 09:22:29.69ID:b1FYRoWI0
ただこの人のソロキャンプて、7、8人で行って個別行動するキャンプなんだよなあ

0254名無しさん@恐縮です2019/08/01(木) 10:28:27.28ID:EUg0Hoc30
今夜のカンブリアはロゴスだなぁ

0255名無しさん@恐縮です2019/08/01(木) 11:12:52.20ID:GqSf3N0a0
キャプテンスタックと100均でいいんだよ
ソロキャンプは

0256名無しさん@恐縮です2019/08/01(木) 11:21:24.85ID:iLhs5ET00
山ん中で蚊に刺されながら肉焼いて何が面白いんだか。

0257名無しさん@恐縮です2019/08/01(木) 11:30:40.10ID:Rt1iexFl0
>>256
ヒロシは常日頃からキャンプは冬がいいって言ってる
夏やってんのはビジネスだろ

0258名無しさん@恐縮です2019/08/01(木) 11:30:49.11ID:7ec3+cXE0
>>230
> 旅館で良くね?←今ここ

結婚して家庭という形を作ってこその幸せ

お互いの人生を尊重できる事実婚がベター
 ↓
風俗でよくね?

0259名無しさん@恐縮です2019/08/01(木) 11:31:02.20ID:RkYnzuP80
>>256
やならこんなスレ来なきゃ良いのに
わざわざ書き込むってw

0260名無しさん@恐縮です2019/08/01(木) 11:34:24.35ID:g0hpyMHu0
自然の中にいると脳が普段と違う繋がり方するんだろ

ゴルフ好きな人多いのも同じ理由らしいね

0261名無しさん@恐縮です2019/08/01(木) 15:08:24.18ID:WlWKT9L2O
age

0262名無しさん@恐縮です2019/08/01(木) 15:25:12.61ID:7Tuf/vOO0
>>253
1人の時もあるぞ。日帰り動画とかは、大抵は1人

0263名無しさん@恐縮です2019/08/01(木) 16:26:28.01ID:Rt1iexFl0
トイレとかどうしてんだろ? 特に大の方
キャンプ地じゃないよな?この人らがやるとこ

0264名無しさん@恐縮です2019/08/01(木) 16:33:39.25ID:1Jx0wjjJ0
ブッシュクラフト山の中のがキャンプ場よりは理解できるな

0265名無しさん@恐縮です2019/08/01(木) 17:27:35.47ID:3O4H+7LE0
>>83
山と自転車は金持ちじゃないと楽しめないと思う

0266名無しさん@恐縮です2019/08/01(木) 17:30:57.03ID:DThlvMi80
>>1
なんかフォーク歌手みたいになったな

0267名無しさん@恐縮です2019/08/01(木) 17:44:14.68ID:QZPBadrj0
>>242
このコピペ懐かしいな

0268名無しさん@恐縮です2019/08/01(木) 20:01:46.34ID:GqSf3N0a0
>>256
火を焚くと蚊は寄ってこないよ?
煙と風を嫌うから

0269名無しさん@恐縮です2019/08/01(木) 20:02:47.58ID:GqSf3N0a0
>>263
思いっきりキャンプ場だぞ?
オートキャンプ場じゃないだけで

0270名無しさん@恐縮です2019/08/01(木) 20:04:28.17ID:VRwI0NSR0
ヒロシです・・
ヒロシです・・
ヒロシです

0271名無しさん@恐縮です2019/08/01(木) 20:21:42.02ID:6GMJuVDE0
>>30
焚き火一択

0272名無しさん@恐縮です2019/08/01(木) 20:38:09.17ID:h3Pzbieu0
>>30
開放感

0273名無しさん@恐縮です2019/08/01(木) 21:18:37.46ID:41cFoUGT0
今は朝が早くなっちゃって見なくなったけど
海外で美味い店探して歩く番組すきだったな

0274名無しさん@恐縮です2019/08/02(金) 01:12:55.29ID:othKtsJF0
>>263
地方なら、大抵は野糞で済ます。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています