【サッカー】<セルジオ越後>平成が始まった当初、サッカーはマイナーだった。それを劇的に変えたのが1993年のJリーグ誕生..

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★2019/05/09(木) 06:42:09.17ID:FWcALOAN9
元号は令和に変わったけど、前回に続き「平成の日本サッカー」を振り返りたい。

平成が始まった当初、日本のサッカーはプロ化なんて想像もできないほどマイナーだった。それを劇的に変えたのが1993年のJリーグ誕生。前回も言ったように、爆発的なブームを巻き起こし、スポーツ界にまさしく革命を起こした。

その後、日本代表も98年のフランス大会でW杯初出場を果たすと、2002年にはW杯開催国となった。Jリーグ誕生から10年ほどの日本サッカーは大きなうねりを起こしながら、右肩上がりの成長を続けた。見事だったよね。

でも、当然ながら、そんな勢いを継続するのは簡単なことじゃない。平成も後半に入ると、停滞する日本経済の影響を受けるなどして、Jリーグにも多くの課題や問題が出てきた。

なかでも僕が気になっているのが各チームのキャスティングの問題。今、神戸にイニエスタやビジャ、鳥栖にフェルナンド・トーレスがいて話題になっているけど、以前はそのレベルの外国人選手が各チームにいたんだ。元代表どころか現役バリバリの代表選手もたくさんいた。

また、当初は10チームしかなかったから、日本人選手の競争も激しく、それもリーグ全体の魅力をアップさせていた。今では考えられないけど、以前はブラジルでもJリーグの試合中継の人気は高かったんだ。

ところが、来日する外国人選手は次第に小粒になった。チーム数も18まで増え、以前ならとてもJ1ではプレーできないレベルの日本人選手が増えた。これでは魅力が薄れるし、ステイタスも下がる。少し活躍した若手が、すぐに海外に出ていきたがるのも理解できる部分がある。

これに関しては、わかりやすいエピソードがある。Jリーグができる以前、サッカー少年に「将来の夢は?」と聞くと、「海外でプロ選手になる」という答えがほとんどだった。それがJリーグ誕生後は「Jリーガー」になったのに、今はまた「海外でプレー」に戻ってしまった。

確かにJ1に加え、J2(22チーム)、J3(15チーム)と裾野は広がった。でも、果たして今の子供たちにとって、Jリーグは憧れの存在になれているのだろうか。

代表チーム、日本サッカー全体のレベルアップに自国のリーグの充実は欠かせない。個人的には、J1のチーム数は14くらいが適正だと思うし、神戸や鳥栖以外にも大物外国人の獲得に動くチームがもっと増えてほしい。

そして、もうひとつ気になるのは、Jリーグの日本代表への協力姿勢だ。リーグ戦と代表活動がかぶった場合、最近は1チームにつき招集できるのは1名までといった縛りを作ったりしている。Jリーグはそもそも日本代表を強くするために立ち上げたもの。日本代表の強化は何より優先すべき大事なものなんだ。それにもかかわらず、今は本末転倒な状況だ。

あるチームの社長にそう伝えたら、「セルジオさんの言うことはよくわかる。でも、私(のキャリア)はここで最後だし、ビジネスが一番大事」と言われた。正直な答えだね。でも、ガッカリしたよ。目先の小さな利益と引き換えに、大切な何かを失っているのではないか。Jリーグの村井チェアマン、日本サッカー協会の田嶋会長はこの状況をどう思っているのだろう。令和を迎えた今、もう一度、Jリーグの存在意義を考える必要があるんじゃないかな。

5/9(木) 6:20配信 週刊プレーボーイ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190509-01088250-playboyz-socc

0099名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 11:19:15.08ID:mSDMTWr30
>>98
調査結果もプロ野球>>>>Jリーグやん

0100名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 11:22:50.21ID:n+c5zdoH0
高校サッカーは今と変わらず盛り上がってたよね

0101名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 11:23:19.27ID:NRz3TNvU0
>>97
もうさ、1日に動員できる観客数は
J2J3を出すまでもなく
J1>>>>>>>>>>NPB
なんだよねw

J1第10節
総動員数 259,521人

今日のNPB
総動員数 214,419人


これが現実

0102名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 11:26:09.47ID:mSDMTWr30
>>101
それは昔からだぞ
https://i.imgur.com/AgnAKID.jpg

0103名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 11:27:06.85ID:FVUyCX8c0
召集は1チーム1人までってずげー縛りだな
団体スポーツでこんなの聞いたことないレベル

0104名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 11:31:31.55ID:LMWl/Zq20
>>102
J3を足さない優しさに溢れているね

0105名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 11:31:45.80ID:baaXzEeh0
みずほシステム障害の損失はぺくちょん糞禿孫のSBIが被ったサンバイオショックwのときの損害ではないのか?
もしかしたらサンバイオだけならまだこれほどにはならなかったかもしれないが同様の動きが東証一部の中堅どころ
超超大型株大日本住友製薬もすっかり仕手株化して最後ぬっころされていたからなw
なぜそう思うか?
ヤフー掲示板での韓国中国左翼応援風の知性と感情のないダニやノミのように湧いてくるコメントの数々と
終わった後すぐSBIがその巨大な損失に関してアホの自社の無関係をよそおう声明を早々と発表した件
こんなことは例外中の例外だよ?
場中に同業者にはどこが二社の株価を吊り上げていたかははっきりとわかるから自分たちではなく自分たちの顧客が買っていたと声明をしたんだ
これは明らかに犯罪だ
誰でもわかるだろ?
最悪、最後は銀行の損害にすればなんだかんだで国が補てんすると思っているんだよ
朝鮮人ども!

とっとと国はこいつらに調査を入れて〆上げろ!!!

https://o.5ch.net/1a6cr.png

0106名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 11:34:07.65ID:URFucc200
> 爆発的なブームを巻き起こし、スポーツ界にまさしく革命を起こした。

ブームに過ぎなかったね

0107名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 11:41:04.57ID:bmU3ILjQ0
>>102
これサッカー側が屈辱だろ

0108名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 11:47:10.77ID:LMWl/Zq20
野球は悔しいならチーム増やしても良いんだよ

何で増やさないの?

0109名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 11:51:52.45ID:fNY2sYQF0
ガキのころかすかな記憶で三ツ沢の
日産対読売見に行った
トップリーグだが観客は50人もいなかった
会社関係者の親に連れていかれた
サッカーひたすら寒かった
野球がまぶしかった

0110名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 11:58:01.18ID:gXWDOx/00
>>109
悲報、芸スポにおっさん現る

0111名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 12:07:47.58ID:9an+2DCz0
https://en.wikipedia.org/wiki/1998_FIFA_World_Cup_squads#Brazil
この頃はセレソンのW杯のスカッドにもJの選手がいたりしたな

0112名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 12:34:36.45ID:lbdro9ld0
サッカーの歴史ってまんまキャプ翼みたいだよな
週刊少年ジャンプで輝いてた頃は良かったのに今描いてるのは投身のおかしい奇形ばかり
キン肉マンのゆでたまご中井とは雲泥の差

0113名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 12:35:13.11ID:Y2Ssj58a0
>>8
“うじきつよしがやたらハイテンションで亡くなった”に見えた

0114名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 13:14:46.27ID:KIfi1qWP0
セルヒオ・デ・越後よ、それは違うな
Jリーグ誕生前にアジアカップの優勝があってナビスコ杯の盛り上がりに繋がり
更にアジア1次予選の活躍を受けてJリーグ開幕の盛り上がりに繋がったんだからな

0115名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 13:25:59.76ID:BXLN2jxR0
>>103
ホント酷い縛りだよね
A代表じゃなく、五輪代表とかもこの縛りだし

0116名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 13:32:49.94ID:wGS1nm270
>>97
うちの小1の息子はこの前サッカークラブに入ってきたわ
どんだけサッカー好きなんやと思ったら、ルールもあんまりわかってなかったw
ただ単純にボール蹴るのが好きなんだと
そういう子供が多勢いるみたいだな

野球は消滅はないだろうがますます先細りするだろうな

0117名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 14:13:39.22ID:BUqNZVex0
開幕時の異様な盛り上がりから数年のどん底を耐え抜いてここまできたのはよくやってるけど
近年は頭打ち感が否めないのも確か

0118名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 14:32:47.33ID:CbJ/GH1B0
>>22
コパは平日朝8時開始だからだろ
一つの事象だけ切り取って全てそうだと認識する貧困な発想でワンパターンな考え方相変わらずだなデッドボール脳は

0119名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 15:58:58.35ID:ItjDv/rK0
平成生まれの人にはJリーグが人気の時代があったなんて言っても
信じてもらえないだろうね。ほんまの話なんだけど

0120名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 20:25:26.35ID:XbWstx0G0
サッカーはプロの価値が低すぎる。水膨れしすぎ。キャリア終えた選手の処遇はどうすんのかね?

0121名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 21:46:14.49ID:YLlx/apA0
JリーグなんてなくてもW杯で盛り上がっただろ

0122名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 22:25:13.39ID:di76LV2X0
最初からプロ野球の真似はしない、
地域密着だっつって始めて
二十数年が経って観客動員数もサッカー界全体に回る金も
開幕当時に比べて比較にならんくらい増えてるのに
昔の方がヨカッターって頭が悪すぎて話にならんわ本当
羽生が平成を代表するアスリート!
とか言ったところで奴が一年で稼ぐ賞金、集める観客数は
J2最下層クラブにも遠く及ばないわけだ
一生テレビだけ見てろ

0123名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 22:27:58.72ID:xoSJefcoO
>>81
岡田さんが解説だったんだよか

0124名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 22:29:45.04ID:xoSJefcoO
>>82
Jリーグ開幕戦略を展開したのは博報堂
当時は電通とは今ほど差は開いてない
ちなみに今は電通がJリーグもやっちゃってる……

0125名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 22:33:25.78ID:HL1MTDlO0
ラモスに憧れてJリーグカレーを食いまくったな

0126名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 22:34:06.01ID:GyZ+c3fQ0
言っちゃ悪いが10チームでやってたときより今の方がサッカーのレベルは高い
昔の映像見てみるとこんなゆるゆるな試合してたのかって驚くぞ

0127名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 22:34:50.16ID:GyZ+c3fQ0
結局の所チーム数減らしたほうがレベルが上がるってのは幻想なんだよ

0128名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 23:44:42.94ID:QvPsPKr00
93年はほんとに、日本が変わったってはっきりわかるポイントだったな

0129名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 23:46:28.32ID:OtTPlewG0
チーム減らせ減らせ、の馬鹿はまだ諦めてないのかよ。
拡大路線が正解だったと完全に決着ついただろうに。

0130名無しさん@恐縮です2019/05/09(木) 23:47:24.68ID:86JfbfhA0
Jリーグができるころにはもう代表はすごい人気だった

0131名無しさん@恐縮です2019/05/10(金) 00:03:03.75ID:2wug3GHc0
今50代だけど、高槻市、吹田市ではサッカーの方が人気だったかな。大分とか山梨、当然静岡もサッカー。野球は道具揃えて人数揃えるの面倒。キャプテン翼にダイアモンドサッカー。野球中継なんてダルいしね。

0132名無しさん@恐縮です2019/05/10(金) 00:07:10.01ID:2wug3GHc0
イチロー出てこなかったら、もっと早く王長島て野球は終わってたんじやないの?家族にテレビが一台の時代のコンテンツでしょ。子供には昔から嫌われてるよね。

0133名無しさん@恐縮です2019/05/10(金) 01:20:10.37ID:WQeFdyGu0
Jリーグが誕生してなかったら今でも野球界のあり得ない常識が日本のスポーツ界を支配していただろうから

0134名無しさん@恐縮です2019/05/10(金) 01:21:42.63ID:XdNOLbqL0
まあJリーグあったところで結局、野球が1番のままやんけ

0135名無しさん@恐縮です2019/05/10(金) 01:43:54.27ID:WiYYLMcJ0
昔はディフェンスラインでの落ち着かせるパス回しすら出来なかったけど
今でもJ1チームがパスワークに優れた戦術の一貫した昇格組やJ2チームに食われるのはかなり面白いけど
結局特定の育成組織にしかスカウトに行かないからスカウティングがそんなにしっかりしてないんだろ

0136名無しさん@恐縮です2019/05/10(金) 02:10:30.72ID:gIUYhxEd0
>>1
たまには自腹で取材や試合行ったら?

0137名無しさん@恐縮です2019/05/10(金) 03:01:23.53ID:WQeFdyGu0
>>134
確かに日本で一番のレジャーは野球だよなw

0138名無しさん@恐縮です2019/05/10(金) 03:52:16.45ID:PmN4E4xL0
>>133
カズがスーパースター扱いでしかも現役の時点であり得ないだろ。

0139名無しさん@恐縮です2019/05/10(金) 04:01:16.95ID:cGwnOxZDO
セル爺よ
日本人サッカー選手には
スターがいないぜ

どうすんのこれ?

0140名無しさん@恐縮です2019/05/10(金) 10:31:20.25ID:d9E0Y4tO0
セルジオのゴーストライターやってる奴は絶対に焼き豚だろ

文章からベトっとした童貞臭がするし

0141名無しさん@恐縮です2019/05/10(金) 10:37:12.05ID:9vsz90/G0
セル爺もチーム数が大杉だと思ってたのかよ
その通りやでw

0142名無しさん@恐縮です2019/05/10(金) 18:32:51.79ID:jJKsxola0
>>126
当時のヴェルディ対マリノスは今のJ2の甲府対新潟、みたいな感じだな

0143名無しさん@恐縮です2019/05/10(金) 23:43:22.81ID:lnGCRBUo0
>>126
昔のJリーグと今のJリーグを比べれはその通り
Jリーグの成長と他国のリーグの成長、日本代表と他国の代表の成長比較すると
日本はそれほど伸びてない

0144名無しさん@恐縮です2019/05/11(土) 02:19:06.81ID:uXrrx6cO0
>>137
やる方も観る方もレジャーって凄いな

0145名無しさん@恐縮です2019/05/11(土) 02:40:11.61ID:Hj9ferU+0
日産、読売がJリーグ後徐々に衰退
高校サッカーも衰退
サッカー日本代表煽りMAXでも観ない層は観ないw
変わり映えのしなくなったヨーロッパビッククラブの面子
ドイツが韓国(アジアごとき)に負けて聖域崩れる
ワールドカップ枠拡大・CLファイナルがリバプール対トットナム
もう金投資してサッカー観る程じゃなくなったな

0146名無しさん@恐縮です2019/05/11(土) 02:49:49.12ID:eeb97sLv0
>>143
他国を見ても右肩上がりなんていう国はほとんどないよ
フランスも2010-2014はひどかったでしょ
今はドイツが下降線だし

日本はひと段落ついたところではあるけど
全体的なレベルはどんどん上がってる

0147名無しさん@恐縮です2019/05/12(日) 00:53:24.14ID:9rhDfkIx0
地上波どこの局でも扱いが悪い今の状態なら
日テレのラグビー、フジのバスケみたく
一つの局に集中した方が良さげ

0148名無しさん@恐縮です2019/05/12(日) 01:58:25.35ID:DOia6iJI0
>>146
イタリアなんてヒデエよな

0149名無しさん@恐縮です2019/05/12(日) 17:33:11.80ID:aJxI3J7S0

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています