【テレビ】伝説のロック歌手・尾崎豊さんが抱えていた苦悩とは?「15の夜」誕生秘話も明らかに 『シンソウ坂上』命日の25日に放送

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★2019/04/23(火) 13:05:50.99ID:RtYI0l8Z9
https://dogatch.jp/news/cx/62672/detail/
2019.04.23

4月25日に放送される『直撃!シンソウ坂上』(フジテレビ系、毎週木曜21:00〜)は、27年前の1992年4月25日に26歳という若さでこの世を去った伝説のロック歌手・尾崎豊さんの本当の素顔に迫る。

同番組は、世間を騒がせた「人・事件」などの“今”に、MCの坂上忍をはじめとしたジャーナリストリポーターたちが追跡&直撃し、真相を突き止めていくジャーナリズムバラエティ。

番組では、尾崎さんの同級生に取材を行い、彼の学生時代の様子や、彼の原点とも言えるデビュー曲「15の夜」の誕生秘話などを明らかにしていく。

また、長年、尾崎さんと共に歩んできた音楽プロデューサーやバックバンドのメンバーにも取材を敢行。順調にスターへの階段を駆け上がっていた尾崎さんが、1986年1月1日に突然の無期限活動休止を宣言した背景にあったものや、尾崎さんの素顔、そして「10代の教祖」「若者のカリスマ」などと呼ばれた彼だからこそ抱えていた苦悩などに迫っていく。


https://www.fujitv.co.jp/shinsou/
次回 | 4月25日(木) 21:00〜21:54
直撃!シンソウ坂上【命日に捧ぐ…尾崎豊SP倉庫に眠る歌詞ノート&デモ音源公開】

命日に捧ぐ…尾崎豊SP!倉庫に眠る直筆歌詞ノート&完成前のデモテープ発掘!生涯たった一度だけ出演した歌番組を公開!コブクロ黒田が語る「カリスマ」の魅力

0766名無しさん@恐縮です2019/04/26(金) 23:24:38.04ID:bfSE6e8+0
ロンリーローズ最高

0767名無しさん@恐縮です2019/04/26(金) 23:28:44.61ID:IavYtuIu0
オリンピックプール完全版ある?
出たら買う

0768名無しさん@恐縮です2019/04/26(金) 23:31:20.04ID:il634NaH0
薬中の苦悩とかどうでもいいんでない
美化しすぎ

0769名無しさん@恐縮です2019/04/26(金) 23:35:09.24ID:NFAmytdZ0
Vシネヤクザ俳優の白竜の若いころの歌い方や曲が尾崎に似てる

0770名無しさん@恐縮です2019/04/26(金) 23:43:43.32ID:bQnoJ14d0
当時から15の夜は共感しなかったし楽曲そのものもショボいと感じてたけど、この番組であらためて聴いたらやはりしょーもない歌だった

0771名無しさん@恐縮です2019/04/26(金) 23:47:14.30ID:ibGH0WAL0
尾崎豊大好き

0772名無しさん@恐縮です2019/04/26(金) 23:49:13.34ID:C1rDzX9j0
そりゃ大人の社会が嫌いだって歌ってるやつが大人になったら
苦悩するだろ

0773名無しさん@恐縮です2019/04/26(金) 23:51:37.78ID:LTojP+kI0
>>765
売れてたよ

0774名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 00:03:34.88ID:jsDXPwhF0
なんで足立区なんかに住んでたんだろう

0775名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 00:06:37.21ID:TznJWois0
>>136
鈴木ケンジだっけギタリストの
知り合いから尾崎、吉川、鈴木でよく飲んでるって聞いたな

0776名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 00:07:23.04ID:mPw+lFpq0
この世の果ての主題歌にならなければおそらく知ることはなかった

0777名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 00:14:00.42ID:mPw+lFpq0
この世の果ての主題歌にならなければおそらく知ることはなかった

0778名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 00:14:05.19ID:mPw+lFpq0
この世の果ての主題歌にならなければおそらく知ることはなかった

0779名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 00:17:02.50ID:cTIr79yI0
>>12
モダンチョキチョキズの方かと思った

0780名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 00:17:57.06ID:xQFIbIv70
中高生に代弁者呼ばわりされてウザいんすよね〜

0781名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 00:21:54.87ID:kUjd0eNL0
ちょっと歌ってみたんだが
尾崎豊 街路樹 弾き語りCOVER
https://youtu.be/DXOwSin3KL4

0782名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 00:28:42.55ID:cTIr79yI0
>>87
俺も矢沢はそれなりに聞いてみたが一曲もいいと思うものがなかった

0783名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 00:29:52.47ID:CmvDuZq20
>>767
途中でスイッチングしまくるよ。
尾崎の独白も差し込もうか。

0784名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 00:42:20.11ID:/+S1wU+M0
>>748
尾崎はそれで、事務所にカネを騙され
自分の作ったアイソトープという会社に
ようやく権利を全部移行してこれからガンガン儲かるって時に亡くなった

0785名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 00:46:59.28ID:QzudJfV90
いずれにせよ、早世した人生だったろうな
完全になんか背負っちゃってた

0786名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 00:59:28.15ID:cYVa2Rn90
ちなみに米で戦車を盗んで走り出した人は警官隊に射殺されてる。

0787名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 01:50:47.89ID:gHItfQbhO
>>765
おまえがおにゃんことかベストテンとかしか見てなかったから尾崎知らなかったんだろ

0788名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 07:12:18.36ID:9glkBTHV0
>>733
面白かった
紹介ありがとう

0789名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 09:32:27.61ID:8yWVBkHg0
年取ったら10代の若者が共感するような歌は歌えなくなるだろうし
生きてたらどんな方向に行ったのかと思うがね
晩年はすでに過渡期だった気はする

0790名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 09:33:12.71ID:fYxq/0M30
尾崎にしろビートルズにせよまともなミュージシャンはそりゃドラッグやってるわな
ドラッグもやらないでまともな音楽作れるわけないだろ
ピエールを叩いてる陰キャはアフォ過ぎる

0791名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 09:41:09.61ID:j+iMlZXz0
当時ニュースみて尾崎某はゴルフのオッサンかと思っただなんて
ここだけの秘密な

0792名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 09:41:52.29ID:uWf+lAIc0
窃盗 無免許 建造物侵入 器物損壊を礼賛する歌手ですね?
最期は違法薬物で中毒死ってイリーガルが服着て歩いていたような人ですね

0793名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 09:44:11.63ID:uWf+lAIc0
>>791
ジャンボ ジェット ジョー ドラッグの4兄弟ですね?

0794名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 09:45:14.85ID:j+iMlZXz0
>>793
そんなにいるから間違うんだよねw

0795名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 10:22:56.56ID:J+ETUw6o0
ジャンキーミュージック
シャブ中ソング

0796名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 10:46:56.03ID:9IG4fOK20
特に初期は浜田省吾に似ている

0797名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 10:51:19.18ID:qDshGCcQ0

0798名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 10:53:50.11ID:4hZFAbzA0
またかよ。死後勝手に周りのコバンザメ連中が
カリスマ化しようとしてるのが腹立たしい。


この人本人はそこまでメッセージ性意識してたわけでもないし、
いわゆる普通のポップスライターの面も大きいのに
そいいう切り口で評価される事すら許さない空気はどうにかならんのか。

生きてたら普通に新曲でドラマの主題歌とかやって
ヘイヘイ出て浜田に頭叩かれて笑いとってたタイプの人だと思うぞ。

0799名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 10:56:03.82ID:sFG1MJN50
「会社辞めたい」という若手に「我慢したほうがいい」と「すぐ辞めるべき」のどちらが正しいか?
http://nixozi.birchfiel.comm/645381455547/325003

0800名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 10:57:51.80ID:Kd2AMaTr0
>>87
チャイナタウン、時間よ止まれ、イエスマイラブは名曲だろ
キャロル時代にもいい曲は少しあるし

0801名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:00:31.39ID:zA0nFQAB0
>>47
アーシアンのボーカル曲が好き

0802名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:07:06.28ID:n6LE3jU70
あと一年生きたらCLUB27に入れたのに

0803名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:30:46.00ID:qeHAnarj0
今の時代、ロックとかジャズとか、純粋に特定のジャンルにすっぽり収まる
曲を探すほうが難しい時代じゃないだろうか。

0804名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:39:13.13ID:cYVa2Rn90
エジプト版は盗んだラクダで走り出すとなってるんだろか。

0805名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:43:32.13ID:ePWg3nXv0
>>600
 
当時の大江千里が辺りが歌いそうな世界観やな>「となりのリトルガール」

0806名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:47:01.23ID:IATt0NmL0
>>485
"外道"の秀人だとぅ? ビキッ ビキッ

0807名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:51:32.70ID:7CJfs2KC0
金持ちリア充になったら書くこと無くなった

0808名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 11:58:26.36ID:xbB0iXoz0
長年尾崎さんと共に歩んできた音楽プロデューサーは
いろんなとこで語ってるし 本も出してるし 今さらだ
新しい発掘なんかないだろうね

それから当時のファンは
坂上の番組で解明されたくないだろうし
コブクロの黒田には悪いが 黒田に魅力を語ってほしくもないだろう

0809名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:14:54.54ID:20Oie6/90
死んでなければここまでなってなかったよね

0810名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:19:58.01ID:2YD9quz80
バイク盗まれた奴の気持ちを、分かろうとしないくせに、自分の気持ちを分かってくれと、イミフなことを

0811名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:21:31.65ID:hc2PRw820
実際は青山のボンボンだからバイク盗んで無いだろ
理想のヤンキー像()を想像して作っただけ

0812名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:29:09.64ID:sIcaQOmn0
坂上じゃなきゃ見るのに。

0813名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:43:27.29ID:dD8F1yAI0
尾崎世代だけど当時はガキっぽい尾崎は人気なかったな。
今でいう厨二病。なので極一部の人にしか人気なかった

0814名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 12:54:19.37ID:ny8kowmc0
生前もチャート1位とったりしてるのに、
ごく一部の人にしか人気なかったというのは無理があるんだよなあ

0815名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:03:22.50ID:gHItfQbhO
>>811
バカ
バイク盗むなんて中学時代だよ
当時世田谷のボンボン中学生が盗んで砧公園で乗り回してたわ

0816名無しさん@恐縮です2019/04/27(土) 13:05:46.77ID:gHItfQbhO
>>813
バカ!あの頃は金八とかすべてが中2病だろ
カッコつけて過去否定してんな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています