【野球】<巨人の今村新社長>「業界自体が縮小している。これが一番怖い」「ライバルはサッカーとかではなくYouTubeとかスマゲー」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★2019/06/28(金) 16:26:26.97ID:WoZpGY899
力は憧れから生まれる。巨人の球団代表取締役社長兼編成本部長に就任した今村司社長(59)に迫る。東京大学文学部卒業後に日本テレビに入社。プロ野球中継などスポーツ畑でキャリアを積み、その後、編成局では敏腕プロデューサーとしてヒット番組を連発した。テレビ局出身者が老舗球団のかじ取りを任せられるのは初めて。民意を重んじる新社長の「紳士たれ」とは。【取材=前田祐輔、為田聡史】

【別カット】巨人球団社長室でインタビューに答える今村司社長

  ◇    ◇    ◇

シナリオは民意によって創り出される。

日本テレビを退社し、読売新聞社の出身以外で初めてとなる球団社長に就任した。「『巨人軍の社長になりたい』と言っても、なれない。自分で手を挙げたわけでもない。これだけのコンテンツに携われる人はなかなかいない。一番前でかじを取れる。一番上ではない。それはすごく幸せだなと思う。もちろんリスクも背負う」。異例の人事に奮い立った。

国内最大のスポーツ文化と自認する伝統球団の長として、発展を促し、継承へ導く。プロ野球選手の才能を認め、文化に昇華させたい。「エンターテインメントというのは、目立たないといけない。憧れられないとダメだと思う。芸能人とか野球選手は、普通とは桁外れの才能があって、その中で努力してきた人たち」。才能が文化を育てる。だから「文化というのは自分たちで終わるのではなく、自分たちを目指す若者がいるから、文化は続く。そういう役割もある」。

社長室が仕事場ではない。見て、聞いて、話し、心を動かされ、動かす。「交流戦の札幌ドームでジャイアンツの応援団と会う機会があった。球場で話してくれて胸が熱くなった。泣きそうになっちゃったよ。つい宴会まで一緒に行っちゃった」。就任1カ月も満たない中でも、行動力が第1歩を生む。「こういう人たちに支えられてて、この人たちのためにも「さすがジャイアンツいいよね」ともっと言われたい」。

娯楽が多岐にわたる近年は「野球離れ」が深刻化している。「野球って、すごく大きな文化だったから、サービス精神が他の業種より、少し劣っていると思う。これからのライバルは、サッカーとか卓球という業界ではなく、YouTubeとかスマホゲームになる」。衰退のスパイラルを防ぐべく、警鐘を鳴らす。

「業界自体がシュリンク(縮小)している。これが一番怖い。シュリンクした業界にはいい才能は来ない。人間の資質が劣る業界はどんどん寂れていく。とにかくみんなで変えていきたい。NPB、メディアを含めて、同じ船に乗っている仲間。みんなで考えないと」

先人が残した訓示を再度、解釈する必要性がある。巨人軍は常に紳士たれ−。「絶えず憧れる存在であってほしい。あの人みたいになりたい。あの人のそばに寄りたい。話したい、触りたいとか」。“紳士”の定義は時代とともに変化する。「喜んでもらいながら勝つということが大事。勝つことはいいこと。でも、本当は喜ばすことが前。喜んでもらわないと、勝っても喜んでもらえない。民意とは、そういうことだと思う」。

令和に即した解釈のようで、原点回帰のようでもある。プロ野球の未来、巨人の未来へと続くシナリオを紡いでいく。(完)

◆今村司(いまむら・つかさ)1960年(昭35)5月10日、神奈川・横須賀生まれ。東大文学部を卒業後、85年に日本テレビに入社。ボクシングのマイク・タイソン戦や巨人戦などを担当。15年1月に侍ジャパン事業を担う「NPBエンタープライズ」社長に就任。17年5月に日本テレビへ帰任し、19年6月から現職。同11日の就任会見では「SEIKO」をテーマに掲げ「サプライズ」「エンターテインメント」など、5項目の充実を約束した。

日刊スポーツ6/27(木) 18:47配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190627-06270991-nksports-base

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190627-06270991-nksports-000-8-view.jpg

1 Egg ★ 2019/06/27(木) 21:52:12.08
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1561639932/

0311名無しさん@恐縮です2019/07/01(月) 17:23:38.10ID:4op23lRj0
◆「観客は試合を見ないでものを食べているだけ」

922 名無しさん@恐縮です 2019/02/24(日) 09:42:00.72

初めて見たドイツ人に野球の本質見抜かれてるからな

http://papimaro.velvet.jp/wp-content/uploads/2017/07/DEwMw-KVYAAeNJP-768x768.jpg
http://papimaro.velvet.jp/wp-content/uploads/2017/07/DEwMw-KVwAATIn9-768x768.jpg

0312名無しさん@恐縮です2019/07/01(月) 17:24:11.82ID:4op23lRj0
◆東京ドームすら空席だらけの現実

巨人・新球団社長、不人気カード集客の秘策は? 連日イベントも“新鮮味”欠け…
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190620-00000010-ykf-spo

現場に続き背広組のトップ人事を刷新。11日の株主総会と取締役会を経て、
元日テレ執行役員事業局長の今村氏を球団社長に抜擢した。
山口オーナーは「スポーツ局に長くいて、スポーツの魅力を引き出す力を持っている。
それからNPBエンタープライズ(野球日本代表の事業会社)をつくったとき、
初代社長を引き受けてくれた。プロ野球をよく分かっている。
いろいろなアイデアもある」と期待を語った。

今回のオリックス3連戦は、球団側が不入りを予想して連日イベントを用意。
初戦はアフロのかつらを来場者全員に配ったが、東京ドームでは今季最少の
4万1103人に終わった。

2戦目のこの日は全客席に3色のタオルを配り、人文字をつくる企画を行うも
4万3091人どまり。

3戦目は切り札として、限定ユニホームを全員に配布する大盤振る舞い。
ただ、どの動員策も新鮮味は薄れつつある。

0313名無しさん@恐縮です2019/07/01(月) 17:24:33.94ID:/5j99rdw0
野球なんてアメリカでも年寄りしか見てねえし

0314名無しさん@恐縮です2019/07/01(月) 17:24:37.16ID:4op23lRj0
◆「平成生まれはすべてタダ!」でも半分も埋まらない哀れなプロ野球


167 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日 2019/06/12(水) 07:58:27.48 ID:Sll7jrSp0

若者には根付いてないよ。
平成生まれ無料招待イベントでガラガラだったから。

【令和記念】5/8〜9日の日ハム開催試合に平成生まれ(0〜31歳)全員無料招待

2019年05月08日
日本ハム 対 オリックス
◇公式戦◇開始18時01分◇札幌ドーム◇観衆15281人

2019年05月09日
日本ハム 対 オリックス
◇公式戦◇開始18時01分◇札幌ドーム◇観衆15061人

0315名無しさん@恐縮です2019/07/01(月) 17:26:56.63ID:4op23lRj0
今年は開幕直後から野球のガラガラぶりが際立っていたからなあ
あの広島が開幕1週間でガラガラのスタンドを晒すとは思わなかった

ところがNPBの大本営発表では、閑古鳥続きのオリックスを含めて、全球団の
全試合平均が球場キャパシティの90%を超える観客が入ってることになってるwww

(プロ野球本拠地12球場の平均収容人数は36,310人 実際にはもっと小さい
地方球場の巡業も含むから、平均観客数が35000を超えたら異常事態のはず)


映画でも再現されているライブ・エイドでグラウンドまで開放した
ウェンブリー・スタジアムの超満員の観衆が発表「7万2000人」だ

https://blog-imgs-53-origin.fc2.com/s/t/r/strongerthanparadise/Live_Aid2.jpg
https://poc-note.imgix.net/production/uploads/images/8597062/rectangle_large_type_2_1049a38129e72cf0daa39d97bd1fb2a9.jpg?w=960&;fit=clip&auto=compress&cs=tinysrgb&auto=format

今のガラッガラの球場に、「毎日」この半分の人間が入ってると思う?

0316名無しさん@恐縮です2019/07/01(月) 17:57:07.25ID:g0OWYFfz0
>>311
ドイツ人は狭量だねぇ
スポーツにはスポーツの数だけ楽しみ方があるって知らんのかな

0317名無しさん@恐縮です2019/07/01(月) 18:35:13.51ID:MirA2V060
【野球】<欧州初MLB公式戦「5時間試合」を観戦した英国人の“本音”>「米国人ってのはよほど暇なのかよく5時間近くも見ていられるよ」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1561971181/

0318名無しさん@恐縮です2019/07/01(月) 19:01:27.79ID:g0OWYFfz0
>>317
クリケット、テニス
はい、論破

0319名無しさん@恐縮です2019/07/01(月) 19:48:37.86ID:XdhCoulp0
脳内論破で現実は変わらないぞ、負け犬wwwwww


NFLコミッショナー「野球はレジ待ち以下の競技」
ttp://sportsillustrated.cnn.com/2006/writers/john_donovan/01/25/bonds.show/1.html

「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」
「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」

Tags says that baseball "is about as exciting as standing in line at the supermarket.
Baseball doesn't test anything but your ability to withstand boredom."

0320名無しさん@恐縮です2019/07/01(月) 19:49:42.58ID:XdhCoulp0
ワシントンタイムス
「試合時間が長すぎて客が減った」
Not so fast: Baseball vexed by longer games, shrinking attendance 

https://www.washingtontimes.com/news/2019/may/22/mlb-still-vexed-slower-games-shrinking-attendance/


コメ欄より
RedScissors 1d
Baseball is very much like watching ice melt. Boring as hell and very slow.
(野球は氷が溶けるのを見ているのと良く似ている。
 地獄のように退屈でとても遅い。)

0321名無しさん@恐縮です2019/07/01(月) 19:50:22.41ID:XdhCoulp0
◆世界のディズニー、野球を不良債権扱いで損切り

いつの間にかディズニーがMLBの放映権を手放しててワロタ
放映権獲得してから2〜3年しか経たずに急いで売却してるから、相当数値が
悪かったんだろうな


ディズニー、地方スポーツ局を1兆円で売却
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44424270U9A500C1000000/

ディズニーがシンクレアに売却するのは、21世紀フォックスが保有する
ロサンゼルスやデトロイトなど21の地域スポーツ放送局。
米大リーグ機構(MLB)や米プロバスケットボール協会(NBA)など42の
プロスポーツチームの地域での放映権を持つ。

ディズニーは21世紀フォックスのコンテンツ事業の取得に713億ドルを投じており、
買収後にこれらの地方スポーツ局を売却することで150億〜200億ドルを得ると
みられていた。ただ期待した金額では買い手が見つからず、買収承認の条件だった
「スポーツ放送局の売却」を急ぐために金額面で妥協したもようだ。


683 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/05/20(月) 11:59:15.99
>「スポーツ放送局の売却」を急ぐために金額面で妥協したもようだ。

あ・・・

689 代打名無し@実況は野球ch板で  2019/05/20(月) 12:05:01.85
焼き豚自慢の放映権がwwwwwwwwwwwwwwww

694 代打名無し@実況は野球ch板で  2019/05/20(月) 12:07:25.25
さすがディズニーは損切り速い

0322名無しさん@恐縮です2019/07/01(月) 19:50:31.14ID:cSypmoXpO
>>1
そう思うなら巨人さんは唯我独尊を止めたら?

0323名無しさん@恐縮です2019/07/01(月) 19:54:04.47ID:XdhCoulp0
まあ焼き豚からすればドイツ人は狭量なんだろうなあwww

ヨーロッパ最大の経済国にして、ヨーロッパ一人口の多い国・ドイツの競技人口。
体操の内村がいかに尊敬されているか分かるというもの。

野球の競技人口はテコンドーの半分、近代五種の5分の1、柔道の7分の1。
障害者スポーツ「ボッチャ」にも負けつつあるくらい。

野球が五輪の近代五種やカヌーを笑うなんて、身の程知らずもいいところ。


◆ドイツ会員数2014(2003)

01 6851892(6274021) サッカー Deutscher Fussball-Bund
02 5018819(5074011) 体操 Deutscher Turner-Bund
03 1445117(1840311) テニス Deutscher Tennis Bund

07 786748(827905) ハンドボール Deutscher Handball-Bund
08 697067(761314) 乗馬 Deutsche Reiterliche Vereinigung

12 588547(673868) 卓球 Deutscher Tischtennis-Bund
16 446177(508702) バレーボール Deutscher Volleyball-Verband
18 200271(223017) バドミントン Deutscher Badminton-Verband
21 165859(108299) 空手 Deutscher Karate Verband
22 161164(266519) 柔道 Deutscher Judo-Bund
24 119392(113421) カヌー Deutscher Kanu-Verband
25 109825 (8830)  近代五種競技 Deutscher Verband fur Modernen Funfkampf
35  54871(59830)  テコンドウ Deutsche Taekwondo Union
37  52992(53206)  柔術 Deutscher Ju-Jutsu-Verband
38  50552(21356)  アメリカンフットボール American Football Verband Deutschland


46  23364(28736) 野球/ソフトボール Deutscher Baseball und Softball Verband
48  19309(13507) ボッチャ Deutscher Boccia-Boule- und Petanque-Verband

http://www.jif-sport.jp/sport%20in%20de.pdf

0324名無しさん@恐縮です2019/07/01(月) 19:55:06.15ID:XdhCoulp0
◇各国Google検索数の、サッカーと野球の比率

サッカー99% 野球1% イギリス
サッカー99% 野球1% フランス
サッカー99% 野球1% ロシア
サッカー99% 野球1% スペイン
サッカー99% 野球1% イタリア
サッカー99% 野球1% トルコ
サッカー99% 野球1% ブラジル
サッカー99% 野球1% アルゼンチン
サッカー98% 野球2% ドイツ
サッカー97% 野球3% オランダ
サッカー97% 野球3% インド
(略)
サッカー78% 野球22% ベネズエラ
サッカー69% 野球31% カナダ
サッカー51% 野球49% アメリカ

 ↑ 文明国
 ↓ 後進国w

サッカー40% 野球60% 韓国
サッカー33% 野球67% プエルトリコ
サッカー30% 野球70% 日本
サッカー23% 野球77% ドミニカ

0325名無しさん@恐縮です2019/07/01(月) 20:10:06.94ID:yJZjbpbL0
>>316
他の競技をdisりまくる日本の野球関係者にこそ言うべきだな

0326名無しさん@恐縮です2019/07/01(月) 20:24:08.24ID:dbE3kaML0
>>301
サッカーや卓球は1対1でもゲーム出来る
サッカーはボール1つで出来る
卓球はテーブルひとつ分のスペースで出来る

0327名無しさん@恐縮です2019/07/01(月) 20:26:00.41ID:m3c5/PRO0
5チーム相手のチンドン屋リーグなんか誰が見るんだよ

0328名無しさん@恐縮です2019/07/01(月) 20:28:08.24ID:jT+lJBPO0
さすが東大卒だな
目からうろこ
敵はサッカーじゃなくて
ゲームとネット
その通りや

0329名無しさん@恐縮です2019/07/01(月) 20:30:13.38ID:sExc8iWv0
だいたい思春期にズル剥け坊主が標準仕様とか異常すぎるんだよ高野連

0330名無しさん@恐縮です2019/07/01(月) 20:31:40.12ID:V4eEsMnK0
ライバルはクリケットだろ

0331名無しさん@恐縮です2019/07/01(月) 20:32:23.30ID:LcCY6DoO0
いや、寿命と痴呆だよw

0332名無しさん@恐縮です2019/07/01(月) 20:50:22.79ID:d7HHB8fJ0
サカチョン
ライバルは春〜秋やきう、バスケ
冬は大学ラグビー
最大のライバルは冬のフィギアスケートと箱根駅伝ww

0333名無しさん@恐縮です2019/07/01(月) 20:58:36.23ID:XdhCoulp0
◆孤立無援、「サカ豚」「サカチョン」連呼焼き豚www


712 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 12:15:30.27
そもそもサカ豚って言葉は存在しないわけで

714 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 12:21:36.88
最初はサカガリとか言ってたのにな。
定着せずにオウム返し。

726 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 13:09:38.01
以前追い詰められた焼豚が「かさぶたの事だ」って言ってたわw
かさぶたが何故罵倒語になるのか、
何故かさぶたがサッカーと関係があるのかの説明は当然なかったがw

729 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 13:11:56.00
かさぶたの「ぶた」は豚じゃなくて蓋(ふた)だろうにw

0334名無しさん@恐縮です2019/07/01(月) 20:58:52.21ID:XdhCoulp0
◆孤立無援、「サカ豚」「サカチョン」連呼焼き豚www


775 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 15:48:36.94
サカチョンって言葉を使うだけでいつもの奴だとわかる
考えついた時に流行ると思っちゃったの?

776 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 15:52:55.70
焼豚が朝鮮人だらけなのがバレて悔しいんだろ
焼豚と朝鮮人は言われて悔しかった事をそのまま鸚鵡返しする習性があるから

777 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 15:55:01.43
ヤキウンコリアって言わてるのが相当悔しかったんだろうなあ

783 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 16:38:22.66
悔しくてオウム返しをしただけなので意味が通じない焼き豚造語シリーズの中でも
サカチョンの意味不明さは群を抜いている
国歌斉唱を一人もしない自称侍を批判できない焼き豚が何を言っているのか

784 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 16:40:08.04
国籍表記をはっきりとしないやきうがチョンだ在日だと煽るのは完全にブーメランだからなw

0335名無しさん@恐縮です2019/07/01(月) 20:59:24.71ID:XdhCoulp0
焼き豚ニート・糸井キヨシもそうだが、なぜマスゴミなどで必死になって
野球を擁護する人間がいるのかの一因


□サッカー、バスケット、バレー、五輪競技、その他多数の競技

・選手の国籍を公開
・外国籍の在日は外国人扱い
・日本代表に日本国籍が必須


■野球

・選手の国籍が非公開
・外国籍の在日を日本人扱い(野球協約82条)
・日本代表に日本国籍が不要
・日本国籍の日本人と、外国籍の在日の区別ができない


野球は
学生、社会人、アマ、プロ野球、日本代表まで、統一組織が無いのに
【在日朝鮮人を日本人扱い】
する事だけは、全カテゴリで統一されている


野球界に入るというのは、在日社会に土下座して入れてもらう儀式

0336名無しさん@恐縮です2019/07/01(月) 21:00:09.54ID:XdhCoulp0
野球は、 在日の 在日による 在日のためのレジャー

アメリカでは山口組幹部は韓国名で報道されていたけれど、
野球が賭博や893と関わりがあるのは当たり前なんだな


◆野球 ( だ け ) における「日本人」の定義

 日本野球協約 第82条 より


ここでいう「外国人選手」とは、日本国籍を有しない選手のことであるが、
例外として、次の項目に該当する選手は
外国人選手とはみなされず、日本国籍を
有する選手と同等の扱いを受けることができる

1. 選手契約締結以前に、日本の中学校・高等学校・短期大学(専門学校を含む)
 などに通算3年以上在学していた者

2. 選手契約締結以前に、日本の大学に継続して4年以上在学した者

3. 選手契約締結以前に日本に5年以上居住したうえで、社会人野球チームに通算
 3年以上在籍した者

4. 選手契約締結後、日本プロ野球でフリーエージェント(FA)の資格を得た者

5. 1.および2.の項目で必要年数に達しなかった選手で、プロ野球ドラフト会議の
 指名を経て選手契約を締結し、それらの学校における在学期間と日本のプロ野球の
 在籍年数の合計が5年以上経過した者


在日天国、それが野球

0337名無しさん@恐縮です2019/07/01(月) 21:00:30.65ID:XdhCoulp0
「日本のプロ野球の一線で活躍するほとんどが韓国人って話もある」
―― 元阪神の桧山選手はさらりと言う。
在日3世の識者が、戦後日本を熱くしたコリアンスターたちの知られざる実像を語り尽くす。

プロ野球界に目を転じれば、先に挙げた張本勲氏をはじめ、400勝の金田正一投手、
ミスターロッテの有藤道世氏、広島の名捕手・達川光男氏、南海や近鉄で活躍した
新井宏昌氏など、こちらも多くの在日スターがいました。

いまの球界でも在日スターは多く活躍しています。今季、広島の4番に返り咲いた
新井貴浩選手は、高校生のとき、韓国の全国大会で活躍しました。

長らく阪神で代打の神様と崇められた桧山進次郎選手は、2004年、韓国系の
『統一日報』のインタビューに、こう答えています。

「日本のプロ野球には帰化している選手も含め韓国人は多い。
一線で活躍している人のほとんどが韓国人って話もある。
食生活の違いもあって、体がもともと強いって事情もあるんですかね。
そのうえ負けん気も強い」

在日選手がその出自で葛藤に苦しむのは、オリンピックや日本代表となったときです。
2006年、第1回WBC(ワールドベースボールクラシック)の侍ジャパンメンバーには3人の在日がいました。

0338名無しさん@恐縮です2019/07/01(月) 21:00:45.81ID:XdhCoulp0
在日が支える甲子園

824 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/30(土) 11:24:13.09
甲子園には多くの朝鮮人が出ているだろw
本名は知らんがw

826 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/30(土) 11:38:15.52
解説者の金村の母校報徳学園の当時のメンバーは半分が在日だったというけど、
本当なんだろうか?

827 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/30(土) 11:41:35.51
報徳学園と京都商業の決勝が両校先発選手の過半数が在日だったはず
両校とも名前からわかる「金」だとか「李」みたいなのもいた

829 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/30(土) 11:46:58.83
検索したら書かれていたメンバーが出ていましたが、京都商業は
分かりやすいけど、報徳学園は通名が分かりにくいですね。

942 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/30(土) 14:56:44.15
野球の場合、通名使用を許可しているから在チョンは通名使用して日本人として
甲子園に出場しているやんw
そのままプロに入っても通名は許可されているし、代表も国籍不問だから
在チョンたちは野球選手になりたがるんだよなw
サッカーの場合、高校サッカーでも通名は認められていない

■ (あの夏)報徳学園×京都商1  同胞の名、見つめた一戦
https://www.asahi.com/sports/koshien/column/ano_natsu_list_18.html

1981年 決勝
この物語を、大阪市西成区の一家庭の光景で始めたい。
「同胞がおるぞ」
常山姓を名乗るその家で、テレビに映し出された甲子園決勝のスコアボードを
親が興奮して見ていたのを、小6だった趙靖芳(チョジョンバン)は覚えている。
京都商の先発には、1番の鄭、5番の韓という在日コリアンがいた。今より出自を
オープンにしづらい時代。注目が集まる大会に、本名で出た高校生の存在は、
在日コリアンたちにも衝撃的だった。
「こいつらもそうやで」
親が挙げたのは京都商の4番金原、報徳学園の4番金村ら、在日コリアンに多い
姓の選手だった。現在、在日本大韓体育会事務局長の趙は、「その時、自分たちには
本名と通名があることを明確に意識した」と言う。11歳の少年にとって、通名の
使用がスタンダードである現実を知らされた機会でもあった。

報徳学園の4番エース、金村義明は兵庫県宝塚市出身。
本名・金義明(キムウィミョン)、朝鮮籍の在日3世だった。

0339名無しさん@恐縮です2019/07/01(月) 21:02:01.77ID:XdhCoulp0
井岡や競馬ばかりか、昼の体操(内村抜き)やミライモンスター以下なんだよな


WBO世界スーパーフライ級王座決定戦・井岡一翔×アストン・パリクテ
TBS
19/6/19(水) 21:00-62  11.5%
炎の体育会TVSP
TBS
19/6/22(土) 19:00-120  8.3%
サンデースポーツ2020
NHK総合
19/6/23(日) 21:50-60  7.0%
みんなのKEIBA・宝塚記念
フジテレビ
19/6/23(日) 15:00-60  6.8%
ミライ・モンスター
フジテレビ
19/6/23(日) 11:15-30  6.5%
体操全日本種目別男子決勝・金メダリスト出場!日本代表決定戦
日本テレビ
19/6/23(日) 16:00-85  6.0%

Fun!BASEBALL!!2019・巨人×ソフトバンク
日本テレビ
19/6/21(金) 19:00-114  5.9% ←←←★

0340名無しさん@恐縮です2019/07/01(月) 21:03:01.20ID:XdhCoulp0
現実が怖くて見られない発狂焼き豚
「今年8.8%超えたスポーツ番組は数えるほど
それ以前に地上波でスポーツ番組ほとんど放送やってない
地上波で放送してるスポーツ番組は放映権料ゼロ強制放送で視聴率関係ないゴルフと競馬くらい」


スポーツ中継は好調
イチロー引退試合を超える数字がゴロゴロwww

■ 2019年 大相撲 主な視聴率


26.3% 大相撲夏場所・千秋楽NHK総合19/05/26(日)17:00-60

23.2% 大相撲初場所・14日目NHK総合19/1/26(土) 17:02-58  

17.9% 大相撲初場所・2日目NHK総合19/1/14(月) 17:00-60

17.9% 大相撲初場所・8日目NHK総合19/1/20(日) 17:00-60

17.1% 大相撲初場所・初日NHK総合19/1/13(日) 17:00-60

16.5% 大相撲春場所・7日目NHK総合19/3/16(土) 17:00-60

15.9% 大相撲夏場所・千秋楽NHK総合19/05/26(日)16:00-60

14.8% 大相撲春場所・初日NHK総合19/3/10(日) 17:00-60

0341名無しさん@恐縮です2019/07/01(月) 21:04:38.41ID:XdhCoulp0
■ 2019年 陸上競技 主な視聴率

32.1% 第95回東京箱根間往復大学駅伝競走復路
    日本テレビ 19/1/03(木) 7:50-388
30.7% 第95回東京箱根間往復大学駅伝競走往路
    日本テレビ 19/1/02(水) 7:50-375
19.0% 東京マラソン2019・東京五輪代表選手選考レース
   日本テレビ19/3/03(日) 9:00-170

14.0% 世界リレー2019横浜 TBS 2019/05/11(土)20:50-64
12.3% ニューイヤー駅伝2019第63回全日本実業団駅伝
    TBS 19/1/01(火) 8:50-317
11.7% 第37回全国都道府県対抗女子駅伝
    NHK 総合19/1/13(日) 12:15-175
11.0% 第24回全国都道府県対抗男子駅伝
    NHK 総合19/1/20(日) 12:15-177  12:00-175
10.3% 世界リレー2019横浜 TBS 2019/05/12(日) 19:00-120

*9.3% 2019別府大分毎日マラソン
   TBS 19/2/03(日) 11:50-154
*9.1% 第38回大阪国際女子マラソン
    フジテレビ 19/1/27(日)

0342名無しさん@恐縮です2019/07/01(月) 21:05:07.29ID:XdhCoulp0
去年のプロ野球はテレ東卓球のこの数字を、とうとう一度も超えられなかった

(ちなみにこの数字でも、2018年のスポーツ番組視聴率トップ10には遠く届かなかった
サッカーの48.7%はもはや野球には永遠に届かない星の彼方…)


「世界卓球女子決勝」視聴率17・4%!テレ東今年最高&同中継歴代1位
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/05/07/kiji/20180507s00041000145000c.html

5日にテレビ東京系で放送された「世界卓球2018・女子団体決勝
日本×中国」(後8:54)の平均視聴率が17・4%(ビデオリサーチ
調べ、関東地区)と高数字をマークしたことが7日、分かった。
今年の同局全番組の中で最高、また、同局が2005年に「世界卓球」を
中継して以来、歴代最高の数字となった。

瞬間最高視聴率は、午後10時27分の20・8%。第1試合で伊藤美誠が
元世界1位の劉詩ブンに対し、マッチポイントを握られながらも
追いつき、逆転で劇的勝利を飾った場面だった。

また、4日放送の「女子団体準決勝 日本×コリア」(後8・54)の
平均視聴率は14・2%を記録。こちらも高い注目を集めた。

0343名無しさん@恐縮です2019/07/01(月) 21:05:22.00ID:XdhCoulp0
◆去年、夕方の女子フィギュアが平均14.2%
 野球最高峰の日本シリーズ(最高13.3%、平均11.0%)を軽く上回った


紀平GPデビュー戦V視聴率14・2% 前4週平均から大幅8・3ポイント増
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181112-00000083-spnannex-ent

NHK総合で10日に放送された「2018NHK杯フィギュア 女子シングル・フリー」
(後5・38〜6・45)の平均視聴率が14・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)
だったことが12日、分かった。同時間帯の前4週平均5・9%から大幅8・3ポイント増。
週末の夕方としては異例の高視聴率を叩き出した。

0344名無しさん@恐縮です2019/07/01(月) 21:05:59.21ID:XdhCoulp0
国民的英雄のはずのイチローの引退興行が、サッカーのベトナム戦、
ウズベク戦、サウジアラビア戦以下の数字しか取れなかった流れ


アメリカで連続ノーヒット街道驀進
  ↓
朝から晩までゴリ押し報道の中来日
  ↓
巨人の投手すら打てず
  ↓
その巨人戦が7.9%の低視聴率
  ↓
MLB開幕戦でも打てず
  ↓
開幕戦視聴率8.3%
  ↓
「試合後にイチローが記者会見」情報
  ↓
「イチロー引退」の報道わらわら
  ↓
日テレ放送中にNHKが支援の引退速報テロ
  ↓
結局ノーヒットのまま退散
  ↓
なんとか12.6%
  ↓
視聴率ランキング、トップ30にも入らず
  ↓
NHKの特番も9.1%に終わる
  ↓
マスゴミもパタッとイチローの話題に触れなくなる

0345名無しさん@恐縮です2019/07/01(月) 21:06:16.26ID:XdhCoulp0
産経新聞にすら言われてますwww

【週間視聴率トップ30】3/18〜24 イチロー最後の試合ランクインならず
https://www-sankei-com.cdn.ampproject.org/v/s/www.sankei.com/

上位にスポーツ中継が並んだ。
フジが中継した世界フィギュアスケート選手権は、逆転優勝を狙う羽生結弦らが
出場した男子フリーが24・3%、新鋭の紀平梨花らが出場した女子フリーが
20・6%と、いずれも20%を超え

関脇貴景勝が大関とりに挑んだNHKの大相撲春場所中継は、10日目から
6日連続16%以上で、14日目の19・2%が最高だった。

イチローの現役最後の試合となった大リーグ開幕第2戦の日テレ中継は
12・6%で、ランクインならず。

0346名無しさん@恐縮です2019/07/01(月) 21:06:45.80ID:XdhCoulp0
◆わざわざ金ロー枠を使った日テレ版・プロ野球珍プレーも大爆死!

> 7.9% 金曜ロードSHOW!・OBvs現役プロ野球好珍バトル2019春
日本テレビ


まあ本家珍プレー好プレー復活後の視聴率がこうだからね


2015/12/05 15.3% 中居正広のプロ野球珍プレー好プレー大賞2015

2016/11/05 12.1% 中居正広のプロ野球珍プレー好プレー大賞2016

2017/11/26 11.0% 中居正広のプロ野球珍プレー好プレー大賞2017

2018/12/08 *9.7% 中居正広のプロ野球珍プレー好プレー大賞2018


分かりやすい右肩下がりですなあ

0347名無しさん@恐縮です2019/07/01(月) 21:07:34.91ID:XdhCoulp0
>「いだてん」の視聴率は6月9日の放送でついに7%の大台を割り、6.7%
>(ビデオリサーチ調べ、関東地区)という大河史上最低の数字を記録してしまった。

*5.5% 2019/05/24(金)19:00-20:54 114 NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×広島(※今季5度目のナイター)

5.9% 2019/6/21(金)19:00-20:54-114 NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×ソフトバンク(※今季6度目のナイター)

*6.1% 2019/05/11(土)18:05-18:45 *40 NHK プロ野球・巨人×ヤクルト・第1部(※今季4度目のナイター)


【テレビ】プロ野球ナイター中継、視聴率3.7%の歴史的異常事態★7
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1441036992/

【プロ野球】驚愕の低視聴率3.7%!それでも続く巨人戦中継の謎 日テレ幹部
 「早く切りたいが完全撤退すれば仕事を失う人間が大量に出る」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1441553125/

0348名無しさん@恐縮です2019/07/01(月) 21:08:36.45ID:XdhCoulp0
負け犬焼き豚よ
これが日本の、日本人の現実だ 


◆2018年 スポーツ番組 視聴率TOP5

1 48.7% サッカー   2018FIFA ワールドカップ 日本×コロンビア NHK
2 44.2% サッカー   2018FIFAワールドカップ 日本×ポーランド フジテレビ
3 33.9% フィギュア  平昌オリンピック・フィギュアスケート男子フリー NHK
4 30.9% サッカー   2018FIFAワールドカップ 日本×セネガル 日本テレビ
5 30.8% サッカー   2018FIFAワールドカップ 日本×ベルギー NHK


■21世紀 テレビ放送 全番組 視聴率ランキング

01 66.1% FIFAワールドカップ日本×ロシア      2002年6月9日(日) 20:00 174 フジテレビ
02 65.6% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル  2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
03 58.8% FIFAワールドカップ日本×ベルギー     2002年6月4日(火) 18:53 67 NHK総合
04 57.3% FIFAワールドカップ日本×パラグアイ    2010年6月29日(火) 22:40 150 TBS
05 52.7% FIFAワールドカップ日本×クロアチア    2006年6月18日(日)21:35 175 テレビ朝日
06 50.2% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル  2002年6月30日(日) 19:20 89 NHK総合
07 49.0% FIFAワールドカップ日本×オーストラリア  2006年6月12日(月) 21:50 155 NHK総合
08 48.7% FIFAワールドカップ日本×コロンビア    2018年6月19日(火)21:53 67 NHK総合  ←☆ new!

0349名無しさん@恐縮です2019/07/01(月) 21:13:24.51ID:NGFPbQ5u0
野球をやってたくせに全く興味がなくなっちゃった俺だけどさ
時々筒香の記事見るよ
現役選手から本当に危機感を持って発言してるんだぜ
プロ野球全体でちゃんと考えた方がいいぞ

本当になくなっちゃうよ

0350名無しさん@恐縮です2019/07/01(月) 21:26:39.71ID:Krwx8/7+0
野球が縮小したのは日本スポーツ界にとってはいい事だと思う
人材の分散が日本のスポーツの底辺を拡大させる
昨今の日本の若いスポーツ選手の国内外での活躍は
その辺が大いに作用してるだろうね

0351名無しさん@恐縮です2019/07/01(月) 21:49:13.30ID:WgEZfRDW0
>>224
少しは調べとけよ(笑)

0352名無しさん@恐縮です2019/07/01(月) 23:01:51.99ID:Xc42EbAb0
薬球あかんな

0353名無しさん@恐縮です2019/07/02(火) 02:51:05.09ID:qxNS1YuA0
日本の恥部野球

0354名無しさん@恐縮です2019/07/02(火) 03:25:24.57ID:NhZR95Hx0
ゴミレジャー

0355名無しさん@恐縮です2019/07/02(火) 04:26:27.14ID:g5Zwyuo40
【野球】<欧州初MLB公式戦「5時間試合」を観戦した英国人の本音>「米国人ってのはよほど暇なのかよく5時間近くも見ていられるよ」★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1561991804/

0356名無しさん@恐縮です2019/07/02(火) 06:24:25.30ID:v6e2+qmt0
やきうの地球離れ

0357名無しさん@恐縮です2019/07/02(火) 06:40:55.69ID:7IT9VSJu0
>>318
クリケットやテニスほど選手個々が動かないヤキウ
こりゃ駒を見ているようで退屈だ

0358名無しさん@恐縮です2019/07/02(火) 06:56:40.44ID:0TDjU8r30
ネットやる層はそもそもやきうに興味がない
やきうの敵は寿命だっての

0359名無しさん@恐縮です2019/07/02(火) 07:01:16.98ID:erqj+Otb0
15年位前に任天堂が言ってたな

0360名無しさん@恐縮です2019/07/02(火) 07:59:23.36ID:roT9vXyW0
今は数十秒退屈したらスマホを取り出す時代
野球は時代に合わなくなっただけ

0361名無しさん@恐縮です2019/07/02(火) 10:01:12.41ID:+a8YLkD20
野球は選手が殆ど動かない上にセットする間も酷いからな
しかも攻撃が基本待ち、受け身からだからな、そりゃ世界的に流行らないよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています