【サッカー】<J1で疑惑の判定が続出>3試合での"誤審騒動"に論争が過熱「ゴールラインテクノロジー早期に導入..」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★2019/05/03(金) 22:57:10.41ID:HprLiW6P9
3試合で疑惑の判定。いずれもゴールに絡むシーン。

5月3日に行なわれたJ1リーグ10節で、疑惑の判定が続出した。対象となったのは鹿島対清水、広島対横浜、川崎対仙台の3試合で、いずれもゴールに絡むシーンだ。
 
 鹿島対清水は、開始早々のFKの場面だった。清水がペナルティエリア手前でFKを獲得。中村慶太が直接狙うと、ニアサイドを突いたシュートは、GKクォン・スンテがかき出すもゴールラインを割ったかに見えた。しかし、判定はノーゴールに。清水の選手が副審や主審に詰め寄るも判定は覆らなかった。
 
 この判定にSNS上では、「また誤審?中村のFKはゴールでしょ?」「どう見ても清水のゴール」「「鹿島ファンだけどこれは入ってる(`・ω・´)清水さんに申し訳ない」などと声が上がった。

【動画】清水・中村慶太が放った直接FKは疑惑のノーゴールに…
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=58050

 また、広島対横浜では、後半アディショナルタイムに放った広島の川辺駿のヘディングシュートがGK朴一圭に掻き出されたシーンに対して、「川辺駿のヘディングシュート これ入ってますよね? 審判何見てるんですか?」「完全にボール入ってるやん」とファン・サポーターがツイート。

 川崎対仙台でも、クロスに合わせた川崎の長谷川竜也のポジションがオフサイドだったとして、「副審もベストなポジションにいながらオフサイドを見落としている」「仙台の2失点目は明らかにミスジャッジ」との声が聞かれた。このシーンについては、仙台の渡邉晋監督も「2失点目は今はVARがないので何とも言えないんですが、おそらく厳しい判定だったと思う」と漏らしている。
 
 いずれのシーンも映像で見る限りでは"疑惑の判定"と言われてもおかしくはなく、SNS上での論争はうなずけるというもの。元日本代表でサッカー解説者の岩政大樹氏も、「ゴールラインテクノロジーくらいは早期に導入しても良いのではないかと思いました。ゴールラインを割るか否かは有無も言わせぬ結果ですからね」とツイッターで私見を述べた。

5/3(金) 19:05 サッカーダイジェスト
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190503-00058049-sdigestw-socc

写真https://kruf468c.user.webaccel.jp/files/rcms_conv_webp/files/topics/58049_ext_04_0_1556876810.webp?v=1556878246

0416名無しさん@恐縮です2019/05/04(土) 17:13:56.90ID:WTlN68GE0
外国人枠撤廃にしてもアンパイアによる試合操作にしても
外資に金をもらうかわりに魂を売ったということやろうね

0417名無しさん@恐縮です2019/05/04(土) 17:16:02.28ID:Leuo0OBz0
東北出身者は西日本が嫌いだから西のクラブには厳しくて当然だろ

自分は西日本でも長州藩に城を焼かれた藩が生まれ故郷なのだが
そんなの無関係で東北出身者に言わせると西日本は全て悪印象らしい

0418名無しさん@恐縮です2019/05/04(土) 17:18:27.09ID:qvVSYsV10
100メートル走だって大昔から機械に頼ってるんだから高速で動いてる物が入ったか入らなかったかの判断は全てのスポーツでさっさと機械化していいよ。

0419名無しさん@恐縮です2019/05/04(土) 17:22:15.61ID:fJNnXQub0
『世にも危険な医療の世界史』なる本の帯の破壊力がすごくて気になる人続出「水銀風呂怖い」「恐ろしい内容だけど…」
http://nutt.yourspecialtees.com/332038168481/ba617

0420名無しさん@恐縮です2019/05/04(土) 17:25:27.76ID:NdA8zwmR0
ゴールラインテクノロジーだけはすぐにでも導入するべき
浦和とか横浜みたいなデカいとこだと発信力あるから話題になるけど
田舎のチームだと話題にもならずJ2落ち→資金難の悪循環のきっかけになってしまう

0421名無しさん@恐縮です2019/05/04(土) 17:28:41.90ID:uWjxqcv20
副審が流れの中で最終ライン見ながら一瞬のゴールライン超えたかどうか見るのは無理でしょ
しかもGK挟んで反対側だし

0422名無しさん@恐縮です2019/05/04(土) 17:31:41.62ID:GzJ5xHdB0
GLTを入れるとなると1シーズンで1億位?

0423名無しさん@恐縮です2019/05/04(土) 17:41:15.97ID:NLYEEJEh0
>>401
線審は自分の仕事を忘れてるのか?

0424名無しさん@恐縮です2019/05/04(土) 18:06:37.26ID:09f4aclg0
>>415
いっつも頑張ってレスしてるけど相手されてないよね

0425名無しさん@恐縮です2019/05/04(土) 18:12:00.70ID:VgCVYoJ0O
平畠さん!原さん!上川さん!『ジャッジリプレイ』は「令和初節記念拡大スペシャル」やってくれ!
なんだ今村というのは!

0426名無しさん@恐縮です2019/05/04(土) 18:32:19.92ID:VKBuFPQ70
>>423
見惚れてたんだろ

0427名無しさん@恐縮です2019/05/04(土) 18:34:22.81ID:VKBuFPQ70
>>425
今村なんて昔からだぞ
俺が一番嫌いな審判
唐紙は殿堂入りな

0428名無しさん@恐縮です2019/05/04(土) 19:07:35.21ID:262PcCOF0
公正な審判なんて震災ジャッジでとっくに諦めたわ
あの時は仙台がお膳立てを無駄にするくらい弱かったから良かったけど

0429名無しさん@恐縮です2019/05/04(土) 19:21:15.38ID:jumI8mAE0
御朱印集めする女性の「伊勢神宮の御朱印は努力が足りない。まるでスタンプラリー」に対して権禰宜が本来の意図を伝えて誤解を解く展開へ
http://nutt.yourspecialtees.com/229884488378/5a439a33

0430名無しさん@恐縮です2019/05/04(土) 19:34:09.56ID:eTPlUUJh0
レスターのプレミア優勝も怪しいんだよな
あんなん日本がワールドカップ連覇するくらいの確率やぞ

0431名無しさん@恐縮です2019/05/04(土) 19:37:54.26ID:psWULSTc0
ホームで不利判定されたの広島だけじゃん

0432名無しさん@恐縮です2019/05/04(土) 20:02:52.22ID:rvMlXvyJ0
トトゴールなんてのも発売してるんだからゴールだったものを誤審するのは無くさなければマズいんでないか?

0433名無しさん@恐縮です2019/05/04(土) 20:06:53.38ID:8R5dh4pe0
誤審も含めてサッカー ドヤァ

0434名無しさん@恐縮です2019/05/04(土) 20:14:08.75ID:A49UnzB30
>>432
誤審があってはいけないなんて前提でそもそもやってないから何の問題も無い。

0435名無しさん@恐縮です2019/05/04(土) 20:48:30.19ID:vU/yzbMz0
>>434
おまえが買ってないからそんなこと言えるんだろ

0436名無しさん@恐縮です2019/05/04(土) 20:51:30.53ID:262PcCOF0
>>432
サッカーくじの方は宇宙的スケールでやってるからな
ビッグバンに比べれば取るに足らないよ

0437名無しさん@恐縮です2019/05/04(土) 21:02:11.43ID:A49UnzB30
>>435
買ってる人間が「TOTOあるんだから誤審なくすべき」とか言っても誰にも相手にされないよw

0438名無しさん@恐縮です2019/05/04(土) 21:20:02.65ID:Ct0fDNzf0
>>420
具体的なチーム名を挙げると荒れるからチーム名は匿名で書くが
現在はJ2に居る田舎の元J1チームの誤審が可哀想すぎた
三大都市圏の有力チームとホームの田舎スタジアムで対戦していた時の話

試合中に三大都市圏の有力チーム所属の悪質な選手が近くに居た田舎チームの選手に
密かに回し蹴りを食らわそうとして失敗してPA内で1人で勝手に転倒した

するとなぜか主審がPKを取って三大都市圏の有力チームがPKで得点を決めた
完全な誤審だ
しかし田舎チームの悲しさでマスコミがその誤審を報じることはなかった

そういう不利な誤審が積み重なれば田舎チームのJ2落ちは必然であったのだ

0439名無しさん@恐縮です2019/05/04(土) 21:22:17.46ID:YOv02dnT0
ヨーロッパも同じやで
とにかくビッグクラブに有利に判定がいくから
クラブサッカー=プロレス
ワールドカップ=総合格闘技

バルサがガチで強いと思っとるやつは頭が弱いと思ったほうがええよ

0440名無しさん@恐縮です2019/05/04(土) 22:14:17.89ID:DS4Qo67D0
福西は川崎の二点目についてすばらしいプレイですねだと
オフサイドについても全く言及なし
もう終わりだろJリーグ

0441名無しさん@恐縮です2019/05/04(土) 22:37:38.18ID:OiyRniax0
>>436
まああれで楽天の賭博はまるで信用できなくなったな

0442名無しさん@恐縮です2019/05/04(土) 23:10:02.13ID:ny0SGPqp0
>>11
LIXILグループ
イエローハット
住友金属工業
理想科学工業
メルカリ

これらの大企業がユニフォームスポンサーをしてるから審判団へ賄賂は贈り放題

0443名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 02:17:30.63ID:BXRw0Ov/0
>>440
長年ファール判定を審判に忖度されてたからお返しみたいなものだろ

0444名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 02:17:31.41ID:IHwwDeq60
誤審つーより、ただの関東パイアなw
関東ってほんとインチキ体質だよなw
陰でコソコソ卑怯な事ばかり、仕事してても口先達者なだけのが関東人
そりゃ関東が日本中から嫌われるのは当然だわなw

0445名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 02:25:44.61ID:HDislqOw0
震災ジャッジの時は露骨だったしな

0446名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 06:26:51.40ID:SWo5yvni0
金賭けてんだからミスじゃすまさんで

0447名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 06:36:56.15ID:NChydv6y0
昨日の湘南VS名古屋の審判もひでーもんだったな

0448名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 07:16:26.13ID:sTi/66z30
>>11
審判が助けてんだろ、審判もカシマの一員

0449名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 10:29:46.25ID:wE+KuoD50
エジプトのコイン屋さんでスゴイことになっている日本の硬貨を発見「素敵すぎる」→めちゃ綺麗だけどアウトなやつ
http://vatis.depremsigortasi.com/9672340444777/835496

0450名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 12:58:07.36ID:gfkasHJ+0
>>11
川崎忖度ーレサポはそういう方向で攻めることにしたんだ?

0451名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 13:02:15.84ID:+mtN61NA0
川崎はよほどジャッジに恵まれてるらしく
去年の広島戦の唯一無二の不利ジャッジを未だに大切にしてるなw

0452名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 14:36:52.04ID:v1pGspxV0
奈良の悪質プレーがなぜかファールにならない奈良判定がかなりあるからな

0453名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 14:39:47.38ID:WLlB6GE20
日本人プレーヤーが韓国人GKからゴールすると取り消しになるのか

0454名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 14:55:47.64ID:S5DdSFGi0
仙台はさんざん震災ジャッジの恩恵を受けたから
ジャッジを批判出来る立場じゃないんだよな。

0455名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 15:03:41.21ID:0Zu0Y4j80
2012年の時だったか?震災ジャッジ
あれはひどかったな。

0456名無しさん@恐縮です2019/05/05(日) 15:07:38.86ID:OUmXclXd0
疑惑の判定=リーグに寄る勝敗の調整

これがあるから、毎度毎度、終盤まで熱い優勝争いか楽しめる。
ガチ判定だけなら独走クラブとか不人気クラブが勝ったりするからいかん訳
震災とか新スタ建設近いクラブ活躍させるそん宅できなくなる

0457名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 15:54:43.47ID:O41nkk5h0
>>36
嘘つけ。
せいぜいテニスボール1個分程度だろ。

0458名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 16:02:31.23ID:O41nkk5h0
>>148
いやいや、審判のレベルは普通だから。
少なくとも南米の審判よりはマトモ。

0459名無しさん@恐縮です2019/05/06(月) 16:14:56.61ID:O41nkk5h0
>>261
面子だけ見たら、東京はここ数年毎年優勝争いでもおかしくない。
どうみても鹿島や浦和より戦力が上回ってる。

0460名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 07:04:15.37ID:C5u60uDp0
「自撮りを信用するな」を見事に表現した2枚の画像がマジで恐ろしすぎる…「これはあかん」「何を信じればいいのか」の声
http://dwsz.tuyetbut.com/324/37414181.html

0461名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 07:26:26.10ID:JMnD8ocj0
最終的にはゼニカネの話だが、まずは験しでの導入により低コストな仕組みを考えるなどおいおい進めればよいのでは

0462名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 07:32:41.20ID:mtmAbXA20
>>459
FC東京が面白いサッカーしてたのは石川が覚醒した年ぐらいかな
武藤無双の年でもいいけど

0463名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 07:34:57.75ID:Bv+6T9uO0
清水は誤審がなくても負けてたろ

0464名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 07:37:19.05ID:H4/VoClj0
ACLに出てる川崎に忖度するのは当たり前じゃん
審判が忖度しなきゃクッソ弱いわ

0465名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 16:26:24.66ID:gUonZAbs0
ジャッジリプレイ面白かったな

0466名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 19:17:09.67ID:f7F+PYsj0
そもそも

積極的反対は少ないだろ
コスト面で困ってるという話なだけで

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています