【サッカー】<ベガルタ仙台>新加入の元ポーランド代表GKが20日デビューに意欲!「私は素晴らしいキーパー」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★2019/07/05(金) 09:13:50.58ID:H+9Du27S9
7月4日に会見し、この日の練習からチームに合流

https://amd.c.yimg.jp/amd/20190705-00061000-sdigestw-000-5-view.jpg

ベガルタ仙台は7月4日、シロンスク・ヴロツワフ(ポーランド)から完全移籍で加入したポーランド代表歴のあるGKヤクブ・スウォビィクの加入記者会見を行なった。

 ユニフォーム姿で会見に臨んだスウォビィクは、
「こんにちは。私の名前はクバです。ポーランドから来ました。私はゴールキーパーです。よろしくおねがいします」と覚えたばかりの日本語で挨拶をし、
「『クバ』と呼んでいただければ。ヤクブ・スウォビィクのフルネームだと長いので、『クバ』でお願いします」と呼び掛けた。

 また、初めての海外移籍にも物怖じしないメンタルの強さも垣間見せる。
「まず、私は素晴らしいキーパーで、持ち味としてはコーチング、そしてディフェンスを助けるプレーです。昨日の試合(天皇杯2回戦)を見て、次の自分の初出場に向けて心が高ぶっているところです」などと、自信たっぷりに自らの長所を積極的にアピールし、早期デビューにも意欲を見せる。

 そして、「数あるオファーの中からベガルタを選ぶことにしました」という移籍の経緯については、Jリーグで活躍する同胞との交流も背景にあったようだ。
「対戦が楽しみなのはカミンスキー選手です。ポーランドにいるときから交流があって、Jリーグのことを彼が話していたので、この移籍に関しても彼からアドバイスがあったことが決断の理由です」
 
「若い頃から、カシージャス選手やブッフォン選手を目標としていました。ポーランドにもたくさん素晴らしいゴールキーパーがいますが、彼らのようになれるように日々努力をしていきたいと思います」と語る『クバ』は、3週間ほどピッチから遠ざかっていたにもかかわらず、練習での身体のキレは健在だ。

「最後の試合出場は約1か月前です。最後の練習は3週間前まで前所属チームでやっていました。まずは日本語と英語でコミュニケーションをとって、連係を高めていきたいと思います。これからコンディションは、日を重ねて上げていき、20日の試合に向けて全力を尽くしていきたいですね。」と、13日の鹿島戦後にベルギーへ渡る守護神シュミット・ダニエルの穴を、早々に埋める意気込みだ。

 シュミット・ダニエルは仙台で副キャプテンも務めているだけに、実力だけでなく、『クバ』のリーダーシップにも期待したい。

◆ヤクブ・スウォビィク(Jakub Slowik)
【ポジション】 
GK
【生年月日】 
1991年8月31日
【身長体重】 
190ca・82`
【出身地】 
ポーランド
【所属歴】 
スパルタザモツリー(ポーランド)―スパルタ・オボルニキ(ポーランド)―ヤギエロニア・ビャウィストク(ポーランド)―ヴァルタ・ポズナン(ポーランド)―ヤギエロニア・ビャウィストク(ポーランド)―ポゴニシュチェチン(ポーランド)―シロンスク・ヴロツワフ(ポーランド)
【代表歴】
ポーランド代表 1試合出場

7/5(金) 6:30配信 サッカーダイジェスト
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190705-00061000-sdigestw-socc

0100名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 18:27:06.02ID:W9mFSR9N0
外国人選手は経験したことのない高温多湿で体調崩すらしいよ。

0101名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 18:27:28.27ID:76aRMzXB0
キラーイってどこだったっけ
ありゃあオーストリアか

0102名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 18:28:22.42ID:w0XOTcS60
Jリーグって外人GKばかりだな
日本人GK使っているチームって何チームあるのだろう

0103名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 18:29:26.72ID:iJ9YzOX70
磐田とか仙台とか田舎過ぎないほのぼの田舎が人気なのかな

0104名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 18:35:03.78ID:woCEKbfe0
他のポジションと違ってキーパーは70点から90点に変えたら
すぐその試合からそのまま20点分戦力向上するからな
勝つためには正しいんだけど、日本人育成という観点では
ちょっと多すぎ

0105名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 18:36:35.47ID:QZG1JnT70
東欧って、サッカーは万年中堅国だけど、GKだけはレベル高いな

0106名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 18:42:38.01ID:HQiICVUu0
シュミットよりよさそう

0107名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 18:43:02.52ID:kRXeR0QS0
>>102
日本に来るレベルのGKからポジション奪えないようじゃ世界じゃ通用しないよ

0108名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 18:44:25.50ID:8p7vblpw0
まだ20代だとハマったら5年くらい居着きそうだな

0109名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 18:48:56.90ID:zpgddS9R0
>>92
きめえから死ね

0110名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 18:50:46.37ID:jY+VnN4q0
ポーランド代表っていうからボルツかと思ったよ

0111名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 18:54:17.18ID:hVnu3f9a0
ポーランドといえば分割

0112名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 18:56:50.88ID:Pk3wshvr0
>>92
実際はJには東欧の選手が沢山在籍しているんだが

0113名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 18:58:23.58ID:cHF1RCSd0
>>64
浦和との対戦はゲストルームでか?
浦和の応援みたら、口には出さないけど
「Jリーグでのゴールは浦和移籍だ」って思うだろうな

0114名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 18:59:35.75ID:cHF1RCSd0
あは

0115名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 19:00:20.59ID:X0UuS/Xg0
お前は何を言っているんだ

0116名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 19:00:51.28ID:g6LBH9F70
>スパルタザモツリー、ポゴンシュチェチン、シロンスク・ブロツワフ

声に出して読みたい過去在籍していたクラブ

0117名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 19:02:19.93ID:8t2KkPan0
やばいのがいるな 目を合わせないようにしよう

0118名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 19:03:57.47ID:tglkYKxn0
加入会見でここまで自信満々に言うの珍しいなと思ったら
「ポーランドには素晴らしいキーパーが一杯いて、自分もそこを目指したい」
って言ってるだけで「自分が素晴らしいキーパー」なんて一切言ってねーじゃねーか

0119名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 19:05:24.68ID:mjJ6EO0V0
>>103
磐田と仙台なんてクソと味噌ぐらい違うぞw無知にもほどがある

0120名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 19:06:42.27ID:KllbcDyR0
>>33
松永もいたからな

0121名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 19:06:46.89ID:8t2KkPan0
>>107
その理屈もわからんではないが公式戦に出場しないと成長もないからな
特にポジションが一つしかないGKは尚更
恥かも知れんが期間限定でGKは日本国籍所有選手にしないと世界レベルの選手は永久に出てこないぞ

0122名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 19:10:37.46ID:2tQlAaB30
くっそ安くてワロタ

0123名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 19:14:31.36ID:HQiICVUu0
>>115
与田「お前と言っちゃダメ!」

0124名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 19:17:51.56ID:+MZIsgID0
ポーランドGK誰か帰化させたら日本のウィークポイント消える(かもしれない)

0125名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 19:18:43.76ID:fHhT0DGs0
基本牛タンはオーストリア産
豆な

0126名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 19:29:26.77ID:5cpVNOV40
>>96
ほんと狭き門だよなGKって・・・

ポーランドはGK大国だけどトップも凄いよね
ザ・ストライカーって感じの選手輩出してる
燻ってる選手いたらJに来てくんないかな

0127多重人格者2019/07/05(金) 19:32:04.42ID:muQdQqIz0
日本で外国人GKが多くなってるそもそもの理由は
J1からJ3まで近年は20代のGKをほぼどのチームも使って来なかったから
20代半ば〜30前後の選手が実践積めてなくて、日本人GKの選手層がスカスカだというのがある

0128名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 19:34:39.95ID:g/PDFflf0
>>125
仙台牛の牛タン食ってみたい

0129名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 19:35:01.44ID:Acq0n2Rh0
GKは190aからだよな
川口178楢崎185川島185
日本の弱点はずっとGKだった

0130名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 19:38:19.21ID:C27X5l1x0
>>124
帰化する気は無いだろうけど、カミンスキーはそろそろ5年以上になるか
カミンスキーのアンダー代表歴が規定に引っかかるのかどうかは知らんし、
日本だとどのくらい日本語習得してるかの問題はあるだろうが帰化してくれたら即代表だろうなあ

0131名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 19:38:44.32ID:OFsH1abt0
>>121
その理屈もわからんではないが
日本人GKを育てて輸出した、今回の仙台のケースでそれを言ってもな

0132名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 19:43:02.23ID:TvLN8Z9t0
>>86
失点はGKだけのせいだと思っているニワカか。

0133名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 19:44:07.94ID:lUWOL1QY0
>>132
内容もひどいだろ
ちゃんと見ろよ、在日かな

0134名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 19:47:17.37ID:BB7mAVkd0
キヴ<私は素晴らしいからGKも出来る

0135名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 20:09:51.94ID:gV3A8IDA0
ボルツつれてこいよ

0136名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 21:17:26.50ID:vWFtVj+90
>>119
え、そうなの?
どっちがどっち?

0137名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 21:30:52.98ID:9haU+F+Y0
スミットより明らかに上だろうな

0138名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 22:21:50.24ID:YYgDPxT00
くぱぁ禁止

0139名無しさん@恐縮です2019/07/05(金) 23:45:18.45ID:u+xuZuIA0
>>125
ウィンナービーフタンな。

0140名無しさん@恐縮です2019/07/06(土) 01:05:38.53ID:O8DYbLua0
>>121
J2・J3でやれ

0141名無しさん@恐縮です2019/07/06(土) 01:57:25.06ID:TOxl5/iJ0
数あるオファーから仙台て時点でしれてるが
日本人GKのレベルの低さが深刻だわ

0142名無しさん@恐縮です2019/07/06(土) 05:32:55.19ID:fy2bY39I0
いい選手なんだろうけど何か言ってることがおかしいぞ

0143名無しさん@恐縮です2019/07/06(土) 05:58:52.75ID:xtGj+bA60
元ドルのクバと同じ呼び名だと覚えやすい
優良外国人が優良外国人を呼ぶいい循環に入ってるな

0144名無しさん@恐縮です2019/07/06(土) 06:23:44.83ID:fy2bY39I0
>>141
正GKが抜けてすぐ試合に出られるからだろ
けさいもまたこういう目処があったからシュミ放出したんだろうな

0145名無しさん@恐縮です2019/07/06(土) 12:09:30.18ID:T2XvmfbQ0
Jリーグではまさに言葉通りのいいゴールキーパーだろう

0146名無しさん@恐縮です2019/07/06(土) 12:17:05.66ID:UV+sPeep0
カミンスキーは負けすぎて腐ってないのかな

0147名無しさん@恐縮です2019/07/06(土) 12:22:21.28ID:Kscr74Oz0
日本人GKの出場機会問題がほんと深刻になってきた

0148名無しさん@恐縮です2019/07/06(土) 12:26:25.00ID:lU0aDlJX0
>>141
何と比較して低い高いかを語らないとな
例えばFIFAランキングで同等な国との比較してGKの実力を俯瞰できるような見識のある日本人がいるのだろうかね

0149名無しさん@恐縮です2019/07/07(日) 17:02:57.62ID:wKXktdhV0
今ならブッフォン より上じゃね(´・ω・`)

0150名無しさん@恐縮です2019/07/07(日) 17:04:29.53ID:wKXktdhV0
>>132
あとなんでもDFのせいにするニワカもいるよね
大抵中盤から崩れて皺寄せがDFやGKに来るのにな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています